2019年5月23日のブックマーク (22件)

  • SPAにおける状態管理:関数型のアプローチも取り入れるフロントエンド系アーキテクチャの変遷 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    こんにちは、小林(@koba04)です。 記事では、シングルページアプリケーション(以下、SPA)における状態管理について解説します。 GmailやTwitterは、SPAとして構築されている代表的なWebアプリケーションであり、スムーズなページ遷移をSPAによって実現しています。またElectronやPWA(Progressive Web Apps)の登場により、複雑なアプリケーションをWebの技術を使って構築する場面も増えてきました。 これらの複雑なアプリケーションにおいては、既存のページ単位での状態管理の考え方では対応が難しくなります。 そこで今回は、具体的なフレームワークも取り上げながら、Webフロントエンドにおける状態管理のアプローチについて紹介します。 フロントエンドでの状態管理の複雑化 ページの単位を超えた状態の保持 モデルとビューによる処理の分割 イベントの管理が複雑にな

    SPAにおける状態管理:関数型のアプローチも取り入れるフロントエンド系アーキテクチャの変遷 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • 落合陽一率いる、ピクシーダストテクノロジーズが総額48億円の資金調達。大学発・先進技術の社会実装を推進 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    “平成時代という長い助走期間を経て,人生を使って令和時代を走りきる所存.自らの能力を最大限生かしきることで人類に貢献する!” 新元号「令和」が発表された直後の、落合陽一氏のツイートだ。その言葉通り、“現代の魔法使い”は令和初月から大きなアクションを起こした。 2019年5月23日、落合陽一氏が代表を務めるピクシーダストテクノロジーズが、38億4600万円の資金調達を発表した。同年3月29日に発表された商工組合中央金庫からの10億円の融資枠を合算すると、累計で総額48億4600万円もの調達となる。 第三者割当による資金調達は、INCJやSBIインベストメントなど10社が引受先となっている。同社は、今回の資金調達により、主要事業であるプロダクトディプロイ事業、空間開発事業を中心に、テクノロジーの社会実装に向けて前進していくとともに、優秀な人材の獲得や、新しいオフィス、知財戦略などの投資拡充をも

    落合陽一率いる、ピクシーダストテクノロジーズが総額48億円の資金調達。大学発・先進技術の社会実装を推進 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • やったー! シトロエンの「乗り物酔いを防ぐメガネ」日本でもついに発売

    シトロエンが開発した乗り物酔いを防ぐメガネ「SEETROËN(シートロエン)」が、ついに日でも発売されます。発売日は2019年5月28日10時、価格は1万6200円(税込み)。全国のシトロエンのショールームとシトロエンオンラインショップで販売します。 乗りもの酔いを防ぐというメガネ「SEETROËN(シートロエン)」 SEETROËNは、2018年7月に欧州で発売され「こ、これは……!!!」と話題になったすごいメガネ(関連記事)。形状は独特。正面と左右に4つの丸い枠があり、それぞれの枠の中に青い液体が入っています。この青い液体が常に視界の端に正しい水平線を見せる役割をします。 もともとは船乗りのために考案された技術だそうです。不規則な揺れや加速、減速などによって、自身の視覚で得る感覚と体感した平衡感覚にズレが生じると酔いやすくなります。乗り物酔い対策の1つに「前方、遠くの景色を見続ける」

    やったー! シトロエンの「乗り物酔いを防ぐメガネ」日本でもついに発売
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • CTOがPOを兼ねるということ|あまど | Timers inc. CTO (家族アプリFamm運営)

    「CTOとPOって両立するんですか」 この質問は数ヶ月前、自分がPO(プロダクトオーナー)をやり始める時にメンバーから聞かれた質問であり、自分自身でも悩んだ疑問だった。その時自分なりに出した答え(当時はまだただの仮説)はあまり間違ってなかったと今思って、言語化してみた。 POは何色かまず、プロダクト(ここではソフトウェア・プロダクトを指す)を作る上で必要な要素はよく言われるところではテクノロジー・デザイン・ビジネスの三つ。三つが良い感じに綱引きし合って、その問題解決ドメインにとってちょうど良いバランスを保ちながら「プロダクト」という形で出荷されていく。 「課題をかき集め、プロダクトバックログという形で積み上げ、適切な優先順位に並べ、出荷物が顧客の課題解決になっている事を担保する」ってのが超ざっくりとPOの仕事。ぶっちゃけ全部定性的です。どれぐらい先の時間軸で物事を見据えてるとか、どういう価

    CTOがPOを兼ねるということ|あまど | Timers inc. CTO (家族アプリFamm運営)
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • ここ1年の人数成長率が360%と驚異的な躍進を続けるフロントエンドエンジニアリング課で温泉開発合宿をした話。~全体レポート編 Day1~ | アジアクエスト株式会社

    こんにちは!! アジアクエスト2017新卒でフロントエンドエンジニアに転向してもうすぐ1年になる升田です! アジアクエストで今一番勢いのあるフロントエンドエンジニアリング課(以下 FEE課)で開発合宿に行ってきました!!! 3回に渡って合宿についてお届けいたします!! 「え、一泊二日なのにちょっと多くない?!」そんな声も聞こえそうですが、それだけ充実した合宿だったということなのです😊 第一回は「全体レポート編 Day1」です。どうぞ! 今回の合宿のテーマは「初心にカエル」FEE課の一部メンバーと非エンジニアの新卒が集まって未来のフロントエンドのメンバーのために、開発wikiとFEスターターキットの考案および開発を2日間かけて行いました。 スケジュールはこのとおり朝から晩までみっちみちに詰まっていましたが、皆口を揃えて「時間があっという間に過ぎていった!!」と言うくらいとても充実した合宿と

    ここ1年の人数成長率が360%と驚異的な躍進を続けるフロントエンドエンジニアリング課で温泉開発合宿をした話。~全体レポート編 Day1~ | アジアクエスト株式会社
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
    顔出しNGなのかw
  • 公的年金だけでは老後不安 国は「自助」求めるけれど…:朝日新聞デジタル

    人生100年といわれる超高齢化社会を迎えるなか、老後のお金の備えをどうするか。金融庁は報告書案で資産形成の必要性など国民の「自助」を訴えたが、手数料稼ぎを優先する販売姿勢など、利用者が抱く金融機関への不信感の払拭(ふっしょく)も大きな課題になる。 金融庁が高齢化社会で個人の資産形成を訴える背景には、公的年金の縮小が将来避けられない現状がある。高齢者が増える一方で、働く世代が今後急減する。報告書案は「公的年金だけでは満足な生活水準に届かない可能性がある」と公助の限界を認めている。 老後にどれくらい備えればよいか。 生命保険文化センターの20…

    公的年金だけでは老後不安 国は「自助」求めるけれど…:朝日新聞デジタル
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
    年金終わったこれからは自己防衛
  • 社内Confluenceのまとめページを作っていた話

    先日ツチノコブログの思い出話も書いたんだけど(→[2018-07-09-3])、ツチノコブログの中の人をやめてからDMM社内でやってたことも卒業記念に書いておく。 やってたこと DMM社内では情報共有用に、Atlassian社のConfluenceが導入されている。 要は良くできたWikiなんだけど、普通のWikiより使うためのハードルが低くて良いツールだとは思う。 ほとんどの社員がアカウントを持ってって業務に便利に使われている。 今では、もっと良さげなツールはいくつかあるんだけど、大人数の組織で使うには実績面での安心感はあるのよね。 そのConfluenceに投稿された記事を元に、2017年4月から2018年6月までこんなことをやってた。 - 個人的に面白いと思った秀逸そうなページをピックアップ - イイネやコメントが沢山付いた面白いページもピックアップ - 一覧にまとめて、週に1回まと

    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • インフラエンジニアのスキルパターンを作ってみた話

    11. DMM.comラボ インフラチーム スキルパターン ver.0.9 [良い資質] 頑強な価値観 旺盛な好奇心 情報インプットのための努力 素直で嘘を付かない 強い責任感 強い改善意識 心と身体の健康 知識を自分自身のものとする 基技術を正しく理解している 業務上必要な情報を把握している 隣接分野の知識を持ってる 目標となる人がいる 整理されたドキュメントの作成能力 ロジカルな思考 ファシリテーション技術 外国語を操る リクルーティングできる力 [リーダーの資質] 下を守る楯となる 部下の成長を考える 属人化を防ぐ 適切な権限移譲を行なう [仕事に取り組む姿勢] 慎重に作業をする 失敗を怖れない 失敗を共有し対応を行なう 真実を探す わからないことは聞く 遠慮しない 仕事を自分で見付ける、仕事を奪う 背中を見せる。やって見せて説明する。 知っていることを発信する まずは手を動かし

    インフラエンジニアのスキルパターンを作ってみた話
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • DMMをだいぶ前に退職しました|sasakipochi

    昨年7月末に4年半ほど勤めたDMMを退職しました。 その後はずっと長い夏休みを満喫してたんだけど、元同僚にあやしい取材をされて、記事が出るから宣伝のために退職ブログを書け、とか言われたのですよ。 結局取材記事↓の公開には全然間に合わなかったんだけど、記念に書いたのを公開しときます。 -  「大いにやらかし、飽きたら逃げよ」ー元DMM・個性派おっさんエンジニア 佐々木健のITジョブホッパー道 それと、そろそろちゃんと働かなきゃなあ、とも思うので、何をやってたのか等を含めてまとめておくのも大事よね。 そして、以下に書くことはあくまで個人の感想です。 人によっては同じできごとでも捉え方が全然違ったりするはずなので、書いてあることは全部信じることはせずに、取捨選択をしつつ、裏取りしつつ、用法・用量を守ってお使いください。 なぜDMMに入社したのか?DMMに入社する前は、24時間365日システムを監

    DMMをだいぶ前に退職しました|sasakipochi
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
    怪文書
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • ロボットが東京駅を案内 JR東が実証実験公開 | 毎日新聞

    リアルな顔立ちと多彩な表情で行き先などを案内するドイツのロボット「セミ」=JR東京駅で2019年5月22日午前11時18分、平井桂月撮影 JR東日は、1992年から技術交流をしているドイツ鉄道と共に駅の案内ロボットの実証実験を東京駅(東京都千代田区丸の内)で始め、22日、報道陣に公開した。 東京駅地下1階グランスタのステーションコンシェルジュ付近に、ドイツ鉄道の「セミ」と日の「ペッパー」のロボットを設置した。セミは英語中国語、…

    ロボットが東京駅を案内 JR東が実証実験公開 | 毎日新聞
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • ジオングに脚をつけたがる日本企業が、中国企業に後れを取る理由

    京都大学経済学部卒業。1997年ソニー株式会社入社後、映像関連機器部門で商品企画、技術企画、事業部長付商品戦略担当、ソニーユニバーシティ研究生などを歴任。筑波大学大学院(修士(経営学))、京都大学大学院(博士(経済学))で経営学を学び、神戸大学経済経営研究所准教授を経て2011年より早稲田大学ビジネススクール准教授。2016年より早稲田大学大学院経営管理研究科教授。早稲田大学IT戦略研究所研究員・早稲田大学台湾研究所研究員を兼務。ハーバード大学客員研究員、東海大学(台湾)訪問教授、京都大学経営管理大学院研究員、組織学会評議員、国際戦略経営研究学会理事などを歴任したほか、ソニー株式会社外部アドバイザー、台湾奇美実業グループ新視代科技顧問、ハウス品グループ社株式会社中央研究所顧問、(財)日台湾交流協会貿易経済部日台ビジネスアライアンス委員なども務めた。現在、ビジネス・ブレークスルー大学

    ジオングに脚をつけたがる日本企業が、中国企業に後れを取る理由
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • 電車で口の中がウンコみたいな味のオジさんが正面に来た時の絶望感

    今日は朝から気合いを入れて臨みたい会議があったので、いつもより早く家を出た。 そして電車に乗った。最寄りの次の駅だった。目の前に来たおじさんの口がウンコみたいな味だった。 悪魔の20分間。なんで今日に限って・・・。 この一日を生き抜けるか強烈な不安に襲われた。別に仕事人間じゃないけど、会議にかける強い気持ちがなかったら当に死んでいたかもしれない。 今、生きていることが奇跡だと思う。

    電車で口の中がウンコみたいな味のオジさんが正面に来た時の絶望感
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
    Dキス...w
  • リアル君の名は。おっさんが女の子の匂いを買ってきて身につけたら、たまらない背徳感を味わえた

    「女の子の匂い」をご存じだろうか? 「臭い」ではなく「匂い」である。 よく言われる、せっけんの香りではない。デオドラントや柔軟剤、コンディショナー、乳液、ハンドクリーム、化粧水、オーラルケア、ファンデなどの香料、フレグランスでもない。それらは、女の子から漂ってくる様々な匂いを構成する要素にすぎない。 そうした、外づけの化合物ではなく、女の子自身から発する匂いだ。ココナッツミルクや白桃を想起させる、何とも言えない、「匂い」というより、「あの感じ」といえば分かるだろうか。心地よく、はっとする感じ、あるいは身体的にオンになる感覚である。 これは、わたしの変態性が生み出した妄想にすぎぬ、と考えていた。しかし、優れた先人たちの研鑽と研究の末、「女の子のいい匂い」とは、以下の物質であることが判明している。 ・高級脂肪酸と安息香酸エストラジオール ・ラクトンC10、C11 では、女の子の匂いを再現するこ

    リアル君の名は。おっさんが女の子の匂いを買ってきて身につけたら、たまらない背徳感を味わえた
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • NTTデータがAIなど高度デジタル人材を5000人育成へ、3年で5倍増

    NTTデータは2019年5月21日、AI人工知能)に関する知見を集約したりAI専門人材を育てたりする組織「AI CoE(センター・オブ・エクセレンス)」を設立したと発表した。CoEはグループ会社を横断した仮想的な組織との位置付けだ。同社は既にシステムの開発と運用を一体で進める「DevOps」やブロックチェーンなど3つの分野でCoEを設置済み。2022年3月までにAI CoEを含む4つのCoEの技術者を現在の約1000人から5000人へと5倍に増やす。 AI CoEはグローバルでデジタル事業をけん引する役割を担う。設立時はNTTデータとスペインの子会社のエヴェリスにいる約130人のAI人材で構成する。今後も各国のグループ会社からAI人材の参加を募り2021年度までに3000人に増やす計画だ。 その他のCoEでも2021年度までに増員する。「Blockchain CoE」は現状の約300人か

    NTTデータがAIなど高度デジタル人材を5000人育成へ、3年で5倍増
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • 「満員電車で快適に過ごすための動き方」を物理シミュレーションで解き明かす

    はじめに:満員電車では、とるべき“動き方”が存在する 新年度が始まって1カ月がたった。この4月に新しい職場、新しい部署、新しい環境で生活を始めた人も多いだろう。 特に新社会人は早速「満員電車」の洗礼に遭ったのではないだろうか。朝の特定時間帯における通勤電車は常軌を逸した乗車率となりがちで、4月はTwitterで「満員電車」がトレンド入りする日もあった。 熟練の社会人たちは、長年の経験から混雑した電車内において、瞬時に人の流れを察知し、うまく乗降者のラインコントロールを行い、不用意に人とぶつかることを避けることができるだろう。 しかし、満員電車に慣れていない人たちが多いとポジショニングが難しかったり、動き出しのタイミングをつかめなかったりするため、乗客同士の衝突が生じ、“お客さま同士のトラブル”による電車遅延が発生することになりかねない。 そこで、記事ではデータサイエンティストである筆者が

    「満員電車で快適に過ごすための動き方」を物理シミュレーションで解き明かす
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • ハッシュ化されていなかったG Suiteのパスワード問題についてまとめてみた - piyolog

    2019年5月21日、GoogleはG Suiteに保存されたパスワードの一部に問題(ハッシュ化が行われていなかった)が確認されたとして利用者へ案内を行っています。ここでは関連する情報をまとめます。 Googleの発表 cloud.google.com この問題の影響はビジネス向け利用者(G Suite ユーザー)が対象。 無料のGoogle アカウントへの影響はない。 2つの問題が確認され、いずれも修正されている。 問題を悪用した兆候は確認されていない。 確認された2つの問題 No 発生原因 保存内容 影響期間 問題① 管理コンソールのパスワード設定・復元機能バグ パスワード平文のコピー 2005年以降 (問題のツールは削除済) 問題② ユーザーサインアップ時の暗号化された内部システムへの誤保存 パスワード平文の一部 2019年1月以降 (保存は最大14日間) Googleは問題①を20

    ハッシュ化されていなかったG Suiteのパスワード問題についてまとめてみた - piyolog
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • デザインシステムとFlutter

    Flutterは表現が作り込みやすいのと、プラットホームを超えても崩れないので DesignSystemと 相性が良い!

    デザインシステムとFlutter
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • プロジェクトの基本

    13. ディレクター、プロデューサーって? ● プロジェクトマネージャー、の代わりに、ディレクター、プロデューサーがいるケー スもある。 ● 映画テレビ業界等では、ディレクターとプロデューサーがいるのが普通 ● チームが大きかったり、外部との調整が必要だったりする場合、責任範囲をディ レクターとプロデューサーで分担する。 ● ウェブ開発においては、プロデューサーの役割をオーナー側が担うケースもあ る。 役割 立場 責任を持つもの 責任を持たないもの プロジェクトマネージャー プロジェクト責任者 期間 リソース 品質、スコープ プロデューサー 経済的な責任者 期間 リソース 品質 ディレクター 品質面の責任者 期間 品質、スコープ リソース

    プロジェクトの基本
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
  • 大規模Webアプリケーション開発でフロントエンドの圧倒的品質向上を実現するThe Testing Trophyを意識したテスト戦略 - builderscon tokyo 2019

    大規模Webアプリケーション開発でフロントエンドの圧倒的品質向上を実現するThe Testing Trophyを意識したテスト戦略 rejected Abstract 大規模Webアプリケーション開発の中で�、品質�を守るためにどのようなフロントエンドのテスト戦略を実施しているのかを紹介します。 まず、toB向けの業務アプリケーションや管理システムを思い浮かべてください。 たくさんのボタンやフォームが並び、複雑な機能要求をフロントエンドで実現しなければならない時、それが実装できているかのテストはどのように実施するでしょうか? 関数のロジック部分などはUnit Testを記述し、画面表示ではE2E TestやVisual Regression Testの自動化をしているかもしれません。 テスト環境の構築やメンテナンスが難しいことから、テストシナリオ通りにテスターが打鍵して確認することも多いと

    大規模Webアプリケーション開発でフロントエンドの圧倒的品質向上を実現するThe Testing Trophyを意識したテスト戦略 - builderscon tokyo 2019
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
    CfP提出しました!The Testing Trophyを意識したテスト戦略をreact-testing-libraryで実現し、開発フローに装着して開発プロセスを改善した話をしようと思っています!
  • 価値あるフロントエンド開発のためのフロントエンドデザイン領域開拓 - builderscon tokyo 2019

    Abstract プロダクトがスケールする過程でアーキテクチャや開発組織も変化していきます。 フロントエンドエンジニアという職もそのうちの1つだと思っていて、元々フロントエンドが存在しなかったプロダクトにおいて、どのように周辺領域とのコミュニケーションを醸成させて価値あるフロントエンド開発の環境を整えていったのか。 このセッションではアーキテクチャ設計やフレームワーク移行という観点ではなく、Atomic Design 提唱者でもある Brad Frost が語っているフロントエンドデザインという領域に着眼点をおいて、自分がこれまでカイゼンしてきた体験談(失敗談も含む)を紹介できればと思います。 経緯 フロントエンド領域が存在しなかったプロダクトにフロントエンドチームが出来て3名ほどの頃にジョインし、メンバーからリーダーになる過程で「価値あるフロントエンド開発」を目指して取り組んできました。

    価値あるフロントエンド開発のためのフロントエンドデザイン領域開拓 - builderscon tokyo 2019
    yug1224
    yug1224 2019/05/23
    3名から20名とチームが急激にスケールしていく中で、フロントエンドデザインという領域を開拓していった話聞きたい!!