タグ

2013年2月25日のブックマーク (17件)

  • Bass Player Live!!2011 - Larry Graham and Marcus Miller and Verdine White

    yojik
    yojik 2013/02/25
    ラリーグラハム・ヴァーダインホワイト・マーカスミラーという夢の組み合わせ。楽しそうでなにより! (録音の都合上ベースよりギターのカッティングの方がうるさいけど。。)
  • はあちゅうが語る女の本音/36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題が・・・?

    2013.02.25 わたしのこと はあちゅうが語る女の音/36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題が・・・? 毒吐きはあちゅうのアラサー恋愛入門 #008

    はあちゅうが語る女の本音/36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題が・・・?
    yojik
    yojik 2013/02/25
    正しいかもしれないけど、面白い文章では無いし、正直ちょっと泣きたくなるし。
  • 東京株終値、276円高の1万1662円 円安などで4年5カ月ぶり高値 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    25日の東京株式市場は大幅続伸した。日経平均株価の終値は、前週末比276円58銭高の1万1662円52銭。2008年9月29日(1万1743円61銭)以来、4年5カ月ぶりとなる高値となった。 【為替の悩み】韓国、ウォン高の逆風 日韓の立場逆転 東証1部で全体の8割を上回るほぼ全面高の展開が続いた。環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉など日米首脳会談の成果、黒田東彦アジア開発銀行総裁に絞られた次期日銀総裁人事、これらを受けた円相場で1ドル=94円台に円が下落したことが株価の上げ材料となった。 午後には小幅ながら、さらに軟調に向かったことが好感され、終盤の株価上昇の材料になった。終値がこの日の高値となった。東証株価指数(TOPIX)の終値は、前週末比17.22ポイント高の980.70。

    yojik
    yojik 2013/02/25
  • 著名人の死を喜ぶネット民たち

    柳田国男や吉川英治の死から50年が経ち著作権フリーになったことで、彼らの著書が青空文庫等で無料で見れるようになった。それに対して「やったー!」とか「待ってました」というような感想をあげる人間を見るにつけ、大変嘆かわしいと思う。 つまり、彼らは柳田国男や吉川英治が早死にしたのを喜んでいるんだ。 「やったー!柳田国男や吉川英治が早く死んでくれたおかげで無料で読めるよー!バンザーイ」ってなもんで。でも、もし柳田国男や吉川英治があと30年長く生きていたらもっと著書を発表できていたと思わないのだろうか。その方がよっぽど日にとっての財産になる。少なくとも、ネットユーザーが暇つぶしのためにタダでを読めるという程度のメリットよりもよっぽど大きい。 タダでを読もうとする奴は、コンテンツに金を払う気がないんだ。だから、もし青空文庫から出なかったら自分から買うことはなかった。その程度の思い入れなんだ。その

    著名人の死を喜ぶネット民たち
    yojik
    yojik 2013/02/25
    とりあえず柳田国男は享年87歳だったことを指摘したい。
  • Gauche:LandOfLisp

    ちょっとだけトリッキーなのはgame-readで、Common Lispのreadは 後続の空白文字(改行文字含む)を消費するので、 > (game-repl) とタイプしてRETを打った時、入力バッファは空で、game-read はすぐに ユーザの入力待ちになるのだけれど、Gaucheのreadは後続の空白文字を消費しない。 gosh> (game-repl) とタイプしてRETを打つと、REPLは閉じ括弧まで読んですぐに(RETを入力に残したまま) game-replを実行する。その中から読まれる game-read は最初に 残っていたRETを見るので、最初のread-line で空の文字列が帰ってくる。 移植版ではこのケースへの対応が入っている。 Shiro(2016/02/02 23:30:58 UTC): 現在の開発版Gaucheでは、REPLについては後続の空白を 読み飛ばす

    Gauche:LandOfLisp
    yojik
    yojik 2013/02/25
  • JSON Web Signature (JWS) の標準化がIETFで始まっています

    JSON Web Signature という、JSON に署名をつけるための標準化が、IETFのJOSE Working Group で始まっています[1]。 初期ドラフトは http://tools.ietf.org/html/draft-ietf-jose-json-web-signature-00 私の名前も出ていますが、これは、 OpenID Foundation の AB/C Working Group で検討していたものをIETFに持ち込んだためです[2]。 @ritou さんが、「OAuth 2.0時代の署名つきリクエストとは」というエントリで触れられていますが、Facebook の signed_request によく似ています。 大きな違いは、signed_request が 署名 . 文 の形式になっているのに対して、JWSでは、 ヘッダ . 文 . 署名 になって

    JSON Web Signature (JWS) の標準化がIETFで始まっています
    yojik
    yojik 2013/02/25
  • 今もっとも学習コスパの高い技術はChefだと、Chef勉強会に行って確信した : akiyan.com

    今もっとも学習コスパの高い技術はChefだと、Chef勉強会に行って確信した 2013-02-25 目次 Chefが熱い! 株式会社Engine Yardさん主催の、Chef(opschef)勉強会第一回「初めてのChefの教室 #eytokyo」に行って来ました。勉強会の全編動画は、「初めてのChefの教室」を開催しました。(動画&資料) - Engine Yard Blog JP | Engine Yard Blog JP で観ることができます。 勉強会では登壇者が「シェフの帽子」を被って発表していましたw 発表者の皆様方も豪華すぎ! Chefとは Chef(シェフ)とは、ざっくりいうとサーバーインフラの構築・更新を自動化する技術で、類似としてはpuppetがあります。(参考:オープンソースなシステム自動管理ツール Puppet:連載|gihyo.jp … 技術評論社 ) 属人性や、面

    今もっとも学習コスパの高い技術はChefだと、Chef勉強会に行って確信した : akiyan.com
    yojik
    yojik 2013/02/25
  • 花澤香菜『claire』と「“渋谷系”を終わらせたのは誰か?」という話 - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます ■作り手の「気」が伝わってくるということ 花澤香菜の1stアルバム『claire』が素晴らしい。 花澤香菜さんの透明感ある歌声とキラキラした存在感が真ん中の軸にあって、様々な方向からそれを全力で引き出す制作陣の意地のようなものが全14曲に形になっている。 楽曲サウンドのトーンは、ネオアコやソフトロックやモータウンに遡るようなお洒落なポップスとしてまとまっている。いわゆる“渋谷系”と言われる音楽ジャンルに顕著な曲調だ。 ナタリーのインタヴューにも、こんなキャッチコピーがついている。 ナタリー - [Power Push] 花澤香菜 1stフルアルバム「claire」特集 “渋谷系”ポップスを継承する傑作アルバム完成 ただし。こういうタイプの曲って、ヌルく作ろ

    yojik
    yojik 2013/02/25
    "「ポップアイコン」としての女性シンガーの復権"
  • OOXML: 何が問題なのか - IBM developerWorks Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    OOXML: 何が問題なのか - IBM developerWorks Japan
    yojik
    yojik 2013/02/25
  • 「Firefox OS」搭載端末の導入に向けた取り組みについて | 2013年 | KDDI株式会社

    「Firefox OS」搭載端末の導入に向けた取り組みについて ~HTML5時代到来に向け、両社のノウハウを生かす協力関係を構築~ KDDI株式会社 (社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 田中孝司、以下 KDDI) およびMozilla Corporation(社: カリフォルニア州 マウンテン・ビュー、CEO: ゲイリー・コバックス、以下 Mozilla)はこのたび、Firefox OS搭載端末の日市場への導入および、Firefox OSの機能向上のために協力していくことで合意しました。 Firefox OSは、HTML5をはじめとするWeb標準技術をベースとした、Mozillaが提唱する新しいオープンなモバイルプラットフォームです。インターネットをすべての人々の利益になる方向へ発展させるというMozillaのコミットメントに則り、デバイスにアクセスするAPIなどは、リファレン

    yojik
    yojik 2013/02/25
    しばらく買う予定ないけど頑張れ!!!!!!!!(無責任)
  • 水道橋博士が語る「メチャクチャだった演出家・テリー伊藤」

    2013年02月02日放送の「ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!」にて、水道橋博士がゲスト出演しており、自著「藝人春秋」について語っていた。 前の記事:水道橋博士が語る「藝人春秋を書いたワケ」 水道橋博士「テリー伊藤さんって、ああいう(奇抜な)人だって知ってました?」 吉田「全く知らなかったです」 水道橋博士「今は、『スッキリ!!』に出てる、時々キレるコメンテーターみたいな、日の常識側にいる人じゃないですか?」 小杉「キレてても、言ってることは『そうだな』って思うことやから、ぶっ飛んでるってイメージはないですけど、を読んだらとんでもないですね」 藝人春秋の中で、 「当時のマスコミ、テレビ界でテリー伊藤の出現は事件と呼ぶべきものだった。前のめりで周囲をねじ伏せていく演出力、旋風のように立ち上がり、突き抜けていく突破力。誰もがその瞬間最大風速に目を見張った」と記している。 テリー伊藤

    水道橋博士が語る「メチャクチャだった演出家・テリー伊藤」
    yojik
    yojik 2013/02/25
  • ActiveMQ or RabbitMQ or ZeroMQ or ... - wivlog

    斜め読み, MQ  仕事柄 MQ には余り関わりが無い(更にいうと OSS の MQ にはもっと関わりが無い)のでちょっと調べてみた。ActiveMQ と RabbitMQ が有名だよね、と思ってググってみると、皆大好き Stack Overflow にこんなエントリを発見。この辺りの MQ に興味があるんだけど、何か聞かしてよ、という声に対する反応を斜め読み。 斜め読みTwitter は自前の MQ (Kestrel) を持ってるよ(ActiveMQ と RabbitMQ にストレステストをかけたが、ActiveMQ は遅すぎて、RabbitMQ は Producer と Consumer が多いときに壊れちゃうから自前で作ったみたい。でも RabbitMQ 2.0 以降ではこの問題はもう直ってるらしい)。ActiveMQ はパフォーマンスを向上させたり、スケーラビリティを向上させるため

    yojik
    yojik 2013/02/25
  • ØMQ(zeromq)について調査する。

    ØMQ(zeromq)について簡単に調査したのでメモ。元ネタはØMQ - The Guide。 概要 N-N通信を実現する、socket API風軽量メッセージングライブラリ。 自動的な再接続や、メッセージのキューイングを行ってくれる。 複数のメッセージングパターンと呼ばれるものを組み合わせることによって、柔軟なメッセージ配信を行うことができる。 ライブラリについて socket APIライクなC APIを持つ。以下socketは、zeromqのsocketを指す。 zeromqはコンテキストというものを通じて使う。1コンテキストに、I/Oスレッドが1つ割り当てられる。基1プロセスに1コンテキストでOK。複数のcontextを持つことはできるし、その場合は同じ個数のI/Oスレッドが走る。 zeromqのsocketは、プロセス内通信(スレッド間通信など)、プロセス間通信、TCP、UDPマ

    ØMQ(zeromq)について調査する。
    yojik
    yojik 2013/02/25
  • Emerge Technology: はじめてのZeroMQ その1

    生まれ変わった「Days of Liris」。プログラミングのこと、Pythonのこと、気になったソフトウェアのこと、身の回りのこと、いろんなこと。など MQ関係は「遅い!機能過多!」というイメージがあって敬遠していました。最近、もう一度調べ直しています。その中でZeroMQと言う変なのがいるらしい、と言うことで、しばらくはZeroMQ関係のお話です。ざっとドキュメントを読んだ感想は、MQと言うより、ネットワークをもう少し抽象化して、ユニキャスト、ブロードキャストを簡易に使えるようにしている、と言うものです。そのため、APIもとても薄くローレベルなものです。僕はこれくらいのものが好きだったりします。 トップページには次のように特徴を書いています。 並列フレームワークとして振る舞うソケットライブラリ プロセス間, IPC, TCP, マルチキャストを横断的にメッセージ伝搬 fanout, p

    yojik
    yojik 2013/02/25
  • MessagePackが文字列とバイナリをわけないのは問題?

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    MessagePackが文字列とバイナリをわけないのは問題?
    yojik
    yojik 2013/02/25
  • 「25年かけてここまで描けるようになった」2歳から25歳までの絵の進歩がネットで人気に : らばQ

    「25年かけてここまで描けるようになった」2歳から25歳までの絵の進歩がネットで人気に 絵が上手な人だって、最初から何でも描けたわけではありません。 誰でも子供らしい絵だった時代があり、何度も何度も練習していくるうちに少しずつ上達していくようです。 海外サイトで「ライオンの絵」が元で人気になったアーティストがいるのですが、幼少期から今に至るまでの絵を公開していました。 だんだんと進歩して行く軌跡をご覧ください。 2歳 両親の絵だそうですが、2歳だと思うと上手ですよね。 3歳 こうもり、うさぎ、魚の絵。まだつづりはおぼつかないようです。 4歳 ニンジャタートルズ。 5歳 大きくなったらアーティストになりたい。 6歳 自然の絵。 7歳 恐竜たち。 8歳 犬の絵。 9歳 ブレイン・ボックスと描かれたコミックタイプの絵。 10歳 どこかの原住民。 11歳 架空の動物かな。 13歳 この頃から、中に

    「25年かけてここまで描けるようになった」2歳から25歳までの絵の進歩がネットで人気に : らばQ
    yojik
    yojik 2013/02/25
  • NTTデータによるDell ITサービス事業統合の影響

    生成AIを使用すべきでないケースとは? 自社の組織のニーズや具体的なユースケースに照らし合わせて、適切なAI技術を選択する重要性

    NTTデータによるDell ITサービス事業統合の影響
    yojik
    yojik 2013/02/25
    レイヤではなくコンポジションによってアプリケーションが構成される。興味深い。