タグ

2006年8月12日のブックマーク (2件)

  • リンク先のファイルの種類によってマウスカーソルを変える -- 3m/746の日記 2.0 final β - 久しぶりに

    日光を浴びた。 日が昇る前に会社に行って、日が沈んでから家に帰る日がずーっと続いていたのだ。 疲れたよ。でも今日は休みだ…もう今日も終わるケド。 (12/14に書き直しました。以前の内容は念のため id:mitamu:20051214#1134571263 にとっておきました。ご迷惑をおかけしてたいへん申し訳ございません。) WebページのリンクをクリックしたらそれがPDF文書だったりWord文書だったりExcelワークシートだったりして、ファッキン*1なAdobe ReaderとかMicrosoft WordとかMicrosoft Excelとかが起動してしまった…。 なんてコトがよくあるわたしとしては、PDF文書だとかがはっきりわかればそもそもクリックせずにすむワケなのだ。 Mozilla Firefox 1.5だとマウスカーソルを変えられるので、userContent.cssにごにょ

    リンク先のファイルの種類によってマウスカーソルを変える -- 3m/746の日記 2.0 final β - 久しぶりに
  • ユメのチカラ: Lions' Commentary on UNIXを読む。

    UNIXバージョン6のソースコードとそれの註釈と解説をした伝説の名著である。日語訳もある。ISBN4-7561-1844-5 当時のUNIXの中核部分はたった1万行弱のコンパクトなプログラムであった。そのために学生が学習するためにはもってこいだった。 UNIXはすでに利用可能なシステム上で実行されている。   UNIXはコンパクトで理解しやすい。   UNIXは広範囲に渡る非常に有用な機能群を提供している。   UNIXは元来おもしろく、実際多くの分野で新天地を開拓している。   まえがき(249ページ) 現在のOSはどれもこのサイズをはるかに凌駕している。Linuxは数百万行のサイズである。 OSを教えるための主なアプローチとして次の3つがあるとLionsは記している。 1) 一般原理 基的な原理を詳細に説明し、さまざまな既存のシステムを参照しながら解説する。(中略)多くの学生はここ

    ysano2005
    ysano2005 2006/08/12
    「オープンソースソフトウェアの実装は、先人の知恵を学ぶ宝庫である。それをどのように学ぶかという方法論が実は強く求められているのである。」