2018年11月10日のブックマーク (5件)

  • 認知症患者を安楽死させた医師を訴追へ、オランダ合法化後初 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    ベルギー・ブリュッセルで、在宅患者の安楽死を行う一般開業医向けに国内の薬局250店舗で販売されている「安楽死キット」(2005年4月18日撮影、資料写真)。(c)ETIENNE ANSOTTE / BELGA / AFP 【11月10日 AFP】オランダ検察当局が、認知症を患った女性(74)を安楽死させた医師の訴追手続きを進めていることが分かった。当局者が9日、発表した。同国で2002年に安楽死が合法化されて以来、こうしたケースは初。 オランダと隣国ベルギーは「慈悲殺」とも呼ばれる安楽死を世界に先駆けて合法化した。しかし、極めて厳しい条件の下で医師が行う場合しか安楽死を認めていない。 すべての安楽死を厳しく監視する安楽死地域審査委員会(Regional Euthanasia Review Committee)の2016年の報告書によると、この女性医師は認知症の女性患者に対し、致死薬を投与し

    認知症患者を安楽死させた医師を訴追へ、オランダ合法化後初 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    ystt
    ystt 2018/11/10
  • 数字で振り返る第1次世界大戦 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

    フランス東部にある第1次世界大戦で亡くなったフランスとドイツの兵士の墓地(2017年11月10日撮影、資料写真)。(c)Patrick SEEGER / POOL / AFP 【11月10日 AFP】1914~18年に繰り広げられた第1次世界大戦(World War I)は、無数の死者と負傷者、そして遺族を出した。おびただしいほどの犠牲者数は、第1次世界大戦の規模と恐怖をくっきりと浮かび上がらせる。 戦争は52か月に及んだ。この間のデータは信頼性を欠くところがあり、そのため歴史学者らが提示する数値には大きなばらつきがみられる。 AFPは第1次世界大戦に関する最も一般的な数字をまとめ、諸説により数字が大きく異なる場合は推測値を提示した。 ■70か国以上が参戦 この数字でさえ、確定することが難しい。第1次世界大戦はオーストリア・ハンガリー、英国、フランス、ドイツロシア、オスマンという六つの帝

    数字で振り返る第1次世界大戦 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
    ystt
    ystt 2018/11/10
  • 第1次世界大戦の「女性革命」 出征兵士に代わる労働力に 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

    第1次世界大戦中、戦線にいる兵士のためのパンを包む女性たちの姿を捉えた絵はがき。ペロンヌ第1次世界大戦記念館提供(撮影日不明、資料写真)。(c)STR / Historial de Péronne / AFP 【11月10日 AFP】路面電車の運転や農作業から、工場の製造ライン労働まで──第1次世界大戦(World War I)は、社会における女性の役割を根から変えた。戦場に行った男性に代わり、それまで男性の領域とされていた仕事に女性が足を踏み入れたのだ。 欧州各地で、従来は「男性」の仕事とされていた給仕、郵便配達、男子校の教師、金銭を扱う銀行員などの職を、女性が引き受けることになった。 歴史学者マイケル・ハワード(Michael Howard)氏は、「女性は看護や福祉の仕事だけではなく、オフィスや工場、農業において、急速に欠かせない存在となった。その過程の中で、社会のバランス全体が変わ

    第1次世界大戦の「女性革命」 出征兵士に代わる労働力に 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
    ystt
    ystt 2018/11/10
  • 「時給400円」技能実習生の残業代、農家に支払い命令:朝日新聞デジタル

    技能実習生として茨城県行方(なめがた)市の農家で働いていた中国人女性(32)が未払いの残業代などを求めた訴訟の判決で、水戸地裁(岡田伸太裁判長)は9日、実習先の農家に約200万円の支払いを命じた。 判決によると、女性は2013年10月~14年11月、同市の農家で大葉の収穫作業に従事していた。岡田裁判長は、女性が夕方から夜間にしていた大葉を束ねる作業について、「(女性側に)作業時間の裁量性が乏しく、雇用契約に基づいたものと認めるのが相当」と指摘。農家側の「(成果払いの)請負契約だった」という主張を認めず、残業代と制裁金の支払いを命じた。 女性は農家の親族からセクシュアルハラスメント行為を受けたとして損害賠償も求めていたが、棄却された。 ◇ 大葉農家で働く外国人技能実習生の請求について、未払いの残業代があったことを認めた水戸地裁の判決からは、ずさんな労務管理におかれている実習生の実態が浮かび上

    「時給400円」技能実習生の残業代、農家に支払い命令:朝日新聞デジタル
    ystt
    ystt 2018/11/10
    “農家側の「(成果払いの)請負契約だった」という主張を認めず、残業代と制裁金の支払いを命じた。” / 技能実習生と請負契約って……
  • 密輸の金、商社経由し海外へ 国の損害、年640億円か:朝日新聞デジタル

    に密輸された金の多くが、大手商社経由で輸出されていた実態があることが財務省の調べで分かった。金の密輸は、輸入時に支払いを不正に逃れた消費税分だけ密輸業者に利益が入るため、2014年の消費増税以降に急増した。来年10月の再増税を控え、財務省は大手商社に対し、取引の仕方を見直すよう協力を求めている。 金を輸入する場合は来、税関に申告し、消費税を納める必要がある。しかし、密輸業者は消費税がない香港などから金を買って日の税関に申告せずに密輸し、買い取り業者に消費税込みの値段で売って利益を上げている。 財務省の調べでは、金は買い取り業者から大手商社数社に転売され、国外に輸出されているという。少なくとも、このうち輸出量の多い2社は、取引先の金の入手ルートや形状などの確認を十分していなかったという。 日では、金の輸出の8割近くを大手商社が担う。金の輸出には税関長の許可が必要で、国際取引でも信用

    密輸の金、商社経由し海外へ 国の損害、年640億円か:朝日新聞デジタル
    ystt
    ystt 2018/11/10