タグ

2013年2月27日のブックマーク (10件)

  • 三浦半島の最高峰「大楠山」からの眺めが凄い

    東京湾と相模湾が同時に見られ、また富士山はおろか南アルプスまでも眺められる山があるらしい。 そんな眺望要素が盛り沢山ごった煮的な山がどこにあるのかと言うと、神奈川県の南東部にぴょっこり飛び出た三浦半島、その最高峰の大楠山(おおぐすやま)である。 最高峰、とは言っても標高242メートルの低山ではあるが、周囲に大きな山が無いので視界を遮るものがなく、眺めがすこぶる良いのだそうだ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:ウォシュレットの強さ調べ > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 去年足首の手術した私は、しばら

  • アプリソムリエとつくろう!第1回「アプリ開発Weekend」(3月2日) | アプリソムリエ | とっておきのアプリがみつかるスマホ情報サイト

    タッチ操作が可能になったMicrosoft社の最新OS「Windows8」。みなさんは、このWindows8で使えるアプリが存在することをご存知でしょうか? 「Windowsストア」というアプリのマーケットもあり、昨年の秋以降、Windows8を搭載したタブレットが続々リリースされる中、海外のみならず国内のアプリ数も徐々に伸びてきている注目のマーケットです♪ そして今回、そんな素敵なアプリを開発しているみなさんへ声援を送ろうと、「アプリ開発Weekend」へ参加することになりました! その名も、「アプリソムリエとつくろう!アプリ開発 Weekend」☆ 3月2日(土)から全6回にわたり、参加者のみなさんとWindowsストア アプリを開発するイベントとなります♪ 毎回違うテーマに沿って、開発いただくのですが、その過程でアプリソムリエの小西かいりと長谷川麻衣が、ユーザー目線の意見とともに、み

    yokochie
    yokochie 2013/02/27
    これは気になる
  • “動物の社会進出が進んでいる” 電気グルーヴ ニューアルバムインタビュー - 週刊アスキー

    2月27日に約3年半ぶりのオリジナルアルバム『人間と動物』を発表する電気グルーヴ。新作に関して詳しく伺いました。なお、週刊アスキーでは2月26日発売号、そして来週3月5日発売号と2週続けてインタビューを紙面にて掲載中。“動物つながり”をテーマに選んでいただいたプレイリストや、愛用品などもご紹介中です。併せてチェックしてください! “握手腱”(あくしゅけん)を付けました ――3年半ぶりのニューアルバム。気になるその内容は? 卓球 全部カワイイの写真! ピエール瀧 前脚と握手できる“握手腱”を付けました! 卓球 最近“握手腱”を付けるといいらしいと、瀧が情報を仕入れて来たんです。それにあやかり、今後電気グルーヴではピエール瀧(ルーピエのキーター)、俳優のときは悪種拳(あくしゅけん)として活動していくそうです。 ピエール瀧(以下 悪種拳) 今まで俳優業は副業だと言ってきましたが、いよいよ腰を

    “動物の社会進出が進んでいる” 電気グルーヴ ニューアルバムインタビュー - 週刊アスキー
    yokochie
    yokochie 2013/02/27
    なんとも言い難い素晴らしいインタビュー
  • 愛すべき二つ目小僧――コダック「EasyShare V570」

    愛すべき二つ目小僧――コダック「EasyShare V570」:矢野渉の「クラシック・デジカメで遊ぶ」(1/2 ページ) 愛すべき二つ目小僧 コダック「EasyShare V570」を“クラシック・デジカメ”のカテゴリーへ入れることに異論があることは承知している。発売は2006年2月。クラシックと呼べるほど古い機種ではない。 それでもあえて取り上げる理由は、V570があまりにユニークだからだ。おそらく今後、同種のデジカメが製品化されることはないだろうし、コダックも日のデジカメ市場へ腰を入れる可能性がかなり低いからである。要するに「希少価値」ということだ。 コダックは日のコンシューマーデジカメ市場に対して、数機種の機種を発表し、それが売れないと分かるや否や、即、販売終了という行動を繰り返している。外資の企業らしく被害を最小限にとどめる判断なのだろうが、日人から見れば奇妙に見える行動だ

    愛すべき二つ目小僧――コダック「EasyShare V570」
  • OSSはGoogleの文化、公開するのは自然なこと - Mozc(Google日本語入力)開発チーム 小松 弘幸氏 工藤 拓氏

    人気の日本語入力システム「Mozc」。「Google日本語入力」のオープンソースソフトウエア(OSS)版だ。開発チームの中心メンバーは著名なOSSの日語処理システムの開発に携わってきた技術者たち。OSSとして公開するのは自然なことだったと語る。 小松氏:Google日本語入力は、我々2人の「20%プロジェクト」として始まりました。勤務時間の20%を、現在の業務とは別の研究開発に充てられるGoogleの制度です。僕は学生の時、PRIMEと呼ぶ予測入力方式の日本語入力システムをOSSとして公開していました。 工藤氏:私も学生時代、「MeCab」という形態素解析システムをOSSで公開していました。Google日本語入力の開発を始める前、私は、Google検索の「もしかして」機能を開発していて、誤入力から正しい言葉を推定する機能などが変換効率の向上に応用できると思いました。2人の技術と、Goog

    OSSはGoogleの文化、公開するのは自然なこと - Mozc(Google日本語入力)開発チーム 小松 弘幸氏 工藤 拓氏
  • エンジニアとライターで、2泊3日の“沖縄ノマド”生活

    エンジニアとライターで、2泊3日の“沖縄ノマド”生活:あったかければ、捗るか?(1/4 ページ) 「寒いし、旅行しながら仕事したいけど、一緒に沖縄に来てくれる人いないかな」 1月下旬、閑歳孝子さんがこんなふうにつぶやいているのを、筆者は耳にした。 閑歳さんは、家計簿アプリ「Zaim」を開発するベンチャー・Zaimの社長兼エンジニアだ。普段は自宅や近所の喫茶店、都内のオフィスなどで仕事しているが、たまには旅をしながら仕事をしてみたいという。 一方、在宅フリーライターの筆者は、冬になって仕事の効率が下がっていた。「自宅が寒く、キーボードを叩く手がかじかむ。暖かい沖縄なら、仕事が捗(はかど)るかも」。そう期待した筆者は、「一緒に行きたい」と閑歳さんに申し出た。 “沖縄ノマド”は可能か Web系のエンジニアやライターは、無線LANと電源さえあればどこにいても仕事ができる“ノマドワーカー”とも言える

    エンジニアとライターで、2泊3日の“沖縄ノマド”生活
  • mrubyでmemsetやmemcpyが少ない理由.

    リンク先には,次のような記述があります. Looks like on ARM architecture, GCC and other compilers may mis-optimize memcpy and assume certain memory alignment, whichcreates errors on unaligned access. To avoid this, either don't use memcpy, or, cast the pointers to char* to disable this misoptimization. More details here: http://infocenter.arm.com/help/index.jsp?topic=/com.arm.doc.faqs/ka3934.html 意訳) ARM みたいに memcpy で

    mrubyでmemsetやmemcpyが少ない理由.
  • Geekなぺーじ:MessagePackがIETF標準化に巻き込まれてる件について

    ここ数日、MessagePackがIETFにおける標準化に巻き込まれてザワザワしています。 何が起きているかというと、MessagePackプロジェクトとは関係が無い第三者がIETFで派生物の標準化を進めようとしています(binarypack、Informational RFCとして)。 binarypackは、自らをMessagePackの派生であるとしながらも、MessagePackとの後方互換性が無いものです。 MessagePack is in danger! binarypackのInternet-Draftを提出しているのは、coreと6lowpanのchairです。 Chairであるかどうかが議論そのものに与える影響はそこまで大きくないとも言えますが、少なくともIETFでの話の進め方に精通した人物であることは確かです。 ただ、今回のInternet-Draftは、その人物がC

  • Raspberry Pi初心者のためのOS別セットアップガイド | ライフハッカー・ジャパン

    「Raspberry Pi」は、素晴らしい能力を秘めた手のひらサイズの小型コンピューターです。小さいくせに、ホームメディアセンターやVPNを構築できるパワーがあるのです。試してみたくなった人向けに、今回はRaspberry Piを設定してOSをインストールする方法を紹介しましょう。 まだ買っていないのなら、この記事の最初のセクションを読んで、Raspberry Piとは何か、何が必要になるのか、どれほど素晴らしいことができるのかに触れてみてください。 Raspberry Piって何? Raspberry Piは、ポケットに入るくらい小さいくせに(実際に入れる人はいないでしょうけど)、大きな能力を持ったミニコンピューターです。約35~40ドルで、2系統のビデオ出力(HDMIとアナログ・コンポジット)を備えた、機械むき出しのコンピューターが手に入ります。最大2つのUSB機器が接続できます(たい

    Raspberry Pi初心者のためのOS別セットアップガイド | ライフハッカー・ジャパン
  • 「今日、幼稚園で何があった?」という質問が息子に嫌がられていた理由: 不倒城

    長男(幼稚園年中)と話していた際、ふと気付いたこと。よく考えてみればごく当然のことだったのだが、今まではっきりと認識出来ていなかったので、ちょっと書きとめておきたくなった。 子供たちや奥様と一緒に、風呂に入った時の話である。 我が家の風呂は、比較的早風呂である。とはいえ、風呂に入りながらも色々と話す。 息子さんとばしゃばしゃお湯をいじりながら、私はなんとはなしに、「今日、幼稚園で何があったー?」と聞いた。この時、彼は「もう、そんなにいろいろ聞かないでよー」という嫌がり方をしたのである。 ん、色々? 私が聞いたのは、「幼稚園でどんなことが起きたか」という一点だけであり、別に「色々な質問」をした訳ではない。そして、この質問をする前にしていた話は、お風呂で遊ぶおもちゃについての話であり、特段何か質問をした訳でもない。 実は、この質問に対して息子さんが難色を示すのは、初めてのことではない。いつもは