タグ

2009年6月8日のブックマーク (11件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/06/08
    Twitterのことは知らないけれど、羊ナメすぎ!もうホント、みんな羊を全然わかってない!あんたセーターいらんの?冬寒いよ?というか皆が群れ引っ張ったら群れ大混乱やんか!
  • 「脱オタファッション」の専門店を作ればいいと思うんだ : 旧機械

    その気持ちは良く分かるし、日常的に服を選んで買うという行為をしていない人は皆そんなもんじゃないかと思います。 服屋こわい いわゆる「オタクファッション」になってしまう人(以下「オタク」。実際にオタクかは置いといて)というのは、身なりに気を使おうとすること自体に一種の罪悪感というか、被害妄想的なものを持っているのだと思います。というか俺がそうです。 「あんなもっさい奴がオシャレしようとしてるよ。ふはは。笑える」 オシャレな店の店員や他の客が自分を見たらこう思うに違いない、という被害妄想。それに耐えながら服を選ぶわけです。 俺は今でこそ大抵の店で買い物できるだけの耐性が付きましたが、昔は気合を入れてようやく行けたのがジーンズメイトとかライトオンとかの国道沿いジーンズショップ。誰も俺の事なんか気にも留めていないのに必要以上に挙動不審になって、ろくろく試着もせずに妙に裾の長いネルシャツとか買っちゃ

    「脱オタファッション」の専門店を作ればいいと思うんだ : 旧機械
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/06/08
    へー、とても勉強になったです。本当にそういう服屋さんやってみたいかも。しかも楽そう(笑)。定食みたいなセットをダダッと並べて無愛想に座っている。まだオシャレにはなれないと思うけど、一歩前進するお店。
  • 続・「悲鳴を上げる中国農業」

    畑にまくのは下水のような汚水、未発酵の人糞肥料と大量の農薬散布、小作人と化した農民の惨状――。前回のインタビュー、「悲鳴を上げる中国農業」で中国農業の病理を語った愛知大学の高橋五郎教授。今回はさらに話を進めて、中国農業の持続可能性や卓の未来を大胆に語った。 【前回のあらすじ】 中国農業が悲鳴を上げている。土と水の汚染、担い手である農民の疲弊は、国内消費量の20%に当たる野菜を中国からの輸入に頼る日にとって他人事ではない。『農民も土も水も悲惨な中国農業』(朝日新書)を上梓した愛知大学の高橋五郎教授は徹底した農村調査で中国農業の病理を浮き彫りにしている。現地の農民と語り、土や水に触れる異色の学者に中国農業の現状を聞いた。詳細はこちら。 ―― 前回のインタビュー、「悲鳴を上げる中国農業」はかなりの反響でした。 高橋 そのようですね。知らない人からも手紙がきました。 ―― それだけ、多くの日

    続・「悲鳴を上げる中国農業」
  • 大型動物の家畜化の歴史

  • さっきコンビニのレジで起きたこと

    今さっき、コンビニに行ったら、レジに、会社帰りのサラリーマンが並んでいました。 大柄です。体育会系でしょうか。 じっとしています。レジには店員はいません。 夜中なので店員が1人。恐らく彼は、倉庫で片付けをしているのでしょう。 コンビニのマニュアルだと、お客がレジに並んだら、すぐさま駆けつけなくてはならない、と、どこかで聞いたことがあります。 しかし、バタバタしてて、かつ、たまたまお客に気づかなかったのでしょう。なかなか店員は、レジにやってきません。 けれど、そのサラリーマン、怒るでもなく、帰るでもなく、大声で呼びつけるでもなく、ただジッと待っています。 イライラしている様子もありません。ただ大人しく待っています。 2分くらいしてでしょうか、店員が倉庫から出てきました。 そのタイミングを逃さず、サラリーマンは、店員に呼びかけました。 ただし、とても静かで穏やかな声で、「すいませ~ん」と。 ギ

    さっきコンビニのレジで起きたこと
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/06/08
    かっこいい。
  • 安全なナルセペダル!

    ●2008.6.13 ・ホームページを部分改装中。メインボタンのイメージが、他とあっていなかったので作り替えました。一部、記事内容の訂正を行っています。 山梨県の方が、ペダルの踏み違いにより事故を起され奥様を亡くされました。その事故後、ナルセペダルを知られて、こちらのようなホームページも開設されました。事故の裁判も先日結審し、現在のペダルの問題も訴え、情状酌量を頂いたそうです。良かったですね。 中国四川省を襲った大地震、ミャンマーのサイクロン被害とアジアでは大きな被害が出ていますが、アメリカでも40度を超える猛暑の場所があれば、10センチをこえる積雪を記録するところもアリ、巨大な竜巻の被害を受けているところもあります。 毎年異常気象だと叫ばれながらも、年々ひどくなっているような気がしませんか? ここでは、写真と文章では理解が難しい部分を、フラッシュ(Flash)という技術を利用して説明

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/06/08
    面白いけれど、絶対踏み間違えない自転車の方がすごいと思う。あと、ナセルペダルだったらもっとカッコ良かったです。
  • 「観光ビザで取材中に…」 さるさる日記 - The Chicken Reports

    過去の日記 2008年10月(5) 2008年09月(40) 2008年08月(25) 全て表示 日記内を検索 お気に入り ☆★☆シェルコの情報公開☆★☆ 東長崎機関 ☆★☆シェルコの情報公開☆★☆ さるさるおすすめ こだわりショッピング 無料日記を借りよう! メニュー プロフィール ホームページ メールを送信 お友達に知らせる 携帯へURL送信 更新お知らせ GET XML New! 管理者ログイン パスワード 月末まで、ウクライナへ行こうかなとか、アルメニアはどうかなとか、いろいろ 考えてはみたけれど、自分の懐を確認してみたところ、お金があんまり残って ませんでした。 おとなしく帰った方がいいみたいです。がっくりこん。 でも、今日はすごく嬉しいことがありました。学生時代の93年に、初めて アフガニスタンを訪問したときに友だちになった

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/06/08
    イランの「少数民族」と選挙。
  • GM経営破綻を受けたマイケル・ムーアの9つの提案 - YAMDAS現更新履歴

    Boing Boing で知ったのだが、マイケル・ムーアが GM の経営破綻を受けて Goodbye, GM という文章を寄稿している。 マイケル・ムーアが GM 誕生の地であるミシガン州フリントの生まれであり、GM と浅からぬ関係にあることは『ロジャー・アンド・ミー』で知られる……と書きつつ、ワタシ未だ観てないんだけどね。 それはともかくマイケル・ムーアはこの文章で合衆国政府と国民に9つの提案をしている。ざっと紹介しておく(正確なところは原文をあたってね)。 真珠湾攻撃を受けてルーズベルト大統領がやったように、オバマ大統領は国民にこれが戦争であることを宣言し、自動車工場を大量輸送機関や代替エネルギー装置を作る工場に変えろ 300億ドルを GM が車を作るのでなく、その金を従業員の雇用を維持するのに使え 5年以内に日みたいな新幹線を開業することを宣言しろ 大都市や中規模の都市をつなぐ軽量

    GM経営破綻を受けたマイケル・ムーアの9つの提案 - YAMDAS現更新履歴
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/06/08
    マイケル・ムーアも代替エネルギーも胡散臭いけど、電車が充実するのは素敵ですね。
  • 武田邦彦 (中部大学): タバコを考える パート2 他人に被害を与える限度

    私は喫煙については寛容だ.その一つの理由は「タバコを吸っている人がいる」という事実であり,その人たちは見識もあり,人格もわたしより高く,立派な人もいる. それなのに,禁煙を勧めるためには「現に喫煙している人より,自分の方が正しい」と言わなければならず,それには自信が無い. 自信がないのは,タバコを吸っている人に控えて貰うだけの理由がハッキリしないからだ.「タバコは悪い。悪いものはわるい・・・そういう気分から言えば,こういう理由もある」という論理は感心しない.むしろ「タバコは良いと思うが,・・・という理由があるから禁煙した方がよい」というぐらいでないと,循環論法に陥る。 ・・・・・・・・・ 禁煙運動はまず「タバコを吸うと肺がんになる」という理由からはじまった. もし,禁煙運動が「喫煙者」の団体から起こったのなら,この理由は成立する。喫煙者自らが反省して自分の健康を守ろうとするのだから,納得で

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/06/08
    すばらしい。というか、嫌いなら嫌いって素直に言えばいいのに。車もお酒も肉も嫌いだし、いつも嫌いって言ってる。色んなものを嫌いな色んな人がいて、喧嘩したり仲直りしたりして生きていけばいいと思う。
  • toukubo.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! toukubo.com 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    toukubo.com
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2009/06/08
    「すめるじゃん」を「するめじゃん」だと思った。「するめ?それ勘違いしすぎでしょ」と思ったら、勘違いしているのはわたしだった。というか住んだらいいと思う。
  • 市場経済を信頼せず、弱者にも厳しい日本人 - くじらのねむる場所@はてなブログ

    現在、増田悦佐著「格差社会論はウソである」を読んでいます。まだ全部は読んでいないのですが、マスコミ等で流されている通説をばっさ、ばっさ、切っていく様は痛快です。今回は非常に印象に残った部分を紹介します。 その部分は、「第2章 魔女狩りは、やめよう」という章の「『自己責任社会主義』が、生活保護の際限なき膨張を防ぐ」という節です(P85〜)。この前の節で増田氏は、困窮者に安定した生活を始めるきっかけとして、生活保護予算を拡充しよう!という提案を行っています。そして「それだと生活保護予算が際限なく膨張するんじゃないの?」という読者の懸念に対して、「そういった心配はほとんどない」と増田氏は答えます。なぜなら「日人は「自己責任社会主義」とでも言うべき思想を信奉しているからだ」と。その証明を行っているのが、これから紹介する「『自己責任社会主義』が、生活保護の際限なき膨張を防ぐ」という節です。 この節

    市場経済を信頼せず、弱者にも厳しい日本人 - くじらのねむる場所@はてなブログ