2012年8月17日のブックマーク (6件)

  • 「原発について」 ニコ割アンケート結果 2012/08/08

    Q1.関西電力・大飯原発の3号機が7月1日に運転を再開したのに続き、7月18日には4号機も再稼働しました。政府の判断を受けた一連の「原発再稼働」について、賛成ですか?反対ですか? 関西電力・大飯原発の3、4号機の再稼働の賛否については、「どちらとも言えない」38.0%が最も多く、次いで「賛成」33.5%、「反対」28.6%となりました。 男女別で見ると、「どちらとも言えない」との回答の割合は、「女性(45.2%)」の方が「男性(31.1%)」より14.1ポイント多くなりました。「賛成」に関しては、「男性(43.1%)」の方が「女性(23.3%)」より19.8ポイント多く、一方の「反対」については、「女性(31.5%)」の方が「男性(25.8%)」より5.7ポイント多いなど傾向に違いが見られました。 年代別では、20代~50代以上の間で、年代が高くなるほど「反対」との回答の割合が高くなる

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/08/17
    「たまにフクシマみたいな事故が起こっても仕方ない」と思っている連中が,こんなに多いとは。
  • 【耐竜巻住宅】地上がダメなら地下に逃げよ!竜巻が発生すると地面に潜って居住者を守る家のデザインがカッコよすぎる!! - IRORIO(イロリオ)

    【耐竜巻住宅】地上がダメなら地下に逃げよ!竜巻が発生すると地面に潜って居住者を守る家のデザインがカッコよすぎる!! 地震や火事の際の避難方法などは心得ていても、家を吹き飛ばすほどの突風を発生させる竜巻からの身の守り方はサッパリわからないという人は多いだろう。そこで、香港の建築家Ted Givens氏が、まさかの方法で竜巻から家や居住者を守ってくれる住宅のデザインを生み出した。 まるで宇宙船のような超未来的デザインのこの家はなんと、竜巻などの異常気象が発生すると、住宅ごと地下に潜って居住者を守ってくれるという斬新な仕組み。しかも、建物の外壁も風の強さなどによって、その気象に対応する素材に調節することが可能なのだとか。ちなみに住宅の浮沈は装備された油圧式レバーでコントロールできるそうだ。 実現可能なのかどうかは定かではないが、竜巻多発地帯にある住宅全てをこのデザインにし、その地域一体をセンサ網

    【耐竜巻住宅】地上がダメなら地下に逃げよ!竜巻が発生すると地面に潜って居住者を守る家のデザインがカッコよすぎる!! - IRORIO(イロリオ)
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/08/17
    火災にも強そうだ。高く伸ばせるようにもしておけば水害にも。
  • 麻生太郎が小さい頃から守り続けてる「逆説の10か条」 | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1252739666/ 132 :Trader@Live!:2009/09/12(土) 18:13:16 ID:D6/oAplw >>92 拾いものだが 298 :日出づる処の名無し:2009/09/10(木) 04:06:25 ID:dLRpnTnQ 麻生太郎が、壁に貼って、小さい頃から守り続けてる逆説の10か条 マザーテレサも影響うけたみたいだ マイミクが書いておった。             ●逆説の十ヶ条● 1  人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。 2  何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。     それでもなお、良いことをしなさい。 3  成功すれば、うその友だちと物の敵を得ることになる

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/08/17
    美しい格言を賞賛する者は多いが,実践する者は少ない。それでもなお,ブクマしなさい。
  • 貧困の世代間連鎖は止められないのか「江戸川中3勉強会」25年目の夏に見た生活保護世帯の子どもたちの現実

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 生

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/08/17
    子供を家庭環境から引き離して学習の機会を与える。それが義務教育。学校が,成績による選別の機能しか果たしていないことが問題。学校教育の改善が必要。到達度別の個別学習の導入程度でも効果が出るのではないか。
  • @nifty:デイリーポータルZ:針尾の 無線塔がやばすぎる

    空に向かって無限に伸びるコンクリートの塔。大正11年に作られた無線塔が大変やばいビジュアルをしている。 この塔については以前(2005年の拙記事)にも書いたことがある。が、いかんせん凄さが伝え切れてなかった。というか実物のあまりの凄さに、これはもう一度ちゃんと伝えなければ!と思った。すごいことは何回言ったっていいだろう。

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/08/17
    巨大なモノには,ただあるだけでスゴイと感じさせるものがある。
  • カフェグローブが破産 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    おーい。 女性向けウェブサイト運営の草分け、カフェグローブが破産 http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120816-00010000-teikokudb-nb さっそく跡地を見物に逝ってきたんだぜ。 http://www.cafeglobe.com/ 「夏を乗り切る簡単レシピ」とか、夏を乗り切れなかったカフェグローブに言われても。「予測不可能ないまをどう生きるか」とか浜矩子女史に言われても。いろいろな思いが去来しますが、もうちょっとサイトデザインがどうにかならなかったのかと思ってしまうカフェグローブの債権額は1億900万。うーん、はした金で倒産しやがって…。 誰も救済の手を差し伸べなかったのか、それ以上に中がごたごたして収拾がつかないのか、イマイチ良く事情が分からんなあといったところなのですけれども、大丈夫なんでしょうかね。 これは再起できると思うの

    カフェグローブが破産 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/08/17
    やまもといちろう氏が救済の手を差し伸べて,「はした金」を貸してあげればいいのに。