タグ

yshlのブックマーク (3,423)

  • SchemeCrossReference

    Scheme Cross Reference Directory This site is a directory of Scheme syntax, procedures, and variables found in Scheme implementations. See WhatIsSchemeCrossReference for further explanations of this site. The entire directory is on a Wiki - anybody can edit any pages. If you find errors, want to add entries, or want to add descriptions, please feel free to click Edit button above and fix things. S

    yshl
    yshl 2013/07/04
  • iMops-forth @Wiki

    逐次拡張型インタラクティブ開発環境を作成しました。iMops (アイ・モップス)という名前です。無料ソフトウェアです。 ここからダウンロードできます。現在のバージョンは2.23です(2022/2/5)。 Macintoshコンピュータ(MacOS[X])専用ですが、相当程度最適化されたx86-64マシンコードを生成します。インタラクティブに一語一語(=各関数毎に)コンパイル-解釈実行できます。JITコンパイラとかいうものになるのでしょうか。Cocoaなど一般の動的フレームワークにリンクできます。単独で起動可能なアプリケーションを作ることもできます。64ビットのみですが動的ライブラリも生成できます。最新のmacOS上でも稼働するようです(確認済)。(なお、Apple社が、Macの全CPUを二年でARM仕様に変更すると宣言したことに対応して、ARM64ビットネイティブのMopsの開発計画が進行

    iMops-forth @Wiki
    yshl
    yshl 2013/06/12
  • 狂人軍F.C.

    気狂い炎(MAD FIRE)をクリック!あなたのハートにパラノイア!! お断り: 当サイトではキチガイやクルクルパー等の現在ではメンヘル等のキチガイど もを刺激するような差別表現を多く含みますが、狂人軍が描かれた当時はそれが差別だの白菜だのいうアホ臭い理論は存在せず、作者の藤子不二雄A先生も悪意 を持って被差別DQNを差別する意志は全く持ち合わせておらず、ソレはただのギャグとして、生きた人間をありのままに描いただけであります。もしソレが差 別と言うのだともしてもA先生には悪意がなく悪意があるとすればそれは当HPの管理人黒幕組合にあります。だいたい君たちキチガイは人を殺しても責任能力 がないという理不尽な特権階級なのにまだ差別だのの被害者面をするのか?おのれらの周囲の人間こそが被害者であると知れ。君達劣等が一日も早く地上から消 え去ることを祈る。とか言った悪意は微塵もありませんので笑って見て

    yshl
    yshl 2013/06/12
  • "忠犬BigDog" - Google 検索

    忠犬もちしば公式Twitterで公開した動画を「ご主人と一緒~ことぶき米店編~」として再編集しました☆ 柴犬4匹と暮らすご主人とおかかたちの生活を垣間見える ...

  • TRICK 2013 @ RubyKaigi - d.y.d.

    22:41 13/06/01 TRICK 2013 @ RubyKaigi いろは歌。 in Ruby. !@THEqQUICKbBROWNfFXjJMPSvVLAZYDGgkyz&[%r{\"}mosx,4>6]|?'while(putc 3_0-~$.+=9/2^5;)<18*7and:`# ということで、ASCII の制御文字じゃない部分、' ' (0x20) から '~' (0x7E) まで95文字をちょうど一回ずつ使って、 その95文字をちょうど一回ずつ標準出力に書くプログラムです。Ruby会議に合わせて開かれた TRICK 2013 という、プログラムの"お前はなにをやっているんだ度"を競うコンテストに出してみたら優勝してしまいました。 やった! 簡単な解説 「各文字を1回しか使わない」 という制約が真っ先に効いてくるのは、 これすなわち、 1個の変数を1度しか使えない、 とい

  • 2013-06-02 - TRICK 2013 - 兼雑記

    https://github.com/tric/trick2013 https://sites.google.com/site/trickcontest2013/home/ja 大変楽しく審査員をやらせてもらいました。いろいろ思ったことがあるので、いろいろ適当に書いていこうかと思います。 作品評 ざっくり僕が良いと思ったやつから順に書いていこうかと思います。 https://github.com/tric/trick2013/blob/master/usak/entry.rb $ruby.is_a?(Object){|oriented| language} これだけ短いコードに色々言えることがあってすごく良かったです。 is_a? Object と identifier じゃない ruby の構成要素が 2/5 という割合で入ってるのも良いし、ブロックを取らないメソッドにブロックを渡して良

    2013-06-02 - TRICK 2013 - 兼雑記
  • "探偵はfooにいる" - Google 検索

  • 5つの味質を区別する仕組み - 百珈苑

    味覚には5つの基味があり、これらを味細胞は別々に感知し、それが複雑に組み合わさることで、我々はさまざまな品の味を感じます。では、この「基味」の違いは、どのようなメカニズムで区別されているのでしょう。 これは味覚研究の中で、いくつかの考え方が提唱され、対立する仮説同士での論争が起こってきました。代表的な仮説としては、以下のような考え方があります。 A    担当する味の種類は舌の部位ごとに決まり、分担されている。 B    舌の部位による差はないが、担当する味の種類は味蕾ごとに決まっていて、一つの味蕾は一種類の味に特化している。 C    舌の部位や味蕾による分担はなく、一つの味蕾は5つの基味のすべてに対応する。 一般にはこのうち、Aの仮説が広まり信じられてきました2。もしかしたら皆さんの中にも、図の左に挙げたような「味覚地図」3をどこかで見たことのある方も多いかもしれませんが、これ

    5つの味質を区別する仕組み - 百珈苑
  • ニュー地底 IKEAのネジ

    2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » イケアの家具、組み立てには注意が必要です、というお話。 katagiriさんのところでイケア家具の話題が出たので、思い出しました。 katagiriさん、ありがとう。 北欧DIYの店、IKEAでスツール購入。 IKEAはDIYのお店。ニトリと同一視するひともいますが根のコンセプトが違います。 ソファを買っても、基的には自分で持ち帰り・自分で組み立て、です。 その組み立てに関して、以前こんなことがありました。 イケア家具組み立て中に目に大ケガ 60代の男性がIKEAで買ったチェストの組み立て中に、ネジの破片が 目に入り後遺症が残る大怪我をしたというのです。 原因は『プラスネジのネジ頭にマイナスドライバーを差し込んだ』ことで ネジ頭が破損した、ということなので

    yshl
    yshl 2013/04/29
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
  • 第一回 超絶技巧 Ruby 意味不明コンテスト in RubyKaigi

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • GitHub - Hideyuki-SHIRAI/migemo-for-ruby1.9: migemo for Ruby ver.1.9

    yshl
    yshl 2013/03/24
  • migemoのメンテナンス · Issue #7 · emacs-jp/emacs-jp.github.com

    yshl
    yshl 2013/03/24
  • [migemo] Ruby 1.9対応

    TAKAHASHI Kaoru kaoru-ml @ trans-nt.com 2013年 2月 22日 (金) 00:48:26 JST 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ] 高橋@TNTです。 migemoをRuby 1.9対応しました。テストの修正を含めてcommitしました。 ついでにconfigureまわりを今風にしておきました。 migemo.el.inは触っていません。 ;; https://github.com/emacs-jp/emacs-jp.github.com/issues/7 の影響です Ruby 1.8でも動くように書いてあります(つもり)。String#bytesizeが無い ものには対応していませんが、必要があれば対応します。 ConfigのかわりにRbConfigを使うとか、configure --without-em

    yshl
    yshl 2013/03/24
  • "ミュータント戦隊カメニンジャー" - Google 検索

    2009/03/26 · ... ミュータントタートルズ」でお馴染みの亀忍者の特撮TVドラマ版です。大体1997年頃にアメリカで放映されましたが日での展開はありませんでした。私も ...

  • Why does this code using random strings print "hello world"?

    Ask questions, find answers and collaborate at work with Stack Overflow for Teams. Explore Teams Collectives™ on Stack Overflow Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most. Learn more about Collectives

    Why does this code using random strings print "hello world"?
  • Assembly Programming Linux

    1. アセンブリ言語によるプログラム 最初のプログラム ここでは NASMというアセンブラで直接 Linux カーネルのシステムコールを 使うプログラムを作成していきます. まず最初に Linux でアセンブラ(nasm) を使ったプログラムを紹介します. 例によって,hello, world を表示するものです. ;------------------------------------ ; hello.asm ;------------------------------------ section .text global _start msg db 'hello, world', 0x0A msglen equ $ - msg _start: mov ecx, msg mov edx, msglen mov eax, 4 mov ebx, 1 int 0x80 mov eax, 1

  • B3 OS/Programming

    シラバス コースは、プログラミングの基について、ひととおりの技術を学び終えた受講者を対象とする。コースの目的は、実際のソフトウェアを開発する際に、具体的にどのようにプログラムを設計し、またどのように OS の機能を利用していけばよいか、感覚をつかんでもらうことである。このため、コースは講義中心ではなく、いくつかのソフトウェアの作成演習をとおして、そのソフトウェアのプログラムはなぜそのように設計されているのか等を考えてもらう。 1. 簡単な C コンパイラ 言語仕様を簡略化したCコンパイラを作成し、言語処理系の基構成を学ぶ。また関数呼び出しや配列参照など、C言語の各基機能が実際にどのような機械語に変換されていくのかを学ぶ。 実際に作成する処理系は2つで、まずはじめに字句解析の練習として、ごく簡単なLispインタプリタを作る。 その後、構文解析、コード生成の演習のため、C言語風の手続

  • 情報処理過程における 熱力学第二法則(PDF)

    情報処理過程における 熱力学第二法則 沙川 貴大 京都大学白眉センター / 基礎物理学研究所 平成24年1月20日 第2回情報ネットワーク科学研究会 Collaborators • 上田正仁(東大) • 鳥谷部祥一(中央大→ミュンヘン大) • 宗行英朗(中央大) • 佐野雅己(東大) Theory: TS and M. Ueda, Phys. Rev. Lett. 100, 080403 (2008) . TS and M. Ueda, Phys. Rev. Lett. 102, 250602 (2009); 106, 189901(E) (2011). TS and M. Ueda, Phys. Rev. Lett. 104, 090602 (2010). Experiment: S. Toyabe, TS, M. Ueda, E. Muneyuki, and M. Sano, Natu

    yshl
    yshl 2013/02/24
  • 狼と七匹の子ヤギ「チョークを食べると声がよくなる」の謎 – イノミス

    photo credit: Francis Bourgouin via photopin cc グリム童話に「狼と七匹の子ヤギ」というのがある。 この話でずっと不思議に思ってること。 お母さんヤギに留守番を頼まれた七匹の子ヤギたち。その子ヤギたちをべようと狼がやってくる。狼は「お母さんですよ」とお母さんヤギを装うが、子ヤギたちは声や手足の色から狼だと見破ってドアを開けない。狼は黒い手足を白くするために粉をはたき、チョークを飲んで声をキレイにする。 なんでチョークをべると声が良くなるんだろう? チョークって、黒板に文字を書くあれだよなぁ。べれるのかなぁ。 「チョーク べる」で検索してみるとチョークのおいしいべ方を調べてみたよ(Excite Bit コネタ) – エキサイトニュースというのが引っかかる。醤油につけたりしてるけど、かなり不味いらしい。へー。 いやいや、こういうことじゃな

    狼と七匹の子ヤギ「チョークを食べると声がよくなる」の謎 – イノミス