タグ

2023年5月7日のブックマーク (7件)

  • 京都市バス・地下鉄の割引、Suicaあきまへん 地元向けで再出発:朝日新聞デジタル

    経営難に苦しむ京都市交通局が、市民向けの割引サービスを4月から始めた。観光客の利用は戻りつつあるが、経営改善には市民の利用促進が不可欠だとして、地元ならではの「お得感」をアピールしている。 還元サービスは、市民の利用が多い交通系ICカード「ICOCA」と「PiTaPa」が対象。定期券の利用区間外で、月に一定額以上利用すると、利用額に応じて1~3%分のポイントが翌月にたまる仕組みだ。たまったポイントは1ポイント1円として、ICOCAの場合、買い物などに利用できる。 特に、乗り継ぎをするとポイント還元率が高くなる。月3600円以上利用している人がバスや地下鉄を乗り継ぐと、1回につき最大150円分(1日2回まで)還元される。 これまで、乗り継ぎ割引は全ての交通系ICカードを対象に最大90円の割引をしてきた。だが「割引があることを知らない観光客も得をしている」との意見があり、3月末で終了。地元向け

    京都市バス・地下鉄の割引、Suicaあきまへん 地元向けで再出発:朝日新聞デジタル
    yonosuna
    yonosuna 2023/05/07
    どこでも沿線民以外ポイント貯めるわけないんだから「Suicaあきまへん」は釣りがすぎる。東京視点で煽るな。/朝日さあ、関西偏見いい加減にやめろよ。
  • コロナ下の3年、死者13万人増 流行前の水準比、医療逼迫も影響か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の流行が2020年に始まってからの3年間で、コロナ以外の死因も含めた国内すべての死者が、流行前の水準をもとに厚生労働省研究班が算出した死者数の予測値より計13万5千人多かったことがわかった。死者の多さは当初、都市部で注目されたが、人口当たりで見ると、感染が広がるにつれ、地方で多くなっていた。 【グラフ】死因別にみた死者予測との差。循環器の病気での死者が2022年に急増している 研究班は、過去5年の死者データから「例年の水準の死者数」を予測している。実際の死者数と比較することで、コロナのような大規模な感染症や災害が社会に与えたインパクトを推し量ることができる。 朝日新聞は、幅がある予測の真ん中の値と、実際の死者数の差を分析。その結果、3年間で約13万5千人多くの人が亡くなっていた。 ■2020年は予測より少なく 年ごとでは、20年の死者は予測より約3万5千人少なかった

    コロナ下の3年、死者13万人増 流行前の水準比、医療逼迫も影響か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yonosuna
    yonosuna 2023/05/07
    ちょっと分かりにくい見出し
  • JRの券売機のUIは使いにくい→目的地ではなく席の種類をまず選ばせるの慌ててたらパニックになる

    *アノマテカ* @hoshikuzucake 偏見かもしれないけど公共交通機関ってこういうとこあるよな、と思う。JRに限らず鉄道会社で「切符の買い方」みたいな基的な情報がホームページのどこに書かれてるかわかりやすいとこってぜんぜんない。海外から来る人とか困ったりしないのかな? twitter.com/akita11/status… *アノマテカ* @hoshikuzucake 自分は身体に障害があるし遠距離恋愛してたから、デート(という名の旅行)の予定を立てたら事前に行く場所の公共交通機関をよく調べたけど、バスも前払いなのか後払いなのか、前の扉から乗るのか後ろの扉から乗るのかも、ホームページのすごくわかりにくいところに書いてあるか最悪書いてなかったりした

    JRの券売機のUIは使いにくい→目的地ではなく席の種類をまず選ばせるの慌ててたらパニックになる
    yonosuna
    yonosuna 2023/05/07
    ICエリア外も多い。特急ホーム券売機みたいに急ぎ向けに作り替えないと不慣れな人は詰む。初期でよくある目的地・列車と「その他」に分けるだけでも便利かな。巨大駅は方面別に機械そのものを分けるとかね。
  • 途中で注文を諦める客も…松屋のタッチパネル式券売機、UI悪すぎで操作が困難と話題

    松屋のタッチパネル式券売機(撮影=重盛高雄) 大手牛丼チェーン「松屋」の注文用のタッチパネル式券売機のUI(ユーザーインターフェース)が以前より悪化して使いにくいとして、一部で話題となっている。SNS上では「これまでも牛丼1杯と半熟玉子頼むだけで16回のボタン操作が必要だった」「この前、お年寄りの方諦めて帰ってた」といった声もみられるが、果たして実際にそれほど使い勝手は悪いのか。専門家に検証してもらった――。 多くの外チェーンが注文用にタッチパネル式券売機を設置するなか、松屋も同様の方式を採用。店内の入り口付近に設置された券売機で注文したいメニューを入力し精算すると券が発行され、客はそれを持って席に着く。料理が出来上がると、受け取りカウンター上部にある画面上で券に書かれた番号が出来上がりのステータスになり、客は自らカウンターに行き、券と引き換えに料理を受け取るという仕組みだ。ちなみ

    途中で注文を諦める客も…松屋のタッチパネル式券売機、UI悪すぎで操作が困難と話題
    yonosuna
    yonosuna 2023/05/07
    そんなに悪いの?今度チェックしてみたい
  • 非現実的なマンガやアニメの実写で「衣装のコスプレ感」が出てしまいがち→こういう所に原因がありそう

    葛西伸哉 @kasai_sinya ラノベ作家。『封印魔竜が最強の仲間たちと~』(HJ文庫)ほか発売中! amazon著者ページはこちら。 amazon.co.jp/-/e/B004LP13GK 葛西伸哉 @kasai_sinya これはもう何度も言ってるけど、(非現実要素がある)漫画アニメの実写邦画でたいがい厳しいのは「衣装のコスプレ感」。 これ、デザインとか縫製とかじゃなく「着ててヨレた感」がないからコスプレっぽいのだ。

    非現実的なマンガやアニメの実写で「衣装のコスプレ感」が出てしまいがち→こういう所に原因がありそう
    yonosuna
    yonosuna 2023/05/07
    もろカツラ、ペラツルのハーフパンツ、軽々しい拳銃…容姿はリアル19歳のはずなのに漫画を超えるコスプレ感。映画『バイオレンスアクション』っていうんだけど。
  • 石川 能登 あすにかけ土砂災害警戒 地震活動は当分続くおそれ | NHK

    5日に最大で震度6強の揺れを観測した石川県能登地方では、前線の影響で雨が降っていて、8日にかけて土砂災害に警戒が必要です。 政府の地震調査委員会は、能登地方での地震活動は当分続くおそれがあるとして、揺れへの長期的な備えを進めるよう呼びかけています。 5日午後2時半すぎ、石川県能登地方を震源とするマグニチュード6.5の地震が発生し、震度6強の揺れを珠洲市で観測したほか、震度5強を能登町で、震度5弱を輪島市で観測しました。 また、午後10時前にもマグニチュード5.9の地震が発生し、震度5強を珠洲市で観測しました。 能登地方では、6日夜から雨が降り続き、珠洲市と能登町には大雨警報が出されています。 7日午前9時までの24時間雨量は、輪島市で85ミリ、珠洲市で53.5ミリと平年の5月1か月分の雨量の5割以上となっています。 揺れの強かった地域では地盤が緩んでいるおそれがあり、気象庁は、8日の朝にか

    石川 能登 あすにかけ土砂災害警戒 地震活動は当分続くおそれ | NHK
    yonosuna
    yonosuna 2023/05/07
  • (2ページ目)「戸籍謄本全部集めて」「お父さんをおんぶして2階まで来て」「口座情報は開示できない」…銀行に無理難題を押し付けられた森永卓郎(65)が陥った“相続地獄” | お金と家族 | 文春オンライン

    仕方がないので、「要介護4」の父を自家用車に乗せ、銀行まで出かけた。車イスのまま乗せられる車ではないので、自動車への乗り降りだけで大わらわだ。 ようやく銀行にたどり着くと、「貸金庫の窓口は2階にあります」と言う。「じゃあエレベーターで上がります」と言うと「ウチの銀行にエレベーターはありません」と言うではないか。 「じゃあ、悪いんですけど貸金庫の担当の人が1階に下りてきてくださいよ」 「すみませんが、それはできません」 「えっ、どういう意味ですか」 「契約者であるお父さん人が2階に来ていただかないことには、手続きはできません」 こんなものは嫌がらせにほかならないし、もっと言うと障碍者差別だとすら思う。目の前に車イスに乗った高齢の身体障碍者がいるというのに、「臨機応変」の「り」の字も見当たらない。いくら事情を説明しても言うことを聞いてもらえず、「とにかく2階に来てください」の一点張りだ。 仕

    (2ページ目)「戸籍謄本全部集めて」「お父さんをおんぶして2階まで来て」「口座情報は開示できない」…銀行に無理難題を押し付けられた森永卓郎(65)が陥った“相続地獄” | お金と家族 | 文春オンライン
    yonosuna
    yonosuna 2023/05/07