タグ

2012年10月20日のブックマーク (3件)

  • gotcha@ぴっちぶれんどの実験室: 複数人で協力するクーポンコレクター問題(その1)

    『最後の歯車式計算機クルタ クルト・ヘルツシュタルク氏インタビュー』(このインタビューを翻訳した)を文学フリマで再販します。詳しくはこちら。の訂正はここにまとめています。 こういう話題でも、極まれながら必要とする人に発見されて感想をもらえることがあります。今回は私にとって長年疑問だったことが、ある論文を読んで解決できたので、それを私なりの理解で書き下してみました。数式が多いのでMathJaxを使用しています。IEの古いバージョンなどでは読めないかもしれません。スマートファンの方は、PC版のページでご覧下さい。なお、順列組み合わせの記号として$_x C_y$の代わりに$\binom{x}{y}$を使用します。 確率論の世界に「クーポンコレクター問題」というものがある。これは「トレーディングカード問題」とも呼ばれ、その見かけの単純さと内容の深さとのギャップから、しばしば話題になる問題である

    ytoku
    ytoku 2012/10/20
  • PROCMAIL

    Procmail の紹介とレシピの書き方 [ 日語 | English ] Procmail とは 基的にはメールの振り分けを行うソフトウェアです。 Procmail が利用可能な環境であれば簡単なレシピを記述しておくだけで、 サブジェクトや差出人ごとに振り分けや携帯端末等へ転送を行ったり、 広告や勧誘などの spam の削除を行うことができます。 また、ここでは(まだ)紹介していませんが、スコア機能 (man procmailsc) を使えば、 単なる文字列マッチングでは表現できない高度な振り分けルールを記述することもできます。 詳しくはこちらを参照…。 メールの振り分けよりも spam 退治に興味のある方は 以下のサイトも眺めておくときっと役に立ちます。 junkfilter The SpamBouncer Panix Help System と 公開されたレシピ SpamAssa

    ytoku
    ytoku 2012/10/20
  • procmail用の.forward設定の源流を探る - 玉虫色に染まれ!!

    先日書いた技術ネタのブログを読む/書く時に気を付ける5箇条がまなめはうすさんに補足されて、かなり大量のアクセスが流入してきているようです。ありがとうございます。(元々、1記事あたり20アクセスがせいぜいな当ブログをどうやって補足できたのかが謎ですが。) まぁ、そのほとんどは一瞥して帰ってしまったようなので、他の記事も見たくなるぐらい、もっと魅せる文章を書けるよう精進しなければいけませんね。 さて、今日はその記事でちらっと触れた procmail でコピペされつづけているっぽい記述について書いてみます。 procmail と .forward の設定 procmail はメールの振り分け配送を行うMDAです。postfixなどのMTAが procmail を local MDA として設定されている場合は良いのですが、そうではない場合、~/.forward などをいじって、procmail

    procmail用の.forward設定の源流を探る - 玉虫色に染まれ!!
    ytoku
    ytoku 2012/10/20