タグ

ブックマーク / blog.kushii.net (14)

  • 沖縄で開催されたRubyKaigi 2024にさらりと参加してきた #RubyKaigi - 941::blog

    色々な技術カンファレンスに参加するのが趣味なので、長年ずっと行ってみたかった RubyKaigiに初めて参加してみたという話です。普段、仕事でも趣味でもイベント運営をしているのでそういった視点からイベントの雰囲気をお伝えします。セッション内容や技術そのものに関しては言及していない点と、写真がとっても多い点にご注意ください。 初めてのRubyKaigiの印象は、Rubyを愛している人たちのために、Rubyを愛している人たちが作り上げているイベントだなぁというもので、やはり他のカンファレンスとは一線を画す熱量がありますね。運営に関わった皆さんの「楽しんでもらいたい」という愛を感じる素晴らしいイベントでした。 rubykaigi.org RubyKaigi 概要 Day -19 Day 0 Day 1 Day 2 Day 3 RubyKaigi 概要 RubyKaigiは国際カンファレンスとして

    沖縄で開催されたRubyKaigi 2024にさらりと参加してきた #RubyKaigi - 941::blog
    yosf
    yosf 2024/05/26
  • 20年勤めた会社を辞めたので自分で80人参加の送別会を開催した #941fes - 941::blog

    自分で企画して運営して前説して司会してプレゼンして3時間喋り続けたらめちゃくちゃ盛り上がった!という話です。ありがたい。 こちらのエントリで使っている写真は @tanocchi @nakansuke のお二人によるものです。マジ感謝。 行くも地獄、戻るも地獄な開催までの道のり 開催準備編 ついにやってきた!イベント当日 いよいよだ!イベントの様子 言及していただいたもの 後日談 行くも地獄、戻るも地獄な開催までの道のり 普段からイベントとか幹事とかやっていると、送別会も自分でやったほうが色々と満足度が高そう。というわけで、一緒に働き長年仲良くしてもらっている @sasakill に退職の報告がてらご飯をべている時に「送別会が何度もあると大変だからドーンと一回でまとめてやろうと思って」というと「え!それ俺も行きたい!」と言うので「たしかに社外も参加可能なの、アリかもしれないね。100人くら

    20年勤めた会社を辞めたので自分で80人参加の送別会を開催した #941fes - 941::blog
    yosf
    yosf 2024/05/14
  • YAPC::Hiroshima 2024でパネルディスカッションを企画・実施した - 941::blog

    広島で開催されたYAPC::Hiroshima 2024 で「平成のエンジニアから令和のエンジニアへの遺言〜技術情報を伝達する手段の変遷〜」というパネルディスカッションをやりました。YAPCに参加するのはYAPC::Fukuoka 2017 HAKATA以来。 イベント自体は、久しぶりな人、初めましてな人、普段会うけどYAPCで会うのは初めてだね?な人など、様々な人に会えて最高に楽しかったですね。 パネルをやることになったきっかけ セッション登壇者の声掛けと調整 当日の様子 パネルをやった&YAPC::Hiroshimaの感想 こうなるといいな 余談 YAPC::Hiroshimaの思い出 パネルをやることになったきっかけ 時は遡り、4ヶ月前。私はWEB+DB PRESS創刊22.9周年パーティを主催していました。 懐かしの面々、完全なる同窓会。皆一様に年を取り、あちこちで旧交を温めている

    YAPC::Hiroshima 2024でパネルディスカッションを企画・実施した - 941::blog
    yosf
    yosf 2024/02/15
  • 株式会社はてな 京都本社へ行ってきた! - 941::blog

    おいでやす~。くしいです!行ってきたシリーズも151回めとなり、うっかり5ヶ月ぶりの更新らしい。さーせんせん。 で!行ってみたいと言い続けて早数年。ついに行ってきましたよ!はてな京都社!ねんのためおさらいしておきますと 「知る」「つながる」「表現する」で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする をミッションにはてなブログやはてなブックマークなどのコンテンツプラットフォームサービス、Mackerel(マカレル): 新世代のサーバ管理・監視ツールや受託・協業サービスなどのテクノロジーソリューションサービスを手がけているのが株式会社はてなさんでございます。 2001年創業とのことで京都においてはヤングかもしれませんが、インターネット業界でいうと老舗中の老舗ですね。すごいわあ。好きだわあ。ってなわけで、今回お邪魔した京都社は ・2008年4月 京都市中京区に京都オフィスを開設 ・2010年9月

    株式会社はてな 京都本社へ行ってきた! - 941::blog
  • サイボウズ株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    なーるほど・ザ・ワールド! くしいです。 今回で110記事目となる行ってきたシリーズなわけですが、来るかな来るかなーと思っていたらお声がけいただいちゃった嬉しいオフィス。そう、皆さんご存知! サイボウズ株式会社さんです。いやー、いいですね。テンション上がりますね。 さてさてサイボウズさんと言えば、国内シェアNo.1のクラウドグループウェア「cybozu.com」や、企業向けの様々な機能をまるっと提供されていることで有名であります。この7月からお引越しされたという新オフィスは日橋駅直結の出来たてホヤホヤビルにございましたのでそれはもう大変に便利。 社員400名の皆さんが日々働き「ハブになるオフィス」を目指したという新オフィスはそりゃもうどえらいことになっておりましたよ。そいじゃ早速いってみまひょ~。 ドカンと受付。 なんだか広い ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合

    サイボウズ株式会社 に行ってきた! - 941::blog
  • ウォンテッドリー株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    セイッ! くしいです! さて、行ってきたシリーズ108記事目となる今回は、以前もお邪魔したことのあるウォンテッドリー株式会社さんどす。 「はたらく」を面白くするサービス Wantedlyなどを手がけていて、お引越しされたとのことで行ってみたけどもいやはや凄い。新しいカルチャーが生み出されるNYのコワーキングエリアをイメージしたという新オフィス、CEOのこだわりが随所に詰め込まれていて超カッコよかったッス。 過去にお邪魔したのはこちら。 2013年11月29日 ウォンテッドリー株式会社 に行ってきた! 受付、ドジャーン!かっこいい ==== 派手やなー! ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    ウォンテッドリー株式会社 が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
  • 俺は俺の出来ることをしようと思う : 941::blog

    ここ数週間、すごく大変だった。 でもそれは結構どうでもよくて、これからを 頑張らないといかんよなあと思う。 「すごく頑張りました、社内調整も大変でした。 でもオープンしたらアクセスは日に1000もありません。 まぁまぁ頑張ったんだしいいじゃん。 まぁまぁ、存在することに意味あるんだし。」 そういうの嫌だ。もうウンザリだ。 俺は一人じゃ何も出来ない。 デザインも出来ないし、プログラムも書けないし コーディングだってまともに出来ない。 でも、その代わりに自由に動ける。 当にやりたければ、何だって出来る。 だからこれからを必死にやらないとダメだと感じている。 誰かに強要することじゃなく、自分がやりたいなら ちゃんと成果を出していかないといけないと思う。 他人に見えるもの以外に、自分のためになるような ものも残していきたいと思う。 だから、俺はもっと動かないとダメだ。 上を見ても下を見てもキリが

    俺は俺の出来ることをしようと思う : 941::blog
    yosf
    yosf 2015/07/02
  • Octocatフィギュアが大変かわいいので見せてあげるね - 941::blog

    追記 非売品じゃなく販売してる! ▼GitHub Shop -- ▼LINEではGithub Enterprise を導入しています ってのを書くついでに写真を撮った。これね。 これ、箱からして凄い。 下の箱と上の箱には割印のようにMergeアイコン 箱をあけるとOctocat スポンジの形までもがかわいい 取り出す 台座 ヒゲをちょいちょいと挿して 完成 他にもGithubクッキーやシールなんかも。ホントかわいい。 ================================= LINE@ で更新情報お届け中→ フィードの登録はこちら→ ついでにフォローしちゃう→Follow @941

    Octocatフィギュアが大変かわいいので見せてあげるね - 941::blog
    yosf
    yosf 2015/07/01
    欲しい
  • C Channel株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    あ、もしもし?原宿? くしいです! いやー、暑くなってきましたね。お元気ですか。 今回は、女子のための動画ファッションマガジン「C CHANNEL」を運営している、C Channel株式会社さんにお邪魔してきた。4月に始まったばかりのサービスですが業界的に何かと話題ですね。縦長動画、好きです。 「原宿の持つブランド、空気感をサービスに生かしたい」という理由で原宿にオフィスを構えたとのことで、街自体もオフィスもだいぶいい雰囲気でした。 外観はこういった雰囲気、超目立ってる ==== この日はまだついていなかったけど道路に面してデジタルサイネージが設置されていて、夜はだいぶ美しいことになっているんだとか。すごい。 ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで購入

    C Channel株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    yosf
    yosf 2015/05/28
  • 岡山のオープンセミナーで「行ってきたの裏側」を話してきた #oso2015 - 941::blog

    オープンセミナー2015@岡山の実行員会の方から「セルフブランディングについて話してもらえませんか」と連絡をもらい、これはよい機会かもしれないと思いホイホイ行ってきた。実行委員会の皆さんありがとうございました。楽しかった! 資料こちら。行ってきたシリーズをやるに至った経緯、その背景、人気TOP5とか話した。普段振り返ることをあまりしないのでよいタイミングだった。セルフブランディングとかよくわかんないけど、ブログを書くことのスタンスについて話せたと思う。 行ってきたシリーズの裏側 from 941 Kushii まとめこちら オープンセミナー2015@岡山 まとめ #oso2015 - Togetterまとめ 場所は岡山県立大学。朝4時に起きて始発の新幹線で行くものの到着したのは10時過ぎ。自分も田舎の生まれだけど、地域によって田舎っぽさは違うので楽しい。大学最寄り駅を降りたらこんな風景。最

    岡山のオープンセミナーで「行ってきたの裏側」を話してきた #oso2015 - 941::blog
  • 株式会社Gunosy が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    しわっす!くしいです。 グノシー!のCMですっかり耳慣れた感たっぷりの情報キュレーションアプリ「グノシー」を提供している株式会社Gunosyさん。去年の12月にお邪魔したけど最近お引越しされたばかりとのことで早速お邪魔してきた。噂によるとオフィス取材は初とのこと。やったぜ! 今回で99記事目な行ってきたシリーズ、スタートしてから5年半が経ってお引越しエントリも増えてまいりました。Gunosyさん、前回お邪魔した時のはこちら。 ▼株式会社Gunosy に行ってきた! というわけで更に広くなったGunosyさん早速いってみよー。 お引越し先は六木ヒルズ。受付真っ白。 ぐのしー! 引っ越しの際に最優先した条件が「メディア的な位置を目指しているGunosyが『災害時に通知が送れない』というのはありえないので防災に日一強いビルを選ぼう」という理由があったそうで、六木ヒルズになったとのこと。素晴

    株式会社Gunosy が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    yosf
    yosf 2014/12/17
  • デブサミ2014 にフラッと行ってみた - 941::blog

    Developers Summit 2014:開発者のためのITカンファレンス というわけで通称デブサミ。フラッと行ったというタイトルだけど実際は事前申請が必要。参加費は無料。オープンソース系のカンファレンスとは違いエンタープライズ寄りな客層(いわゆるスーツ)な人が多い雰囲気だった。 場所は目黒の雅叙園。坂がキツイ。 ぬおおおおお!さすが格式高い結婚式場。 あっちらしい 外では和装の新郎新婦が結婚写真の撮影とかしてた 受付前にはハサミコーナー。参加証と名刺を貼ってぶら下げておく紙は分割しておく必要があるため。 会場がものすごくラグジュアリー。こちらは受付を背面から見たとこ。 入場時に渡されるトートはDeNAさん提供。 関連 株式会社ディー・エヌ・エー が引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog 受付すぐのところにはオライリーさんや翔泳社さんの物販コーナーが。 GREEさんの

    デブサミ2014 にフラッと行ってみた - 941::blog
  • 画像編集ソフト Adobe Lightroom で出来ることが50分で大体わかる実演をしたので動画で紹介します - 941::blog

    会社ではサークル活動を支援してくれる制度があり、自分はカメラ部に所属している。 今回はLightroom勉強会という名前で、業務後の時間を利用して「Lightroom 結構便利なので何が出来て どう使えばよいのかを教えちゃう会」を同僚向けにやってみた。 使えなさそうな写真も意外とどうにか出来るので仕事で写真を撮る人とか、これから写真を始めようと 思ってる人とか、写真を撮る必要に迫られているパパママは参考になるかもな内容。 話している内容はざっとこんなかんじ。 ------------ ・写真管理の話 ・Lightroomで何が出来るか ・画像の管理 ・画像の編集 ・画像の現像(JPG、iPhoto、Flickr) ・実演 カタログを作るところから、写真の選別、画像加工。 ・SDからの読み込み、レンズプロファイル、一括同期をして補正、明るさ、色味、水平をとる ・現像、iPhotoやFlick

    画像編集ソフト Adobe Lightroom で出来ることが50分で大体わかる実演をしたので動画で紹介します - 941::blog
  • Kindleで電子書籍を販売するために必要なことを勉強中 : 941::blog

    Kindle Digital Publishing 略してKDPというらしいのだけど、AmazonKindleストアに 自分で電子書籍を作って販売することを指す。同僚たちも電子書籍を結構出していて 儲かるってわけじゃなさそうだけど何事も経験だと思うので勉強中。 その軌跡をいちおうログに残しておこうというエントリ。 いくつか手順があって、まだ電子書籍データの作成で四苦八苦してるとこ。 たぶん全体的にはこんな流れ ・KDPのアカウント設定 ↓ ・電子書籍の用意 ブログでepub出力、テキストファイルの準備 など データのプレビュー、整形、修正、販売用に形式を合わせる ↓ ・販売 まず、KDPで販売するためにAmazonへアクセスしてKDPの設定をする。 Kindle ダイレクト・パブリッシング: Amazon Kindleストアで出版 で、サインインして設定を始める。 住所や電話番号などをポ

    Kindleで電子書籍を販売するために必要なことを勉強中 : 941::blog
  • 1