タグ

musicとおはなしに関するyomayomaのブックマーク (6)

  • The Story Behind The Song: Neil Young - After The Gold Rush

    yomayoma
    yomayoma 2019/08/20
    “nail its meaning for McDonough”
  • 紙と店 | Rest Stay Relationship

    モダーンミュージックの店舗が閉店してそろそろ1年になる。モダーンのみならず個人経営のレコードショップは年々減少して最早絶滅寸前だそうだ。いまやマニアックな音楽情報はメジャーからマイナーまで、ウソかホントか判らないような事も含めてネット上に溢れかえっているが当時はレコード屋か紙媒体、知り合い同士の口コミぐらいしかなかった。 そうなるとメジャーな音楽誌だけではパンク以降の時代のめまぐるしい変化を逐一フォローする事が不可能になり、もっとマニアックな連中は勢いミニコミにまで手を伸ばすようになる。 70年代末、原宿〜青山近辺には極楽鳥、SMASH、赤富士といったパンク系古着と輸入レコードなど雑貨を扱う店が点在していて、キラー通りのあたりにあった極楽鳥(かSMASHのどちらか失念)でバズコックスのブートLPを買った折りに店員に「これ、バズコックスの好きなひとたちが作ったミニコミなんですよ」と教えられた

  • Queen: A Night At The Opera

    yomayoma
    yomayoma 2016/03/27
    クイーンのボヘミアンラプソディレコーディング
  • 映画を通じてANVILのファンになった人たちへ

  • 個人輸入のススメ

    1 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2005/11/15(火) 16:25:14 ID:FEcqkiBJ 楽器や音響機器を「個人」で輸入する場合、関税率は掛けられていないため個人レベルで輸入が できます。大きさや重さにもよりますが、エレキギターやベースなどのハードケースに入った 大きさのものを空輸した場合でも300$(US)もかかりません。2〜3U程度で収まる大きさで それほど重いものでなければ通常ならば100$(US)もかかりません。数十ドルの上乗せで取引 できるのが通常です。 コストダウンを怠り、日語マニュアルやサポートを題目に掲げ円高時には価格据置、円安時には 迅速なまでの価格値上げに対応する商慣習は音楽業界においては強く根差しています。小規模な マーケット故の問題でもありますが、楽器の個人輸入を少しでも多くお互いに手助けできるスレと して活用できるようにしましょう。

    yomayoma
    yomayoma 2009/11/06
    個人輸入
  • こっちで、違法共有云々 - ripple_zzzの自由帳

    やはり100字だと伝わりにくいですね。 全く同感。ブコメじゃ限界だなぁ、じゃあサイトの方でレスするかーと色々書いてみたら、数百文字級になって流石にこれは…と言う感じに(笑)。 なので、その後にheatさんが長文レスしてたのには滅茶苦茶ウケました。こちらも拙い文ですが長々書いてみます。 時代に対応することは、産業側に望むばかりではなく、ユーザも産業側の出した応えに応じなければ始まらないとも思っています。 過去や経緯な話をすれば、欧米はアルバム主体なビジネスでシングル市場は充実していませんし、レンタル市場も海外にはありませんよね。リスナーに与えられた選択肢というものは、ほぼアルバム一択と非常に狭いものだったと思います。そういった中では消費者の不満が出てくるのも当然で、これを追い風したNapster等の躍進は必然だったんだろうと思います。 しかし、今では単曲で安価な販売経路が整備されましたし、煩

    こっちで、違法共有云々 - ripple_zzzの自由帳
  • 1