タグ

2012年4月13日のブックマーク (5件)

  • ICDE2012勉強会 - qwik.jp/dbreading

    お知らせ日程と会場を決定いたしました趣旨データベース,データ工学分野のトップカンファレンスであるICDE2012のリサーチセッションの全論文を一日で紹介します. 複数の会場をテレビ会議システム(ポリコムかスカイプ)で結びますので,お近くの会場からぜひご参加ください. また,Polycomをお持ちで会場をご提供いただける方も募集しております. USTREAMを使ったライブ映像の配信,発表動画のアーカイブも行う予定です. 論文紹介にご協力いただける方を大募集中です.一つのセッションを複数人でご担当いただいても結構です.ぜひ論文紹介をご検討ください。 日時:6月2日(土)会場:関東会場 東京工業大学大岡山キャンパス 西8E号棟 7F E709号室関西会場 京都大学 部構内 工学部10号館 301号室※現在確保している部屋は9名まで参加可能でそれ以上になったら部屋を変える必要があるそうですので、

  • モデルフィールドリファレンス — Django v1.0 documentation

    null¶ Field.null¶ True にすると、 Django は空の値を NULL としてデータベースに入れます。 デフォルト値は False です。 空の文字列値は NULL ではなく空文字列として保存されることに注意して下さ い。 null=True が使えるのは、整数型やブール型、日付のような、文字列では ないフィールド型の場合だけです。 null はデータベースでの記録 操作にのみかかわるパラメタなので、フォーム上で空の値を入力できるようにした ければ blank=True も指定する必要があるでしょう (blank も 参照してください)。 特別な理由のない限り、 CharField や TextField のような、 文字列ベースのフィールドには null を指定しないでください。 文字列ベースのフィールドが nill=True であるということは、「データがない」

  • suggest.js - 入力補完ライブラリ

    Japanese / English JavaScriptで入力補完を手軽に行うためのライブラリです。 (【お知らせ】ver2.0からprototype.jsを必要としなくなりました) 下記のような機能を持っています。 入力内容をもとに検索を行い、補完候補を表示します。(Google Suggestぽく) Ajaxでは無く、初回画面表示時のみデータの読み込みを行い、それ以降は、クライアント側で対象データから検索します。したがって、入力内容に変化があってもサーバ側にアクセスすることはありません。 検索は、前方一致/部分一致、大文字と小文字の区別あり/なしといったように、オプションで簡単に指定できます。また、その他にも様々なオプションが指定可能です。 検索結果の表示上限を指定できます。(デフォルト上限20件) 補完候補はキーボードの上下と、マウスにて選択できます。また、キーボードで選択中にES

    yu4u
    yu4u 2012/04/13
    クライアントのみで動作するauto complete
  • AjaxTags・AjaxFacesを利用したサーバーサイドプログラミング

    はじめに JavaScriptと非同期XML通信を使用することで、Webブラウザ上でリッチなUIを実現することができる、Ajax(Asynchronous Javascript And Xml)が最近流行です。しかし、実際にリッチなUIを構築するためには、サーバサイドもさることながら、JavaScriptを使ったクライアントサイドの複雑なコーディングを行う必要があります。 今回ご紹介するAjaxTags・AjaxFacesは、Ajaxを使った高機能なUIコンポーネントです。どちらもクライアントサイドのJavaScriptコーディングを行うことなく、JSPタグを記述するだけで使用することができます。AjaxTagsはJavaServer Pages(以下、JSPと表記)上で、AjaxFacesはJavaServer Faces(以下、JSFと表記)上で動作します。 AjaxTagsの動作原理

    AjaxTags・AjaxFacesを利用したサーバーサイドプログラミング
  • /packer/で難読化された又は一行Javascriptのソースを見る方法 - toriimiyukkiの日記

    javascript packer」で検索して一番最初に出てくるサイトが /packer/で難読化されたJavaScriptコードをきれいに元に戻す術 - code:x http://code.xenophy.com/?p=868 これ。というのもどうなんでしょう。みんなソース見たいんですかね。 今日はpackerで難読化されたコードや一行Javascriptのソースを見るサービスを紹介したいと思います。 Online javascript beautifier http://jsbeautifier.org/ 次に一行ソースコードを見やすくインデントを自動でしてくれるのがこのサイト。 しかも、packer易読化も同時に出来ちゃう! これもドデカなテキストボックスにソースコードを貼りつけて[beautify]ボタンを押せば、さっとインデントを行ってくれます。 また、オプションもちょっと豊

    /packer/で難読化された又は一行Javascriptのソースを見る方法 - toriimiyukkiの日記