2019年1月9日のブックマーク (7件)

  • 「Linux 5.0」リリース候補版が登場。「バージョン番号の変更がなにか特別な変更を示しているわけではない」とトーバルズ氏

    Linux 5.0」リリース候補版が登場。「バージョン番号の変更がなにか特別な変更を示しているわけではない」とトーバルズ氏 リーナス・トーバルズ氏はLinuxのカーネルメーリングリスト(LKML)で、これまでバージョン4.21とされていた現在開発中のLinuxのバージョンを「Linux 5.0-rc1」、すなわちLinux 5.0のリリース候補版その1、とすることを明らかにしました。 ただしトーバルズ氏は例によって、バージョン番号の変更がなにか特別な変更を示しているわけではない(The numbering change is not indicative of anything special. )としています。 「 If you want to have an official reason, it's that I ran out of fingers and toes to cou

    「Linux 5.0」リリース候補版が登場。「バージョン番号の変更がなにか特別な変更を示しているわけではない」とトーバルズ氏
    yug1224
    yug1224 2019/01/09
  • スクラムチームをやめて、20人でカンバン運用してきた半年間の軌跡 / Stop Scrum Start Kanban

    スクラムチームをやめて、20人でカンバン運用してきた半年間の軌跡 / Stop Scrum Start Kanban

    スクラムチームをやめて、20人でカンバン運用してきた半年間の軌跡 / Stop Scrum Start Kanban
    yug1224
    yug1224 2019/01/09
    開発の知見共有やプロセス改善のために志願者で横断チームを作ってサポートを行うってのがいいなぁ
  • カエルの合唱に“一斉に休む”法則 IoTに応用、通信安定に期待

    ニホンアマガエルの合唱は、個々では鳴くタイミングをずらし、全体では一斉に休む時間がある――筑波大学、大阪大学が1月9日、そんな研究結果を発表した。カエルの合唱の法則性を、IoT機器のネットワークに活用すれば、近くの端末同士のパケット衝突を回避でき、ネットワーク全体の接続性向上やエネルギーの省力化が期待できるという。 研究チームは、オスのカエル3匹を50センチ間隔で並べ、録音した鳴き声を解析。短時間でみると「オス同士は鳴くタイミングをずらしている」という先行研究の結果に加え、長時間でみると「鳴いている区間(時間帯)をそろえる」という性質を確認した。 同チームは、個々のカエルは鳴くたびにエネルギーを失い、疲労度が増すという仮説を立てた。その上で、エネルギーと疲労度、周囲で鳴いているオスの有無によって発声状態(周期的に鳴き声を発する状態)と休止状態(鳴かずにエネルギーの消費を抑える状態)を確率的

    カエルの合唱に“一斉に休む”法則 IoTに応用、通信安定に期待
    yug1224
    yug1224 2019/01/09
  • おっぱぶ嬢を1年半した

    心身ともにそろそろ限界がきたので辞めよう。夜に働いてみて、わかったこと。 ・女という自信 ・若さという自信 ・可愛いという自信 ・私との時間にお金を払う人がいる ・人に対する恐怖感がなくなった ・人見知りが馬鹿馬鹿しくなった ・エロ心に敏感になった ・何を求めているのか察する努力 ・ま●この限界を知る ・性病になった ・モンダミンしすぎると口が渇く ・ボディクリームは良いぞ ・カンジダは風邪みたいなもん ・お金があっても満たされない心 ・夜は太る ・おっぱいが大きくなった ・男に力で敵わないことを知る ・いろんな人がいる ・客が男しか居なかった ・女装した客がいた ・女装した人が好きだと気づく ・めっちゃ興奮したけど慣れた ・イクのは疲れる ・好きな人とだったら幸せだろうけど、気持ちいいもんじゃない ・若者は技術がない人が多い(イケメンは除く) ・目を合わせるのはやっぱり怖いが効果大 ・

    おっぱぶ嬢を1年半した
    yug1224
    yug1224 2019/01/09
    おっパブのサービス内容は地域差と店舗差があるんだよな
  • HRzine

    HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

    HRzine
    yug1224
    yug1224 2019/01/09
    社員に限らずプロジェクトに新規参画するときはちゃんとメンターつけてフォローしてあげたいなぁ
  • 「GNU Bash 5.0」リリース、10年ぶりのメジャーバージョンアップ

    BashはLinuxやUnixでもっとも広く使われているシェル、あるいはコマンド言語の1つです。多くのLinuxディストリビューションをはじめmacOSWindows 10のLinux互換機能であるWindows Subsystem for LinuxなどではBashが標準のシェルとして設定されています。 GNUプロジェクトは、そのBash(Bourne Again Shell)の最新バージョンとなるBash 5.0のリリースをメーリングリストで発表しました。 Bash 4.0のリリースは2009年2月のことでしたから、約10年ぶりのメジャーバージョンアップ。2016年9月に登場したBash 4.4からは約2年4カ月ぶりとなります。 バグフィクスと新機能 Bash 5.0の大きな変更点は、おもに bash 4.4で発見された大きなバグの修正といくつかの新機能の追加だと説明されています。

    「GNU Bash 5.0」リリース、10年ぶりのメジャーバージョンアップ
    yug1224
    yug1224 2019/01/09
  • 忘れた記憶を薬で回復させる実験に成功 東大など世界初 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京大などの研究チームが、忘れた記憶を薬で回復させる実験に成功した 記憶を回復させる薬の発見は世界初で、認知症の治療に役立つ可能性がある 研究チームの教授は「今後はより効果の高い薬の開発につなげたい」と語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    忘れた記憶を薬で回復させる実験に成功 東大など世界初 - ライブドアニュース
    yug1224
    yug1224 2019/01/09
    黒歴史を強制的に思い出させるクスリとか出てきたら精神的ダメージがやばそう