タグ

教育に関するyouchan40のブックマーク (20)

  • フィンランドの大学・高等教育進学率に対する誤解

    フィンランドの大学・高等教育進学率に対する誤解 カテゴリ:世の中の事 2012/12/10 高等教育進学率=大学進学率ではない 世界的な総合教育企業、英Pearson社が27日、世界の教育水準ランキングを発表した。 トップはフィンランドで、韓国、香港と続いて、日は4位。英国は6位、米国は17位で、調査40ヵ国中ワースト3は、インドネシア、ブラジル、メキシコだった。 ランキングは、英国の経済雑誌『The Economist』のリサーチ部門であるエコノミスト・インテリジェンス・ユニットがまとめたレポート”The Learning Curve(http://thelearningcurve.pearson.com/)”に収められたもので、40ヵ国の教育水準を、質(学校の自治度、選択肢の豊富さ)、量(義務教育の年数、教師1人あたりの生徒数)、知能(国際学力テストのスコア)、教育成果(卒業率、読み

    フィンランドの大学・高等教育進学率に対する誤解
  • セキュリティエンジニアを将来の夢にしているのですが現在高2なのですが現在大学選びに悩んでいて、セキュリティエンジニアは自分が... - Yahoo!知恵袋

    徳丸さんにご推薦を頂いて光栄です。立命館大学の上原です。 私からも補足を。 セキュリティの分野で今、最先端で活躍しておられる方の中には、少なからず「大学でも専門学校でもセキュリティのことを学ばなかった」方がおられます。中には、そもそも高校を出てすぐこの世界に入ってこられ、全くの独学で大変高い技術を身につけられた方もいらっしゃいます。なので、「セキュリティエンジニア技術さえあれば学歴は関係ない」と言われるのだと思います。 ですが、こういう先達の方々はご自分で大変努力されていること、また、セキュリティの問題がそれほど複雑でなかった時代から、複雑化した現代までの経過をずっとリアルタイムで追ってこられたという、言わば「産まれた時代が良かった」という点は見逃せないと思います。これからセキュリティエンジニアを目指す方がその境地追いつくのは大変です。そのためには、基礎からきっちりと体系立てて学ばれるこ

    セキュリティエンジニアを将来の夢にしているのですが現在高2なのですが現在大学選びに悩んでいて、セキュリティエンジニアは自分が... - Yahoo!知恵袋
  • [ウェブサービスレビュー]読めない漢字を一発確認--「小学校で習う漢字 チェックツール」

    内容:「小学校で習う漢字 チェックツール」は、テキストに含まれている漢字のうち、小学校の指定した学年ではまだ習っていない漢字を強調表示して教えてくれるツールだ。文部科学省が公布している学年別漢字配当表に準拠しており、作成したテキストから小学生が読めない漢字をなくし、スムーズに読めるテキストを作成する場合に役立つ。 「小学校で習う漢字 チェックツール」は、テキストに含まれている漢字のうち、小学校の指定した学年ではまだ習っていない漢字を強調表示して教えてくれるツールだ。文部科学省が公布している学年別漢字配当表に準拠しており、作成したテキストから小学生が読めない漢字をなくし、スムーズに読めるテキストを作成する場合に役立つ。 使い方は簡単で、テキストを入力フォームに貼り付けたのち、プルダウンで小学1~6年のいずれかを選んで「習っているかどうか確認」をクリックするだけ。指定した学年ではまだ習っていな

    [ウェブサービスレビュー]読めない漢字を一発確認--「小学校で習う漢字 チェックツール」
  • リーダーに学び方を教える:イノベーションの現場で生きるための3つの学習戦術 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:イノベーションの戦略会議室は、役員会議室よりは学校の教室に似ています。そこは、リーダーたちが、業界のめまぐるしい変化について、絶えず新しいことを学び続けなければならない場所です。イノベーションに取り組むなら例外なく、未知なるものとの格闘を要求されます。それが、成長と創造力に関して言えば、学習がとても重要(そして困難)である理由です。 スキルを教えることは、スキルの生かし方を教えることに比べればずっと簡単です。近年のの売上を見ればこのことは明らかです。昨年の夏、の売上はおおいに低迷しました。私たちの社会は、13年という時間と多大なお金を費やして子どもたちにの読み方を教えています。ところが、研究によると、学校を卒業したあと、4人に1人は年間でを1冊も読まないのだそうです。の読み方を知っていることと、を読む意欲を持っていること、から得られた情報や洞察の使い方を理解している

    リーダーに学び方を教える:イノベーションの現場で生きるための3つの学習戦術 | ライフハッカー・ジャパン
  • よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza times

    Photo by Indi Samarajiva こんにちは、谷口です。 「ITエンジニアは業務時間外にも勉強をすべきなのか」という問題について、皆さんはどう思われますでしょうか。 少し前には、こちらの記事も話題になりましたね。 業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニアエンジニアライフ 今回は、そんなITエンジニアの業務時間外での学習について考察していきたいと思います。 ■企業からの「教育」と自分でする「学習」 業務で必要な知識等について、企業側もある程度は「教育」をすることがあるかと思います。特に新卒の場合、新人研修として業務知識を学ぶ期間が多くの企業で設けられているかと思います。仕事で必要な業務知識に関しては、企業の研修を受けるだけではだめなのでしょうか。 まずは、「教育」と「学習」の概念について考えてみましょう。 「教育」とは、組織の求めるスキルを個人に習

    よく言われるけど、業務時間外に勉強しない人はITエンジニア失格なの? - paiza times
  • 「普遍的なルールを順守させる」責任を背負った教育を観て - 泣きやむまで 泣くといい

    世間ではあまり話題になっていないのだけれど、映画『みんなの学校』をご存じだろうか。 大阪の住吉区にある「大空小学校」の教育を取材したドキュメンタリー映画で、制作は関西テレビ。フジテレビ系列局ではテレビ放送もあった。「平成25年度文化庁芸術祭賞大賞」をはじめ、受賞歴も数多い。 今年2月から全国で順次公開されており、ようやく地元でも上映があったので観に行ってきた。ふだん映画を観ることがほとんどなく、劇場で2時間拘束されることが嫌いな自分がわざわざ足を運んだのは、この作品の評価が「関係者」のあいだであまりに高かったからだ。 ここでの「関係者」とは「障害児」の教育や福祉に関わる人々である。大空小学校とはどんな学校か。公式サイトから引用したい。 大空小学校がめざすのは、「不登校ゼロ」。ここでは、特別支援教育の対象となる発達障害がある子も、自分の気持ちをうまくコントロールできない子も、みんな同じ教室で

    「普遍的なルールを順守させる」責任を背負った教育を観て - 泣きやむまで 泣くといい
  • 教育界のUber、Airbnbに、「教育コンテンツはないが世界最大の教育会社と言われたい」

    「算数」は科目の一つですが、非常に幅広いジャンルをカバーしている科目です。一つの科目と言ってしまうにはもったいない内容であり、日独特の文化と言えます。我々は「算数思考力」という言い方をしています。英語に訳すとマスマティクス(Mathmatics)となるのでしょうが、算数は微妙に違うんですよね。 算数はある意味国語的な能力も必要で、論理的思考力を鍛えるような非常にいい問題がそろっています。受験算数にはカリキュラムを超えたような難問が出てきますが、それらは非常にいい問題で、過去何十年にもわたって蓄積されています。これらは世界に誇れる非常にいいコンテンツです。 我々はここに目を付けて、まず海外に向けて問題を輸出するだけでも大きなビジネスになるという感触を得ました。日が誇る思考力問題を海外に展開できる仕組みを作っていこうということで考えたのがコンテストです。算数は子供だけでなく、大人も楽しめる

    教育界のUber、Airbnbに、「教育コンテンツはないが世界最大の教育会社と言われたい」
  • 学び上手な新入社員が育つ――35項目の成長確認表

    上記は、営業部門などで活用している指導項目を例にあげました。来は、各項目に詳細な項目を明記する必要がありますが、表では省略しています。 表を解説すると、「時期」は、教えるタイミングや期間を明記します。「ポイント」は教え方(座学、工場見学、体験実習など)や、教える上で注意しなければいけない用語などを明記しておくと効果的です。「理解の確認」は、理解度合いを確認する時期を設定し、どれぐらい習得できたかを確認する目安とします。 表記の仕方は自由です。○=習得確認、△=要復習、×=補習などと、教えた人が基準を設けて評価する、あるいは教えた人以外が確認し、客観的に評価するのも一考です。会社に合ったやり方を取り入れてください。「資料」は、どのような資料を活用するかを明記しておくと、情報ソースがバラつかず、教える人が変わってもすぐに対応が出来る点で効果的です。 一覧表で生まれたメリット ご紹介したよう

    学び上手な新入社員が育つ――35項目の成長確認表
  • Deportare Partners|デポルターレパートナーズ

    Creating the possibilities of humans and society, Like sports. CEO Dai Tamesue 人間と社会の可能性を拓く、 スポーツのように。 タイムというはっきりとした結果が出る競技を追求しながら、人間の限界はどこにあるのだろうかと考え続けてきました。伸び悩んだり、重圧に苦しんだりする中で、限界は自分自身の思い込みが作っているのではないかと、そう思うようになりました。 社会を見渡せばそんな出来事が溢れています。思い込みによって制約がかかり可能性が狭まっている。自分がスポーツと向き合ってきた方法が、人間と社会の可能性を拓く上で活かせるのではないかと思い、会社を始めました。 私は「スポーツとは身体と環境の間で遊ぶこと」だと定義しています。遊びには計画も、義務もありません。面白いから行われる自由な活動です。そんな「遊ぶ」という感覚が

    Deportare Partners|デポルターレパートナーズ
  • 子育てほど面白いもんはない!これぞ女の特権や――カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり1

    カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり子育ては体当たり。失敗してまた学べばいいのよ。 累計25万部突破! 「カヨ子ばあちゃんシリーズ」著者で、83歳になった育児界のカリスマ・久保田カヨ子氏初の「子育て日めくり」がついに登場! 【83歳になったカヨ子ばあちゃんからのメッセージ】 ああ言いすぎちゃったな、悪かったな、と自己嫌悪に陥ったとき、ダンナが役立たずで愛想を尽かしたとき、とことん落ち込んだとき、とにかくホッとしたいとき、「子育て日めくり」をパラパラめくってみてください。 きっと、元気と笑顔がよみがえってくるでしょう。育児育児書どおりうまくいかないもの。でも、お母さんの努力は必ず実を結びます。子どもに体当たりして、失敗して、また学べばいんです。あなたの育児のやり方でいいんですよ。だって、誰の子でもない、あなたの子じゃないですか! バックナンバー一覧

  • 子育てに失敗など絶対にない!!――カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり5

    カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり子育ては体当たり。失敗してまた学べばいいのよ。 累計25万部突破! 「カヨ子ばあちゃんシリーズ」著者で、83歳になった育児界のカリスマ・久保田カヨ子氏初の「子育て日めくり」がついに登場! 【83歳になったカヨ子ばあちゃんからのメッセージ】 ああ言いすぎちゃったな、悪かったな、と自己嫌悪に陥ったとき、ダンナが役立たずで愛想を尽かしたとき、とことん落ち込んだとき、とにかくホッとしたいとき、「子育て日めくり」をパラパラめくってみてください。 きっと、元気と笑顔がよみがえってくるでしょう。育児育児書どおりうまくいかないもの。でも、お母さんの努力は必ず実を結びます。子どもに体当たりして、失敗して、また学べばいんです。あなたの育児のやり方でいいんですよ。だって、誰の子でもない、あなたの子じゃないですか! バックナンバー一覧 「脳科学おばあちゃん」として全国のお母さんか

  • 中学受験は「120%親のエゴ」と、肝に銘じよ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    中学受験は「120%親のエゴ」と、肝に銘じよ
  • 日米仏の思考表現スタイルを比較する - ベネッセ教育総合研究所

    これには歴史的・文化的な背景があります。日でも公立学校が設立された明治期には、むしろアメリカ以上に「型」から学ぶ形式模倣主義の作文教育が主流でした。ところが、大正期に子ども中心主義の新教育運動が世界的に広がると、明治の形式模倣主義への反省から、型を壊して子どもらしい文章表現を重視する「綴り方」が在野の文学者から提唱されました。綴り方は単に「書く技術」ではありません。子どもが体験や考えをありのままに書くことを通じて「人格修養」することを主な目的としていました。このアプローチが現場の教師に圧倒的な支持を得て、「生活綴り方」から戦時中の「国民学校の綴り方」へ、そして戦後も「学校作文」としてその精神は脈々と受け継がれ、現在に至っています。 ところが皮肉なことに、型を壊したと思いきや、結果として「子どもが見たまま、感じたままを綴る学校作文」という唯一の型を作り上げてしまいました。体験したことを素直

  • 「ほめる&叱るのルール化」をやめると、自分からやる子に変わる

    『NNNドキュメント』や『スッキリ!!』(日テレビ系)で「今、最も注目されている教育者」と紹介以降、相談件数は激増中の奥田健次氏。 日全国だけでなく、世界中が奥田氏を必要としている。 このたび、『世界に1つだけの子育ての教科書―子育ての失敗を100%取り戻す方法』刊行直後の著者に、自分からやる子に変わるにはどうしたらいいか、まったく新しい子育て法を聞いた。(インタビュアー:書に登場する「菜子(さいこ)」) クライアントからの悩み □ 約束事を守れません。「夕飯前に宿題をやる」という約束も、ほとんど毎日できないので、ついついクドクド叱ってばかりになってしまいます。(8歳女子) □ 他人への関わり方がキツイ感じがしています。そういう年齢だからと言ってしまえばそうかもしれませんが、「あんな子、学校にこなくなったらいいんだよ」とか、「担任が病気になってしまえばいいんだ」「弟なんかいなくなれば

  • 虐待児の脳の発達障害、里親での養育で改善

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    虐待児の脳の発達障害、里親での養育で改善
  • 東大生の1割は貧乏家庭、教育格差に絶望はない - 本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

    "「東大生の親は金持ち」は当だった! もはや「教育格差絶望社会」なのか"というキャリコネニュースの記事がわりと話題になっていたので一言。親の年収学歴が子どもの学歴と相関関係にあることは周知の事実で、東大生の親の平均年収が高いのは当たり前だが、低所得世帯でも毎年一定割合は東大に合格している。教育格差にただ絶望して、そこでピリオドを打つ必要は全くない。 記事では以下のように述べられている。 世帯主が40〜50歳で世帯年収が950万円以上ある家庭の割合は、一般世帯で22.6%に対し、東大生の家庭では57.0%を占めたという。 別の調査では、世帯収入900万円以上の大学昼間部の学生の家庭は31.8%。基準は異なるが、やはり東大生家庭の高年収は際立っていることが分かる。大手企業の学歴フィルターの存在が話題になっているが、学歴もしょせん「親のカネ」次第なのだろうか。 (中略) ネット上ではこうした

    東大生の1割は貧乏家庭、教育格差に絶望はない - 本山勝寛 4kizフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog
  • 仕事を成功させる思考術(11)「発想が貧困な仕事」はダメである

    この連載では、「仕事を成功させるための思考術」を扱っている。前回は「素人の浅知恵仕事」をテーマに、ある会社のA氏とB氏の課題に対する解決策作成ステップの違いや実際に発想されたアイデアの違いを具体的に説明した。「失敗をもたらす10のダメ仕事」は次の通りである。 (1)目的が曖昧で作業手順がいい加減な仕事 (2)情報が不足し鮮度も悪い仕事 (3)他人をないがしろにする仕事 (4)素人の浅知恵で判断する仕事 (5)発想が貧困でつまらない仕事 (6)自分の考えに酔いしれる仕事 (7)社内調整が甘い仕事 (8)資料が非論理的で分からない仕事 (9)説明の辻褄があってない仕事 (10)思想も志も見えてこない仕事 今回は、五つ目の「発想が貧困でつまらない仕事」を説明する。 「発想が貧困な人」は目標を達成することが難しい 筆者が人にビジネススキルを教えるメソッドには多くのものがある。その中に「仕事の成否の

  • https://www.gerge0725.work/entry/%E5%A1%BE

    https://www.gerge0725.work/entry/%E5%A1%BE
  • 世界最高峰の文章上達術をはじめてわかりやすく解説! - 『シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、書く技術 ――世界で通用する20の普遍的メソッド』吉岡友治著 草思社のblog

    シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、書く技術 ――世界で通用する20の普遍的メソッド 吉岡友治著 「論理的な文章に自信がない」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか? それもそのはず。なぜなら日の小中学校の教育では、読書感想文や作文の授業などで、自分の感情を文学的に書くことが良しとされ、自分の考えを論理的に書く訓練の機会がほとんど無いからです。 書は、そうした論理的文章に苦手意識を持っている多くの日人のために、シカゴ大学で生まれた世界標準のロジカルライティングの作法「シカゴ・スタイル」のエッセンスを紹介するものです。 シカゴ大学はオバマ大統領の母校としても有名ですが、1890年の創設以来、ノーベル賞受賞者を実に89名も輩出してきたアメリカ屈指の名門大学です。「シカゴ・スタイル」は、大学創立まもない1890年代、シカゴ大学出版局の校正者が、文章作成上の規範的スタイルを1枚の紙にタイプ

    世界最高峰の文章上達術をはじめてわかりやすく解説! - 『シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、書く技術 ――世界で通用する20の普遍的メソッド』吉岡友治著 草思社のblog
  • 受験なしの有名一貫校卒業者「使い物にならない」 マツコ発言に「これは本当」「8割はダメ」同意する声多いが...

    「小学校、中学校と上がってきていい大学出たやつらは使い物にならない、ほんとに」 マツコ・デラックスさん(42)が出演番組で言い放った、一貫校の内部進学で大学を卒業した人への辛口評価が話題を集めている。「これは当だよな」と同意する人が多いようだ。 「受験を乗り越えた人はしっかりしてる」 マツコさんは2015年1月14日放送の「マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日系)で、有吉弘行さん(40)と過保護すぎる子育てについてトークを展開。その中で有吉さんがエスカレーター式の一貫校に子どもを入学させる親に対して、「『はい、私の役目終わり!』みたいな顔してない?」と腹立たしげに語った。 するとマツコさんは「これだけは親御さんたちに言っておく」と断り、 「小学校、中学校と上がってきていい大学出たやつらは使い物にならない、ほんとに」 と怒りをぶちまけた。 番組では大学名を挙げていないが、例えば関東なら早稲

    受験なしの有名一貫校卒業者「使い物にならない」 マツコ発言に「これは本当」「8割はダメ」同意する声多いが...
  • 1