2021年5月12日のブックマーク (17件)

  • [雑学]エンジニアのネーミングセンス - Qiita

    Qiitaが「プログラマーにとって……」から「エンジニアにとって……」になったことを記念(?)して、駄文を作成しました。 コンピューティング関連のちょっと変わったネーミングをメモして、古今東西のエンジニアのネーミングセンスを鑑賞(?)してみます。 特にまとめとか、オチとかはありません。ダラダラ書いていきます。 (2021-05-01から規約/ガイドライン変更かと思っていたけど、よく見たら 2021-04-30 からだった。平日(営業日)に切り替えたってことなのかな? ということは4/30はQiitaの中の人は出社だったのでしょうか、お疲れ様です) ちなみに これは、GW に書いた駄文3のうちの1です。気が向いたらほかの物も読んでみてください。 メニューボタン UI のメニューボタンは、べ物のメニューを連想させる名前がついているみたいです。 Don't ever say you don

    [雑学]エンジニアのネーミングセンス - Qiita
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • 3千円切りの高機能ネットワークカメラ「ATOM Cam 2」。防水対応で屋外設置可能 - PC Watch

    3千円切りの高機能ネットワークカメラ「ATOM Cam 2」。防水対応で屋外設置可能 - PC Watch
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • 情報システムを国の仕様と統一する義務法案 参院で可決・成立 | NHKニュース

    行政のデジタル化を進めるため、自治体ごとに仕様が異なっている情報システムを、国の仕様と統一することを義務づける法律が、参議院会議で可決・成立しました。 この法案は自治体ごとに仕様が異なっている情報システムのうち、主要な業務のシステムについて、国の仕様と統一することを義務づけるもので、12日の参議院会議で、自民・公明両党のほか、立憲民主党、日維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決・成立しました。 統一の対象となるシステムは、政令で定めることになっていて、住民基台帳や税、年金や社会保障など17の業務のシステムとなる予定です。 国はシステムの統一によって、自治体間などのデータのやり取りが迅速に行えることに加え、システムの維持管理費用の大幅な削減につながることを期待しています。 この法律は、ことし9月1日に施行され、国は2025年度末までにシステムの統一を完了させる方針です。

    情報システムを国の仕様と統一する義務法案 参院で可決・成立 | NHKニュース
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • ソフトバンクG 最終利益4兆9879億円 東証上場の日本企業で最高 | IT・ネット | NHKニュース

    ソフトバンクグループの昨年度の最終的な利益が4兆円を超え、国内企業では過去最高となりました。世界的な株高を背景に投資先企業の新規上場や株価の値上がりで利益が押し上げられました。 ソフトバンクグループが、12日発表した昨年度のグループ全体の決算は最終的な利益が4兆9879億円となりました。 世界的な株高を背景にアメリカIT企業ウーバーなど投資先の企業の株価が値上がりしたことに加え、アメリカ料理宅配のドアダッシュや韓国のネット通販のクーパンが新たに上場したことで、保有する株式の評価益が底上げされました。 また、通信子会社のソフトバンクや、ヤフーとLINEを傘下におくZホールディングスといったグループの会社の業績も好調でした。 前の年度の決算は、新型コロナウイルスの感染拡大を背景とした金融市場の動揺などの影響で9615億円の赤字でしたが、一転して巨額の黒字となりました。 SMBC日興証券によ

    ソフトバンクG 最終利益4兆9879億円 東証上場の日本企業で最高 | IT・ネット | NHKニュース
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • 2021年3月期 決算発表 | ソフトバンクグループ株式会社

    SVF1:主にGuardant Health(一部)やOSIsoft、Uber(一部)などの投資の売却により実現益(純額)4,237億円を計上。上場投資先で合計4兆2,851億円の未実現評価益を計上(このうちCoupangで2兆5,978億円、DoorDashで6,611億円の利益)。未上場投資先で合計1兆1,930億円の未実現評価益(純額)を計上 SVF2:KE Holdingsをはじめとする上場投資先の好調な株価推移などにより未実現評価益(純額)4,903億円を計上 - 持株会社投資事業からの投資利益9,459億円:Tモバイル株式売却関連利益4,218億円、引き続き保有するTモバイル株式に係る未実現評価益2,196億円、条件付対価の公正価値上昇に伴うデリバティブ関連利益2,644億円をそれぞれ計上。一方で上場株式等への投資に係る投資損失2,329億円を計上

    2021年3月期 決算発表 | ソフトバンクグループ株式会社
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • 50匹分の食用コオロギパウダー入りフィナンシェ、Pascoが発売 「配合の限界に挑戦」

    敷島製パンは、50匹分の用コオロギパウダーを使ったフィナンシェを、Pascoオンラインショップで5月17日~23日に限定販売する。同社のSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みの一環。 これまで、10匹分、30匹分のパウダー入りコオロギフィナンシェは販売していたが、「コオロギの風味をよりしっかり感じたい」という声に応えるべく研究を重ね、「おいしさを兼ね備えた配合の限界に挑戦」したという。 同社は昨年12月、コオロギパウダーを使った品ブランド「Korogi Cafe」(コオロギカフェ)シリーズとして、10匹分と30匹分を使った「コオロギのフィナンシェ6個入(2種の詰め合わせ)」(税込・送料別2160円)をオンラインショップ限定で発売し、「好評をいただいている」という。 今回新たに、50匹分のコオロギパウダーを使った製品も加えた「コオロギのフィナンシェ6個入(3種の詰め合わせ)」を237

    50匹分の食用コオロギパウダー入りフィナンシェ、Pascoが発売 「配合の限界に挑戦」
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • Salesforceで障害か 「ログインできない」報告相次ぐ【追記あり】

    Twitter上で、5月12日午前7時ごろから「米salesforce.comの製品にログインできない」「ログインできたものの動作しない」という報告が相次いでいる。salesforce.comのパーカー・ハリスCTOは事態を受け、自身のTwitterで「DNSの問題が原因で、復旧に向けて作業中」と投稿している。 編集部が午前10時に同社のステータスサイトを確認したところ、障害状況などが表示されない状態だった。日Twitterでは「業務に支障が出る」「仕事にならない」といった声が出ている。海外のユーザーからも同様の報告が上がっており、世界規模で障害が発生しているとみられる。 Salesforce.comは、クラウドベースの顧客関係管理ツール(CRM)や営業支援ツール(SFA)を提供している。 追記:「サービスは大幅に復旧」 CTOがコメント パーカー・ハリスCTOは12日午前10時47分

    Salesforceで障害か 「ログインできない」報告相次ぐ【追記あり】
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • 「Outlook」で障害 本文表示されず Web版は正常→復旧

    Microsoftが提供するメールソフト「Outlook」で5月12日朝(日時間)から午後1時ごろまで、メールの文が正しく表示されない障害が起きていた。Web版は正常に稼働していた。 Twitterでは12日朝、ユーザーが、「Outlookでメール文が表示されず、仕事にならない」「文が1行しか表示されない」などと嘆いていた。 障害は午後1時ごろまでに復旧。同社はユーザーに対して、アプリを再起動して更新を適用するよう呼び掛けている。 関連記事 Web会議ツール「Teams」で障害 米Microsoftは「調査中」とコメント【復旧済み】 米Microsoftが提供するWeb会議ツール「Microsoft Teams」で障害が発生していたが、その後復旧した。 Microsoft 365がまたダウンし約3時間で復旧 原因は「ネットワークインフラの変更」 「Microsoft 365」が米

    「Outlook」で障害 本文表示されず Web版は正常→復旧
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • 属人化を排除した結果、「あなたはいてもいなくても同じ」と部下に言われた。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社の営業部長、自分で言うのもなんだが部下に慕われている部長と自負している。その証拠に、先日、休みを取ろうとしたら、部下の一人が気を使ったのだろうね、「いてもいなくても同じですから休んでください」と言われた。一瞬、思うところはあったけれども、ポジティブシンキングで目指していた自由に発言できる風通しのいい組織の証明ととらえた。実際、営業部を今の体制に変えたのは僕なのである。 4年前、僕は中途入社した。それまでの経験から案件の発掘から成約まで一人でやりきってしまう営業マンを揃える営業組織に限界と疑問を感じていて、意見を同じくする社長のもとで、これまで組織を変えてきたのだ。ホークアイで見込み客を見つけ、マジカルトークで有力案件に育て、ミラクルな企画提案で契約を取るスーパーな営業マンを僕は否定しない。でもスーパーマンに依存した仕事のありようは組織としては正しくない。スーパーマンが退職したと

    属人化を排除した結果、「あなたはいてもいなくても同じ」と部下に言われた。 - Everything you've ever Dreamed
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
    “誰が欠けても変わらず継続していく安定した組織のうえで自分の個性を活かしていく限定的な属人化をはたしていく”
  • より安全にご利用いただけるようになったClassiのご報告と今後の取り組みについて | Classi(クラッシー) - 子どもの無限の可能性を解き放ち、学びの形を進化させる

    1.はじめに 2020年4月(昨年)、当社サービス「Classi」に不正アクセスがあった件に関し、過去一年間、弊社はこれを重く受け止め、お客様に安全にClassiをご利用いただく事を当社事業の最優先事項とし、各種対策を年間を通じ実施してまいりました。 今年度も、昨年度から継続して、サービスのセキュリティを重視した全社的な対策を実行していく所存でございますので、以下に発生直後の対応、及び今日までに実行いたしましたセキュリティ強化対策を含めて、今後の取り組みについてご報告いたします。 現在に至るまで同様の不正アクセスは起こっておらず、セキュリティ状況についても外部企業の第三者調査の結果、他社と比較して標準水準以上に強化できていると評価いただいております。また2021年3月のISO/IEC27001に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の継続審査 においても、マネジメントシステ

    より安全にご利用いただけるようになったClassiのご報告と今後の取り組みについて | Classi(クラッシー) - 子どもの無限の可能性を解き放ち、学びの形を進化させる
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • 経営と技術の両面でクラウド移行を語るDeNA南場会長の説得力

    2021年5月11日、AWSジャパンは年次イベント「AWS Summit Online」を開催した。昨年に続いてオンライン開催となったイベントの基調講演では、約3000台規模のオンプレシステムを3年かけてクラウドに移行したDeNAの南場智子取締役会長が登壇。経営と技術の両面で大規模な移行プロジェクトを振り返った講演は、なぜクラウドに移行するのかという疑問に対する圧倒的な説得力を感じられた。 決め手は「インフラエンジニアが創造的な仕事にシフトできる」こと AWS Summit Onlineの基調講演に登壇した南場氏は冒頭、「DeNA migrate」というスライドを高らかに掲げ、オンプレミスからAWSクラウドへの移行完了を宣言。対象となったシステムは大小合わせて300あまりで、毎秒数十万、1日で50億リクエストを受ける規模だ。もちろんデータはペタバイト級で、サーバー台数は約3000台となる。

    経営と技術の両面でクラウド移行を語るDeNA南場会長の説得力
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え

    トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え 「Babel」は、JavaScriptコンパイラもしくはトランスパイラの代表的なツールとして知られており、FacebookやSpotify、Slack、MongoDBなどさまざまな企業や開発現場で使われています。 そのBabelの開発チームが資金難になっていることを、開発の中心となっているコアチームがブログ「Babel is used by millions, so why are we running out of money?」(Babelは何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」で明らかにしています。 Babelとは、ECMAScript 15以降のいわゆるモダンなJavaScriptの構文や機能を活用して書

    トランスパイラ「Babel」の開発チーム、「何百万人にも使われているのに、なぜ私たちの資金は尽きようとしているのか?」。資金難により寄付を訴え
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • Go公式のlinter、Golintが非推奨になった

    Goが公式で出していたGolintがdeprecated/frozenしました。 メンテがされていない 2018年から実質的な変更が加わってない Issueも放置されているものが多い golang orgに存在するlinterなのでGoが公式として推奨しているlinterに見える Go が実際には保守されていないプログラムを公式として推奨しているように見えてしまう 開発者は合理的に異なるスタイルを採用したい場合がある Golint単体で特定の警告を無視したりするなどの機能を持っていない ということからattractive nuisance(魅力的な迷惑者)になっているというProposalでした。 Issueの議論を見てもdeprecate/frozenすることに対して否定的な意見は少なく、一年ほど前にapproveされました。(なので「非推奨にしよう」なったの自体は少し前の話です) そし

    Go公式のlinter、Golintが非推奨になった
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • なぜマイクロサービスは失敗するのか? - kawasima

    Eberhard Wolffさんのこのプレゼンの要約です https://www.youtube.com/watch?v=B3O-qYM-Kkw 共通のデータモデル 共通のデータモデルを通信に使う 各サービスで必要となるデータの内部モデルは異なるかもしれない データモデルが、共通ライブラリと同じ意味合いになる すべてのサービスが、最新のライブラリを使わなくてはならない 共通データモデルの変更は、す

    なぜマイクロサービスは失敗するのか? - kawasima
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • コープデリ連合会の宅配サービスが終日配送をほぼ停止、新物流システムが正常稼働せず

    関東甲信越地方の1都7県の生活協同組合で組織するコープデリ生活協同組合連合会は2021年5月10日、生鮮品などを扱う宅配サービスで大半の商品が配送できない状況になっていると公表した。原因は5月10日週から番運用を予定していた新物流システムへの切り替えでシステム障害が発生したことにある。5月11日以降の早期にサービスを正常に戻すべく現在も復旧作業を進めているが、「復旧時期は未定」(広報)という。 サービスがほぼ止まったのは、注文した生鮮品などを週に1回宅配する「ウイークリーコープ」。同サービスで扱う大半の商品配送を管理する新物流システムを5月5日に稼働させたが、複数のシステムエラーが発生した。復旧に努めたものの、契約世帯に届ける商品の箱詰めを指示する「集品セットデータ」を配送予定の5月10日までに作成できなかった。他の物流システムで扱っていた一部の商品や、調理した事を宅配する「デイリ

    コープデリ連合会の宅配サービスが終日配送をほぼ停止、新物流システムが正常稼働せず
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • AWSで「ノーコード開発」ができる「Amazon Honeycode」の基本的な使い方

    Amazon Web Services」(AWS)活用における便利な小技を簡潔に紹介する連載「AWSチートシート」。 「ノーコード開発」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。一般的にアプリケーションを作成するときは、エンジニアPCにプログラミング言語を書くイメージがあると思います。”ノーコード開発”では、そうではなく画面をクリックしてアプリを開発します。AWSにはそんなノーコード開発を可能にする「Amazon Honeycode」というサービスがあるので、今回はそちらを紹介します。また、Honeycodeを利用して業務アプリケーションを作成する流れも紹介します。

    AWSで「ノーコード開発」ができる「Amazon Honeycode」の基本的な使い方
    yug1224
    yug1224 2021/05/12
  • AWS Summit Online 2021 で気になったこと|後藤 和貴

    今年もオンライン開催となった AWS Summit ですが、今朝基調講演があったので、気になったところを備忘録的にまとめておきます。 ビジネス概況 いつもの軽やかで信頼感のある語り口でスタートする長崎さんが始めに語ったのは業績について。すでにオープンされて調査会社なんかも市場での比較含めて語られていますね。 2021年第一四半期のグローバルクラウドサービス市場調査結果(canalys社)。35%成長、$41.8B。データ分析、MLなどで伸びる。 シェア: AWS 32% / Azure 19% / Google 7% 成長: AWS 32% / Azure 50% / Google 56%https://t.co/Zn03LjhYTj#AWS #Azure #GCP — Kazutaka Goto ☁ 後藤和貴 (@kaz_goto) May 11, 2021 トップに君臨しつづけ、リーダ

    AWS Summit Online 2021 で気になったこと|後藤 和貴
    yug1224
    yug1224 2021/05/12