yoikurashiblogのブックマーク (22)

  • 🇫🇮 ヘルシンキ出張レポ!キャッシュレス社会の実態と冬の寒さ対策 ❄️✨ - MISOLOG(ミソログ)

    🛫 お父さんがフィンランドのヘルシンキに出張してたんだけど、帰ってきて開口一番「ユーロに両替したのが大失敗だった!」って嘆いてた(笑)。 空港から市内へは電車で30分!HSLアプリが超便利! ヘルシンキの交通機関はすごく便利で、電車、バス、路面電車など全部HSLというアプリで利用できるらしい。目的地を入力すると、アプリ内でチケットが購入できて、改札がなくても電車に乗れちゃうんだとか。ただ、たまに係の人が回ってきてチケットチェックがあるらしく、その時にアプリに表示されたチケットを見せればOK。もし無賃乗車がバレたら100ユーロ(約1万6000円)の罰金らしいから、絶対チケットは買わないとダメ! 🚆 空港からヘルシンキまでは電車で約30分。料金は4.4ユーロ(約700円)で、2つの路線があるけどどっちに乗っても終点がヘルシンキなので迷う心配はなし!空港での案内も分かりやすく、英語が通じるの

    🇫🇮 ヘルシンキ出張レポ!キャッシュレス社会の実態と冬の寒さ対策 ❄️✨ - MISOLOG(ミソログ)
  • まさか……SDカードが破損した?復元作業に踏み切った結果が凄かった!!!! - オタクのゼロからわかるパソコン活用術

    こんにちは、テックです。 先日、スマホで撮影した写真を整理しようと思い、SDカードをパソコンに差し込んだんですが……なぜか認識されない。 「え、何これ?パソコンの機嫌でも悪いの?」なんて冗談を言いながらもう一度試してみましたが、反応なし。 ここで少し冷静になり、「まさか……SDカードが壊れた?」と不安がよぎりました。 そこで、謎の復旧スキルを発揮すべく、カードを抜き差ししたり、手のひらで軽く叩いたり、「頼む、動いてくれ!」と謎の祈りまで捧げたんですが、 結果は……全敗。 これ、まさに心の中で「Game Over」の文字が流れる瞬間ですよね。 「全部おしまいか……」としばし絶望していましたが、いや、ここで諦めたら面白くない。 なんとかデータを復元してみせる! と意地を張り、復旧作業に踏み切ることにしました。 このブログでは、破損したSDカードから大切なデータを復元するための方法を解説していき

    まさか……SDカードが破損した?復元作業に踏み切った結果が凄かった!!!! - オタクのゼロからわかるパソコン活用術
  • マイメロディに天下を取らせたいという話 - ほうれい線上のアリア

    最近コケシが彼女に夢中だ。 「とりあえずなんにでもうさぎをつけておけ」 と言わんばかりに世に溢れるうさぎグッズのなかでも 別格の人気と知名度。 競争の激しいうさぎキャラクターの頂点に君臨していると言っても過言ではないうさぎの帝王。 マイメロに太刀打ちできるのはミッフィくらいじゃないだろうか? ピーターラビット先輩は追い抜いたんじゃないだろうか。(少なくとも日においてはね) マイメロはうさぎ界を制したと言ってもいいスーパーアイドルなのである。 サンリオのプロフィールによるとデビューは1975年。 キティ先輩の一つ年下だよ 私が小さい頃からずっと人気者でずっとサンリオのスタメン。 そのラブリーな世界観はいつだって女の子の憧れだった。 最近コケシの熱中しているユーチューバーもTikTokのダンスもさっぱりついていけない母としては マイメロの可愛らしさは世代を超えるんだなと感慨深い。 コケシは昔

    マイメロディに天下を取らせたいという話 - ほうれい線上のアリア
  • 【コラボ企画】北野トマレさん&ツヨキさん&ツベルクリンのアウトロー紀行【inハウステンボス】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    当ブログの読者の方々、いつもご愛読ありがとうございます。当ブログ管理人の私ツベルクリンは「会いに行けるアイドル」ならぬ「会いに来るブロガー」としてその陶しさを前面に醸し出しています。 以前にも www.tuberculin.net 絵日記ブロガーの北野トマレさんと対談をし、 www.tuberculin.net 香川県LOVEの3回連続10㎝さんとうどんをべに行きました。 今回はブロガー対談企画第3弾として、 「北野トマレさん」 www.kitanostop.com と 「ツヨキさん」 www.omoitattarakichijitu.com の3人で日帰り旅行に行ってきました。ブロガーが同時に3人集まるとかヤバくないですか(*'ω'*)。たぶんいつも絡んでいる雪さんあたりはコーヒー吹きだしてると思います。 twitter.com 雪の軽滑★ブログ コラボ企画の経緯 なぜ今回のコラ

    【コラボ企画】北野トマレさん&ツヨキさん&ツベルクリンのアウトロー紀行【inハウステンボス】 - 日常にツベルクリン注射を‥
    yoikurashiblog
    yoikurashiblog 2022/12/15
    ヤバ!今読みました~!!めっっちゃ楽しそう~~ !!こちらまで盛り上がりが伝わってきました(*´∀`*)♪
  • 初体験のケーキ自販機 - くいしんぼうよしこの日記

    今日は娘に付き合ってショッピングモールへ。 すると、一角の壁にこんな絵が。 なんだろうと気になってよく見てみると、ケーキの自動販売機だって。 反射して見えづらいけど、一番上がレインボーケーキ すごい色だしあんまり美味しそうじゃないけど、実際どんなんだろうか・・・ ソワソワしてたら娘に 「学校のカフェテリアにあるケーキみたい。買ってみたら?」 と背中を押され、選んでみることに。 娘は以前べたレインボーケーキが劇まずだった、と言っており、個人的に興味はあったものの却下。 結構いいお値段 次に気になってた、これもこっちでは定番のレッドベルベットをチョイス。 ずっしり重い 物凄い赤い・・・ これはルバーブとかベリーの赤なのか? 後でレシピを調べたら、一般的にはただの紅で色付けして作るみたい。 フォークないじゃん フードコートでべるつもりだったのですが、フォークがないので持ち帰って家でべるこ

    初体験のケーキ自販機 - くいしんぼうよしこの日記
  • ブログ名を印字したパーカを着て街中を徘徊したらアクセス数は増えるのか実験してみました - 日常にツベルクリン注射を‥

    ブログを運営している方が気にすることの1つがアクセス数ですよね。『アクセス数なんて気にしない、0でもいいわ!』って思うなら日記帳にでも書いとけよ、って話ですよね(๑・̑◡・̑๑) そして『どうしたらアクセス数が増えるのだろう…』と思い悩むと思います。ネットを調べると."キーワード選定を大切に"とか"SEO対策を!"とか言われてますよね。 でもね、仮にそんな小手先の小細工をやったって、自分のブログへのアクセス数が増えるとは限らないんですよね。もっと直接的に大胆にアクセス数を増やすにはどうしたら良いのか…考えた上思い付いたのが"ブログ名が印刷された服を着て街中を徘徊する"というサイコパスな方法でした(๑・̑◡・̑๑) たぶんね、この手法は昔の宣伝方法の1つであったサンドウィッチマン(人殺ししてそうな漫才師ではなく)とベクトルは同じだと思うんですよね。 サンドウィッチマンってこういうの ↓ この

    ブログ名を印字したパーカを着て街中を徘徊したらアクセス数は増えるのか実験してみました - 日常にツベルクリン注射を‥
    yoikurashiblog
    yoikurashiblog 2021/11/28
    ハチ公前なら読み取りに行けたのにー!笑
  • 「どうぶつサウナ」完成!ドーミーインの夜鳴きそばをミニチュアで作るぞという話③ - ほうれい線上のアリア

    3回に渡ったドーミーインの夜鳴きそば作りも今回が最後だ。 トマレスパ(私の作った架空のミニチュア温浴施設)に来店されて、 我が愛しのどうぶつサウナーの皆さん。 彼らにドーミーインの(ような)夜鳴きそばを提供してあげたい。夜中の小腹を満たしてあげたい! …という訳でずいぶん長いこと引っ張ってしまったが、もうそろそろいい加減 夜鳴きそば会場、仕上げて行く。 ↓①と②を未読の方はこちらから 前回調理台が完成したので カウンターに垂れ壁と感染防御のアクリル板を取り付けるところからのスタートだ。 実際は垂れ壁は天井についていて、 アクリル板もその垂れ壁から吊り下げられている状態なのだが、 ミニチュアの構造上、天井はつけられないので 逆にアクリル板で垂れ壁を支える形にしようと思う。 垂れ壁を四角に組んで接着し、 そこにアクリル板をつけて カウンターの上に乗せるように設置する。 機能的なことを考えればカ

    「どうぶつサウナ」完成!ドーミーインの夜鳴きそばをミニチュアで作るぞという話③ - ほうれい線上のアリア
  • 「どうぶつサウナ」ドーミーインの夜鳴きそばをミニチュアで作るぞという話① - ほうれい線上のアリア

    がきてから「どうぶつサウナ作り」が滞っていた。 だって可愛いんだもん。 ってこわい。すべてのやる気を奪う悪魔の動物。 を撫でているだけで幸福感に満たされて何もしたくなくなってしまう。 が来てから2週間、 ひたすらを賛美するだけの廃人のようになっていたのだが、そろそろのいる生活にも慣れ ようやく正気に戻ってきた。 というわけで今回はが来る前に完成間近だった 「どうぶつサウナ」の新作の話だ。 「どうぶつサウナ作り」はガチャガチャの「どうぶつサウナ」が好きすぎるあまり、 このどうぶつ達が通っている(という設定の)ミニチュアのサウナ施設を作ろうと始めた、 私の趣味の工作シリーズ。 ↓我がトマレスパ。サウナも2つ、水風呂も2つ、洗い場も堂もカプセルホテルも作ったよ 最近はただそれっぽい施設を作るに飽きたらず サウナサンのサウナ室… 湯らっくすのマッドマックスな水風呂… …と、ジョニ

    「どうぶつサウナ」ドーミーインの夜鳴きそばをミニチュアで作るぞという話① - ほうれい線上のアリア
    yoikurashiblog
    yoikurashiblog 2021/09/27
    最高です
  • どれも、その人にしか書けない ブログ - days

    6時半起床 曇り空 また 台風が 近づいているらしい 通りには、 通勤の人と 散歩の人が 入り混じっている ヘクソカズラを 見にいくと、 また 花の数が増えていた いつもの おじいちゃんが 私に おはようと 声をかけて、 ぷぅこに かわいいねーと 言ってくれた 判を 押したように いつも 同じ言葉だけれど、 おじいさんに 会うたび 気持ちが あったまる おじいさんの 体には やさしいものが たくさん 詰まっているんだろう それを おすそ分けして もらっている 気がする 私も そういう人になりたい ・ ・ ・ 朝ごはん ソイラテ 甘酒、バナナ 玄米フレーク、カカオニブ ナッツ、レーズン ・ ・ ・ お昼ごはん ごはんに、ひじき煮 ゴマ、しらすを混ぜて おみそ汁と 後に、梨 ・ ・ ・ 昼寝をした後、 昨日 焼いた カボチャプリンを 今日は、 冷凍庫の ホイップを 解凍してのせた ほんの ひ

    どれも、その人にしか書けない ブログ - days
  • 今、いちばん 欲しいと思うもの - days

    ちょっと前、 ちょっとした 心理テストをした その中に・・ 今、いちばん 欲しいものは この中の どれですか? という 質問があった 項目を見ると・・ 美貌 抜群のスタイル 運動神経 ファッションセンス ユーモア 知名度 頭脳 お金 時間 健康・筋肉 ・・と あった もし 空から 降ってくるなら、 どれも ありがたく いただきたい 気がするけれど・・ 一つだけ もらえるとしたら 何だろうと、 しばらく 考えた 見た目に 関することは、 キリがないので あまり いらない気がする 知名度や 頭脳も、 自分には 必要なさそう お金も ほどほどで いいかな 健康も できれば 自分で 身につけたい と 消去法でいくと・・ 残ったのは、 意外にも ユーモアだった ユーモアのない 人生なんて、 いやだなぁと思った ユーモアって何? と 一緒にいた 娘に 聞かれて、 笑いかな、と答えた なんか ちょっと

    今、いちばん 欲しいと思うもの - days
  • 午後の パフェと、雨の 一週間 - days

    7時すぎ起床 遠くで、ぷぅこが クンクン 鳴くのを聞きながら、 いつもより たっぷり 寝ました 今日も 夫は 盆休みで、 3人で 朝ごはん 人参蒸しパン ソイラテ バナナ、ナッツ 外は、雨で ずいぶん 涼しい ・ ・ ・ 今週の宅配 オヤツの 材料が いろいろ 届く 今週も 宅配の Sさんに たっぷり なでてもらって、 ぷぅこは お祭り騒ぎでした 。。^^ ・ ・ ・ お昼ごはん 焼きビーフン 揚げびたし 揚げ浸しは 一日 経って、 しっかり 味が 染みました ・ ・ ・ 生クリームが 届いたので オヤツに パフェを作ろうと・・ フルーツと アイスクリームを 買ってきて いつものように シフォン生地を 焼いて 今日は ゼリーも 作ることにしました 100%の オレンジジュースに ゼラチンを溶かして、 冷蔵庫へ ゼリーが 固まって、 シフォン生地の 粗熱が とれたら フルーツを 切って 生ク

    午後の パフェと、雨の 一週間 - days
  • 話題沸騰のマリトッツォ♪ ミニサイズがきゅんです💗 - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 今日も暑いですね。 っていうかどうした北海道! 我が町は毎日35度越えの異常気象。 日々観測史上初の気温をたたき出していますよ。 昨日は江丹別で38.4度を記録しました。 え?江丹別って寒くて有名ですよ。マイナス30度越えもある地域です。 寒暖差70度って(笑) そんな暑い日でもお腹はすくわけで。 今日は話題沸騰のスイーツパン マリトッツォをご紹介します。 甘いブリオッシュ生地にクリームを挟んだおやつパンですね。 イタリア発祥の伝統的なお菓子だそうですね。 これは我が家の女子たちにも大人気です♪ 今回はミニサイズでさくらんぼで作ってみました。 お好みのフルーツやチョコレートを飾ってもいいですね。 材料 作り方 材料 生地 強力粉 200g 牛乳 150g 砂糖 20g 塩 3.5g インスタントドライイースト 3g バター 20g トッピング 生クリーム 適量

    話題沸騰のマリトッツォ♪ ミニサイズがきゅんです💗 - ふぁそらキッチン
    yoikurashiblog
    yoikurashiblog 2021/08/01
    かわい~!
  • コロナワクチン2回目接種後の副反応の話 - ほうれい線上のアリア

    コロナワクチンの医療従事者向け優先接種で2回目の接種を受けてきた。 2回目の接種では1回目の接種より副反応が出やすいとはよく聞くところ。 先に接種した知人からも発熱したよ、倦怠感が強くて仕事にならなかったよ、などと 色々体験談やアドバイスをもらっていたので 翌日は仕事を1日お休みにさせていただくことにした。 注射そのものはそんなに辛くないことは一回経験してわかっていたので、 接種そのものに緊張や不安はなかったが 人によって差があるという未知の副反応に対する緊張感はやはりあって… 患者さんの奥さんのお姉さんの旦那さんが ワクチン接種翌日に亡くなった、という 都市伝説のごとく遠い遠い噂話を接種前日に聞いて 明日死ぬかもしれない、と買い溜めしていたアイスを貪りべて ジョニーさんに止められたりもした。(←ばか) 明日をもしれぬ我が身を思う時、自然と出てきた行動が買い置きのアイスの消費だったなんて

    コロナワクチン2回目接種後の副反応の話 - ほうれい線上のアリア
  • はてなブログ3周年|おうち時間で記事を書こう!ブログを書いて変わったこと - ほどほど庭のtayora koffie

    こんにちは、たよらこです。 今日は庭ブログのお誕生日です。 2017年4月18日にはてなでブログを書き始めて、丸3年経ちました。 外出自粛で家時間が増えました。皆さんどんなふうに過ごされていますか。 相変わらず仕事が忙しい…というかた、当にお疲れ様です。 感染のリスクが高まる中、家から出ることは見えない敵と戦う=戦場に向かうこと。不安の高まる中、働いていらっしゃる方を尊敬します。 仕事が減ったり子どもとの時間も長くなったりして、ストレスの蓄積度ギリギリでどうにか自分を保っている状態のかたも多いと思います。どうか無理せず、手を抜けるところはどんどん抜いて下さいね。 おうち時間でブログを書く 3年前になんとなく始めたブログ。 ただ自分の中にあるものを何も考えずに書いていました。 はてなブログはスターやブックマークというツールがあるので、読者同士の関係性が容易に築けます。なんとなく書いている記

    はてなブログ3周年|おうち時間で記事を書こう!ブログを書いて変わったこと - ほどほど庭のtayora koffie
  • 類は友を呼ぶ…!友達作りはコントロールしなくていい - あのたまのクリスチャン生活

    目の前に起きてることを受け入れよう… こんにちは、ぐうたら主婦のあのたまです。 ただいま4回に分けて、エッセイ漫画友達が欲しい…」を描いています。 今日は「類は友を呼ぶ」について、焦点を当てています。 類は友を呼ぶ…!友達作りはコントロール出来ない オープンマイハート!心の鎧を脱いでいこう… 類は友を呼ぶ…!友達作りはコントロール出来ない 皆さんの周りには、友達付き合いのみならず、ご近所とも家族とも親戚とも、 付き合い広く交流してる人っていませんか…?(*´ω`*) 主人のお義母さんがまさにそのような人なのですが、 私は小さい頃から、そんな交友関係が広い人に憧れていました…。 けれど、いくら自分がそのようになりたいと思っても、 いざ、同じように出来るかというと、最終的には苦しくなって続きません。 形だけ真似っこしても、キャパも狭いし心がついて行かないのですね…。 何度挑戦しても結果は同じ

    類は友を呼ぶ…!友達作りはコントロールしなくていい - あのたまのクリスチャン生活
  • 【 読者数 500 人 】この2年間で何個のブログが消えたのか?【 はてなブログ 】 - カラーひよこのブログ

    「その 500 個のブログ中、一体何個のブログが生き残っているのか?」 今回の調査の条件と考察 2年以上生き残っている読者様 当ブログも開設して3年目を迎え「はてなブログ」の読者数がようやく「500 人」を超えた。読者の皆さま、ありがとうございます。 読者数が 500 人になったら調べようと思っていた事があって、今回はその調査結果。ずばり 「その 500 個のブログ中、一体何個のブログが生き残っているのか?」 以前どこかで目にした事がある「ブログ生存率(継続率)」。「消えた」とか「生き残ってる」とか失礼な話なんだけど。最初に結論を出してしまうと 500 人の読者のブログのうち 280 個のブログが消えていました。 自分の感覚では、生き残って継続している人は 3分の1以下、150 ブログ程度ではないか?という予想だったが、予想より生存率は高かった。とはいえ、どちらにしろ半数以上の人が「はてな

    【 読者数 500 人 】この2年間で何個のブログが消えたのか?【 はてなブログ 】 - カラーひよこのブログ
  • 子なし専業主婦の生活を、思いっきり楽しんだ結果… - あのたまのクリスチャン生活

    一生懸命やると、次にやることが見えてくる? こんにちは、ぐうたら主婦のあのたまです。 今日は「子なし専業主婦生活を思い切り楽しんだ結果どうなったか?」 ということについて、話をしたいと思います~♪(*´ω`*) 悟り系に出てきそうな「今を生きる」といういかにもな言葉を、 結構ガチで取り組んでいるワタクシですが、その結果こんな感じになりました。 子なし専業主婦の生活を、思いっきり楽しんだ結果… 子なし専業主婦であることを受け入れて起きた、気持ちの変化 「子なし専業主婦」であることにこだわらない 創作活動を全力でやることで、諦められた想い… 「今を生きる」を実践していく… 子なし専業主婦の生活を、思いっきり楽しんだ結果… 私はこれまで「子供がいないのに専業主婦である自分」に対して、 ネガティブな気持ちを抱いていました。 しかし、「専業主婦」についての漫画を描いたり、 ブログやTwitterでコ

    子なし専業主婦の生活を、思いっきり楽しんだ結果… - あのたまのクリスチャン生活
  • 〈シルバニア〉100均セール品でアクセサリー作り✨ - sylvaniantedukuriのブログ

    こんばんは👩🌃 今日は写真多めで、シルバニアアクセサリーを作ったので見てもらいたいです🐰💎 「いらっしゃ~い」 「お姉ちゃ~ん💕遊びに来たよ~🎵」 「新しいバッグが増えたのよ~💓」 「私は、これでブレスレットを作って欲しいわ✨」 「私は、この紺色のが素敵だと思うわ~✨」 リボンは、GUのパジャマをまとめてあった物をとっておきました。 ピアスは、ピンを根元で切り落としました。 リボンは、三つ折りにしてほどけないように縫いました。 ボンドで留めました。 くっついて良かった~🎀 右側が、ブレスレット💍 左側が、イヤリング✨ ピアスのキャッチ部分がハートで可愛いです💛 ボンドで固定! このピアスは、100均のセール品で購入したものです👍 その記事です🎵安く可愛く出来て良かったです✨ 👇 sylvaniantedukuri.hatenablog.com 「お姉ちゃん!これお

    〈シルバニア〉100均セール品でアクセサリー作り✨ - sylvaniantedukuriのブログ
  • 旅をする理由 - journal intime

  • 【300記事達成記念!】有名絵日記ブロガー北野トマレさん対談記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

    当ブログ『日常にツベルクリン注射を‥』は、皆様のおかげで300記事を達成いたしました。今回は、300記事達成記念として、特別企画を実施いたしました。 皆さんは「北野トマレ(美人)」さんというブロガーさんをご存知でしょうか?もちろん、ご存知ですよね。 ほうれい線上のアリア 美人アバンギャルドアウトロー美人絵日記ブロガーである北野トマレさんは、はてなブログ界でも有名なブロガーさんです。今回、北野トマレ(美人)さんと私ツベルクリンが対談を行ってきましたので、それを記事にいたしました。 ※ちなみに5000字超えちゃいました。でも、今回ばかりはお許しください(*'ω'*) <目次> 対談までの伏線 いざ対談の地、長崎へ トマレさん(美人)発見 ブログの執筆について 絵日記執筆グッズ公開 サインをねだってみた トマレファミリー登場 終わりに‥ 対談までの伏線 事の始まりは、北野トマレさんのブログ『ほう

    【300記事達成記念!】有名絵日記ブロガー北野トマレさん対談記事 - 日常にツベルクリン注射を‥