タグ

2019年6月18日のブックマーク (3件)

  • Booting process of Linux - Wikipedia

    The Linux booting process involves multiple stages and is in many ways similar to the BSD and other Unix-style boot processes, from which it derives. Although the Linux booting process depends very much on the computer architecture, those architectures share similar stages and software components,[1] including system startup, bootloader execution, loading and startup of a Linux kernel image, and e

    ytkibk
    ytkibk 2019/06/18
    “pivot_root() which unmounts the temporary root file system and replaces it with the use of the real one, once the latter is accessible.”
  • いまさらCPUをつくる(3):TD4を完成させる - fumiLab

    今更CPUを作ると題しまして4BitCPUを製作しています。前回の記事では4BitCPUを実際に実装していました。今回は完成編です。 ICが乗ると途端にそれっぽくなるよね よろしければ前回の今さらCPUをつくる(2)を御覧ください。 fumimaker.hatenablog.com 完成したものはこれです。意味もなくずっと動かしたい。 意味もなくずっと動かすよね pic.twitter.com/1NGe6CwHW5— fumi☔FaH253284 (@fumi_maker) 2019年6月16日 前回の進捗 前回はここまで実装しました。ここからさらにゴリゴリ実装していきます。 1日の作業が終わったら写真を撮るようにしたので写真の枚数だけ日数が経過していますね... 写真ばかりになってしまいますが、ご了承ください。 実装の様子 最初はまっさらです パーツを乗っけて大体の位置を決めました。 電

    いまさらCPUをつくる(3):TD4を完成させる - fumiLab
    ytkibk
    ytkibk 2019/06/18
  • 細かすぎて伝わりにくい、Pythonの本当の落とし穴10選+α - Qiita

    Pythonはコードが書きやすい?ご冗談でしょう ・とにかくコロンを忘れまくる ・Pythonでは、関数が返す値には明示的に「return」を付ける必要がある ・リストに対してmapやfilterといった関数を適用した結果が、リストではなくイテレーターのオブジェクトになっている こんなのを槍玉にあげてるの?ご冗談でしょう。 今こそあの記事を復活させなきゃいけない気がしたので、自分の昔のブログからサルベージ1しました。またせっかくなので、新しく加筆しました。Python当の落とし穴、ご査収ください。 自作の test.py を import しようとしてもできない 多くの初心者がハマることですが、自分で test.py というファイルを作って実行しようとしても、うまくいかないことがあります。 bash$ vi test.py # test.py というファイルを作った bash$ ca

    細かすぎて伝わりにくい、Pythonの本当の落とし穴10選+α - Qiita