2015年10月19日のブックマーク (8件)

  • フランスの労働のタブーに触れたダイムラー 週35時間労働、従業員が延長を支持しても労組が阻止 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    フランス北東部ロレーヌ地方の森林に覆われた一角で、ある自動車工場が、フランスの労働組合は一夜にしてドイツになることができないということに気づきつつある。 ハンバッハにある独ダイムラーの自動車工場で週35時間労働を延長する計画は、2人の労組代表が、たとえ大半の従業員が支持したとしても計画を阻止すると述べたことで、行き詰った。交渉は労働者を分裂させ、労使関係を緊張させた。 労使関係は、人事担当幹部が怒った従業員たちに背中側からシャツを破り取られるほどには悪化しないかもしれない。航空大手エールフランスでは10月初旬、現にそんなことが起き、醜悪な光景が世界中に飛び交うことになった。 エールフランスとは異なり、小型車「スマート」を生産するダイムラーの工場は利益を出しており、差し迫った人員削減のリスクはない。 だが、今回の一件は、自社の運命を自ら決め、フランスの画一的な労働法体系から逸脱する自由を企業

    ystt
    ystt 2015/10/19
  • 通貨急落のザンビア、大統領が国民総動員し「神頼み」

    ザンビアの首都ルサカで、数千人が参加した不況脱却を神に願う集会で祈る女性(2015年10月18日撮影)。(c)AFP/SALIM DAWOOD 【10月19日 AFP】アフリカ中部ザンビアのエドガー・ルング(Edgar Lungu)大統領は18日、自国通貨の急落を「癒やす」ことを願って神に祈りをささげた。ルング大統領は前もってこの日を「不況脱却のため全国民が祈る日」と定めており、全土でバーが休業し、サッカー国内リーグの試合も全て中止された。 ザンビアの通貨クワチャは今年に入り、対ドルで45%も下落した。輸出の大半を占める銅の価格が下がったのが主な要因だが、下落率は米経済通信社ブルームバーグ(Bloomberg)が動きを追う155通貨の中でも最悪となっている。こうした事態を打開しようと、ルング大統領は前月、国を挙げて神に祈りをささげるよう命令していた。 18日、ルング大統領は集まった約500

    通貨急落のザンビア、大統領が国民総動員し「神頼み」
    ystt
    ystt 2015/10/19
    国 民 精 神 総 動 員
  • バブル失政と今 - 経済を良くするって、どうすれば

    四半世紀前、日に株・土地バブルを発生させた失敗は、異次元の金融緩和をしている我々に、何を教えてくれるのか。このほど、軽部謙介さんが著した『検証バブル失政』は、そういう読み方をされると思う。確かに、金融緩和は、昔も今も、株価を押し上げ、円高の是正に力を貸した。そして、物価を上昇させていない。実は、そのことが道を誤った大きな要因なのである。 ……… 物価上昇は、消費の需要が供給を上回ることで生じる。今、物価が上昇していないのは、消費増税によって家計の所得を抜き、需要を下げてしまったからである。円安による輸入品の値上がりによっても物価上昇は生じているが、国民の生活水準を下げるだけの「悪い」物価上昇に過ぎない。 一方、1980年代の物価安定は、なぜ生じたのか。実は、これも緊縮財政によるものだ。ただし、引き締めていたのは、財政ではなく、社会保障基金だった。厚生年金を始めとする公的年金が、毎年、GD

    バブル失政と今 - 経済を良くするって、どうすれば
    ystt
    ystt 2015/10/19
  • ツイッターでいただいたコメントに対するコメント - 断章、特に経済的なテーマ

    暇つぶしに、徒然思うこと。 あと、書き癖をつけようということで。 とりあえず、日銀で公表されている資料を題材に。 ツイッターで、主流派経済学には複式簿記を学習してほしい、 という手前味噌的指摘をしたところ、 それなりの立場のある先生から、 すべてのマクロモデルは会計的恒等関係を満たしている、との コメントをいただいた。 読んでいただけるかどうか、わからないけれど、 この件について、ひとことふたこと。 マクロ的な恒等関係というのは、おいらの理解では 典型的にはY=C+Iに代表されるような マクロ方程式のことを指しているのではないか、と思う。 このマクロ方程式が国民経済計算を抽象化したものであり、 そして国民経済計算というものが複式簿記の原則に従って 集計されている、ということを指して あらゆるマクロモデルは、複式簿記の原理を満たしている、 とおっしゃったのではないか、 というのが、おいらの認

    ツイッターでいただいたコメントに対するコメント - 断章、特に経済的なテーマ
    ystt
    ystt 2015/10/19
  • Mitchell Innes "Credit Theory of Money" おしまい - 断章、特に経済的なテーマ

    暇つぶしに、徒然思うこと。 あと、書き癖をつけようということで。 とりあえず、日銀で公表されている資料を題材に。 粗訳取りあえず今回で終わり。 ちょっと見直すと、ところどころ日語の意味が通じなかったり、 誤訳があったりと、まあ、いろいろだが、そのうち全文見直したい。 今回のは、まあ、下訳というところです。 P70:3 仮に卵について、我々が現に金について信じているのと同じことを信じていたとしたら、 卵は[例えば]1個1ドルで売られることであろう。卵が世界中から大量にニューヨークに 注ぎ込まれるであろう卵船の到着は、金融誌によって熱烈に歓迎され、そして財務省長官は その年次報告書において、この一国の財務的健全性を示す目に見える兆候に大いなる満足の意を 表明することであろう。来客たち[卵のこと]は巨大な政府地下貯蔵庫へ向かって氷の回廊を行進し、 その地下貯蔵庫にこの貴重品は保管され、そしてそ

    Mitchell Innes "Credit Theory of Money" おしまい - 断章、特に経済的なテーマ
    ystt
    ystt 2015/10/19
    「信用credit は、債務debt を相殺するということ、すなわちこれが商業の基本法則である。〔…〕商業の目的は他者の信用creditを獲得することである。」
  • 失踪の外国人実習生 400人余が難民申請 NHKニュース

    働きながら技術を学ぶ「外国人技能実習制度」で来日した外国人が、相次いで実習先から失踪したあと、去年400人以上が難民申請し、中でもミャンマー人は失踪した人とほぼ同数の100人以上に上っていたことが分かりました。難民申請から一定期間がたてば原則として就労が認められる制度を悪用しているものとみられ、専門家は「来救うべき難民の審査に影響が出ており、制度の見直しが必要だ」と指摘しています。 中でも、ミャンマー人の申請者は106人で、失踪した107人のほぼ同数に上っていた実態が、NHKが独自に入手した法務省の資料から明らかになりました。 日の難民認定制度では、生活支援のためとして申請から半年たつと原則として就労が認められていて、難民申請をした元実習生のミャンマー人男性はNHKの取材に対し、「できるだけ稼いで帰りたい」と話すなど、より高い賃金を求めて自由に仕事を選ぶために難民申請したとしています。

    ystt
    ystt 2015/10/19
    「このうちアメリカ政府は、世界の人身売買の実態をまとめた報告書の中で、日本の外国人技能実習制度は強制労働に悪用されるケースが後を絶たないとして9年連続で批判しています。」 / もはや「国内避難民」では。
  • 独 市長選候補刺される 難民受け入れ不満か NHKニュース

    メルケル首相が難民の受け入れに寛容な姿勢を示しているドイツで、政権与党の支援を受けたケルン市長選挙の候補者が投票日前日に男に刺されて大けがをする事件があり、警察は、男が難民の受け入れに不満を持っていたことが動機ではないかとみて調べています。 男はその場で身柄を拘束され、警察によりますと市内に住む44歳のドイツ国籍の男だということです。 ケルンのある州は、中東などからの難民や移民を国内で最も多く受け入れている州として知られています。 レーカー氏はケルン市で難民政策を担当する女性の政治家で、難民の受け入れに寛容な姿勢を示しているメルケル首相が率いる政権与党から支援を受けて選挙運動を進めていました。 警察は、組織的な背景はなく単独の犯行だという見方を示すとともに、身柄を拘束された男がドイツ政府の難民政策に対して不満を示していたことから、こうした不満が動機ではないかとみて詳しく調べています。 ドイ

    ystt
    ystt 2015/10/19
  • ネット競売で「戦車」を衝動買い、置き場所に苦労 英国

    ロンドン(CNN) 英国人男性がインターネットの競売で「戦車」を衝動買いし、置き場所の確保に苦労し、家を新規購入する羽目に陥った。 ジェフ・ウールマーさんが1万4000米ドル(約166万6000円)支払った戦車は重さ7トンのCVRTスコーピオンで、以前はカナダ軍が保持していた。 買ったものの、イングランド西部ブリストル近くの自宅は寝室が2つあるアパートで、戦車の駐車は禁止だった。 戦車購入のきっかけは職場の同僚との雑談がきっかけ。話の種は「このごろは軍用車両を含めインターネットでは何でも買える」だったという。職場では、時速1000マイル(約1609キロ)を突破出来る車両のデザイン、製造を狙う事業を進めている。 この雑談後、ウールマーさんは自宅で特殊車両の競売サイトに接続し、スコーピオン戦車の入札に参加。その後、連絡がなかったのでほぼあきらめていたところ、職場に電話があり落札が決まったとの説

    ネット競売で「戦車」を衝動買い、置き場所に苦労 英国
    ystt
    ystt 2015/10/19
    「英国人男性がインターネットの競売で『戦車』を衝動買いし、〔…〕家を新規購入する羽目に陥った。〔…〕イングランド西部ブリストル近くの自宅は寝室が2つあるアパートで、戦車の駐車は禁止だった。」