タグ

linuxとhaに関するyuhei_kagayaのブックマーク (2)

  • DBサーバのストレージをDRBDで冗長化するのは是か非か - (ひ)メモ

    LinuxにはDRBDというものがあります。 DRBDとは何か? 簡単にいうと、ミラーリングです。ミラーといっても、RAID-1のようにディスクtoディスクではなく、2つの異なるサーバ間のネットワーク越しのミラーリングです。 RAIDの場合は、ディスク故障の耐性は高まりますが、サーバのほかの部分(電源など)が壊れると元も子もありません。DRBDだと、そういった場合の障害にも対応できますね。 DRBDには普通のブロックデバイスとしてアクセスできます。つまり、mkfsしてmountしてフツーのディスクのように使えます。 で、 A quick tour of DRBD - MySQL-dump は、そのDRBDを使って、MySQLのストレージを冗長化するという話。(だと思う。ナナメ読みなので) しかーし、いくつか危険な点があるので、この構成はやらんほうがいいというのが個人的な意見。以下、その理由

    DBサーバのストレージをDRBDで冗長化するのは是か非か - (ひ)メモ
  • MySQL DRBD Heartbeat HA : wanatabe's Weblog

    MySQL を DRBD + Heartbeat で HA クラスタ 構成にしてみます。 DRBD のインストールや設定については DRBD on CentOS 5 の記事のような感じです。 今度は Heartbeat を設定していきます。OS 環境は同じく VMWare Server 上の CentOS 5 を使用します。 環境 OSホスト名実IPアドレス仮想IPアドレスDRBDデバイス名MySQLデータ領域ポート CentOS 5toire192.168.159.128192.168.159.130/dev/drbd0/var/lib/mysql694 CentOS 5ohuro192.168.159.129192.168.159.130/dev/drbd0/var/lib/mysql694 /etc/drbd.conf global { dialog-refresh 0; } co

  • 1