タグ

2011年3月31日のブックマーク (24件)

  • 事態の収束 長期化避けられず NHKニュース

    事態の収束 長期化避けられず 3月31日 4時41分 福島第一原子力発電所では、30日もタービン建屋の地下にたまった放射性物質に汚染された水の処理などに追われ、原子炉を冷やして安全に止めるために必要な機器の復旧などに大きな進展は見られず、事態の収束は長期化が避けられない状況になっています。 核燃料を冷やせない深刻な状況に陥っている福島第一原発について、東京電力の勝俣恒久会長は、30日の記者会見で、「最終的に事態が収束するまでには、かなりの時間がかかる。私自身の見解として、避難している住民が数週間で帰宅できるというのは厳しいと思う」と述べ、事態の収束は長期化が避けられないという見方を示しました。その福島第一原発では、1号機から4号機のタービン建屋の地下や、建屋の外にある「トレンチ」と呼ばれるトンネルで、高い濃度の放射性物質に汚染された水が相次いで見つかり、汚染された水の処理に追われています。

  • 専門家に聞く 次の大地震はいつどこか 東京湾北部、東海など | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

    今回の大震災はこの国が地震列島であることを再認識させてくれた。大地震は必ずまたやってくる、それもごく近いうちにというのが、地震学者たちの共通認識だ。しかも、場所はほぼ特定できている。 北海道の根室沖、千葉沖 いまから115年前の出来事だ。1896年6月15日、岩手県釜石市の東方沖を震源とするM8・3の「明治三陸地震」が発生した。巨大津波が北海道から宮城県の牡鹿半島までの海岸を襲い、死者は約2万2000人にのぼった。流失・半壊に至った家屋の数は、1万以上・・・。 波の高さは岩手県の田老(現・宮古市)で14・6m、綾里(現・大船渡市)で38・2mを記録し、「三陸では最大級」と言われた大地震だ。発生場所といい、津波の猛威といい、今回の東日大震災に酷似しているのである。 それからたった2ヵ月半後の8月31日、内陸部に溜まっていたエネルギーが再び東北地方を直撃する。秋田県と岩手県境で起きたM7・2

    専門家に聞く 次の大地震はいつどこか 東京湾北部、東海など | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
  • 食料不足、ストレスなどで深刻化する被災地の食事情極度に疲労した心身を守る正しい食事、栄養の摂り方

    1961年生まれ。財団法人日ヘルスケアニュートリケア研究所 所長。広告代理店で大手私鉄の広報を担当。その後PR会社に転職し、医薬品や化粧品分野に携わる。2003 年にJ&Tプランニングを設立。代表取締役に就任。研究や情報の開発も行いヒット商品を数多く手がける。医療健康美容分野の研究のために2010年財団を設立。 働き盛りのビジネスマンを襲う 当に怖い病気 日々の仕事・生活の中で、知らぬ間に身体が蝕まれているビジネスマンたち。重大な病に陥れば、最悪の場合、死を招く恐れもあります。この連載では、そんな病気のサインを見逃さず、健康で過ごす秘訣をお伝えします。 バックナンバー一覧 今回は、国内でいち早くビタミン外来を立ち上げた千葉県の稲毛病院整形外科・健康支援科部長、昭和大学医学部 統合医学科兼任講師 佐藤務先生に東日大震災の被災者の方と被災地で活動する全ての方に知って頂きたい非常時の栄養

    食料不足、ストレスなどで深刻化する被災地の食事情極度に疲労した心身を守る正しい食事、栄養の摂り方
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 震災孤児 見えぬ実態 「お母さん、いつ迎えに来てくれるの?」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「いつ迎えに来てくれるの?」。少年は母を待ち続けた。だが、自分を愛してくれた人はもういない。東日大震災で両親を失った“震災孤児”の実態が見えてこない。(松岡朋枝、大渡美咲) 宮城県石巻市の市立小学校の避難所。同小1年の少年は、母親の迎えを待ち続けた。少年の両親は車で避難する途中、津波にのまれて命を落とした。学校にいた少年は難を逃れたが、両親が亡くなったことは知らされていなかった。 避難所には近所の住民も多く、親代わりを務めて一緒に遊んでくれたが、避難所にいる親子連れをみると少年の目から涙がこぼれた。泣きながら大人たちに聞いた。「お母さんはいつ迎えに来てくれるの?」 地震から1週間ほどたったころ、少年は一家の安否を心配して避難所を訪れた親族に引き取られた。避難所を出るときまで、母親の迎えを待っていたという。 避難所で少年を見守り続けた男性は「子供に必要なのは親や親族だった。自分たち

  • チェルノブイリ:封印の苦闘 | WIRED VISION

    前の記事 植物から作る、軽くて強い「ナノセルロース・プラスチック」 チェルノブイリ:封印の苦闘 2011年3月31日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー エンバイロンメント・ニュース・サービス 画像はWikimedia [1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故では、炉心内の核燃料の活動が一時制御不能に陥ったが、炉心内へ鉛を大量投入し、液体窒素を投入して周囲から冷却。炉心温度を低下させることに成功した。爆発後10日経った5月6日までに、大規模な放射性物質の漏出は終わったとの見解を、当時のソ連政府は発表している。 爆発して崩壊した4号炉をコンクリートで封じ込めるために、延べ80万人の労働者が動員された。4号炉を封じ込めるための構造物は石棺(せっかん)と呼ばれた。 石棺の耐用年数は30年とされており、老朽化への対策が

  • Yahoo!ファイナンス - 株価・最新ニュース

    Yahoo!ファイナンスについて株式、国内指数、ETF、REIT等世界の株価指数米国株FX経済指標投資信託時系列 Yahoo!ファイナンスは東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、野村総合研究所、東洋経済新報社、ウエルスアドバイザー、リフィニティブ・ジャパン、LINE FXのパートナーからの情報提供を受けています。株式情報の転用、販売は固く禁じます。市場を特定したい場合は、銘柄コードに続けて拡張子(例:4689.T)をつけてください。各市場の拡張子の詳細についてはこちらをご覧ください。各項目の意味と更新頻度については「用語の説明」をご覧ください。当社は、この情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。情報提供会社のリンクは、すべて外部サイトへ移動します。 取引値は、東京証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所はリアルタイムで、他市場は最低20分遅れで更新していま

    Yahoo!ファイナンス - 株価・最新ニュース
  • 危機管理情報:レスキューナウ

    株式会社レスキューナウは、最新の情報技術を駆使して、危機管理分野が抱える課題解決に挑むIT企業です。 “危機”を知ることで危険を避ける、被害を最小限に抑える、日々の日常生活を送る。 レスキューナウが持つテクノロジーやノウハウでそれらを可能にします。

    危機管理情報:レスキューナウ
  • 危機管理情報:レスキューナウ

    株式会社レスキューナウは、最新の情報技術を駆使して、危機管理分野が抱える課題解決に挑むIT企業です。 “危機”を知ることで危険を避ける、被害を最小限に抑える、日々の日常生活を送る。 レスキューナウが持つテクノロジーやノウハウでそれらを可能にします。

    危機管理情報:レスキューナウ
  • 危機管理情報:レスキューナウ

    株式会社レスキューナウは、最新の情報技術を駆使して、危機管理分野が抱える課題解決に挑むIT企業です。 “危機”を知ることで危険を避ける、被害を最小限に抑える、日々の日常生活を送る。 レスキューナウが持つテクノロジーやノウハウでそれらを可能にします。

    危機管理情報:レスキューナウ
  • 河北新報 東北のニュース/町内会連携、救援素早く 仙台・福住町、独自の災害時協定

    町内会連携、救援素早く 仙台・福住町、独自の災害時協定 新潟県小千谷市からの救援物資を運び入れる町内会の関係者=15日、仙台市宮城野区の福住町集会所 仙台市宮城野区の福住町町内会に大震災の発生からわずか4日後、尾花沢市と新潟県小千谷市の町内会関係者から救援物資が届いた。独自に締結していた災害時相互協力協定に基づく支援で、町内会同士のつながりが成果を挙げた。福住町町内会は協定相手の素早い対応に感謝している。  届いた物資はコメ計90キロ、飲料水500リットルのほか、大根、白菜、ミカンなどの野菜や果物。両市とも町内会役員や市職員らが調達し、乗用車やワゴン車を運転して運び込んだ。  地区内の福住集会所は市指定避難場所ではなく、公的な救援物資は届かない。町内会役員は「避難住民が100人に達しても、市の物資は来なかった。持ち寄った材が少なくなったときだったので当に助かった」と口をそろえた。  約

  • 神戸新聞|社会|賞味期限が近い食品など物資募集 芦屋のNPO

    品質に問題がないにもかかわらず、消費・賞味期限が近づいているとして廃棄される料などを企業から譲り受け、福祉団体などに届けているNPO法人「フードバンク関西」(芦屋市)が、東日大震災の被災地に送る品や物資を募っている。4月初旬にも2回目の発送を行う予定で、同法人事務局の浅葉めぐみさんは「行政とは違った立場から、最も困っている被災者たちに届けたい」としている。(切貫滋巨) 同法人は地震直後の14日から支援物資を募集。大阪の菓子製造会社から焼き菓子約180ケースの提供があり、東京の団体を通じて被災地に届けた。 個人やこれまで付き合いのなかった企業から支援物資が次々と送られてきているといい、次回はボランティアが4トントラックで直接被災地に届けるという。 募集しているのは、粉ミルク▽みそ▽総菜の缶詰▽野菜ジュース▽レトルト品‐で、いずれも常温保存可能で賞味期限まで半年の余裕があるもの。新品未

  • 2011-03-30

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00624.htm 社長は・・・ : http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110330-OYT1T00670.htm 講談社社長・野間佐和子さんが30日午前、心不全で死去。享年67。喪主は長男・講談社副社長、野間省伸氏。野間佐和子さんは第4代社長、省一氏の長女。夫で第5代社長の惟道氏急死の1987年、第6代社長に就任。読書推進運動協議会会長や日出版クラブ会長なども務めた。 : http://president.jp.reuters.com/article/2009/07/07/4DD780F0-6524-11DE-B9B8-AF183F99CD51-1.php 東京電力がいかに「お役所」かということに気づいたのです。前例主

    2011-03-30
  • 僕に澱んでいる「不謹慎」な考え - 琥珀色の戯言

    ※気が滅入る内容なので、無理して読もうとしないでください。 火曜日にサッカー・チャリティマッチを観ていた。 世界のビッグネームや日本代表選手たちが、次々に登場し、「日、がんばれ」「ともに生きよう!」というようなメッセージを、慎重に言葉を選びながら話していたのだが、「日人」ではあるけれども、「被災者」ではない僕にとっては、なんだか自分の居場所が、ちょっとわからなくなってしまった。 僕は、「励まされる側」なのか、それとも「励ます側」なのか? 田圭佑選手は、「こんな中で、スポーツをやることが良いことなのか悪いことなのかはわからないけれど、いま、大事なことは、とにかく行動することだと思う」と、彼らしく、いまの気持ちを吐露していて、ああ、田はこういう状況でも、ちゃんと正直な人なんだな、と感じた。 しかし、こういう「チャリティマッチ」って、収益金が寄付されたり、人々があの大震災と苦しんでいる人

    僕に澱んでいる「不謹慎」な考え - 琥珀色の戯言
  • 今日まで | パンダのぶつくさ

    何をどう言葉に表したら良いのか、考えれば考えるほど、言葉にならないです。混沌としているとは、こう言うことなのでしょうね。 パンをいつものように焼いて、店もいつものように開けています。 お客様も、いつものようにいらして下さいって居ますが、でもやっぱり いつも通りではない訳で。。 そこがね。辛いです。 良い話 被災してしまいZOPFへの入社が保留になっていた福島の女の子は、なんと 明日からZOPFに入社します!! 「来ちゃいなよ〜!」って呼び寄せちゃいました☆ ZOPFスタッフからの救援物資も山のように集まって、皆で一緒に頑張っていこうと思っています。 明日から4月 STEP UP の時ですね。 私も今日に終わりをみつけて、明日から元気に行こうーっと。 えっ?! ZOPF店長ですか? あ〜あいつは、いつだってお元気ですよ= なにがあろうと元気です。何であそこまで元気なのかな〜と思うぐらい元気で

    今日まで | パンダのぶつくさ
  • asahi.com(朝日新聞社):3歳児をポリ袋に入れて殺害容疑 実母・同居の男逮捕 - 社会

    3歳の男児を殺したとして、大阪府警は31日、大阪市城東区東中浜8丁目、母親のパート田中有維(ゆい)容疑者(26)と、同居していた無職杉山裕幸容疑者(20)を殺人容疑で逮捕したと発表した。  城東署の調べによると、2人は自宅マンションで30日夕、雫(しずく)ちゃんの頭にポリ袋をかぶせ、その上から両方の手首、足首を粘着テープで巻きつけたという。その後、田中容疑者が「息子が息をしていない」と119番通報し、搬送先の病院で死亡が確認された。同署は田中容疑者らが雫ちゃんを殺害した疑いがあるとみて、調べている。

  • 任せたよ!-続・雨ニモマケズ風ニモマケズ

  • 後方支援もできるのだ!

  • 【東北地方太平洋沖地震】レポートNo.31: 東日本大震災 救援レポート

    被災地NGO恊働センター(神戸市兵庫区)による、東日大震災(2011年3月11日発生)に関するレポートです。 震災当日の11日より、被災地で活動している吉椿雅道のレポートです。 福島県から避難されている方がいらっしゃる米沢の避難所で、 新燃岳の被災地から届いた大根が美味しい煮物になりました。 宮崎からのメッセージが東北へ。今度は東北から宮崎にメッセージが。 人が人を思う気持ちに、心打たれます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 吉椿のレポート ……………………………………………………………………………………… 米沢市営体育館。約500人の人々が避難生活を送っている。 米沢市民が全力を挙げて、避難所を応援している。 市の職労組合の方々のご尽力により、毎日3が提供されている。各地から集まって来た材を見事に調理するのは、学校給のお母さんたちである。集まっ

  • 災害廃棄物対策・復興タスクチーム

  • 東日本大震災の気分的総括について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まだ初動対応は終わっていない、という気持ちもあるけど、11日に震災が起きて一応は約三週間経過したというのもあって、個人的に考えていることの総括の項目出しでもしようと思います。ありがたいことに月刊誌からも寄稿のご依頼を頂戴していたのですが、この手の話題を披露して原稿料を貰うようなのは流儀じゃないのと、いますぐ書いてアップしてしまうことで一刻も早く自分の気持ちに整理をつけたいというのがありまして、ブログで書くことにしました。 最初に書いてしまいますが、理性では「大丈夫だろう」と思っていても、いまだにとても不安です。それも、誰かと分かち合えるような不安ではなく、また、自分の生命に対する不安ではなくてですね。 もし同じような災害に遭って、愛する家内や私の息子たちが冷たい波の下に沈んでしまったら私の人生のその後何を糧に暮らしていくのかとかいう、意味はないけど拭い去れない「たられば」の不安と、私たちが

    東日本大震災の気分的総括について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 時事ドットコム:飯舘村に避難勧告を=IAEA

    飯舘村に避難勧告を=IAEA 飯舘村に避難勧告を=IAEA 【ベルリン時事】国際原子力機関(IAEA)のフローリー事務次長は30日、ウィーンの部で記者会見し、事故を起こした福島第1原発の北西約40キロにあり、避難地域に指定されていない福島県飯舘村について、高い濃度の放射性物質が検出されたとして、住民に避難を勧告するよう日政府に促した。  同事務次長は「飯舘村の放射性物質はIAEAの避難基準を上回っている」と指摘。日側からは調査を開始したとの連絡があったことを明らかにした。(2011/03/31-01:48)

  • 【東日本大震災】民主党がお揃いの防災服新調 党内から「パフォーマンスしている場合か」の声 - MSN産経ニュース

    東日大震災を受け、民主党は国会議員や秘書が着用するおそろいの防災服をあつらえることを決めた。右腕には「民主党」の文字と、赤い丸を2つ重ねた同党ロゴマークが入るデザイン。党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入のご案内」によると、色は濃紺。サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、金額は5千円程度。4月中旬に配布する予定だ。 防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿についてすら、「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との声もある。遅まきながら形から入ろうとする民主党らしい取り組みにも、党内から「パフォーマンスをしている場合か」(中堅)と冷ややかな声が上がっている。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「金持ちクラブ」と批判されるダボス会議「未来を語る場」が抱える矛盾 ホテル料金は普段の20倍、VIPはプライベートジェットで参加。極寒の周辺では貧困対策を訴える市民活動

    47NEWS(よんななニュース)