タグ

2016年1月5日のブックマーク (35件)

  • Cerevoが攻めまくり、ホームロボや3Dプリントのスマート自転車

    アメリカのネバダ州ラスベガスで年始に開催される世界最大級のイベントCES 2016が1月6日(現地時間)、開幕する。例年、前夜祭的な除幕イベント”CES Unveiled”で実質始まるのだが、今年は昨年以上に注目プロダクトが多数あった印象だ。まずは、日の家電ベンチャーCerevoのブッ飛んだプロダクトから。 昨年のこの場でセンサー内蔵スノーボードバインディング「XON Snow1」を発表したCerevoだが、今年は自走式のロボットプロジェクター「Tipron」(ティプロン)と3Dプリントで作られ各種センサーでIoT化されたレース用自転車「ORBITREC」(オービトレック)を発表。前夜祭会場で注目を集めている。 それぞれ2016年中の発売を予定していて、後者は2016年春に発売開始予定だ。 ■トランスフォーム!変形するプロジェクターロボ「Tipron」

    Cerevoが攻めまくり、ホームロボや3Dプリントのスマート自転車
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • 変わり者が仕事で成功するのはなぜか? | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.: Appleを世界でもっとも成功した企業の1つにのしあげたスティーブ・ジョブズ。彼は従業員を大声で罵り、その仕事ぶりを軽蔑するような発言を行っていたことで知られています。 皆さんは、「彼のようにあまり好まれない人物が成功しているのは、賢く、クリエイティブで、独創的なアイデアを思いついたからだ」と考えるかもしれません。 しかし、最新の研究によってそうではないことが明らかになっています。変わり者は、新奇なアイデアを提出しにくいというときでも、自分の考えを知らしめるのが上手なのです。 グループワークでは、変わり者のアイデアが採用されやすい 「Research Digest」に掲載された論文では、研究者のサミュエル・ハンター氏とリリー・カッシェンベリー氏が「同調性」が低い人たちに注目しています。彼らが定義するところの「同調性がない人たち」というのは、理屈っぽく、自惚れが強く、挑戦的で頑固

    変わり者が仕事で成功するのはなぜか? | ライフハッカー・ジャパン
  • 『デザイン思考』とは何か。 - 文鳥社とカラスの社長のノート

    2015年は「デザイン思考(Design Thinking)」という言葉が日で割と一般的になった年だったような気がします(この一年で「デザイン思考」にまつわるが100冊近くもでたとか)。しかしながら、その質を理解している人はとても少ないようです。当たり前なのですが「デザイン思考とは何か」を理解するためには、「デザインとは何か」を理解する必要があります。日はデザインに対する教育が、義務教育はもちろん大学ですらほとんどないので、デザインのことを理解するビジネスマンがとても少ないのが現状です。 デザイン思考語るのは、一筋縄でいきません。なんとか一言で言い切ってしまうとこうなります。 ①質的な問題の発見/設定し、②「感性」に則った「創造的」問題解決を目指す思考。 ①を「水平思考」と呼んだりもするようです。何か課題に直面した時に、「どこに問題があるのか」を正確に把握する必要があります。常識

    『デザイン思考』とは何か。 - 文鳥社とカラスの社長のノート
    yosf
    yosf 2016/01/05
    いい意見だと思う。
  • フォード「Sync 3」、「CarPlay」と「Android Auto」に対応へ--2017年モデルで

    Fordは2015年、タッチ操作式マルチメディアシステム「MyFord Touch」をついに終了したが、ほとんどの人にとってこれは良い知らせだった。同システムが登場した際の反応は冷ややかであり、率直に言って、そのリリース直後から業界の注目を集めることもなかった。そのMyFord Touchの後継が「Sync 3」だ。Fordは2016 International CESが開催されるラスベガスで、Sync 3の大幅な機能拡張とともに、Appleの「CarPlay」とGoogleの「Android Auto」に新たに対応することを発表した。 Sync 3はFordが提供する最新のインフォテインメントシステムであり、メディアの再生、自動車の設定やナビゲーションなどの操作を制御する。Sync 3は多くの2016年モデルの自動車でオプションとしての搭載が開始されており、2017年モデルを皮切りにAn

    フォード「Sync 3」、「CarPlay」と「Android Auto」に対応へ--2017年モデルで
  • ザッカーバーグ氏、「アイアンマンのジャービスのような」AIアシスタント開発を今年の目標に

    Facebookの最高経営責任者(CEO)Mark Zuckerberg氏は米国時間1月3日、家庭と仕事で自身を手助けする人工知能AI)アシスタントを開発することを2016年の個人的な挑戦としてFacebookへの投稿で示した。 「映画『アイアンマン』のJ.A.R.V.I.S.のような存在だ」と、Zuckerberg氏はMarvelのヒット映画に登場するAI執事を例に挙げた。 Zuckerberg氏は、まず既存の技術を強化し、それから自身の声を理解して照明、室温、音楽といった家庭内の機能を操作するスキルなどを習得させる計画だと述べている。Zuckerberg氏がこれまでに注目している製品の1つに、Amazonのインターネット接続ワイヤレススピーカ「Echo」がある。Echoはデジタルパーソナルアシスタントの「Alexa」を搭載する。Zuckerberg氏は生まれたばかりの長女Maxちゃん

    ザッカーバーグ氏、「アイアンマンのジャービスのような」AIアシスタント開発を今年の目標に
  • 全身の触覚を刺激するVRスーツ「Teslasuit」--新たな次元の没入感を

    仮想現実(VR)ヘッドセット「Oculus Rift」の予約受付が開始されるなど、2016年はVR体験を楽しめる条件が整ってきた。そうしたVRも、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中の全身VRスーツ「Teslasuit」を使えば、新たな次元の没入感を味わえそうだ。 Teslasuitは、全身を覆うボディスーツに電気刺激で触覚を生じさせるデバイスを装着したVRスーツ。複数のデバイスをうまく制御することで、誰かに触れられた感覚、銃で撃たれた感覚、爆発の風圧を受ける感覚などを再現できるという。VRゲームで使えば、これまでにないほど臨場感が高まる。

    全身の触覚を刺激するVRスーツ「Teslasuit」--新たな次元の没入感を
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • NTTデータ、マイナンバーなどのマスター情報を一元管理する「データ管理の達人」提供開始

  • TSUBASA(翼)プロジェクトの基幹系共同システム、千葉銀行で稼働開始

    yosf
    yosf 2016/01/05
  • ワークスタイル変革を支える--転換期に入るコラボレーションツール

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 現在のビジネスを取り巻く環境は大きく変化しており、社員はより効率的で生産性の高い働き方が求められている。こちらで取り上げたデスクトップ仮想化(VDI)は、安全に会社のデスクトップへ場所を問わずリモート接続できる一方で、出社しないと内線電話への応答や社員同士の会話ができない、といったコミュニケーションが課題となる。 そこで、新たな働き方に対応するためには、いかに社内・社外を問わずに社員同士や外部とコラボレーションできる環境を整備し、合意形成や意思決定、情報の共有を迅速にできるかが重要となる。 今回は、ワークスタイル変革の中で、デスクトップ環境と並んで重要な要素である、コラボレーションを解説する。 なぜ効率化が必要か 現代の日では少子高齢

    ワークスタイル変革を支える--転換期に入るコラボレーションツール
  • 千葉銀行、「TSUBASAプロジェクト」基幹系共同システム稼働開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 千葉銀行は7行が参加する基幹系共同システム「TSUBASA(翼)プロジェクト」を開発し、当初の予定通り同日より稼働を開始した。開発を支援した日IBMが1月4日に発表した。 TSUBASAプロジェクトは、顧客サービス・商品の充実、ITコストの抑制およびIT要員の相互補完等を目的として千葉銀行、第四銀行、中国銀行、伊予銀行と北國銀行の5行が、2008年3月にシステム共同化について検討していくことを基合意してスタートした。 基幹系システムの共同化により、「長期安定稼働に資するシステムの構築」「ITコストの抑制」「IT要員の相互補完」「商品開発やサービス提供のスピードアップ」を実現することを狙いとしている。 その後、同プロジェクトの趣旨に賛

    千葉銀行、「TSUBASAプロジェクト」基幹系共同システム稼働開始
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • 2016年も続くポスト・スマートフォンの模索、IoTは候補となり得るのか

    昨年の2015年は、年明け早々にIoTが大きな注目を集めるなど、ポスト・スマートフォンを模索する取り組みがIT業界全体で進められた年だった。果たして2016年、ポスト・スマートフォンの有力な候補は現れるのだろうか。 昨年大きく注目された「IoT」 いよいよ2016年がスタートするが、改めて昨年を振り返ると、IT業界全体で大きな注目を浴びたのは、やはりIoT(Internet of Things、モノのインターネット)だったと思う。身の回りにある様々なものがインターネットに接続することで新しい価値を作り出すという概念は、1年を通して関心を集めた。 そして昨年は、IoTという新しい市場の創出に向け、様々な製品や施策も積極的に打ち出された。スマートフォンから開錠できるフォトシンスのスマートロック「Akerun」や、スマートフォンと連携して家族間でメッセージのやり取りができるユカイ工学の「BOCC

    yosf
    yosf 2016/01/05
  • Cerevoが攻めまくり、ホームロボや3Dプリントのスマート自転車 - 週刊アスキー

    アメリカのネバダ州ラスベガスで年始に開催される世界最大級のイベントCES 2016が1月6日(現地時間)、開幕する。例年、前夜祭的な除幕イベント”CES Unveiled”で実質始まるのだが、今年は昨年以上に注目プロダクトが多数あった印象だ。まずは、日の家電ベンチャーCerevoのブッ飛んだプロダクトから。 昨年のこの場でセンサー内蔵スノーボードバインディング「XON Snow1」を発表したCerevoだが、今年は自走式のロボットプロジェクター「Tipron」(ティプロン)と3Dプリントで作られ各種センサーでIoT化されたレース用自転車「ORBITREC」(オービトレック)を発表。前夜祭会場で注目を集めている。 それぞれ2016年中の発売を予定していて、後者は2016年春に発売開始予定だ。 ■トランスフォーム!変形するプロジェクターロボ「Tipron」

    Cerevoが攻めまくり、ホームロボや3Dプリントのスマート自転車 - 週刊アスキー
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • トヨタが“ビッグデータセンター”新設、車両データの活用を推進

    トヨタがIoT時代を見据え、クルマの「つながる」化を推進。車載通信機の搭載率を高め、仕様もグローバルで統一する。膨大なデータ処理やサービス展開に注力するため、ITインフラを強化し、専門機関を新設する。 トヨタ自動車は1月4日、車載通信機の搭載率を高め、クルマの「つながる」化を推進していく取り組みを発表した。車から送信される膨大なデータを処理し、新たなサービスを提供するため「トヨタ・ビッグデータ・センター」を構築するという。 同社は2017年以降のモデル切り替えから、米国市場を皮切りに車載通信機(DCM:データコミュニケーションモジュール)の搭載率を高めるとしている。現状では「レクサス」など高級車を中心に搭載されているが、これをより多くの車種へと展開していく。現在、国や地域ごとに異なる仕様を、2019年までにグローバルで共通化する予定だ。 DCMで収集したデータは製品開発やアフターサービスに

    トヨタが“ビッグデータセンター”新設、車両データの活用を推進
  • マイナンバー制度 カード活用の検討チーム発足へ NHKニュース

    高市総務大臣は総務省の仕事始め式で、マイナンバー制度を巡り、希望者に交付される顔写真の入ったICカード「個人番号カード」と、民間企業のポイントカードを連携させるなど、新たなサービスの展開につなげたいという考えを示しました。 これに関連して高市総務大臣は総務省の仕事始め式で、「個人番号カードのICチップの空き領域を活用して、民間企業のポイントカードやクレジットカードなどそれぞれのサービスに連携できる仕組みを総務省で構築してみたい」と述べ、個人番号カードの個人認証システムの機能を活用して、新たなサービスの展開につなげたいという考えを示しました。そのうえで、高市大臣は、総務省内に新たに検討チームを発足させ、民間企業の要望を聞くなどして、新たなサービスの具体化を進める考えを示しました。

    マイナンバー制度 カード活用の検討チーム発足へ NHKニュース
  • 「将棋ウォーズ」のHEROZ、AI技術活用しFintechに本格参入 1億円を資金調達

    オンライン将棋対戦「将棋ウォーズ」など人工知能AI)を活用したサービスを運営するHEROZは1月4日、一二三インキュベートファンドを第三者割当先とした1億円の資金調達を発表した。これまでの将棋やチェスなどの頭脳ゲーム領域に加え、金融関連のIT分野「Fintech」にも格参入するという。 調達した資金はエンジニアの採用などAI研究体制の強化などに用いるほか、新たにFintech分野にもサービスを拡大。同社が培ってきたAI技術を、証券の市場予測やノンバンクの与信管理などに応用していく。昨年から大手金融機関と協業し、収益化に成功しているという。 これまで注力してきた頭脳ゲーム領域も拡大を目指す。2015年にリリースした「CHESS HEROZ」「BackgammonAce」の広告展開に注力し、世界規模でユーザー数を増やしたい考えだ。同社によると、全世界の競技人口はチェスが約6億人、バックギャ

    「将棋ウォーズ」のHEROZ、AI技術活用しFintechに本格参入 1億円を資金調達
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • 3Dプリンターで作る、通信機能搭載のIoTロードバイク「ORBITREC」

    Cerevoは1月5日、各種センサーと通信機能を内蔵したIoTロードバイク「ORBITREC」(オービトレック)を発表した。3Dプリント技術を用い、最短納期1カ月を実現。今春発売予定で、価格は7000ドル以下。「CES 2016」および事前イベントの「CES Unveiled」で実機を展示する。 NTTデータエンジニアリングシステムズから提供を受けた溶融型3Dプリント技術を採用。フレームはチタン焼結型3Dプリントとカーボンファイバーチューブを組み合わせた構造で、格的なレースで使える軽量フレームをオーダーメードで作れる。チタニウム製ジョイントも3Dプリンターで製造し、実用的な強度を実現した。 デザインは、コンセプトモデル「DFM01」から引き続き柳澤郷司氏が担当。ゆがみが発生しやすい金属3Dプリントでの量産に耐えうる品質と強度を保つため、人間の骨の内部構造をまねた「ラティス」と呼ばれる特殊

    3Dプリンターで作る、通信機能搭載のIoTロードバイク「ORBITREC」
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • Cerevo、既存の自転車をIoT化するモジュール発表、3DプリンターによるオーダーメードIoTロードバイクも 

    Cerevo、既存の自転車をIoT化するモジュール発表、3DプリンターによるオーダーメードIoTロードバイクも 
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • 下りはmineo、上りはIIJmioがトップ――ICT総研が新幹線駅で格安SIMの速度測定

    ICT総研は、2015年12月28日に格安SIMの通信速度実測調査の結果を発表した。 調査対象のMVNOサービスは「OCN モバイル ONE」「IIJmio」「楽天モバイル」「BIGLOBE LTE・3G」「b-mobile」「mineo」の6つ。 測定地点は東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線の全46駅のホーム。全てNTTドコモ回線を利用するプランで統一し、端末は「ZenFone 2 Laser」、通信速度測定アプリは「RBB TODAY SPEEDTEST」を利用した。調査期間は12月25日から26日まで。 下り通信速度の上位グループは、mineoの21.56Mbps、楽天モバイルの19.29Mbps、BIGLOBE LTE・3Gの18.04Mbps、IIJmioの17.51Mbps。上り通信速度トップはIIJmioの11.34Mbpsで、次いでBIGLOBE LTE・3Gの9.12M

    下りはmineo、上りはIIJmioがトップ――ICT総研が新幹線駅で格安SIMの速度測定
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • 「おじいちゃんのノート」の特許を分析する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「"おじいちゃんのノート"に大反響 孫がツイッターで拡散→在庫の山に注文殺到 奇跡を生んだ数々の偶然」というニュースがありました。 東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。元日に、ある女子専門学校生がツイッターでつぶやいたことで、注文が殺到しています。「うちのおじいちゃんのノート、費用がないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる」。特許をとって製品化したものの数千冊の在庫を抱えていたノートに、一気に注文が入り始めました。 ということだそうです。いい話ですね。 このノート、見開きした時に完全にフラットになるのが特徴です。書きやすい、見開きでコピー取る時に綴じ部(いわゆる「ノド」)がきれいにコピーできる等の利点もありますが、特に方眼ノートの場合には見開き左右2ページを完全に連続した一枚の方眼紙として使えることでさらに利点が増します。方眼ノートを普段使っている人にとっ

    「おじいちゃんのノート」の特許を分析する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • Go言語によるWebアプリケーション開発

    Goプログラミングについて一歩踏み込んだプロユースの解説書。読者はシンプルなコードを書きながら、実運用アプリケーションの開発で使うスキルとテクニックを学ぶことができます。書のサンプルプログラムはどれもシンプルですがとても実践的です。拡張性、並行処理、高可用性といったエンタープライズアプリケーションの開発で直面する現実的な問題に対するソリューションが含まれています。書を読めば、実際の業務に必要な技能――Goによる開発手法および関連技術の使い方――をマスターし、ツールやプログラムの開発スキルを迅速かつ簡単に向上できます。日語版では、監訳者の鵜飼文敏氏による巻末付録「Goらしいコードの書き方」を収録しました。 サポートページ(サンプルコードや正誤表) 監訳者まえがき まえがき 1章 WebSocketを使ったチャットアプリケーション 1.1 シンプルなWebサーバー 1.1.1 テンプレー

    Go言語によるWebアプリケーション開発
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • 何軒行ったことある?絶対に行くべき新宿のおすすめつけ麺7選

    1日の駅の利用者数は世界一、そしてラーメン店の競争率は日一!(だと思う)の新宿にある、是非チェックしておきたいつけ麺屋さんを厳選してご紹介したいと思います。

    何軒行ったことある?絶対に行くべき新宿のおすすめつけ麺7選
  • Yahoo!ニュース

    ゴールド免許だと「違反が消える」は、当? 5年後「更新」で「ブルー免許に格下げ」の条件は? 複雑な「ゴールド維持」条件とは

    Yahoo!ニュース
    yosf
    yosf 2016/01/05
    ポイントではなく電子マネーが先やろ。
  • 例年より寒いラスベガスでCES2016が開幕、まずはPCに注目

    1月6日から開催予定のイベント『CES2016』のため、筆者はラスベガスに滞在しています。CESは毎年1月に開催され、その年のトレンドを先取りした展示が多いのが特徴です。2016年の大きなテーマとしてはやはり“IoT”ですが、PCやスマホの新機種にも注目したいところです。 レノボが最新PCを先行発表 CES2016で最初に注目を浴びているのが、レノボです。現地時間1月3日には、新しい『ThinkPad X1 Family』の新機種を発表。タブレットを基にノートPCとしても使える『ThinkPad X1 Tablet』や、360度回転型の『ThinkPad X1 YOGA』、さらにクラムシェルの『ThinkPad X1 Carbon』の新モデルなどを一挙に発表しています。 いずれもLTE通信機能としてSierra Wireless製、Qualcomm製、HUAWEI製のモジュールに対応する

    例年より寒いラスベガスでCES2016が開幕、まずはPCに注目
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    yosf
    yosf 2016/01/05
    自動車より先に自転車きた
  • NVIDIA、VRで遊べるPCが分かる認定ロゴを提供 ~GeForce GTX VR Readyプログラム

    NVIDIA、VRで遊べるPCが分かる認定ロゴを提供 ~GeForce GTX VR Readyプログラム
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • 長文日記

    長文日記
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • 「Oculus Rift」の予約受付は日本時間の1月7日午前1時から

    米Facebook傘下のOculus VRは1月4日(現地時間)、VR(仮想現実) HMD(ヘッドマウントディスプレイ)「Oculus Rift」の製品版の予約受付を太平洋時間の1月6日午前8時(日時間の1月7日午前1時)から開始すると発表した。 販売価格、出荷時期、販売サイトのURLはまだ発表していない。「6日に予約できるようになった時点で必要な情報をすべて共有する」という。公式サイトではカウントダウンが始まっている。 同社共同創業者のパルマー・ラッキー氏のツイートによると、予約は米国以外からも可能だが、20カ国で当局の承認が必要という。その20カ国に日が含まれるかどうかは今のところ不明だ。予約の段階で売り切れということはないが、先着順なので、在庫が切れれば出荷も遅れるとも同氏は説明している。 Riftには、Xbox Oneのコントローラーが付属し、Rift専用に開発された2のゲー

    「Oculus Rift」の予約受付は日本時間の1月7日午前1時から
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • 選手でいるべきか、コーチになるべきか――ミドルエンジニアのキャリア選択

    選手でいるべきか、コーチになるべきか――ミドルエンジニアのキャリア選択:経済評論家・山崎元の「エンジニアの生きる道」(21)(1/2 ページ) 「一生、現場で活躍したい」と思っているのに後輩の指導役を打診された。この話、受けるべきか、否か――エンジニアエンジニアとして生き残るためには、ビジネス的な観点が必要だ。ビジネスのプロである経済評論家の山崎元さんがエンジニアに必要な考え方をアドバイスする連載。今回は「中堅エンジニアはコーチになるべきか否か」について考える。

    選手でいるべきか、コーチになるべきか――ミドルエンジニアのキャリア選択
  • 日本経済の再浮揚には大企業のベンチャー投資が欠かせない

    既存の企業によるベンチャー投資──。米シリコンバレーなどでは活発だが、日ではこれまで成功例は少ない。 だが、大企業によるベンチャーへの投資が活発にならなければ、日経済の再浮揚は見込めないと、樋原伸彦・早稲田大学ビジネススクール准教授は主張する。その真意を聞いた。 (聞き手は中野目 純一) 早稲田大学ビジネススクール准教授 1988年東京大学教養学部卒業、東京銀行(現・三菱東京UFJ銀行)入行。世界銀行コンサルタント、通商産業省通商産業研究所(現・経済産業省経済産業研究所)客員研究員、米コロンビア大学ビジネススクール日経済経営研究所助手、カナダ・サスカチュワン大学ビジネススクール助教授を経て2006年立命館大学経営学部准教授。2011年から現職。米コロンビア大学大学院でPh.D.(経済学)を取得。専門は金融仲介論とコーポレートファイナンス。主な著書に『ハイテク産業を創る地域エコシステム

    日本経済の再浮揚には大企業のベンチャー投資が欠かせない
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • [第5回]デザイン思考に欠かせない「行動観察」とは何か

    極上のアイデアを発想する上で、いま注目を浴びているのがデザイン思考だ。デザイン思考とは「イノベーションを生み出すために、卓越したデザイナーの思考法を活用すること」を指す。 いまや産業界でデザイン思考が実践されるのみならず、東京大学や慶應義塾大学にも、デザイン思考を学ぶカリキュラムがある。特集ではこのデザイン思考の中で使われているアイデア発想のテクニックを取り上げて徹底解説する。 まずは「行動観察」から始めよ デザイン思考の概略については、既に『[第4回]いま注目の「デザイン思考」の正体を暴いてしまおう』で触れた。ここではデザイン思考の要点のみ確認しておきたい。 冒頭で述べたように、デザイン思考とは「イノベーションを生み出すために、卓越したデザイナーの思考法を活用すること」と定義できる。震源はアメリカのデザイン会社IDEO(アイディオ)であり、狭義にはIDEOが推進する手法がデザイン思考と

    [第5回]デザイン思考に欠かせない「行動観察」とは何か
  • [第6回]デザイン思考の超重要ツール「共感マップ」から「アブダクション」に至る道

    前回解説した行動観察から、顧客に関する多様な情報を入手できたはずである。続いて収集した情報を整理分類してそこから仮説、あるいは洞察、もっと格好よく言うとインサイトを得ることが重要になる。 デザイン思考では、そのための手法として「共感マップ」や「ストーリーボード」を利用する。今回は前者の共感マップについて解説した上で、とかく定義が曖昧な「洞察」や「インサイト」という言葉の意味についてもはっきりさせたい。 現象の背景にあるもの ここにタブレット端末があると考えてもらいたい。恐らく多くの開発者は「自社のタブレット端末を他社と差別化するにはどうすべきか」と考えているに違いない。 こうした問いを立てた開発者は、他社のタブレットを分析して、そこにはない機能や仕様を探し出すかもしれない。このような態度は、分析や評価を基準にしていることから、左脳的アプローチと言えるだろう。一般的によく見る態度である。 で

    [第6回]デザイン思考の超重要ツール「共感マップ」から「アブダクション」に至る道
  • 藤沢市など、江の島周辺で無料無線LANサービス「FUJISAWA Free Wi-Fi」を提供開始

    神奈川県藤沢市と藤沢市観光協会、江ノ島電鉄(江ノ電)は、江の島周辺の施設などで無料無線LANサービス「FUJISAWA Free Wi-Fi」を2015年12月28日に提供開始した。国内外の観光客がスマートフォンなどを使って、「観光・交通情報の取得」「観光アプリ・Webサイトの活用」「SNSを利用した情報発信」などを手軽に無料で行える。 江ノ電が運営する屋外エスカレーター「江ノ島エスカー」乗り場や展望灯台「江の島シーキャンドル」、片瀬江の島観光案内所、稚児ヶ淵岩屋レストハウスなどにフリーWi-Fiスポットを整備する。NTT東日NTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)が技術協力した。 接続時間は1日最大240分(60分×4回)。災害時には回数制限なく利用できる。NTTBPが提供する認証アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」を使うか、Webブラウザーから利

    藤沢市など、江の島周辺で無料無線LANサービス「FUJISAWA Free Wi-Fi」を提供開始
  • PENTAX K-S1を購入:2年振り2度目のKマウントユーザーになりました - I AM A DOG

    前回の記事が中途半端な所で終わっておりますが、お察しの通り(?)買ってしまいました、PENTAX(RICOH)の一眼レフカメラK-S1。 AmazonのWinterセールでレンズキットが3万5000円を切っていたので思わず買ってしまいました。 RICOH デジタル一眼レフ PENTAX K-S1 レンズキット [DAL18-55mm] ホワイト PENTAX K-S1 LENSKIT WHITE 06461 リコーAmazonちなみにボディのみなら3万円程度で買える場所もあり迷ったのですが、すぐにレンズを買い足す予定もないので、ひとまずキットの標準ズームでいいので手に入れておこうかと。 開封/保護フィルム/外観など 既に発売から1年以上経ってることもあり、開封レポートの類はネットに溢れていると思いますので簡単にいきます。 今回購入したのはレンズキットですのでK-S1の体の他、キットレンズ

    PENTAX K-S1を購入:2年振り2度目のKマウントユーザーになりました - I AM A DOG
    yosf
    yosf 2016/01/05
  • 2016年はクラウドの優劣が明確に、ハイブリッドクラウドが普通、コンテナはメインストリームに。3つの2016年予想記事を読む

    2016年はクラウドの優劣が明確に、ハイブリッドクラウドが普通、コンテナはメインストリームに。3つの2016年予想記事を読む クラウドのエンタープライズへの浸透、Dockerに代表されるコンテナ型仮想化への注目、ストレージのHDDからSSDへの移行、ビッグデータ関連製品の盛り上がりなど、2015年もIT業界にはさまざまなトレンドがありました。 今年、2016年はどのような年になるのでしょうか? 海外のメディアが報じている2016年の予想記事を見てみましょう。 クラウドの優劣が明確に、開発者の希少価値 Network Worldの記事「5 IT industry predictions for 2016 from Forrester and IDC」では、調査会社のForresterとIDCが発表した予測レポートから、重要だと思われる次の5つのポイントが挙げられています。 基的には、ビッグ

    2016年はクラウドの優劣が明確に、ハイブリッドクラウドが普通、コンテナはメインストリームに。3つの2016年予想記事を読む