タグ

ブックマーク / ackintosh.github.io (2)

  • ハイフンとアンダースコアの使い分け - 暁

    ネーミングの時のハイフンとアンダースコアの使い分けが、自分の中で曖昧なところがあったのでメモ。 言語やフレームワークによって色々あるかもしれませんが、以下、Ruby(gem)の場合です。 Eric Hodel氏の推奨するネーミングルール RubyGemsの作者、Eric Hodel氏は自身のブログで次のように推奨しています。 How to Name Gems Here is my STRONG recommendation on how to name gems: Use underscores ・fancy_require ・newrelic_rpmruby_parser This matches the file the user will require and makes it easier for the user to start using your gem. gem i

    ハイフンとアンダースコアの使い分け - 暁
  • ラムダ・クロージャ・部分適用・カリー化を一言でいうと? - 暁

    すぐに混乱してしまうので、端的にまとめてみました。 勉強しながら少しづつ修正しています。 間違いがありましたら、ご指摘いただけると幸いです。 ラムダとクロージャ ラムダ(無名関数) 使い捨ての名前のない関数。 クロージャ 関数を返す関数の中で、 変数を束縛(bind/capture)する関数。 ※クロージャと関数を返す関数の違い → 変数を束縛するかしないか。 部分適用とカリー化 部分適用 クロージャ等を利用して引数の数の少ない関数を作ること。 (下記Rubyコードのうち、invを導出すること) カリー化 部分適用の中でも、関数の引数をひとつだけにすること。 複数の引数をとる関数を、引数が「もとの関数の最初の引数」で戻り値が「もとの関数の残りの引数を取り結果を返す関数」であるような関数にすること。 (下記Rubyコードのうち、cdivを導出すること) 参考にさせていただきました。 java

    ラムダ・クロージャ・部分適用・カリー化を一言でいうと? - 暁
    yorisilo
    yorisilo 2015/05/01
  • 1