タグ

ケータイに関するyuigon_infoのブックマーク (13)

  • KDDIが「Mi-LOOK」で参入する高齢者の見守り市場とは

    KDDI コンバージェンス推進部市場開発部部長の村井義明氏。ご自身も1人暮らしだった父親の死を看取れなかったといい、その経験が「Mi-LOOK」の開発に生かされている 同社ではシニア層を意識したユニバーサルデザイン「簡単ケータイ」シリーズや、もう少し若いエルダー層向けの「URBANO」シリーズをラインアップしている。しかし、もっと年齢が高くなると携帯電話への興味とニーズが低くなるため、デザインや通話品質、通信速度を訴求するだけでは高齢者層に端末を持ってもらえないのが現状だ。 KDDI コンバージェンス推進部市場開発部部長の村井義明氏は、「70歳代から80歳代の高齢者層は携帯電話の所有率が低い。『ここまで来たらケータイなんていらない』と考える方が多く、家族が持たせようとしても『いらん』と言われるケースが多い」と話す。 こうした高齢者層で問題になっているのが、単身や夫婦のみで暮らす世帯の増

    KDDIが「Mi-LOOK」で参入する高齢者の見守り市場とは
  • au、高齢者向けの通信付き見守り歩数計「Mi-Look」

  • 「もうダメかもしれない」――と思いきや?経営危機の美容サロンが携帯メルマガで繁盛店に!ツイッターやフェイスブックも敵わない意外な集客力

    客が来ないと嘆くヒマがあったら、今すぐメルマガを始めなさい 「お客が来ない」と嘆く経営者が増えている。あなたの会社はなぜ注目されないのか? それは、単なる不況のせいではなく、宣伝のやり方が間違っている可能性がある。この連載では、大企業も密かに注目する「携帯メルマガ」を集客に活用するノウハウをお伝えしよう。多機能なスマートフォンが急速に普及しているこの時代、携帯メルマガが消費者に与えるインパクトは、チラシとは比べ物にならないほど大きい。とりわけ、消費のボリュームゾーンを占める女性客をいかに取り込むかが、重要となる。携帯メルマガで自らの事業を軌道に載せた著者が語る、「知識ゼロから90日で売り上げを3倍に伸ばす秘訣」とは? バックナンバー一覧 お店の集客を考えたときに、あなたはどんな方法を考えつきますか? チラシ配り、電柱広告、ポスティング、ダイレクトメール、そしてホームページ……。 果たして、

  • これは凄すぎる!! 存在感を伝達するヒト型ケータイ端末「ジェミノイド携帯」を阪大の石黒先生が開発中!! 手のひらサイズの「テレノイド」

    これは凄すぎる!! 存在感を伝達するヒト型ケータイ端末「ジェミノイド携帯」を阪大の石黒先生が開発中!! 手のひらサイズの「テレノイド」2010.11.10 15:305,719 個人的に今年最大の衝撃です。 Geminoid(ジェミノイド) HI-1やGeminoid Fで有名な大阪大学の石黒浩先生が、8日に開催された「ユビキタスネットワークロボット・ビジネスセミナー」で、互いの存在感を感じながら通話できる「Geminoid携帯」の開発を明らかにしました。 しかもこのジェミノイド携帯、今年8月に発表された、人として認識できる必要最小限の外観をもつ遠隔操作型アンドロイド「Telenoid(テレノイド)」をそのまま手のひらサイズにしたものなんだそうです! テレノイドは、電話やメールなど従来のコミュニケーションツールでは実現することが出来なかった「存在感」の伝達を可能にする次世代情報メディアなん

    これは凄すぎる!! 存在感を伝達するヒト型ケータイ端末「ジェミノイド携帯」を阪大の石黒先生が開発中!! 手のひらサイズの「テレノイド」
  • ケータイは位置情報とソーシャル化でこう変わる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] すべてのウェブサービスはモバイルが中心になり、モバイルのソーシャル化により業界ごとの再編が起こる。FacebookのCEOのMark Zuckerberg氏がそう考えていることは、彼のインタビュー記事で分かった。(関連記事:「ケータイはソーシャルでこう進化する」Facebookトップのインタビューから【湯川】 : TechWave) その記事の「蛇足:オレはこう思う」では同氏の主張に対する僕の考えを述べることなく、単に一部同業者にケンカを売る決意表明をしただけだった(笑)ので、改めてケータイがソーシャル化することでこう変化するんだろうなと僕なりに思うことを書いてみたい。 連絡帳がSNSになる これは既に起こっていること。英ケータイメーカーINQ(インク)のINQ Social Mobilでは最初からそうなっているし、iPhoneでもFacebookの友人の顔写真や勤務先

    ケータイは位置情報とソーシャル化でこう変わる【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 祝・連載2周年!いろいろありました、「中国トンデモケータイ」の裏舞台

    まだまだ続くぞトンデモパワー 2008年8月に連載を開始した「山根康宏の中国トンデモケータイ図鑑」も無事2周年を迎え、連載3年目突入となった。この間の連載は45回。かなりの数の端末を紹介してきたが、これでも中国で売られているトンデモケータイ全体から見ればごくわずかにすぎない。今でも日夜、名もないメーカーからさまざまな新製品が登場しており、そのすべてを追いかけていたらおそらく一生かかってしまうだろう。また以前はひっそりと売られていたトンデモケータイたちも、最近では大手中国メーカーがトンデモっぽい製品を出してきたり、トンデモケータイをきちんとした製品として売り出しているメーカーも出てきている。中国のケータイ市場ではもはやトンデモケータイは無視できない存在になっているのだ。 今回は連載2周年ということで、これまでの連載を一度振り返ってみたいと思う。最初の頃は「中国行って見つけてきた変なケータイを

    祝・連載2周年!いろいろありました、「中国トンデモケータイ」の裏舞台
  • iPhone 4とルネサス、そしてSIMロック解除をつなぐ“糸”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 去る6月24日、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の最新機種である「iPhone 4」が、全世界で発売された。米アップルの発表によれば、発売開始後3日足らずで全世界合計170万台を出荷したという。端末販売の伸び悩む国内メーカーにしてみれば、垂涎ものの記録だろう。 ところが現在、iPhone 4に関する話題の中心は、こうした華々しいセールスではない。iPhone 4の無線通信機能が低く、端末の持ち方によって通信状態が変わり、場合によっては通信が途切れるという症状が、米国を中心にあちこちで報告され始めているのだ。 この問題、当初は精密機器にありがちな初期不良であり、行列をなしてまで手に入れたいアップルファンならばそんな懸念を気にするこ

    iPhone 4とルネサス、そしてSIMロック解除をつなぐ“糸”:日経ビジネスオンライン
    yuigon_info
    yuigon_info 2010/07/08
    業界関係者には大変な時節だろうが、部外者には面白い。サービス向上と料金低下が前提だが。
  • DellのAndroidケータイが意味するもの

    CNet/WSJにも書かれていたが(参照)、DellAndroidを使ったスマートフォンのリリースに向けて着々と準備を進めているらしい。 Microsoft/Intel連合がOSとチップセットという組み合わせでパソコンビジネス(ハード)への参入障壁を極端に低くし、大量の新規参入組と自然淘汰により一気にパソコンの低価格化・コモディテぃ化が進んだことは記憶に新しいと思うが、それと同じような波がようやく携帯電話の世界に押し寄せて来ている。 ここに来てはっきりと見えて来たことがいくつかある。 Androidにより参入障壁が大幅にさがり、中国台湾韓国などからメーカーが大量に参入してくる そういったメーカーに製造をまかせ、自分はデザインとブランドだけで勝負する企業も参戦する(Dellはだぶんここに位置することになる) スマートフォンとそれ以外の境があいまいになり、フルブラウザーを搭載するのがあた

  • 視聴率も発行部数も信じていない、本当に実力のあるメディアこそ報われるべき:日経ビジネスオンライン

    前回に引き続き、田技研工業営業開発室の渡辺春樹氏のインタビューです。後半では、ケータイを中心に話を伺っていきます。 次のステージは“トリプルスクリーン”の時代 小野:後半はケータイというメディアについての渡辺さんの考えをうかがっていきたいと思います。 渡辺氏(以下、敬称略):私は常に、ケータイは最強の補完メディアだと言っています。なぜそうなのか。私たちは今、パソコンのネットという最強のメディアを持っています。前にも言いましたが、ほかのメディアは補完です。その中で携帯電話はお客様の一番近くにある。あまり近づきすぎると嫌がられますが、近いというメリットを持つ携帯電話は、最強の補完メディアになる可能性を秘めている。だから頑張りたい。次のステージはトリプルスクリーンの時代です。 小野:それはテレビとパソコンとケータイということですね。 渡辺:1mちょっとの距離で見ている大画面テレビ、30〜50c

  • 堀江貴文『携帯電話とiPhone』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 携帯通信機メーカーにガラパゴス化の反省はあるのか? - 松徹三 なんだか、総務省が選挙の最中の空白時期に天下り先携帯電話メーカーに海外再進出を指導したとかなんとかいうニュースも流れていたような気もするが、そもそもそんなのイマドキ役所が指導するようなことかいな?なんか「官僚たちの夏」なんてもう、今の時代、時代遅れなんじゃないの?っていうか、官民一体でとかもうどうでもいいかなって感じがする。 実際の所、前職でも役所の世話になったことなどほぼ無いに等しいし。インターネットの普及に役所が役に立ったことなどあるのか?逆に邪魔ばっかりされていた気が

    堀江貴文『携帯電話とiPhone』
    yuigon_info
    yuigon_info 2009/09/10
    全くの正論だが、これが国内では暴論になっちまうという・・・。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    yuigon_info
    yuigon_info 2008/06/18
    注目しておこう。
  • 【連載】ケータイネット世代のきもち (1) PC世代が知らない、若者とケータイの密な関係 | ネット | マイコミジャーナル

    ケータイのことも、ケータイ世代のこともわからない。オトナ世代からタメ息と共にそんな声が聞かれる。「なぜわざわざインターネットをケータイで……」「なぜ文字を打ちづらいケータイで……」。一見、ケータイに依存しているようにも見える若者世代は、普段どんなコンテンツをどんなふうに使っているのか。どんなコミュニケーションの取り方をしているのか。サービス事業者や利用者の声を交えながら、いまどきの"ケータイでネットをするのは当たり前"な若者たちのケータイ事情に迫っていきたい。 PC世代とケータイネット世代の違いとは イラスト:3P3P 読者の皆さんは、ケータイのどんな機能を使っているだろうか。通話、メール、電車の乗り換え検索、SNSの閲覧や日記の更新、ワンセグ、ゲーム……。せいぜいこのくらいではないだろうか。ある限定的な処理をこなす道具としてケータイを使っている印象だ。しかし、同じ質問に対し、10代の若者

  • ソフトバンク孫社長、グーグルに宣戦布告--「アジアとケータイを制した者が勝つ」

    「アジアとケータイを制した者が、世界のインターネットを制するだろう」--ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は2月7日、同社の中長期ビジョンについてこのように述べ、携帯電話市場に進出しつつあるGoogleへの対抗心をあらわにした。 Googleは検索市場において、ソフトバンク子会社のヤフーの競合企業にあたる。ただしGoogleは近年、携帯電話市場への強い意欲を見せている。2007年11月には携帯電話向けプラットフォーム「Android」を公開したほか、米国では700MHz帯のオークションに参加し、携帯電話用の周波数を取得する動きを見せている。日国内でもauに続いて、国内最大手の携帯電話事業者であるNTTドコモとの包括提携を1月に発表。Googleにとって日市場は携帯電話サービスを開発するための重要な市場であると明言している。 一方のソフトバンクは、ADSL事業や携帯電話事業などに進出し

    ソフトバンク孫社長、グーグルに宣戦布告--「アジアとケータイを制した者が勝つ」
    yuigon_info
    yuigon_info 2008/02/08
    壮大なビジョンの持ち主には違いない。
  • 1