タグ

2009年11月18日のブックマーク (3件)

  • なぜ新人は聞きに来ないのか? - teruyastarはかく語りき

    プログラマで、生きている: ググるな危険 http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/11/post-9d2b.html わたしが新人が検索に頼ってしまうことを危険視するのは、コピペの寄せ集めでもなんとなく動くコードが書けちゃって、それで自分は仕事を達成したという錯覚に陥ってしまうからです。 たいていの場合、新人プログラマには「きちんとしたコードを書くこと」は期待していません。先輩たちが期待しているのは「きちんとしたコードを書ける人になってくれること」です。 そこらへんの意識が行き違っちゃってるから、仙台に行くことよりも、新幹線に乗ることの方が重要事項になっちゃうんですかねえ。 最後に、わたしが新人の時に先輩から言われた言葉をご紹介させていただきます。 「自分で説明できないコードを1行たりとも書くな!」 間違うのはしかたありません。けれども、「自分

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/11/18
  • うまい魚が、食卓でなく、海に流れる:日経ビジネスオンライン

    東京の高級住宅街である白金に11月7日にオープンした1軒の日料理店「味彩せいじ」。広尾の懐石料理店を皮切りに、西麻布で鮨を10年間握り、系列の日料理店も任されたという料理人がいよいよ独立し、腕によりをかけて魚料理を振舞う。 東京で魚と言って、すぐに頭に思い浮かぶのは、全国から魚介類が集まる築地の魚市場。ここも、やはり、築地で厳選した素材を使って料理を堪能させようというのだろうか。 「築地? 基的には頼りませんよ」。料理人、平原成二はこともなげに言う。そして、こう続けた。「毎日どんな魚が届くのか、私も楽しみにしているんです」。 栗の香りがする茹でダコ どうやらこの店は、普通の日料理店とは趣が異なるようだ。平原の仕入先の魚は「とにかく鮮度が違う」のだという。しかも、築地では見ることができないような魚を扱うこともあるらしい。その日の献立は、届いた魚で決まってくる。 なぜこのような店を立ち

    うまい魚が、食卓でなく、海に流れる:日経ビジネスオンライン
    ysadaharu
    ysadaharu 2009/11/18
    「味彩せいじ」。
  • 保育園事情 | ライフネット生命保険社員ブログ

    こんにちは。法務部の片田です。 出産を2月に控え、産休・育休に向けて業務の引継ぎを進める一方、復帰に向けて保育園探しを始めています。 保育園の待機児童の問題は、生涯働き続けたいと考えている女性の一人として、以前からとても気になっていました。ですが、実際に赤ちゃんを授かるまでは、保育園に入れるのは大変らしい、という漠然とした不安でしかなく、必要に迫られて実際にいろいろ調べてみると、知らないことがたくさんありました。 認可保育園と無認可保育園の違い、無認可保育園の中にも自治体の一定の基準をクリアして補助金を受けている保育園とそうではない保育園があること、母乳育児に対応してくれるところは少なく入園する前にミルクを飲めるようにしておかなければならないこと、などなどです。 一般的に、保育園は4月に一斉に学年が上がるため、4月に各年齢の定員が空きます。 例えば、ゼロ歳児の定員が10名だとしたら、これま

    ysadaharu
    ysadaharu 2009/11/18