タグ

2015年10月30日のブックマーク (10件)

  • THE NIGHT THAT SPEAKS by adamgryu

    THIS GAME REQUIRES SOUND. HEADPHONES RECOMMENDED. You don't remember how you got to the graveyard, but you know you've been meaning to visit. ---- A short horror game with silly jumpscares by Adam R. and Guy T. Special thanks to Shane Z. Made in 4 days, inspired by GBJam If you have any feedback, please PM me at @adamgryu on Twitter. Check out my website for more games... www.adamgryu.com This was

    THE NIGHT THAT SPEAKS by adamgryu
  • 欠損女子(凄い名称…)の議論はミゼット・プロレスの時に言い尽くされてますよね(異端の笑国、呉智英) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    義手・義足の“欠損女子”に会えるバーに潜入 障害は「かわいい・かっこいい」|ウートピ http://wotopi.jp/archives/28686 ぼくのブクマ この辺の議論はすでに「小人プロレス」で言い尽くされているねん。あれは結局、ポリコレに反するということになったっけ 蔵書から紹介シリーズの一環として、それを写そう。 滅びる寸前だったミゼットプロレスをルポした作品を、呉智英氏が論評した文章を紹介します。 「異端の笑国」(文庫版の題は「君は小人プロレスをみたか」)は滅びゆくショースポーツ、小人プロレスのルポルタージュである。おそらく二度とこの種のがでる可能性はないことを考えれば、資料として貴重だろう。しかし、それよりもむしろ「人権いい子」が内心の葛藤をどう処理していったかの記録として興味深いだ。 君は小人プロレスを見たか (幻冬舎アウトロー文庫) 作者: 高部雨市出版社/メーカー

    欠損女子(凄い名称…)の議論はミゼット・プロレスの時に言い尽くされてますよね(異端の笑国、呉智英) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • ご飯のおいしい炊き方とは? お米の種類や炊飯の基本を知ろう - ソレドコ

    Photo by ume-y つやつやの表面にふわっと柔らかい感、やさしい甘み――。毎日の事に欠かせないメニューといえば、やはり「お米」ではないでしょうか。何かとべる機会が多いお米ですが、自分好みのお米の種類を知ったり、研ぎ方を変えたり、炊飯のコツをおさえたりするだけで、もっとおいしく楽しむことができます。そこで、知っておきたい「お米」の情報を調べてみました。 いつまで“新米”? お米の種類や自分の好みを知る お米のおいしい炊き方 ご飯のおともを手作りする ごはんが余ったら いつまで“新米”? お米が収穫される秋ごろから「新米」という言葉をよく見かけるようになりますが、そもそも「新米」とはいつのお米をさすのでしょうか。米穀安定供給確保支援機構の公式サイトによると、生産された年の12月31日までに精米され、容器に入れられた(包装された)お米は「新米」と表示していいそうです。2015年に

    ご飯のおいしい炊き方とは? お米の種類や炊飯の基本を知ろう - ソレドコ
  • 総合職で入社した新卒がクックパッドでエンジニアになるまで - クックパッド開発者ブログ

    はじめに こんにちは、技術部の土谷です。 現在、私は2015年4月に総合職の新卒社員として入社したのですが、自ら希望してエンジニアに転向するために6ヶ月間の技術教育(トレーニング)を受けています。 この記事では、私が受けているトレーニングの内容に関してご紹介したいと思います。 なぜやっているのか トレーニングのゴールは「クックパッドで一人前のエンジニアとして働ける技術力を身につける」ことです。 クックパッドでは、ディレクターや営業職であってもサービスに関わるスタッフは全て最低限の技術的な知識を持っているべきと考えられています。 そのため総合職の新入社員研修にも、クックパッドで働く上で最低限の技術的な知識を持つために技術研修が組み込まれています。 ただ、私自身、総合職で内定をもらったものの、「自分でものづくりがしたい」「それも、手を動かして納得のいくものをつくりたい」という思いを持っていて、

    総合職で入社した新卒がクックパッドでエンジニアになるまで - クックパッド開発者ブログ
  • 非公式PDF版SICP・新訳 - アスペ日記

    計算機プログラムの構造と解釈、通称SICPを一から翻訳し直しました。 ファイル: SICP非公式日語版 翻訳改訂版 リポジトリ: https://github.com/hiroshi-manabe/sicp-pdf また、今回の翻訳をするにあたって考えたことを別記事にまとめました。 腐った翻訳に対する態度について SICPはMITの有名なプログラミングの教科書です。詳しくはminghai氏の記事をご参照ください。 この翻訳改訂版は、minghai氏の非公式日語版(以降、minghai氏版)のあまりにも惨憺たる翻訳を見かねて、原著から翻訳をし直したものです。この翻訳を進めるにあたっては、minghai氏版の訳を置き換えていくというやり方で進めていきました。しかし、差分を取ればわかっていただけると思いますが、minghai氏版のテキストは痕跡をとどめていないはずです。この方式を採ったのは、

    非公式PDF版SICP・新訳 - アスペ日記
    yorisilo
    yorisilo 2015/10/30
    モモ
  • WebサーバーとRailsの基本 ー StoneDot の Ruby on Rails 講座

    Web サーバーと Rails の基 このページでは、基礎的な PC の知識と、HTML に関する知識、簡単なプログラミング、データベースの知識を前提にしています。 Rails と共に Web アプリケーション開発の旅にでる前に、色々と役に立つ武器があると効率良く開発を進めていくことが出来ます。ここではそのような知っておいたほうが開発がスムーズになること紹介していきます。 Web アプリケーションの仕組み そもそも、Web アプリケーションはどのように動いているかを理解していないと Rails の話をしても理解するのは大変です。まずは基礎的なところから説明していきます。 サーバーとクライアントの通信 皆さんが使用している PC は Web アプリケーションの用語ではクライアント(厳密には今皆さんが使っているブラウザがクライアント)と呼ばれます。対して、皆さんに何かしらのサービスを提供する

    WebサーバーとRailsの基本 ー StoneDot の Ruby on Rails 講座
  • https://b.pyar.bz/20141016/many-to-many-table

    yorisilo
    yorisilo 2015/10/30
  • Rails4で多対多のリレーションをモデルに実装する - Rails Webook

    Railsでは、ActiveRecordのhas_manyかhas_and_belongs_to_manyを使うことで、DBの「多対多」のテーブル間の関連をモデルに簡単に実装することができます。 ※has_manyとhas_and_belongs_to_manyの違い 多対多関係を作るには、中間テーブルを作成する必要があります。 has_manyの場合、中間テーブルを表現するクラスを作らないといけないが、その中間テーブルに属性やバリデーションなどを追加できます。 has_and_belongs_to_manyの場合、中間テーブルのクラスを作らなくて良いが、中間テーブルにカスタマイズができません。 個人的には、そこまで手間ではないので、has_manyで拡張性をもたせた方がよいと思います。 動作確認 Rails 4.1 ActiveRecord 4.1 目次 多対多関連とは マイグレーション

    Rails4で多対多のリレーションをモデルに実装する - Rails Webook
  • オモコロを作ったこの10年間にあったこと | オモコロ

    2005年10月23日、僕はオモコロを開設した。 当時はまだ24歳で、メディア運営なんてよくわかっていなかったけど、当時衰退気味だったテキストサイト文化を少しでも繋ぎたい一心で立ち上げたのを覚えている。 最初のメンバーは、ニスィーベと地獄のミサワとまきのゆうきの4名で、当然記事を毎日アップできるほどのリソースもなかったので週に2くらいの特集記事と4コマ漫画を掲載できたらいいなくらいのスタートだった。 しかし、いざスタートしてみるとライター不足で更新は停滞。 特集は月に2回ほどしか更新されてない日もあり、オモコロのトップページには、まきのが描いた同じ4コマ漫画が数ヶ月に渡って掲載されていた。まきのからは沢山の4コマが僕の元に送られてきていたが、僕がそれをトップページに張り替えるのが面倒くさかったからというのが理由だ。 開設と同時に多くの注目と大量のアクセスが流れ込み、幸先の良いスタートを切

    オモコロを作ったこの10年間にあったこと | オモコロ
    yorisilo
    yorisilo 2015/10/30
  • 「中指」を立てて幽霊を撃退する一人称視点ホラーゲーム『The Night That Speaks』が怖い、ゲームボーイの色調で描く新たな恐怖 - AUTOMATON

    ホーム レビュー・インプレ 「中指」を立てて幽霊を撃退する一人称視点ホラーゲーム『The Night That Speaks』が怖い、ゲームボーイの色調で描く新たな恐怖 射影機にて撮影する『零』シリーズや、ライトと銃のコンビネーションで戦う『Alan Wake』シリーズなど、ホラーゲームには霊や敵を撃退するための様々な方法が存在している。ただ、「中指を立てる」ことで幽霊をしりぞけるという作品は、『The Night That Speaks』ぐらいしかないだろう。 『The Night That Speaks』は、今年8月に開催された「GameBoy JAM 2015」にあわせて制作されたタイトルだ。約4日間にてAdam Gryu氏が完成させ、結局ゲームジャムへの出品は見送られたものの、その後いくつかのゲームメディアに取り上げられるなど密かに注目を集めていた。Adam Gryu氏によれば、自

    「中指」を立てて幽霊を撃退する一人称視点ホラーゲーム『The Night That Speaks』が怖い、ゲームボーイの色調で描く新たな恐怖 - AUTOMATON
    yorisilo
    yorisilo 2015/10/30