タグ

2008年11月20日のブックマーク (10件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ys0000
    ys0000 2008/11/20
    成長したい、金が欲しい、それが好き。確かに、大体その3つで語れそう。今度作業ごとにまとめてみようかな。
  • PC業界における景気後退の一因はWindows 7?

    最近なにかと暗い話題の多いPC業界。だが,そんな状況でも話題の中心となっているのは,やはりMicrosoftである。Microsoftの一挙手一投足が業界に与える影響は予想外に大きい。今回は,かげりが見えたPCの売り上げと,Intelへの気遣いが訴訟となっている「Vista Capable」の話をしよう。 Take1:やはり景気後退局面に入ったPC業界 新型パソコンの購入を考えていて,実際に買える状態にあるのなら,今こそ絶好のチャンスといえる。パソコン・メーカーは突如として消えてしまいそうなホリデー・シーズンを前にして,新型パソコンに約25%の割り引きを適用して売り上げを一気に伸ばす計画なのだ。 パソコン市場の景気はどのくらい悪いのだろうか。2008年第1~第3四半期のパソコン販売は,3四半期連続してそれぞれ前年同期を約12%上回った。だが,クリスマス商戦などのホリデー・シーズンを含む第4

    PC業界における景気後退の一因はWindows 7?
    ys0000
    ys0000 2008/11/20
    Vista不振の遠因にPaul Otellini氏が唱えたVista Capableがある/Webを楽しむだけなら、Flash等で重い場合でも低スペックPCで十分。枯れたXPに買い替え需要がないのも仕方がない。VistaはいいOSだが、商機は逸してしまった感がある
  • Sleipnirをちょっと軽くする方法|chiseiのアメブロ

    chiseiのアメブロプライベートなことを書くブログSleipnirをちょっと軽くする方法 Sleipnirのデフォルトはちょっと重い気がする。 以下のやり方で50MBのメモリ領域を使用して動作していた Sleipnirが35MBぐらいで動作するようになったので参考にどうぞ。 対象Version:2.48 1.Sleipnirのオプションを開く(F12キーで開ける) 2.ユーザインタフェース → マウスジェスチャ → マウスジェスチャを有効にするのチェックをはずす 3.サービス → jigブラウザ連携 → jigブラウザお気に入り共有を有効にするのチェックをはずす 4.ツールバー → アドレスバー →アドレスバー履歴数をbit単位にする(2とか4とか8とか) 5.ツールバー → 検索バー →検索バーの履歴数をbit単位にする(上と同様) 6.パネル → 履歴パネル → ページを履歴に保存

    ys0000
    ys0000 2008/11/20
    jig連携を切ってみた。履歴10日にしてみた。たまに応答しなくなるので、効果が出ることを期待(プロセス見る限りCPU使ってないんで、何がボトルネックになってるのかいまいちわからない
  • 米Microsoftが来年にも無料のマルウェア対策機能を提供開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ys0000
    ys0000 2008/11/20
    Live OneCare の終了と、無料のマルウェア対策ソフトの提供。
  • asahi.com(朝日新聞社):宅配便業者「ドア開けてもらえない」 元次官宅襲撃影響 - 社会

    宅配便業者「ドア開けてもらえない」 元次官宅襲撃影響2008年11月20日14時11分印刷ソーシャルブックマーク 元厚生事務次官宅が相次いで襲われた二つの事件後、宅配業者の配達業務に影響が出始めている。ともに犯人が宅配便を装う手口で犯行に及んだ可能性があることから、受取人に警戒されてドアを開けてもらえなかったり、配達人と信じてもらうのに手間取ったりしている。 ある宅配大手の東京都内の営業店の男性配達員(26)は「事件後、初めて訪ねた個人宅でなかなかドアを開けてもらえなかった」と話す。別の配達員(58)も「カメラ付きのインターホン越しに『差出人は誰? 社員証を見せて。それ、物ですか?』と不審がられた。通常は荷物の受け渡しに1分もかからなかったのに、身分確認のやりとりだけで数分かかった」という。 別の宅配業者の配達員(39)は「オートロック式マンションに住む受取人から『管理人に預けておいて』

    ys0000
    ys0000 2008/11/20
    金持ちは宅配ボックスを常備するべき/とか、金に任せた解決法もなくはないけど、身分証を提示するとかの必要十分な対応でやりくりしていただきたい
  • 肺まで転移したガンが新治療で完治─免疫細胞のクローンを注入 : らばQ

    肺まで転移したガンが新治療で完治─免疫細胞のクローンを注入 患者自身の免疫細胞を何十億も注入することによってガンを完全に治したというニュースがありました。 かなり進行した皮膚がんを治療した初めてのケースと発表しています。 英紙TelegraphやBBC NEWSによると、52歳のある男性はかなり進行した皮膚ガンを患っていましたが、この治療をしてから8週間後に腫瘍が完全に消えたということです。 治療後2年経って全く再発していないそうで、一時はリンパ腺や肺まで移転していたとは思えないそうです。 病気などの抵抗力のある細胞の中から特にガンなどを攻撃する細胞(CD4+ T)を取り出しクローンして50億個に増殖させたあと、その細胞を男性の体に注入させました。いわゆる減感作療法とか免疫療法"immunotherapy"と呼ばれるものです。 これはガンの画期的な治療となることは間違いなく、イギリスだけで

    肺まで転移したガンが新治療で完治─免疫細胞のクローンを注入 : らばQ
    ys0000
    ys0000 2008/11/20
    がん完治の事例。この辺の治療法はがん保険に入ったくらいでは足りないかな。10年後には、がんは死にいたる病ではなくなる可能性もあるという話だと認識した。
  • 「何も選ばない」生き方のすすめ:日経ビジネスオンライン

    米国に端を発した金融危機、日々口にするようなべ物の汚染発覚など、いまや「不安」が常態となっている。 不安な時代が叫ばれるほど、その裏返しに「こうすれば確実に成功を得られますよ」といった、生き方やノウハウの話がもてはやされる。思えば、家庭や学校で教えられた「自分の頭で考え、決断できる人になりましょう」といったこともノウハウの1つでしかなかった。 ある程度の年齢を重ねれば、そんな法則が当てはまらない多くの例外を目にするが、むしろ例外の方が主流なのではと思えてくる。 世の中、思いどおりに行くことのほうが珍しい。努力して成功したが、健康を害した。財産を失ったが、愛する人と巡り会えた……。手に入れるとは失うことであり、その逆も真だと思えることが多い。すべてが偶然ならば、自分の意志で成し遂げられることは、そう多くはないのではないか。 そもそも人は、いつ死ぬかは分からない。だが、“老い”や“病”を得て

    「何も選ばない」生き方のすすめ:日経ビジネスオンライン
    ys0000
    ys0000 2008/11/20
    日本は色々な点で要求が高いと思う。もう少し海外のようにゆとりを持ってもいいとは思う/一方、その要求に応えている点は、サービス提供者は誇っていいと思う/他人を頼ることも重要ですね。
  • 目黒雅叙園がカニ食べ放題ブッフェ

    「日経WagaMaga」はライフスタイルにこだわりを持つ「ワガママ」な大人を応援する総合情報サイトとして2006年に誕生し、資産運用旅行、エンタメ、車、趣味など10の分野にわたって生活情報をお届けして参りました。 この度、日経済新聞社が2010年3月23日に日経済新聞 電子版を創刊するのに伴い、「日経WagaMaga」のサービスを終了し、大人のための生活情報は日経済新聞 電子版の「ライフ」セクション、「オフタイム」コーナーなどで提供していくことになりました。引き続きこれらのサイトをご利用戴ければ幸いです。 これまで3年半の長きにわたりご愛顧下さったWagaMagaファンの皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

    ys0000
    ys0000 2008/11/20
    タイトルが釣りに見えて仕方がなかった。
  • 毎日新聞の誤報、ミスよりも深刻な社会部的な取材手法 - ガ島通信

    毎日新聞が、元厚生事務次官宅の襲撃事件で「ウィキペディアに犯行を示唆する書き込みがあったことが分かった」と報じたのが間違いであったことがネットユーザーに指摘され、お詫びを出す事態になっています。 【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaに犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道(痛いニュース) おわび:「ネットに犯行示唆?」の記事について(毎日JP) どうやら記者が単にウィキペディアの時間設定を知らなかったという凡ミスのようですが、「ネット君臨」「WaiWai」と連続してネットで痛い目に合っているにもかかわらず、ネットへの理解が進まないことに呆れます。新聞社における記事の流れは、記者→デスク→整理部・校閲部という感じで進みますが、年齢を考えてもデスクや校閲者が記者よりネットに詳しいということは考えにくく、仕組みを作っておかないとまた間違いが起きるでしょう(最近、J-CASTニュ

    毎日新聞の誤報、ミスよりも深刻な社会部的な取材手法 - ガ島通信
    ys0000
    ys0000 2008/11/20
    捏造記事ができるまで(取材方法的に考えて)
  • asahi.com(朝日新聞社):ガソリン給油後急発進、店員を80メートル引きずる - 社会

    ガソリン給油後に車を急発進させ、制止しようとした店員を約80メートル引きずり、けがを負わせたとして、警視庁は20日、神奈川県相模原市内の自称会社員の少年(18)を強盗傷害と詐欺容疑で逮捕したと発表した。  少年事件課と町田署によると、少年は8月10日午後8時50分ごろ、東京都町田市町田のガソリンスタンドで、ハイオクガソリン約24リットル(約4500円)を給油後、金を支払わずに逃走。後部座席の窓ガラスにしがみついたアルバイト男性(20)を82メートル引きずり、全身挫傷など2週間のけがを負わせた疑いがある。少年は近くの駐車場からナンバープレートを盗み、自分の車に付け替えていたという。  町田市内では6月下旬から8月上旬にかけ、後払い式セルフガソリンスタンドで同様の事件が12件発生。同課はこのうち少なくとも4件に少年らが関与していたとみている。  少年は「当時はガソリンが高く払う金がなかった」

    ys0000
    ys0000 2008/11/20
    なんか、自動車免許に常識鑑定が必要な気がしてきたよ。