タグ

2010年5月6日のブックマーク (3件)

  • 画像ファイルをテキスト化してくれる「n1ne@freeOCR」(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    OCRで書類を読ませるために、わざわざ一度プリントしてから、ドキュメントスキャナに...なんていう経験はないでしょうか? ブログ「Blog.IKUBON.com」で紹介されていた「n1ne@freeOCR」を使えば、そんな必要はありません。スキャナが無くても、OCRが無料で使えちゃいます。 使い方も簡単。テキスト化したいファイルを添付して、メールで送るだけなのです。 対応している拡張子は、 .bmp .dib .rle .dcx .djvu .djv. gif. jb2 .jbig2 .jp2 .j2k .jpg .jpeg .pcx .pdf .png .tif .tiff .xps と、よく見るものからそうでないモノまで、かなり豊富。 これらのファイルであれば、ocr@n1ne.netに添付して送ると、画像をテキスト化して、doc,docx,pdfのファイル形式で送り返してくれるそうで

    画像ファイルをテキスト化してくれる「n1ne@freeOCR」(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • DebianにKDE4を入れる

    自分のデスクトップ環境はKDEだ。もうそろそろ環境をKDE4へ切り替えてもいいだろうと、Debianでkde4.1を入れてみた。 サイトはDebian KDE Termのサイトに従って、sources.listを追加。 experimentalのパッケージを入れることにして、もちろんfullインストール指定でやってみる。 # aptitude -t experimental install kde4 随分と長いことインストールしていたのがやっと終わったが、そのままstartkdeでは起動途中で止まってしまう。自分の環境はnvidiaのグラフィックカードを使っているが、どうもドライバを新しいのにしないといけないらしい。NVIDIA-Linux-x86-173.14.12-pkg1.runをnvidiaのサイトから落としてインストールしたら起動のスプラッシュ画面は何とか止まること無く動くように

    DebianにKDE4を入れる
    ytack
    ytack 2010/05/06
  • X-Finder11-5 検索結果をクリップフォルダに出力

    ファイラーとしてX-Finderを常用しているわけだけど、検索に関してはWindows標準の機能を呼び出して使っていたが、X-Finderと比べてやっぱり使い勝手が悪い。 そこでhttp://d.hatena.ne.jp/OTZorz/20050314/p4にある情報を元に検索方法を変更してみた。 まずは、検索用アプリであるFFXとFFXIIを頂いてきて、X-Finderと同じフォルダに解凍する。 検索のショートカット(Ctrl+F)を変更する、 ツール->キーを開く。 検索を選択してプロパティを開く。 パスを「%X-Finder%FFX.exe -l "%Current%" -t "%X-Finder%found.ini" -x "%X-Finder%xf.exe" -s rqm」に置き換える 検索結果をまとめているfound.iniをクリップフォルダに割り当てる。 ツール->基設定を

    ytack
    ytack 2010/05/06