タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

文字に関するytokuのブックマーク (2)

  • 文字コードを説明するのに、CCSとCESだけでは不足である理由

    かつて文字コードを説明するのに符号化文字集合/Coded Character Set (CCS) 、と文字符号化方式/Character Encoding Scheme(CES)に分ける方法が流行しました。しかし、現在ではこの2つでは不十分であるようです。詳細はUTR#17 “Unicode Character Encoding Model” (http://www.unicode.org/reports/tr17/) をご参照。 また、@nalsh さんによる、以下の記事も参照。「Character Encoding Model」 http://d.hatena.ne.jp/nurse/20050720

    文字コードを説明するのに、CCSとCESだけでは不足である理由
    ytoku
    ytoku 2012/01/10
    CCS:文字集合から整数集合(code point)への写像; CEF:CCSの整数集合から(8bitに限らない)固定長の数値(code unit)列の集合への写像(16bit数値列としてのレイヤでのUTF-16等); CES:CEFの数値列の集合からオクテット列の集合への写像
  • 革命の日々! 文字コード

    パソコンを整理していたら、昔書きかけて途中で放置していた記事のカケラが出てきた。 もったいないので、うpしてみる。 ただ、お蔵入りしていたあけあって毒入りです。うわはははh ヽ(;´Д`)ノ ----------------------- 前回、「firefox EUCが最低」という記事において、ちょっとタイトルが下品だったこともあり、 各方面からお叱りのお言葉を頂いた。 深く反省したい。 ところで、ネットでいくつかご意見を拾ってみると、どうもIEがJIS X 212(補助漢字)を サポートしていないのが規格違反、Firefoxを責めるのは筋違い。という意見を持つ方が結構いらっしゃるみたい。 IEがEUC-JPのWebページの表示・送受信にCP51932というEUC-JPとは似て非なる文字コードを使っている事はたしかで、 そこに弁解の余地はないのだが、昔はみんなJIS X 212なんか使わ

    ytoku
    ytoku 2011/04/15
  • 1