タグ

世界とアメリカに関するyosinogariisekiのブックマーク (4)

  • アメリカの騎馬警官用の木刀 - 火薬と鋼

    Twitterアメリカの騎馬警官が木刀を使っている画像が紹介されていた。 アメリカの騎馬警官が、日式のBokken(木剣)を装備してると知ってちょっと驚いた。なんか昔の騎兵みたいでカッコイイ。 馬術や剣術は不案内で分からないのだが、馬上で用いるには真っ直ぐな警杖よりも好都合な点が何かあるのだろうか。 pic.twitter.com/SYU03oAR4C— zo_bula_bula (@zo_bula_bula) 2016年1月28日 私は以前別のところで見てこの木刀について知っている。 これはMounted Resorcesが販売しているものだ。 公式サイト http://mountedresources.com/ Mounted Resorcesは馬に乗る警察官への訓練を行っており、装備品の販売も行っている。 http://mountedresources.com/equipment

    アメリカの騎馬警官用の木刀 - 火薬と鋼
  • アメリカの高校には吹奏楽部が無かった話 - わっふるの日記

    2016 - 11 - 05 アメリカの高校には吹奏楽部が無かった話 アメリカ 高校 こんにちは。わっふるです。 今日は久しぶりに、サックスの練習をしました。 1人で基礎の練習をする時間も好きですが、もちろん大勢で合奏するのも好きです。 なので、アメリカに来て、こっちの高校に編入する時も吹奏楽部に入りたいなーと思ってました。 ところが。 タイトルにもある通り、アメリカの高校には吹奏楽部が無かったんです。 正確には、吹奏楽「部」は無かったんです。 アメリカの高校には、吹奏楽の「授業」があるんです。 もくじ もくじ 日アメリカの芸術の授業の違い 吹奏楽の授業の流れ コンクール テスト 部活 まとめ 日アメリカの芸術の授業の違い 日の高校の芸術の授業って、 美術・書道・音楽 くらいですよね。一方、アメリカの高校ではさらに細かく授業が分かれています。美術なら 平面画 (実際は 2D ar

    アメリカの高校には吹奏楽部が無かった話 - わっふるの日記
  • アメリカ合衆国議会は私掠船免状を発行できる | Kousyoublog

    アメリカ合衆国議会は私掠船免状を発行できる、という豆知識を最近得た。アメリカ合衆国憲法にも以下の通り定められている。 アメリカ合衆国憲法第一章第八条第十一項 戦争を宣言し、船舶捕獲免許状を授与し、陸上および海上における捕獲に関する規則を設ける権限。 私船による海上での暴力行為である海賊行為とは、国連海洋法条約第百一条によれば「私有の船舶又は航空機の乗組員又は旅客が私的目的のために行うすべての不法な暴力行為、抑留又は略奪行為」と定義されている。しかし、歴史的に、国家の認可を受けて海賊行為を行う「私掠船」が歴史上多く見られてきた。しかし、十九世紀も半ばになると国家は私掠船に頼ることはなくむしろ彼らは安全な航行の障害となったから、1856年パリ宣言によって私掠行為の禁止が国際法として定められることになる。しかし、これに異を唱えたのが当時海軍力に劣るアメリカで、かねてから陸海軍に民兵を活用してい

    アメリカ合衆国議会は私掠船免状を発行できる | Kousyoublog
  • 留学に逃げた人(学歴ロンダリング)の末路

    栄:状況は相変わらずだと思います。を出した当時と比べ環境面で最も変わったのは、円安によって留学のコストが大きく上昇したことです。例えば、今、コミュニティ・カレッジに1年通えば学費だけで年間約9000ドルかかります。2年通って約1万8000ドル。寮を併設していないコミュニティ・カレッジならホームステイが必要で、これが月1000~1200ドルかかります。2年で最低でも2万4000ドル。これに遊興費の月およそ1000ドルが加わり、同様に2年で2万4000ドル。合計で6万~7万ドル。1ドル80円の時代ならともかく110、120円時代になると覚悟が必要な金額です。 学費とホームステイ代はともかく、なんで遊興費が月1000ドルもかかるんですか? 勉強しに行ってるんですよね。 栄:ホームステイしてコミュニティ・カレッジに通っている学生の多くは、授業が終わると学校に居場所がないんですよ。寮生活なら話は違

    留学に逃げた人(学歴ロンダリング)の末路
  • 1