医療と政治に関するyowa2のブックマーク (5)

  • 国産のセービン株不活化ワクチンは、ポリオ根絶の夢をみるか? - 世田谷千歳船橋小児科:かるがもクリニックのブログ

    先日不活化ポリオワクチンを始めて、こんな問い合わせがありました。 「かかりつけの先生からは、不活化ポリオワクチンは免疫が低いから5年後にもう一度接種しないといけない、と言われました」 どうでしょうか?問題を整理してみましょう。 1.不活化ポリオワクチンは免疫が低いか? 開発当初の不活化ポリオワクチンは確かに免疫が低いと言われていました。特に、ポリオウイルスは腸の中で増えるので、腸管を通る経口生ポリオワクチンのほうが腸管免疫におうて一日の長がありました。 しかし、今の不活化ポリオワクチンは強化型で、腸管免疫も期待できます。 IPVではなくてeIPV。腸管免疫について。 2.不活化ポリオワクチンは5年後に再接種が必要か? 不活化ポリオワクチン Imovax Polio には確かに再接種(booster)の記載があります。 しかし、所定の期間で4回不活化ポリオワクチンを接種すれば一定の免疫が保た

    国産のセービン株不活化ワクチンは、ポリオ根絶の夢をみるか? - 世田谷千歳船橋小児科:かるがもクリニックのブログ
    yowa2
    yowa2 2011/06/06
    "世界中の不活化ワクチンは、ソーク株で作られています。ところが、日本で開発中の不活化ポリオワクチン(正確には三種混合ワクチンとの混合ワクチン)は、生ワクチン株のセービン株を使っています。"
  • 外国人看護師 日本語を非関税障壁にするな : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外国人看護師 日語を非関税障壁にするな(2月9日付・読売社説) 「試験に不合格なら、すみやかに帰国を」という対応は、杓(しゃく)子(し)定規に過ぎよう。 経済連携協定(EPA)に基づいてインドネシアとフィリピンから受け入れた約420人の看護師希望者が、今月下旬、看護師試験を受験する。 全員が母国で看護師資格を持っているが、日で働くためには3年の在留期間中に日の国家試験に合格しなければならない。 ところが、1年目は合格者がゼロで2年目は3人、率にして1%台だった。日人の合格率約90%と比べると落差が大き過ぎる。 日語、特に漢字の判読が大きなハンデになっているためだ、との批判を受けて、厚生労働省もようやく重い腰を上げた。昨年夏、日語の病名に英語を併記し、難解な漢字にはルビを振るといった試験問題の改善を図った。 ただ、医療・看護の専門用語はルビの対象外で、「褥瘡(じょくそう)」は床ず

    yowa2
    yowa2 2011/02/09
    介護・看護問題、労働問題、資格問題、移民(待遇)問題、国内産業育成問題。ざっと見ただけでかなり重層的に思える。
  • 出産費は42万までなら一時負担の必要なし | 医療保険の比較と選び方を考えるブログhokenman'S blog

    出産時の負担って結構大きいですよね。 まとまった金額がかかってしまいます。出産をしたことがある方なら分かると思いますが30万とか 50万とかかかります。 一時的な負担とはいえ、結構大きいはずです。 2009年の9月までは、出産時には分娩費用などを窓口でいったん支払い、その後出産育児一時金として 子供1人あたりにつき38万円が支給されていました。 これが、2009年の10月から2011年の3月31日までは、公的保険組合から直接、医療機関に支払いをされるようになりました。ですから42万以内であれば、病院の窓口でお金を払う必要がなくなったわけです。 これは助かる制度ですね。 また、出産育児一時金の支給額42万円というのは必ず受け取れるお金ですので、もし医療機関で分娩の費用が42万に達しなければ、その差額をあとから公的保険組合に請求すれば支払われます。 ただし、42万を超える分に関しては

    yowa2
    yowa2 2010/12/14
    "42万以内であれば、病院の窓口でお金を払う必要がなくなったわけです"
  • ポリオの不活化ワクチンを使えないのは先進国で日本くらい?日本の予防接種の謎 - 日経トレンディネット

    連載第10回では「法定」「任意」の違いからVPDへの関心の低さの要因などを含め、医師、元・厚生労働省大臣政策室政策官、村重直子さんに予防接種についての疑問に答えてもらった。第11回では引き続き村重さんに、今話題となっているポリオワクチンやインフルエンザワクチンについて解説してもらう。 2010年12月6日、NHKの番組クローズアップ現代で「ワクチンが打てない ~遅れる日の予防接種~」が放送され、この連載でも繰り返し解説されてきた「遅れる日のワクチン問題」について、費用、行政、体制などさまざまな面から解説した番組として注目された。 そこで今回は、今だからこそ考えたい「ポリオワクチン」について、シーズンを迎えますますその問題が浮き彫りになってきている「インフルエンザワクチン」について、医師、元・厚生労働省大臣政策室政策官、村重直子さんに、解説してもらった。 Q1 どのくらい効き目ある?イン

    ポリオの不活化ワクチンを使えないのは先進国で日本くらい?日本の予防接種の謎 - 日経トレンディネット
    yowa2
    yowa2 2010/12/13
    不活化ワクチンの切り替えそのものは規定事項のはず。輸入制限は国内産業のためか、あるいは基準関連なのかしら。乞御教授。
  • 安全性高いポリオ不活化ワクチン 自費でも接種の保護者増加 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ポリオの生ワクチンは経口だが、不活化ワクチンは注射で太ももに接種する=東京都渋谷区のたからぎ医院(写真:産経新聞) 接種によってポリオ(小児まひ)を発症する恐れのある生ワクチンから、より安全な不活化ワクチンへの切り替えを望む声が高まっている。ポリオの患者団体は海外で使われている不活化ワクチンを緊急輸入するよう要請しているが、厚生労働省は国内での治験が行われていないために難しいというスタンスだ。子供の生涯の健康がかかっているだけに、保護者の中には不活化ワクチンを扱っている病院を利用する人も増えている。(平沢裕子) ◆国産は開発中 ポリオは予防接種法で市町村が実施する定期接種の対象疾病の一つ。日では昭和38年から生後3〜90カ月の乳幼児に2回、生ワクチンを経口で接種させる方法を取ってきた。 生ワクチンはウイルスの毒性を弱めて作る。予防効果は高いが、接種した人にまひ症状が出たり、他人に

    yowa2
    yowa2 2010/12/08
    "安全性の高さから、日本を除く先進国では不活化ワクチンが使われている。" 安全性もガラパゴス。
  • 1