タグ

2012年8月9日のブックマーク (5件)

  • 小林よしのり(58)が大激怒 「AKB総選挙は五輪よりも上。おぎやはぎは絶対に許さん」

    【AKB48 高橋みなみを守る会・代表】 「みなさんから『金を獲るんじゃないか』と言われる中で戦うのは、AKBの選抜総選挙以上のプレッシャーがあると思う」この発言のどこがいけないのかと思ったら、ネット住民は「総選挙と五輪を同じレベルで語るな」「何様のつもりだ」とバッシングしてるらしい。おぎやはぎ の一名も、「当たり前だよ。何言ってんだよ、この子は一緒にすんなって。そんだけすごいの総選挙?プレッシャーないでしょ、あんなの。」などとダメ出し。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344436662/ AKB48 高橋みなみを守る会・代表 「みなさんから『金を獲るんじゃないか』と言われる中で戦うのは、AKBの選抜総選挙以上のプレッシャーがあると思う」この発言のどこがいけないのかと思ったら、ネット住民は「総選挙と五輪を同じレベルで語るな

    小林よしのり(58)が大激怒 「AKB総選挙は五輪よりも上。おぎやはぎは絶対に許さん」
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2012/08/09
    何だかよく分かんないけどよしのりはっちゃけて面白くなってきた。この調子で新しい芸風を確立して欲しい。
  • ビルマのユニークな名前の付け方

    ビルマ(訳注:1989年に軍事政権が国名をミャンマーに変更)の国民が名字がないというと、外国人はたいてい不思議に思う。ビルマは、国民の90%が名字をもたないという、世界でも極めてめずらしい国の一つだ。同じ家族でも全く異なる名前をもち、それぞれの名前の語数も大いに異なるのである。 WhatIsMyanmarでは、ビルマのユニークな名前の付け方について取り上げている。 私たちビルマ人にとって、名字は英語で書かれたお話の中で出てくるものだ。信じられないかもしれないが、私たちには名字というものがない。だから、ビルマで記入する書式を見ればわかるが、氏名欄が2つに分かれていない。 さらに、姓と名と二つの欄のある書式に記入する際、ビルマの人々は通常どうするか説明している。 オンラインのフォームに記入する際は、姓の欄が必須項目となっているため、何か記入するよりほかない。では、何を記入するのか。私の場合は、

    ビルマのユニークな名前の付け方
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2012/08/09
    アラブ人も苗字ではなく親の名、祖父の名と続けていく。でも家名みたいのがある人もいるし、ビルマ人ほどややこしくないなー。
  • 空手 極真空手 vs 伝統派空手(極真勝利) Kyokushin vs Traditional karate 1

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2012/08/09
    勉強になる。このルールで伝統派の構えはいかにも分が悪いなぁ。無防備すぎるし待ちすぎる。がんがれー!
  • 「それはアッラーの名の数だ」手相占いの海外反応|誤訳御免Δ(←デルタ)

    大人気作品、待望の第2巻!! 今回も、あの頃のイノセントなシチュエーションがよみがえる…!! 2012年8月刊。 変☆態紳士の妄想コミカライズ第2巻出るどぉおおお! 以前の記事でこの1巻を大絶賛させてもらいましたが、 ついに2巻が発売されるときが近づいてまいりました。 まだ未読の諸兄らは単なるエッチ漫画でしょと侮ることなかれ。 これには世の(変☆態)ジェントルメンたちが必ず一度は渇望する 夢とロマンがふんだんに詰まっておるのです!(えー もう多くは語りますまい。 迷わず行けよ、行けばわかるさ・・・・・ それでは題へ行きます。 お題は、手相占い。 YOUTUBEに日人の方が手相占い英語で説明してる動画が アップされてまして、もの凄い再生数とコメント数になって ましたので取り上げてみました。 では、興味のある方は続きをどうぞ。 :) Mikura3 日  動画主 Read your p

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2012/08/09
    またイスラームについて愚かなことを書いているのかと思ったら存外真面目に扱っていて感心した。まぁ手相占い自体厳密にはマクルーフやろけど、遊びならええんちゃうかなー。
  • 壊れる前に…: ドイツで富裕税論議が高まる

    Social organizations call for taxing the rich - ドイツ富裕層への増税を求める機運が高まっています。 Attac をはじめとする市民団体が労働組合などと共同で運動を勧めていますが、そこに慈善団体の連合会が加わり、「所得の再配分」をかかげて9月末に行動を起こすと書かれています。 ドイツでは私たちの国と同様、福祉が破綻しそうになっていますが、「発展途上国の前例から、財政の破綻は緊縮策では改善できず、大企業や資家たちへの増税によってのみ解決することができる」と関係者は述べています。「ツケを後の世代に残すのも問題だが、壊れた学校や閉鎖された図書館を残すのも問題だ」と書かれています。当にそうだと思います。 私たちの国では今ひとつ「金持ちに増税を」の声が盛り上がっていませんね。どうしてだろう。 写真は campact さんが CC-by-nc で公開