2013年12月14日のブックマーク (5件)

  • 日刊ゲンダイ|過去を徹底的に記録 猪瀬知事の「黒革の手帖」があった!

    猪瀬直樹都知事(67)のゆり子さんは、亡くなる前の昨年12月9日付の東京新聞で、〈(猪瀬の)記憶力がすごいのに驚く〉〈普段あまり連絡を取らない親戚の電話番号をパッと思い出す〉などと話していた。 ところが、5000万円の徳洲会マネーをめぐり、都議会で突き上げをらった猪瀬知事は、カネを受け取った経緯について「詳しく覚えていない」「記憶にない」を連発。記憶力まで衰えてきたのだろうが、心配する必要はない。 猪瀬は、副知事時代の07年に発行された「人生を変える手帳術」(朝日新聞出版)に、“手帳達人”として登場。愛用しているスケッチブック大の無印良品の週間カレンダーを示しながら、こんな話をしている。 <僕はもう10年以上もこれを使っています。誰に会って何をしたか、何時、誰から電話がかかってきたかとか、果ては犬の散歩まで、僕の行動とその日1日にあった出来事のすべてがここにあるんです>

    日刊ゲンダイ|過去を徹底的に記録 猪瀬知事の「黒革の手帖」があった!
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/12/14
    ライフログの落とし穴。清廉潔白でなければ,やらない方が良い。
  • 自民・石破氏また どう喝/「特定秘密報道で大勢が死んだらどうなる」

    自民党の石破茂幹事長は12日、ニッポン放送ラジオ「高嶋ひでたけのあさラジ!」に出演し、秘密保護法の「特定秘密」が報道された場合について「『大勢の人が死にました』と言うと、どうなるのか」と述べ、改めて報道を抑制すべきだとの音をもらしました。 石破氏は「『知る権利』だと言って合法的な方法で知って外へ出すと、国の安全に影響があるとわかっているが、『報道の自由』だということで報道する。処罰対象にならない。でも『大勢の人が死にました』と言うと、どうなるのか」と発言。報道機関も捜査・処罰対象となる法律の仕組みをごまかしながら、報道機関をどう喝しました。 秘密保護法が戦前の治安維持法を復活させかねないとの批判について「今度の(法律)は秘密を取り扱う公務員が強い責任感を持ち、漏らした場合には重い処罰がかかるという、公務員に向けた法律だ。国民を取り締まるための治安維持法と同列視するのは少しどうなのか」と述

    自民・石破氏また どう喝/「特定秘密報道で大勢が死んだらどうなる」
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/12/14
    『報道で大勢が死んだら』 デモの大声に怯える石破氏は,在りもしない妄想にも怯えているのか。有事の際は使い物にならないだろう。このような人物が防衛大臣を務めていた時こそ,日本の危機であった。
  • 県立高新入生の学習用端末、負担5万円 高額、強制的と批判も [佐賀県] - 西日本新聞

    県立高新入生の学習用端末、負担5万円 高額、強制的と批判も [佐賀県] 2013年12月13日(最終更新 2013年12月13日 00時32分) 県立高校への導入が決まった学習用端末 県教委は12日、来年春に県立高校全36校の新入生約6800人に導入する学習用端末の機種を決めたと発表した。富士通の「ARROWS Tab」で、1台7万4000円(税別)。端末導入をめぐり、最大5万円の家庭負担を打ち出していた県教委は「業者には低価格を要請してきたが、保証期間などの関係で5万円を下回らなかった」と、“最大限の負担”となった理由を説明。一方の保護者や学校関係者からは「負担が大きすぎる」「購入は強制的だ」などと批判の声があらためて上がった。 県教委によると、10月に一般競争入札を公告した際、2社が応募し、その後、有識者を交えた委員会が機種の仕様などの提案書の提出を求めたところ1社が辞退。11日の入札

    県立高新入生の学習用端末、負担5万円 高額、強制的と批判も [佐賀県] - 西日本新聞
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/12/14
    『国語辞典や英和辞典、古語辞典のソフトを盛り込んだ「佐賀県用の特別モデル」』 てんこ盛りの特注品にするから高額になるのでは。
  • 鉄道の人身事故、関東で増加、年間600件で毎日1人以上が自殺~警察は情報開示拒否

    国土交通省のデータによれば、国内の鉄道自殺は毎年500~600件台で推移している。最多だったのは、リーマンショック翌年にあたる2009年度の677件だが、07年度以降も11年度を除いて600件台が続いている。傾向としては横ばいだ。 地域別で見ると、近畿は年間90~100件で横ばい、関東を除くその他の地域では減少傾向が見られるが、関東だけは増加傾向となっていた。 その関東の鉄道自殺は、02~06年度には200件台だったが、リーマンショック前年の07年度に329件になり、以降345件(08年度)、380件(09年度)、324件(10年度)、364件(11年度)、376件(12年度)と推移した。10年度に一旦減少したものの、昨年度はピークだった09年度に匹敵するところまで戻り、毎日1人が鉄道自殺(未遂含む)している計算になる。 自殺以外の原因も含めた人身事故全体として見ると、関東では、02~06

    鉄道の人身事故、関東で増加、年間600件で毎日1人以上が自殺~警察は情報開示拒否
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/12/14
    公務員が職務で得た情報は公共のもの。役所が独占して良い財産では無い。「個人が識別される可能性」に具体性が無いならば公開すべき。
  • 信用できない…張氏粛清後、商談取り消し続々 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【瀋陽=蒔田一彦】北朝鮮の張成沢(チャンソンテク)前国防委員会副委員長の死刑執行で、中朝の経済交流は一時的に停滞する可能性が高まっている。 中国吉林省とロシアの企業が50年間の港湾使用権を得て開発を進めてきた、北朝鮮北東部・羅先(ラソン)経済貿易地帯。張氏の死刑判決では、土地使用権を外国に売却したことが「売国行為」と糾弾された。同省の中朝貿易商によれば、羅先では張氏に近いとされる地元当局幹部が平壌に戻されたほか、羅津港のロシア企業作業員の姿も消えたという。 遼寧省瀋陽では13日、金正日(キムジョンイル)総書記死去2年の追悼行事が開かれ、北朝鮮の金光勲総領事が「金正恩元帥の指導の下、朝中関係をより強固にする」と述べた。中国外務省もこの日、「中朝間の経済貿易関係の発展は双方の共通利益にかなう」とのコメントを発表したが、多くの関係者は悲観的だ。張氏粛清後に商談取り消しが相次ぎ、100万元(約16

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/12/14
    次の北朝鮮ナンバーツー氏も金正恩を信用できないだろう。貿易の活性化に成功すれば忠誠心を疑われる。金正恩が直接取引するしかない。