タグ

書籍に関するyohshiyのブックマーク (43)

  • キンドルセール開始「プログラミング入門書」「幻冬舎文庫」「ミステリーフェア」等、客室乗務員がビキニ姿でサービス、富士通ミスマッチ退職話、など - ヲハニュース

    2016年4月15日のヲハニュースをお届けします。 今日開始のセール「プログラミング入門」「山登り入門」「幻冬舎文庫」「ミステリーフェア」など (2016.4.15) 金曜恒例の新キンドル公式セール(セール用ページのあるもの)のスタートです。 今回はセールは5つです。 【半額】春のプログラミング入門書フェア(4/28まで) Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して 【499円均一】シーズン到来山登り入門&準備応援セール(4/21まで) 山登りABC Q&A登山の基 【30%OFF】幻冬舎文庫の春まつり 話題作・人気作100冊以上(4/25まで) マネーロンダリング 【30%OFF】ミステリーフェア 話題作・人気作100冊以上(4/28まで) ミステリーの書き方 【50%OFF】アラサー女子に贈るおすすめタイトルセール(4/28まで) 間違いだらけの婚活にサヨ

    キンドルセール開始「プログラミング入門書」「幻冬舎文庫」「ミステリーフェア」等、客室乗務員がビキニ姿でサービス、富士通ミスマッチ退職話、など - ヲハニュース
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0062 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist Magazine 0059 号 Rubyist Magazine 0058 号 RubyKai

    Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)
    yohshiy
    yohshiy 2015/05/11
    Ruby 関連の書籍ガイド
  • ITの最新トレンドは「1枚の図」にまとめてみればよくわかる:新刊ピックアップ

    「これからはクラウドだ!」「⁠我が社もビッグデータの活用を!」などと,キーワードの流行でITのトレンドを感じることがあります。しかし,個々の技術を追っても,技術の価値は理解できません。図のように,技術はそれぞれに連携しながら役割を果たしているからです。この一連のつながりを,かんたんに追ってみましょう。 スマートデバイスやソーシャルネットが現実世界をデータ化 スマートフォンや,「⁠ウェアラブル」といわれる身体に密着して利用する機器によって,私たちの健康状態や行動などをデータとして捉えることができるようになりました。インターネットにつながるモノは2020年には500億個にも達するといわれており,「⁠IoT(Internet of Things:モノのインターネット⁠)⁠」と呼ばれます。また,FacebookやLINEなどのソーシャルメディアも,会話の内容や人のつながりといったデータを生成してい

    ITの最新トレンドは「1枚の図」にまとめてみればよくわかる:新刊ピックアップ
  • 書籍編集局ブログ|Ohmsha

    2月15日(木)に開催された「Developers Summit 2018(デブサミ)」(主催:翔泳社)にて「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞2018」のプレゼン大会と投票が行われ、大関真之先生の著書『機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで』がみごと技術書部門の大賞の栄冠に輝きました! プレゼン大会では大関先生自ら書に関する熱い熱い思いを披露していただました。このプレゼンによって「読んでみたい!」「数式が苦手だけどこのなら読める!」と惹きつけられるオーディエンスが続出!みごと大賞に選ばれることとなりました。ブラボー! 書は、おとぎ話の白雪姫に登場するお妃様と鏡の関係をなぞらえ、その問答により「機械学習とは何か」「何ができるのか」を楽しいストーリーと可愛らしくしかも的確なイラスト、そして数式をまったく用いることなく解説している画期的な内容です。 登場する

    書籍編集局ブログ|Ohmsha
    yohshiy
    yohshiy 2014/11/27
    Ruby の使いやすい機能はどうやって実装されているかの本らしい。
  • プログラマ歴13年の僕が10年後まで感謝し続けていると思う本13冊

    挨拶 お久しぶりです。ORASもうすぐ発売ですね。僕はとりあえずメガタブンネを軸にしたパーティーを組んでみるつもりです。ポケモントレーナー兼プログラマの石田です。様々な没稿を経て、こんな内容になりました。振り返ってみれば、職業プログラマとしては、もう13年になり限界説の35歳に差しかかったタイミングです。技術そのものに貪欲なタイプのエンジニアからすると読んできた技術文書の数は少いんじゃないかなと思うのですが、棚卸しの意味も込めて13冊を短評付けて選定してみようと思います。中には絶版になっていて、マーケットプレイスでないと手に入らないような古いも有ります。また、ひょっとすると現代的な環境に似わないものも有るかも知れません。その場合、おっさんの棚卸しが目的だということで、大目に見てください。 プログラミング言語Perl VOLUME1, 2 と実質2冊なのですが1冊としてカウントしています。

  • プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」 - give IT a try

    はじめに 僕がプログラミングを始めてから、もうすぐ12年になろうとしています。 この12年間、いろんな技術書を読んだり、仕事やプライベートでたくさんコードを書いたりしてきました。 最初に入ったSIerでは主にJavaを、前職の社内SE時代はC#をメインのプログラミング言語として使ってきました。 現在はRubyをメインで使っていますが、言語が変わっても、また何年経っても「これはあのとき学んだ知識が役に立ってるよなあ」と思う瞬間がときどきあります。 そこで今回はこれまでに読んだ技術書を一通り振り返り、「こので学んだことは今でも役に立ってる」と思うものを17冊ピックアップしていきます。 おことわり (2014.09.29 20:00追記) このエントリのタイトルは「10年経った今でも役に立っている」という意味で付けています。「今から10年後まで役立つ」という意味ではありません。(紛らわしくてご

    プログラマ歴12年の僕が選んだ「10年経っても役立つ技術書17選」 - give IT a try
  • ハリーポッターを読むと偏見を持ちにくくなる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    ハリーポッターは、過去にないベストセラーシリーズでとても面白い小説ですが、単なる小説以上の価値があると言えそうです。最近の研究では、ハリーポッターの物語を読むことで他人への共感力が高まることが示唆されています。読書を通して、人の心は強く影響を受けます。イタリアのModena大学による最近の3つの研究によって、J.K.ローリング氏のベストセラーシリーズ「ハリーポッター」にもそのような力があることが証明されたのです。Loris Vezzali教授が主導する研究では、3つの異なる学生グループ(小学生、高校生、大学生)を対象にして行われました。全ての学生が2つのグループに分けられました。1つ目のグループはハリーポッターの偏見に関連した文章を読み、2つ目のグループは、偏見とは関係のない部分の文章を読みました。 結果、最初のグループは、一般的に非難を受けるような人々に対して、より大きな共感を示しました

    ハリーポッターを読むと偏見を持ちにくくなる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    yohshiy
    yohshiy 2014/09/18
    ハリーポッターに限らず、いい影響を与えるのがいい本だと思う。
  • Search

    Releases, Offers & More Be the first to hear about our newest content, best promotions and upcoming events. Plus get 25% off your next purchase. Newsletter Sign Up Download Accounts Your email address is your account identifier. You can create a password, or just download from the links sent via email. My Orders (Resend order emails) How We're Different Hands-on instructions Solutions to real-worl

    yohshiy
    yohshiy 2014/09/03
    『7 つの言語 7 つの世界』 の原書の続編。扱う言語は Lua, Factor, Elixir, Elm, Julia, MiniKanren, Idris。 MiniKanren は知らなかったけど、前の Io みたいなものかも。後は面白そうな言語がならんでる。早く翻訳でないかな。
  • 「すごいErlangゆかいに学ぼう! 」という本が出版されました #すごいE本 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Erlang界のCBR400Rです。このたび、私の2冊めの翻訳書籍、印刷されたものとしては初となる書籍が「すごいErlangゆかいに学ぼう!」というタイトルでオーム社より出版されました。日より書店ならびにAmazonはじめとするオンラインストアでご購入頂けます。 すごいErlangゆかいに学ぼう! 作者: Fred Hebert,山口能迪出版社/メーカー: オーム社発売日: 2014/07/04メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る いま手元にあるの厚さや重さを実際に感じて、電子書籍では味わえなかった充実感、達成感を得ています。これの実現に至るまでに多くの方々にお世話になり、その方々のご協力なしには出版なんて到底ありえませんでした。当に感謝しています。ありがとうございました。 「すごいErlangゆかいに学ぼう!」はどんななの

    「すごいErlangゆかいに学ぼう! 」という本が出版されました #すごいE本 - YAMAGUCHI::weblog
    yohshiy
    yohshiy 2014/07/04
    Erlang は全く使う気がない(使うとしたら Elixir) けど、面白そう。
  • 文系には理解不能な理系あるある ―理系の人に見えている世界とは? (ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース

    少し前から、何かと注目を浴びるようになった理系の人たち。文系の人からすると「その発想はなかった!」というようなことをぽろっと呟いたり、力説したり。一体どんな思考回路で生きているのか不思議に感じることが多々ある。 関連情報を含む記事はこちら  そんな中、書店で見つけたのがこの『理系あるある』(小谷太郎/幻冬舎)。このには、「ナンバープレートの4桁が素数だと嬉しくなる」、「花火を見れば炎色反応について語り出す」、「揺れを感じると震源までの距離を計算し始める」、「液体窒素でバナナを凍らせる」など、文系からすると衝撃的すぎるあるあるがずらりと並んでいる。こ、これは当なのだろうか? そこで、実際に理系の人たちに書を見せつつ、あるあるを聞いてみた。 【まずは、書の内容について】 ●1000mgは1gだろ、と突っ込む(P.21) 「これは表記の仕方で求める精度が変わってくるため、区別す

    文系には理解不能な理系あるある ―理系の人に見えている世界とは? (ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース
    yohshiy
    yohshiy 2014/07/03
    律速は確かに使ってた。でも、理系っていっても専門があるから、ちょっとしか当てはまらないな。
  • 本好きなら知らないはずがない!?書評サイト10選 - ぼくら社Blog

    今日の書き手:古越 幸太(ぼくら社副社長) 梅雨入りから雨降りの日が続きますね。 こんな季節は、家でゆっくりを読みたいものです。 どんなを読むべきか? そんな時は、書評サイトを参考にされてはいかがでしょうか。 HONZ 「読みたいが、きっと見つかる!」をキャッチコピーに、ノンフィクションかつ出版されてから3か月以内の新刊書に対象を絞っているのが特徴です。厳選された個性溢れるレビュアーが紹介するは如何に!? 書評空間 紀伊國屋書店が運営する書評空間。「ブックログ宣言」を元に多彩なレビュアー陣がそれぞれの書評空間を並べています。比較的固めな社会派のが多めですね。 ブクログ 「web上にあなたの棚をつくる」というコンセプトで、多くのユーザー数を集めるサイトです。特定のレビュアーが書評を述べるサイトとは異なり、自分と似た嗜好の人(棚)を探してを見つけるソーシャル性を活かしたサービス

    本好きなら知らないはずがない!?書評サイト10選 - ぼくら社Blog
    yohshiy
    yohshiy 2014/06/11
    ブクログしか知らなかった。いろんなのがあるんだ。
  • Amazon.com、出版大手Hachetteの書籍から予約ボタン消す

    Amazon.comによる米大手出版社Hachetteへの攻撃が激化している。Amazon.com上の、Hachetteが近く出版する多数の書籍のページから予約ボタンが消えた。 例えばHachette傘下の出版社Mulholland Booksの「The Silkworm」では、日Amazonでは予約ボタンがあるが、Amazon.comでは「Currently Unavailable(現在利用できません)」となっている。 両社の確執については、The New York Timesが5月9日(現地時間)に最初に報じた。書籍販売に関する契約交渉が決裂した後、AmazonがHachetteの書籍の販売価格をほとんど定価のままにするなどの圧力をかけているという。 Amazonは“嫌がらせ”としてこの他、通常であれば2~3日のはずの「お届け予定日」を数週間と表示したり、書籍ページの上部に「より

    Amazon.com、出版大手Hachetteの書籍から予約ボタン消す
    yohshiy
    yohshiy 2014/05/26
    批判を嫌がらせで返すって、 Amazon ひどくない。
  • The Four Kinds of Programmers: How And Why They Excel

    yohshiy
    yohshiy 2014/04/23
    4 タイプのプログラマー。Performer, Professional, Caregiver, Searcher
  • 好きなミステリ小説を紹介するので面白いミステリ小説を教えてほしい

    突然ですが、ミステリ小説が好きです。 ジャンルとしても人気があるし、好きな方は多いですよね。 映画も大変好きなんですが、近頃はテレビの前に2時間座る事が苦痛になってきたため、寝る前や移動中なんかにパラパラ小説を読むことの方が多くなってきています。 つっても電子書籍なんですが。 Nexus7とKindleアプリの組み合わせがとっても最高で便利です。 さて、ミステリ小説が好きだ、なんて言ったものの、年間に数冊読めば良い方という程度で、読むのも遅いため、間違っても趣味読書だなんて言えません。 そんな状態でハズレ小説に当たった時のがっかり感といったらないですよね。 1週間もかけて読み込んだのに、こんなしょーもないオチかいな!と。 時間返せと思います。だがそれも経験かと、思えるようにもなってきました。 あと、作家の合う合わないってのもあると思います。 文体が合わない、構成が合わない、トリックが合わ

    好きなミステリ小説を紹介するので面白いミステリ小説を教えてほしい
    yohshiy
    yohshiy 2014/04/23
    合う、合わないの傾向はだいたい近いけど、宮部みゆきはすごく好き。ミステリーと思わなきゃいいんじゃないかな。
  • 【文章術】『書く技術・伝える技術』倉島保美 : マインドマップ的読書感想文

    書く技術・伝える技術 (スーパー・ラーニング 1) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事でも人気を集めていた1冊。 著者の倉島保美さん(男性です)は、「英語、日語のライティング、プレゼンテーション、ディベート、論理的思考法についての指導を企業や自治体、大学などで年間150回以上行っている」という方です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。ビジネスの文章は、できるだけ読み手に文章を“読ませずに"、それでいて、必要な情報を伝達できるものでなくてはいけません。 さらに、 ・内容を一読して理解してもらえる ・重要な情報を記憶に残せる という点も重要です。 書を読めば、上記の条件をすべて満たすライティング術がマスターできます。 仕事の効率を飛躍的に上げるためにも、ぜひご一読ください。 なるほどこれが、「欧米では常識」の文章術なのだな、と。 Manuscript /

    【文章術】『書く技術・伝える技術』倉島保美 : マインドマップ的読書感想文
  • 「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2014年版」開催報告 ~コンピュータ書年間総合ランキングトップ20も紹介~ | gihyo.jp

    「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2014年版」開催報告 ~コンピュータ書年間総合ランキングトップ20も紹介~ 1月11日、ジュンク堂書店池袋店にて「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2014年版」が開催されました。稿では、写真を中心にレポートします。 今回も満員御礼となった会場 イベントは、昨年ジュンク堂書店池袋店で特に売れた書籍や気になる書籍を、高橋征義さん(日Rubyの会会長、読者側代表)が時間いっぱい紹介し倒すというものです。ときどき、コンピュータ書を刊行している出版社の代表者の稲尾尚徳さん(技術評論社 雑誌編集部⁠)⁠、杉山聡さん(SBクリエイティブ 情報書籍編集部⁠)⁠、村田純一さん(ビー・エヌ・エヌ新社 書籍編集者⁠)⁠、森田尚さん(オーム社開発部⁠)⁠、矢野耕次さん(オライリー・ジャパン セールス&マーケティング担当)が合いの手を入れる形で進行し

    「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2014年版」開催報告 ~コンピュータ書年間総合ランキングトップ20も紹介~ | gihyo.jp
    yohshiy
    yohshiy 2014/01/22
    良いコードを書くための本が上位だな。
  • Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~ヘンな言語のつくりかた~

    関連サイト書の関連ページが用意されています。 Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~ヘンな言語のつくりかた~ | マイナビブックス※受注生産にて紙版も販売しています。 内容紹介あなたは「+-><.,[]」の8つの記号しかないプログラミング言語や、空白だけで構成されるプログラミング言語があるのをご存じだろうか。書では、そんな奇妙な言語(Esoteric Language)を題材にプログラミング言語の作り方を解説する。 プログラミング言語の未知の世界に触れてみたいあなたに。また、Rubyプログラムを書く際の慣習やテクニックについても触れられているため、Ruby学習者の「2冊目の」にも。 【注意】書は2008年12月に刊行された『Rubyで作る奇妙なプログラミング言語』を元にした復刻版です。基的に書籍中の情報は、原著発行時のものですので、ご注意ください。 書誌情報 著者: 原 悠

    Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~ヘンな言語のつくりかた~
  • 「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞2014」開催

    人気のビジネス書をインフォグラフィックで解説している翔泳社のTNB(thenextbook)編集部は、2014年2月に開催される「Developers Summit 2014(デブサミ2014)」に合わせ、ITエンジニアにおすすめのを選ぶイベント「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞(エンジニア大賞)2014」を開催する。 第1弾は、役に立った、転職起業のきっかけになった、なんとなく好き、部下に読んでほしい、上司に読んでほしい、チームのメンバーに読んでほしいなど、おすすめの技術書やビジネス書の投票を受け付ける。投票期間は18日~2014年1月15日を予定しており、1人5冊まで投票できる。 第2弾は、「Developers Summit 2014」にて、投票の多かったの著者・編集者に、おすすめのポイントやに対する思いなどを語ってもらうプレゼン大会を開催する。また、

    「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞2014」開催
  • 『おいしいClojure入門』でプログラミングの楽しさを味わいませんか?」:新刊ピックアップ

    CPUのマルチコア化が関数型普及の引き金 「関数型プログラミング言語は難しい?」――とよく言われますが,どうなんでしょうか。 現在,皆さんが使っているパソコンを見てください。ちょっと昔のを使っているんでしたらCore2 Duo,今どきの新しいものでしたら,Corei7とか5とか3とか。CPUの性能を示すシールが貼られていませんか。それはCPUのコア数を表しています。コアとはCPUの重要な計算機能部分のことで,Core2 Duoならば2個分のCPUをまとめて1つとしたCPUだよ,という意味です(かなりおおざっぱな説明ですが,わかりやすくということでご容赦ください⁠)⁠。 CPUの数を増やせば,コンピュータの計算能力が向上するのはわかりやすいと思いますが,Pentiumが主流だった時代は,マザーボード側に2個以上のCPUを載せることで性能向上を図っていました。業務用のサーバなどは2個以上のCP

    『おいしいClojure入門』でプログラミングの楽しさを味わいませんか?」:新刊ピックアップ
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    yohshiy
    yohshiy 2013/11/06
    9冊全部じゃなくて入門の方は選択。