タグ

2012年11月23日のブックマーク (4件)

  • (変わった)古本屋の作り方

    1972年佐賀県生まれのオトナ向け仕事多数のフリーライター。世間の埋もれた在野武将的スゴ玉の話を聞くのが大好き。何事もほどほどに浅く広く、がモットー。 前の記事:ヘヴィメタルでまちづくり? > 個人サイト service&destroy 自分は九州は佐賀県の出身なんですが、大学で京都に行くまで古屋を利用したことはたぶんなかった。まず近所にないし、街の方でみつけてもえらくボロっちくてまず入ろうという気はしなかったし。 それだけに東京に神保町や早稲田といった「古書街」といわれる場所があるのは、やっぱ歴史もあれば街自体もデカいからなあ、と思わせるものがあります。

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2012/11/23
    せどり実店舗みたいだけどこういう商売需要あると思う。セレクトして紹介ってネットには一杯あるけど。あと「リスを獲って売れ!」がツボった。リスいないかなぁ。
  • 仕事でミスをしふさぎこんでた時、飲み屋で俯いていると臨席のおじいさんに話しかけられた 鬼女と喪女

    最近(今更)知った衝撃の事実・喪女版19 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1351670332/ 897 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 03:18:50.39 ID:0j4BB6Gx 上の方に戦争関係の話題があったので私も 編集注:関連したお話→戦争時に修羅場をくぐり抜けてきた祖父が、号泣して膝をついた 仕事でどうしようもないミスをしてしまい次の日に仕事に行きたくないってふさぎこんでた時 家に帰りたくなくていつもは乗らない電車に乗って他県まで行ってみたんだ、仕事帰りに そこは2chとかでは戦闘民族がいるとか未開の地だとかふざけて虚飾されていたりするんだけど、そこの大き目の駅で降りてお腹がすいていたので飲み屋っぽいところに入ったんだ サンマ定とビールを頼んでぼんやりと俯いていると臨席のお

    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2012/11/23
    سبحان الله!! なんて凄い話なんだろう。二人はお互いに命の恩人だと思う。
  • 悩めるミクシィ、笠原社長の誤算と覚悟 ユーザーファースト、ソーシャルゲームで復権なるか - 日本経済新聞

    大手SNS(交流サイト)「mixi」を運営するミクシィが従来路線とは異質な動きを見せている。今年10月、突如「ユーザーファースト(利用者第一)」を最重要テーマに掲げ、11月にはユーザーを社に招いて笠原健治社長自ら「お叱りの声」に耳を傾けた。一方22日にはディー・エヌ・エー(DeNA)と提携。ソーシャルゲームを拡充し、収益力を強化するという。いったい何が起きているのか。どこへ向かうのか。笠原社長の心中に迫った。(文中敬称略)

    悩めるミクシィ、笠原社長の誤算と覚悟 ユーザーファースト、ソーシャルゲームで復権なるか - 日本経済新聞
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2012/11/23
    こんなにも愛着を持つのは凄いしちょっと怖いくらいやわ。会社側がやめられんのは当然やろけど、使う人は庭いじりでもしてる方がええのんちゃう。
  • 「なぜ無線通信で用いられる周波数帯域は2.4GHzなのか」調査中の学生の前に立ちはだかった最後の巨大な壁

    By Idaho National Laboratory Wi-FiBluetoothなど、何気なく使用している無線の通信は「2.4GHz帯」という周波数を使用しています。では、なぜ「2.4GHz(2400MHz)」なのでしょうか。博士論文のテーマに「無線通信」を選んだ1人の学生がこの謎を追い続け、ようやくゴールが見えてきたところなのですが、彼の前にはとてつもない壁が立ちはだかってしまいました。その調査費用を賄うために、クラウドファンディングで助けを求めています。 Why 2.4GHz? Chasing wireless history | Indiegogo https://www.indiegogo.com/projects/why-2-4ghz-chasing-wireless-history/ リメリック大学の研究生、ヒュー・オブライエンさんが博士論文のテーマとして選んだのは「無

    「なぜ無線通信で用いられる周波数帯域は2.4GHzなのか」調査中の学生の前に立ちはだかった最後の巨大な壁
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 2012/11/23
    面白い!!