2014年5月26日のブックマーク (9件)

  • ロシア中銀総裁、資本逃避が止まって危機終了との見解 - 今日の覚書、集めてみました

    Russia's central bank chief deems crisis over as capital flight is halted (ロシア中銀総裁、資逃避が止まって危機終了との見解) By Ambrose Evans-Pritchard, in St Petersburg Telegraph: 1:59PM BST 23 May 2014Governor Elvira Nabiullina expects reforms to draw capital back but whether Russia really can hope to lure back foreign funds is an open question エルヴィラ・ナビウリナ総裁は改革で資が戻って来ると予測しつつも、ロシア当に外資を再び引き寄せられるのかどうかは、まだわかりません。 Capit

    ロシア中銀総裁、資本逃避が止まって危機終了との見解 - 今日の覚書、集めてみました
    ystt
    ystt 2014/05/26
  • ロード・マンデルソン:中国とガス契約は締結したが、ロシア経済には「悪夢が迫る」 - 今日の覚書、集めてみました

    闇の王子だ、闇の王子だ! 盛り上がってまいりました? Lord Mandelson sees 'looming nightmare' for Russian economy despite gas deal (ロード・マンデルソン:中国とガス契約は締結したが、ロシア経済には「悪夢が迫る」) By Ambrose Evans-Pritchard, in St Petersburg Telegraph: 6:38PM BST 22 May 2014Lord Mandelson warned Russia that the glory days of the energy boom are gone, despite the recent $400bn gas deal with China ロード・マンデルソンが、先日の中国との4,000億ドルのガス契約締結にも拘わらず、エネルギー・ブームの栄

    ロード・マンデルソン:中国とガス契約は締結したが、ロシア経済には「悪夢が迫る」 - 今日の覚書、集めてみました
    ystt
    ystt 2014/05/26
  • 社会主義者がユーロの聖壇に自らを捧げる中、ヨーロッパの中心が崩壊 - 今日の覚書、集めてみました

    Europe's centre crumbles as Socialists immolate themselves on altar of EMU (社会主義者がユーロの聖壇に自らを捧げる中、ヨーロッパの中心が崩壊) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 5:58PM BST 21 May 2014Francois Hollande must be willing to rock the European Project to its foundations, and even to risk a rupture of the euro. This he cannot bring himself to do The Euro burning in flames フランソワ・オランド仏大統領はヨーロピアン・プロジェクトの基盤を揺るがす気満々、ユーロ崩壊

    社会主義者がユーロの聖壇に自らを捧げる中、ヨーロッパの中心が崩壊 - 今日の覚書、集めてみました
    ystt
    ystt 2014/05/26
  • プーチン大統領、ガス契約締結のために中国に譲歩か - 今日の覚書、集めてみました

    Vladimir Putin faces giving ground in China to seal gas deal (プーチン大統領、ガス契約締結のために中国に譲歩か) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 8:48PM BST 19 May 2014Long-coveted prize would allow Russia to switch sales from Europe to the Far East and transform the Eurasian gas market 長らく待たれていた契約の締結で、ロシアは販売先をヨーロッパから極東へ切り替え、ユーラシアのガス市場を変身させられるでしょう。 Russian president Vladimir Putin may have to accept unpalatable terms

    プーチン大統領、ガス契約締結のために中国に譲歩か - 今日の覚書、集めてみました
    ystt
    ystt 2014/05/26
  • 中国:アジアの緊張感悪化で石油備蓄スピードを加速 - 今日の覚書、集めてみました

    China steps up speed of oil stockpiling as tensions mount in Asia (中国:アジアの緊張感悪化で石油備蓄スピードを加速) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 8:37PM BST 18 May 2014 Beijing has ordered an "unprecedented" build up of oil reserves as West prepares for possible oil sanctions against Russia. 西側がロシアに対する石油制裁案を準備する中、中国政府は「異次元的」石油備蓄を命じました。 China is stockpiling oil for its strategic petroleum reserve at a record pace

    中国:アジアの緊張感悪化で石油備蓄スピードを加速 - 今日の覚書、集めてみました
    ystt
    ystt 2014/05/26
  • ナショナリストたちの危険な駆け引き アジア地域の4大大国、錯綜する指導者たちの思惑:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年5月23日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) インドで新たな首相が誕生する。これにより、アジアの4大大国すべてが今、好戦的なナショナリストに率いられることになる。戦後秩序の多国間主義の前提が、大国間競争への回帰に取って代わられようとしている。ナショナリズムが勢力を増しており、台頭する東方ほどそれが顕著なところはない。 一見したところ、インドの総選挙でのナレンドラ・モディ氏の勝利は、地政学とはほとんど関連がないように見えた。モディ氏は、インド国民会議派の無能力と汚職にうんざりした国に向かって訴えかけた。同氏の公約は、経済成長の加速と生活水準の向上だった。 だが、モディ氏の野望は、国内を超えたところにまで及んでいる。インドは国際舞台で中国に対抗できる国になるべきだ、というのだ。 モディ氏のヒンドゥー民族主義は、地域のムードに合致している。中国の習近平国家主席は、中華帝国の過去の栄華

    ナショナリストたちの危険な駆け引き アジア地域の4大大国、錯綜する指導者たちの思惑:JBpress(日本ビジネスプレス)
    ystt
    ystt 2014/05/26
  • タイのクーデター:国座に至る道のり:JBpress(日本ビジネスプレス)

    5月20日の戒厳令をきっかけに始まったタイの混乱は、誌(英エコノミスト)が印刷に回された時点で、軍による格的なクーデターにまで発展した。 陸軍のプラユット・チャンオチャ司令官はテレビ演説で、軍が秩序を回復し、政治改革を実行すると宣言した。ただし、この言葉が具体的に何を意味するかは不明だった。 軍は、プラユット司令官が演説を行う前から、10以上のテレビ局と数千のコミュニティーラジオ局を閉鎖し、残りの報道機関に対しても、批判的な思考をやめるよう命じた。例えば、ジャーナリストは公的な立場にない人物への取材を禁じられた。 プラユット司令官はその時点で、クーデターは全く考えていないと示唆していた。バンコクの市街地に兵士はあまり配置されていなかった。 軍事クーデターがもたらすもの プラユット司令官は21日にタイの政治を数カ月前から麻痺させてきたすべての当事者を招集し、ほぼすべての当事者がこれに応じ

    タイのクーデター:国座に至る道のり:JBpress(日本ビジネスプレス)
    ystt
    ystt 2014/05/26
    「プミポン国王の時代が終わろうとしている今、王位継承を巡るさまざまな問題も、タイ政治の分極化の要因になっている。社会と軍、王宮の分裂を招く危険もある。」
  • 「ヒラ社員も残業代ゼロ」構想の全内幕

    官製ベア成立で約束された“受難” 記者 「Aタイプの労働者は、労働基準法の労働時間規制の適用除外になるのか」 大臣 「民間議員の提案で、検討はこれから。詳細を民間議員から伺ったわけではない」 記者 「労働時間と報酬は峻別するとある。でも適用除外でないのか」 大臣 「法改正が必要か否かは、厚生労働省で詰めていただきたい」 4月22日の19時前。東京・霞が関の中央合同庁舎8号館の講堂で、予定より30分遅れで始まった記者会見の壇上。経済再生担当相の甘利明の顔には、ちぐはぐな答弁を余儀なくされたことへの困惑の色が、ありありと浮かんでいた。 質問が集中したのは、この日の経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議で、産業競争力会議雇用・人材分科会主査である長谷川閑史(経済同友会代表幹事)の名前で提出された、説明資料についてだった。 この「長谷川ペーパー」に、6月に改定される成長戦略への反映に向け1年間議

    「ヒラ社員も残業代ゼロ」構想の全内幕
    ystt
    ystt 2014/05/26
    竹中平蔵「『残業代ゼロ』になるとあおる議論もあるが、今でもアーティストは残業代ゼロなんですよ。現実にはそういう働き方のほうが高い付加価値を生み出す時代になっている。」 は?
  • 「東南アジア 多文明世界の発見 (興亡の世界史)」石澤 良昭 著

    東南アジアの歴史に対しては茫洋としていていまひとつ捉えどころがないイメージを感じてきた。目を閉じてみる。茫洋とした海原を越えた先に燦然と輝くアンコール・ワットが浮かんだかと思えば、すぐにヴァスコ・ダ・ガマらポルトガル人が押し寄せ、商人と海賊とが交錯するうちにポルトガルやオランダ、イギリスの植民地と化して、東南アジアの現地の人々の営みはすぐにイメージから消え去っていく。そのあとに浮びあがるのは二十世紀の苛酷な内戦と独裁と戦争、そして二十一世紀の目を見張る経済成長の姿だ。特に十五世紀以前の東南アジア地域のイメージは殆どないと言っていい。 近くて遠い東南アジアの歴史はどのようなものだったのか。著者は東南アジアの歴史を、古代から中世、中世から近世、近世から近代というような、直線的な『進歩と発展をともなう歴史展開ではな』(P29)く、『いうなれば「自己充実史」であり、「精神文化深化史」ではないだろう

    「東南アジア 多文明世界の発見 (興亡の世界史)」石澤 良昭 著
    ystt
    ystt 2014/05/26