2006年4月13日のブックマーク (7件)

  • 「リンク」というプロトコルに欠けているもの - アンカテ

    J0hn D0e の日誌 - 教えて君問題と無断リンク問題から見えてくる「ネットに欠けているもの」とは それはまあいいのだが、要するに、ここで「足りないプロトコル」というのは、たとえば、まず、 「(狭義の)リンクを張りますよ、というか勝手に張りましたよ」という状態 (今のアンカータグが書かれた状態) になった後、張られたほうがなんらかのアクションを起こすことで 張られたほうが「結びつくことを認めますよ」と、承認した状態 または 張られたほうは「勝手にリンクを張られましたが、こちらは特に認めていませんよ」と認めない (この場合は、「リンク」ではなく、一方的に指し示しているだけの状態ということ) の、どちらかの状態であることを、リンクをはったほうのページに表示する、(逆トラックバック的に、はられたほうがはったほうのページに情報を付加する) というやりとり(手順・プロトコル)を実装できれば無断リ

    「リンク」というプロトコルに欠けているもの - アンカテ
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/13
    「リンクはダメだ」とテッド・ネルソンが出てくる
  • [を] RSSにブログ記事の全文を入れたくない理由

    RSSにブログ記事の全文を入れたくない理由 2006-04-12-2 [Blog][Affiliate] はてなダイアリーのRSSフィードの設定で、記事の全文を掲載するという のをデフォルトにするかどうかというのが話題になっています。 <http://q.hatena.ne.jp/1144667461> RSSにブログ記事の要約(はてなの場合は先頭から一定の長さまで)のみ を載せるか、全文載せるか、という頻出テーマです。 以下、主な関連記事: - import otsune from Hatena - はてなダイアリーのRSSデフォルト設定 を、「全文入れない」に投票する、能にしたがった感覚的な人が多い んだなぁ http://d.hatena.ne.jp/otsune/20060411/description - 最速インターフェース研究会 :: 例えばもしも明日ボ

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/13
    1クリックの壁に気づいていない、のも理由の1つ
  • Digital Marketing Guides, Software Reviews & Nearby Agencies | Web Monkey

    WebMonkey provides digital marketing guides, marketing software reviews, and nearby agency recommendations to help you achieve and surpass your business goals.

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/13
    Ajaxでドラッグ&ドロップ
  • Shoelace Knots – How To Tie Your Shoes

    Want to learn how to tie your shoes? Whether you're after shoelace tying speed, simplicity, security or style, here's twenty-five different shoelace knots to choose from – including several that I've created. NOTE: Don't be put off by this daunting collection – most people only need to learn one “regular” knot and perhaps one “secure” knot. Other choices can also help when teaching children, parti

    Shoelace Knots – How To Tie Your Shoes
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/13
    失敗例なども含めた解説
  • http://ocw.kyoto-u.ac.jp/jp/engineering/course07/index.htm

    国際交流センター 日語入門初級 日仏交流150周年・京都大学創立111周年国際フォーラム 国際フォーラム ビデオ→ 動画で見る京都大学 ・What is Life? The Next 100 Years of Yukawa's Dream Nishinomiya-Yukawa International & Interdisciplinary Symposium 2007 October 15(Mon)〜20(Sat) 2007 CO-OP Inn Kyoto Conference Hall →詳細 →シンポジウム詳細PDF →シンポジウム ビデオとPDF OCW関連講義 全学共通科目 生命とは何か?(村瀬雅俊准教授) 京都大学オープンコースウェア総長懇談会 日時2007年10月30日(火) 場所:京大会館

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/13
    Schemeで学ぶプログラミング
  • 「アンビエント・ファインダビリティ」出版記念”ウェブ、検索、そしてコミュニケーションの近未来カンファレンス”

    デジタルハリウッドのWebプロデュースコース卒業生 浅野 紀予女史が、情報システムを新しい視点で捉えなおす話題の「アンビエント・ファインダビリティ」という書籍を、日語に翻訳されました。著者のPeter Morville氏は情報アーキテクチャ論の古典「Web情報アーキテクチャ」の著者として世界的に名前が知られています。 「情報を見つける」と「情報が見つかる」とはどういうことか? このイベントでは、この新しい視点から、Web2.0の行方を考えてみようと思います。 どんなに有益な情報がネットワーク上に存在していたとしても、ユーザが見つけることができなければ、何の意味もありません。その「見つけやすさ」を表す新しい考え方が「ファインダビリティ」です。また、「アンビエント」はブライアン・イーノの「アンビエント・ミュージック」に触発された言葉で、無線ネット接続、モバイル機器、GPS、RFIDなどの技術

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/13
    ヒマナイヌ川井氏も参加
  • Passion For The Future: ウェブ、検索、そしてコミュニケーションの近未来カンファレンス

    ウェブ、検索、そしてコミュニケーションの近未来カンファレンス スポンサード リンク 満員御礼で申し込みを締め切らせていただきました。たくさんのご参加申し込みありがとうございました こんなイベントを実行委員長として企画いたしました。 情報を見つける、情報が見つかる 技術と科学がテーマです。 無料イベントです。皆様のご参加をお待ちしております。 -------------------- http://www.dhw.co.jp/topic/find2006/ 「アンビエント・ファインダビリティ」出版記念 ”ウェブ、検索、そしてコミュニケーションの近未来カンファレンス” ~情報を見つける、情報が見つかる 技術と科学~ デジタルハリウッドのWebプロデュースコース卒業生 浅野 紀予女史が、情報システムを新しい視点で捉えなおす話題の「アンビエント・ファインダビリティ」という書籍を、日語に翻訳されま

    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka 2006/04/13
    デジハリお茶の水 4/27