タグ

2007年12月12日のブックマーク (70件)

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • カレンダー型ファイルマネージャNemo | スラド

    ストーリー by morihide 2007年12月12日 17時54分 CUIシェルで十分という人も多そうですが 部門より Open Tech Pressでカレンダー型ファイルマネージャのNemoが紹介されています。Nemoは「初心者にとって階層フォルダ構造の概念は理解しにくい」という前提に立って開発されており、フォルダ分けせずに一カ所にまとめておいたファイルに対し、タイムスタンプ、ファイルタイプ、ラベルなどの属性を使ってアクセスするという方法を提案しているようです。記事にはスクリーンショットが貼ってないので、Nemoの見た目は公式ブログのこちらをぞうぞ。 つづく… Nemoで既存のファイルマネージャを置き換えるのは難しそうですが(記事では大量のファイルを扱うときにNemoのUIが破綻することが指摘されています)、従来型のファイルマネージャにカレンダービューがあると結構便利なような気がし

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • HTML5策定におけるOgg Vorbis/TheoraとDRMの扱いを巡る攻防

    家/.の記事(その1、その2)より。数年前にAppleやMozilla、Operaを中心としたグループWHATWGが提案し、現在W3Cで検討中の次世代HTML標準、HTML5だが(/.Jの記事)、その基ビデオコーデック標準を巡って議論が紛糾しているようだ。 数か月前、W3CはAppleの強硬な反対を押し切って、HTML5の基ビデオコーデック標準としてフリーな音声/動画フォーマットとして知られるOgg Vorbis/Theoraを採用した(Vorbis/Theoraの使用が強制されるわけではない)。これに対し、今度はNokiaがOggはDRMをサポートしないので「プロプライエタリ」であるとするポジションペーパー(PDF)を発表し、反対を明らかにした。結局AppleとNokiaの圧力により、Oggへの言及は現在のHTML5ドラフトからは削除されたようだ(Manuel Amador氏のブロ

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • SSH への総当たり攻撃(brute force attack)と防衛 - World Wide Walker

    SSH への総当たり攻撃(brute force attack)と防衛 Posted by yoosee on Debian at 2005-11-08 23:42 JST1 SSHに対するブルートフォース攻撃への対策sshd へのパスワード総当たり攻撃は今年の前半くらいから非常に増えていて、「実際に guest や test などのアカウント名を乗っ取られた」と言うケースも実はそこそこの頻度で聞いている。仕事では既に防御スクリプトを仕込んでいるサーバもあるが、無防備なサーバに実際にどれくらいの攻撃が来ているのか、ログを見てみた。2 存在しないユーザへの攻撃sshd へのアクセスが失敗すると、少なくとも FreeBSD や Debian では /var/log/auth.log にメッセージが残る。上が存在しないユーザ、下が存在するユーザへの総当たり攻撃ログの例Nov 8 11:29:47

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 秋葉原にモビルスーツバー「連邦軍」&「ZEON」 - アキバBlog

    イオシスや妹系カフェNAGOMIなどが入居しているビルに、モビルスーツバー「連邦軍」&「ZEON」の看板が11日には付いていた。モビルスーツBarは「連邦軍」と「ZEON」の2つで別々のフロアで、『ガンダム』をコンセプトにしたBarみたいで、12月中旬の開店予定。スタッフ募集の張り紙では「1st・Z・ZZの世界観で営業していきます」とのこと。 イオシスや妹系カフェNAGOMIなどが入居しているビルに、11日にはモビルスーツバー「連邦軍」&「ZEON」の看板が付いていた。モビルスーツBarは、閉店したメイド喫茶カフェCute-Mの跡地に出来るようで、5Fがモビルスーツバー「連邦軍」で、4Fがモビルスーツバー「ZEON」。12月中旬の開店予定みたい。 モビルスーツバーの看板に気がついたので、「連邦軍」を見に行ったらドアが閉まっていたけど、「ZEON」はドアが開いていて、中にスタッフがいた。モビ

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • ロリコン+エロ漫画論+扇風機オナニー 「キャノン先生トばしすぎ」発売 - アキバBlog

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • いつまで続くか? 大躁日記: DVD→携帯電話W41CAで再生バッチリ!

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Twitbacker - Pingでブログの更新情報をTwitterに!!(このサービスは http://twitbackr.com に移転しました)

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • http://akiba.yuiseki.dyndns.org/

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
    2get
  • Jaiku | やっぱりゆるいとか云々って定義はだちおさんの言うとおり、そこに居る人たちの特性(とつながり)によって変わっていくのかなって思うな。

    今回の騒動なんかもユーザーが増えてきてる証拠なのかもしれない。人が増えると、価値観もそれだけ増えてきてそこに摩擦が生じたりもする。ヘンな話、自然な流れともいえる気がする。 10 months ago by hajime.

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Party Time!!!

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • http://www.zima.jp/moshroom/index.htm

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • ワクワクを貫きたい - テライマンBLOG

    ここ数日、いわゆる雑用をほとんどやってません。事前になるたけ雑事を片付けておいて、 あるプレゼンテーション用の資料を作ってます。が、こういうときに限って 全然、気分がのらない。 受験勉強をやってたころからよくよく分かってるんだけど、僕はなかなかのれないんです。 切羽詰ったらそれなりにパフォーマンスを発揮するんだけど、エンジンがかからない。 おかげでこういう時に読む小説や、映画音楽の面白さをたっぷりと知っており、 今まさにブログを書いていると。 はっきり言って、自己嫌悪です。。。*1 さて有名ブログの、分裂君勘違い君劇場でこんなエントリがあがってます。すごい活況。 「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 読んで、どうなんだろうなあー、と思ってすっかり悩んでしまいました。 これって、「好きなことを貫く」に対して「好きなことが好きでなくなることがあり得るって問題にどう対処するのさ?絶対

    ワクワクを貫きたい - テライマンBLOG
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • WILLCOMコアモジュールフォーラム、AndroidでW-SIMの通話デモ

    Google マップ利用中に着信した様子。電話番号が表示され、応答の選択ができる。スピーカーとマイクを使用して通話が可能 Androidが動作するPHS端末開発用のリファレンスボード。左下にはW-SIMが装着されている WILLCOMコアモジュールフォーラム(WCM)は、Androidが動作するPHS端末開発用のリファレンスボードで、W-SIMによる通話のデモンストレーションを公開した。 WILLCOMコアモジュールフォーラムは、11月27日にOpen Handset Alliance(OHA)が公開・提供しているAndroidを、PHS開発用のリファレンスボード上で動作させたことを明らかにしている。これは技術的な検証として、まずはハードウェア上でAndroidの動作を試してみた、という段階だったが、6日には新たにW-SIM経由で音声通話が行なえるデモが公開された。 デモは、技術的な試験・

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
    これWillcomのデモだったのかー
  • Willcom shows off an Android prototype

    Android might have launched last month in a cloud of vapor, but since then we've seen a couple of concrete developments from Google's mobile phone project. The latest comes courtesy of Japan's Willcom, which recently demonstrated what appears to be an early prototype of an Android reference board running on a FreeScale CPU. The unit was shown taking a call while running Google Maps to show off the

    Willcom shows off an Android prototype
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • KamiWiki

    " + window.document.getElementById("saveMessage").innerHTML + ""); srcDocument.close(); // Get a reference to the text area var theTextBox = srcDocument.getElementById("source"); // Jam in the current source theTextBox.value = window.document.getElementById("storeArea").innerHTML; // Select the text in the textbox theTextBox.focus(); theTextBox.select(); ; } // ------------------------------------

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 『行くんじゃなかった』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『行くんじゃなかった』へのコメント
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • amachangの言葉に(勝手に)後押しされてプログラム勉強Blogを公開するよ! | Blog hamashun.com

    amachangの(いいよって言われたけど未だに「さん」を抜くのにためらってしまう)採用説明会資料に後押しされて、ちょっと前から書いてるプログラム勉強Blogを公開してみます。 別に隠してた訳ではないんですけど、多分まだ誰にも読まれてない雰囲気なので。 毎日毎日、凄い人達に囲まれて仕事をしている訳で、自分の業務以外の部分でも勉強になる事がたくさんあります。 と言うか教えて貰ってます。 いやもうホント感謝です。 ですが、せっかく教えて貰った事も自分的にまとめないとどんどん忘れていってしまいます。 これはもうアウトプットするしかないなと! こっちのBlogと使い分ける理由は、あくまで勉強中という事で、中途半端だったり間違った内容を公開してしまう恐れが高いためです。 身についてきたら、こっちでも色々書きたいなと。 あと、使っているBlogサービスはあれです。 ほら、なんて言うかその、たくさん言

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • CakePHPの勉強会に参加してきました : ロケスタ社長日記

    CakePHPという、PHPのフレームワークの勉強会があるということで行ってきました。 CakePHP勉強会イベント詳細 プログラムを初めて100日たっていないおいらなので当然、勉強会にいくのは初めてでした。 参加者30人くらいで、アットホームな雰囲気で楽しい!内容も2時間であっというまで飽きさせません。 内容は以下の通り。 ・CakePHPを業務で導入する shin1×1さん CakePHPを業務で導入するときに、プログラマ観点、デザイナ観点、PM観点から見てどんなメリットデメリットがあるか、という点を発表してらっしゃいました。 より実践的に「こういう機能があるけど使うならこうだよね」とか「$this->dataはそのまま使わないほうがいいけど、どうやってる?」という話しが聞けてすごく参考になりました。へたれのおいらは「そうなんだー!」とひたすらうなずきまくり。やはりプロは

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Puppy Linux 日本語版

    Puppy Linux(パピーリナックス)について Puppy Linux(パピーリナックス)は2003年にオーストラリアのBarry Kaulerさんによって公開されました。小さく(バージョン4.3で約105MB)、軽いながらたくさんのアプリケーションを 持ったLinuxです。世 界各国語に翻訳され、多くの派生ディストリビューションがあります。 パピーリナックスの目標 USB、ZIPまたはハードディスクに簡単にインストールできる事。 CD(あるいはDVD)から起動しても、CDドライブは他の目的のために使える事。 CD(あるいはDVD)から起動して、CDにすべて保存できる事。 USBフラッシュドライブから起動しても、最小の書込みで寿命を伸ばせる事。 リナックス初心者にも、とてもやさしい事。 一旦起動すると、非常に早い事。 日常必要なすべてのアプリケーションを持っている事。 安定している事。

  • 「通信・放送」融合の試金石・動画サイトとJASRACの協議に期待 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    「通信・放送」融合の試金石・動画サイトとJASRACの協議に期待 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Cowon Q5W 40GB Portable Media Player — Don't Hate The Player, Hate The Game

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Adobe Systems Incorporated

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 携帯電話用Linux規格「LiPS Release 1.0」が公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Linux Phone Standards Forum (LiPS Forum)はフランス時間の10日、携帯電話機を対象としたLinuxの仕様書「LiPS Release 1.0」を公開した。HTML化された仕様書は、同団体のWebサイトからダウンロードできる。 公開された「LiPS Release 1.0」では、LiPSリファレンスモデルのほか、電話機能やメッセージング、カレンダーやスケジューリング、ユーザインタフェースサービス、アドレス帳や音声通話を実現するAPIを定義。2006年6月に草案を公開した際のコミットメントを満たすものだという。 LiPS Forumは、移動通信キャリアやLinux関連ベンダー数社により、2005年11月に設立。シングルプラットフォームの業界標準を目指す手法ではなく、アプリケーション開発や相互運用性に関連するAPIの整備/標準化を進めることを目的としている。

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • ACCESSなど5社がDoCoMo端末用Linux規格で合意 | 経営 | マイコミジャーナル

    ACCESSは11日、NTTドコモのLinuxベース携帯電話に採用する共通プラットフォームの策定について、携帯電話関連国内企業4社と合意に達したと発表した。10日締結の覚書に署名した企業は、同社とNTTドコモ、NECパナソニック モバイルコミュニケーションズ、およびエスティーモの計5社。 5社間で締結された覚書は、ACCESSが推進する「ACCESS Linux Platform (ALP)」を活用し、Linuxベース携帯で共用可能なソフトウェアプラットフォームを策定、NTTドコモのサービスに対応したアプリケーション(オペレータパック)を提供するというもの。共通のソフトウェアプラットフォームを整備することにより、複雑化するソフトウェアの品質改善と高機能携帯端末の開発効率向上、さらには携帯端末の迅速な市場投入を目指す。 ALP以外にも、NTTドコモが推進してきたFOMA端末向けソフトウェア

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 【年末お買物企画】DLNA対応ホームサーバーPC向け周辺機器

    ホームサーバーという言葉がこの業界で使われ始めたのは2000年くらいからだと思う。製品の種類を問わず、それらホームサーバーに共通している用途は、コンテンツを一元的に管理して、家庭内ネットワーク上の他の端末から共有するという点だ。 個人でもGBクラスのコンテンツデータを扱うようになった昨今、それらのデータを端末ごとに保存して利用するのは、いくら記憶装置/メディアの価格が下がったとはいえ、非効率的だ。そこで、ホームサーバーにデータを保存して、ネットワーク経由で利用することで、不必要なデータの重複を避けられるし、家庭内の離れた場所からでもコンテンツを楽しめるというのがホームサーバーを置くメリットだ。 これまでホームサーバーには1つ大きな障害があった。それは視聴機器の代名詞であるTVがネットワークにつながらないという事実だ。解像度が低い場合は必ずしもそう言い切れないが、動画を観るのであればやはり居

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 激安★超特価商店街 : BUFFALO BSKP-CU201/BK Skype対応カンファレンスフォン 税込2000円

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 第5回 業務アプリの必須処理「入力チェック」

    業務アプリに不可欠な入力チェック。だがVB6の手法をWeb開発に持ち込むのは問題がある。ASP.NETでの手法とは? 連載目次 前回はページ遷移とページ間のデータの受け渡しについて解説した。複数ページにわたるWebアプリ(稿では「アプリケーション」は「アプリ」と略す)も、Webの仕組みを頭の片隅に置いておく必要はあるが、VB6によるWindowsアプリ(以下、VB6アプリ)とそれほど変わらずに作成できたのではないだろうか? 今回は、業務アプリでは必須の処理である入力チェックについて見ていくことにしよう。 VB6と同様な入力チェックの問題点 VB6アプリにおいて入力チェックは、イベント・ハンドラで入力内容を確認し、正しくない入力内容であった場合に、エラーの内容をメッセージ・ボックスやラベルなどに表示していたであろう。 まずは、VB6アプリと同じように入力チェックを実装してみよう。チェック内

    第5回 業務アプリの必須処理「入力チェック」
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 「iGoogle並みの使い勝手」、SAP CRM 2007

    SAPジャパンは12月11日、「SAP Customer Relationship Management 2007」(SAP CRM 2007)を12月14日に発売すると発表した。同製品はSAP NetWeaver上で稼働する顧客管理アプリケーション。消費財業界の販売促進費管理機能やコールセンター向け顧客対応最適化機能を追加した。 ユーザー画面の刷新が特長。操作性を高める目的ですべての画面を一から設計した。標準画面(SAP CRM Web User Interface)のポイントは4つ。 カスタマイズができること 検索性能の高さ 情報入力のしやすさ 使い方を新しく覚える必要のない画面構造の統一性 これらの使い勝手は、コンシューマ向けのWebツール(iGoogleやMy Yahoo!)を参考にとした。 画面開発ツールも提供する。「SAP NetWeaver Visual Composer」は

    「iGoogle並みの使い勝手」、SAP CRM 2007
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 「1人1台」から「1人複数台の仮想マシン」に - @IT

    2007/12/11 日立ソフトウェアエンジニアリング(日立ソフト)は12月11日、仮想化技術を活用してシステム開発環境をオンデマンドで提供する「SecureOnline 統制IT基盤提供サービス」のメニューを強化した。同時に、このサービスを組み合わせ、オフィス環境を仮想的に提供する「セキュア・プロジェクト・オフィス」(SPO)の提供を開始している。 SecureOnline 統制IT基盤提供サービスは、日立ソフトのデータセンター内に仮想マシンを用意し、ミドルウェアや開発ツールなどのシステム開発環境を仮想マシン単位で、必要に応じて提供するサービスだ。実機を用意する場合に比べ、初期導入費用とスケジュールを節約できる点がメリットだ。 今回のサービス強化では、遠隔地にあるデスクトップ端末を操作できるRemote Desktop Protocol(RDP)に対応し、開発サーバだけでなくクライアント

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • ACCESS、ドコモのLinux端末向け共通プラットフォーム

    ACCESSは、NTTドコモ、NECパナソニック モバイルコミュニケーションズ、エスティーモと共同で、ACCESSのLinux端末向け共通プラットフォームとオペレーターパックの提供について、検討を開始した。 ACCESSは今回の取り組みにより、携帯電話向け共通プラットフォーム「ACCESS Linux Platform」と、キャリアのサービスに対応するソフトウェアパックを提供する。ドコモが推進するFOMA向けのプラットフォーム「MOAP(L)」の資産を活用でき、携帯向けLinuxの推進団体「LiMo Foundation」の仕様に対応する予定で、2009年の製品化を目指すとしている。 ■ URL ニュースリリース http://www.jp.access-company.com/news/press/2007/071211.html (太田 亮三) 2007/12/11 15:32

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • UIに対する考え方を変えていきたい――急成長するミドルウェア企業、アクロディアの挑戦(後編)

    UIに対する考え方を変えていきたい――急成長するミドルウェア企業、アクロディアの挑戦(後編):神尾寿のMobile+Views 携帯電話向けミドルウェア企業として「UI分野」を軸に、さまざまなプロダクトを展開するアクロディア。同社の代表的なミドルウェアである「VIVID UI」は今冬、各キャリアの主力ラインアップすべてに搭載されており、「VIVID Movie」や「VIVID Message」、「VIVID Panorama」といった他の製品の展開も順調だ。 急成長するアクロディアは今後どこへ向かうのか。前編に引き続き、アクロディア代表取締役社長兼CEOの堤純也氏に聞いていく。 →ユーザーに「UIの自由と選択肢」を――急成長するミドルウェア企業、アクロディアの挑戦 (前編) UIの進歩は道半ば。それがアクロディアの優位性 携帯電話UIは、スマートフォンも含めて、いま最もホットな分野の1つだ

    UIに対する考え方を変えていきたい――急成長するミドルウェア企業、アクロディアの挑戦(後編)
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • ユーザーの「思い」は、1つだけではない

    顧客側の意見がバラバラなのは、当たり前 前回は、要求定義を行う際に有用な思考ツールとして、XYZ公式をご紹介しました。今回は「リッチピクチャー」というツールを取り上げます。 まずは前回に引き続き、結婚相談所を営む顧客へのシステム提案のケースを用いて説明していきましょう。以下のケーススタディをご覧ください。 あなたはいま、「会員に対するアドバイザーのカウンセリング時間が少ない」という課題に取り組んでいます。適切なシステム要求を抽出するためには、課題をしっかり把握した上でソリューションを提案しなくてはなりません。あなたはこの「カウンセリング時間が少ない」という課題の状況をより具体的に理解するために、関係者にヒアリングを行うことにしました。 まずこの結婚相談所のオーナーである社長に、なぜカウンセリング時間が少ないことが問題であるのかを尋ねました。 「カウンセリングは、わが社のなかでも大切な業務な

    ユーザーの「思い」は、1つだけではない
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 携帯メールを使った、DIYレトロフュチャーリスティックな遠隔地撮影システム(動画アリ)

    携帯メールを使った、DIYレトロフュチャーリスティックな遠隔地撮影システム(動画アリ)2007.12.11 21:00 これぞDIYの真骨頂。 携帯のカメラとメールを使った、遠隔地画像撮影システムです。このシステムに取り付けられた携帯がメールを受信すると、電報を打つときみたいに機械がカチカチと動いて、携帯のボタンを押し、写真を撮影してメールで送ってくれます。 レトロフューチャーな感じがたまりません。カメラ付き携帯、マイクロコントローラー、ソレノイドリレー、フォトレジスタ、LED、レジスター、電線、はんだごて、などなどを使って作ったそうです。以下にカッコよく撮影した全体像写真を置いておくので、その機能的な美にうっとりとみとれてくださいな。eBayで売ったりしてくれないかな…

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • ドコモのLinux陣営、共通プラットフォームにACCESS Linux Platformの活用を検討 - ITmedia D モバイル

    ACCESSは、ドコモ向けのLinux端末開発を手がけるNTTドコモ、NECパナソニック モバイルコミュニケーションズ、エスティーモと、ACCESS Linux Platform(以下、ALP)の活用を検討することで合意したと発表した。 ALPは、ACCESSが子会社化した米PalmSourceと共同で開発を進めてきたLinuxベースの携帯電話向けアプリケーションプラットフォーム。携帯電話に必要な基機能一式を提供することで、端末開発にかかる期間やコストを低減できるとしており、海外では欧州キャリア大手のOrangeなどへの採用実績がある。 ドコモは、Linux OSベースのFOMA開発を効率化するための共通プラットフォーム「MOAP(L)」を提供しているが、このプラットフォームは基的にはドコモの国内向け端末に最適化した仕様となっている。ACCESSは、ALPを共通プラットフォームに活用

    ドコモのLinux陣営、共通プラットフォームにACCESS Linux Platformの活用を検討 - ITmedia D モバイル
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • WWW::Mechanize付属のmech-dumpが便利な件 - 日向夏特殊応援部隊

    Scrapingは余りやらないんですけど、いざやる場合にフォームのパラメタとか調べるのは面倒です。そんな時にWWW-Mechanizeに付属のコマンドのmech-dumpを使うと便利です。 サンプル 例えば、Pathtraqのトップページなら、 $ mech-dump --forms http://pathtraq.com/ GET http://pathtraq.com/analytics url=解析したいサイトのURLを入れてください (text) <NONAME>=解析する (submit) m=hot (radio) [upcoming|*hot|popular|site]と言う風に出力されます。*1 つまり、 name type value url text -- submit 解析する m radio hot(/upcoming/popular/site) って感じだと分かる

    WWW::Mechanize付属のmech-dumpが便利な件 - 日向夏特殊応援部隊
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 注目すべき10のセマンティック・アプリ - YAMDAS現更新履歴

    ReadWrite/Web で注目すべき10のセマンティック・アプリを取り上げたエントリが公開されている。 WWWからGGGへ?でティム・バーナーズ=リーの仕事を取り上げたばかりだし、今後のウェブの構造化のあり方を予想する上でもここで名前の挙がっているところは注目しておこう。 Freebase:API 完備のオープンデータベース Powerset:自然言語検索エンジン Twine:WIRED VISION の記事が参考になる AdaptiveBlue:eHub のインタビューが参考になる。CEO の Alex Iskold は構造化ウェブについて書いている hakia:「意味」検索エンジンとな Talis:セマンティック・ウェブのアプリケーションプラットフォームを構築した創業40年の英国企業 true knowledge:ここも自然言語検索エンジンみたい TripIt旅行情報管理アプリ。

    注目すべき10のセマンティック・アプリ - YAMDAS現更新履歴
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 「モバゲータウン」で青少年の保護目的にした対応を大幅強化

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は12月11日、自社で運営するゲームSNSサイト「モバゲータウン」において、コミュニティの健全性維持に向けた取り組みを大幅に強化する。 DeNAでは、モバゲータウンの利用者に10代のユーザも多いことから、これまでにも、安心・安全に利用できるようサイト外で出会うことを一切禁止し、ユーザへの啓蒙活動、サイト内パトロール、ユーザからの「通報」機能の活用、ルール違反者に対する厳しいペナルティ対応など、サイトの健全化への取り組みを行ってきたという。 このたび、国内において青少年が巻き込まれる事件が増加していることを踏まえ、青少年の保護をより強化することを目的とした取り組みを実施する。 具体的にはまず、12月10日から「青少年への注意喚起を徹底」として、サイト上でのルールを、より分かりやすくする表示を強化した。 また、12月20日より18歳未満のミニメールを、ユーザの年

    「モバゲータウン」で青少年の保護目的にした対応を大幅強化
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • ACCESSら5社、Linuxベースの携帯電話向け共通プラットフォーム構築を検討開始

    ACCESSは12月11日、NTTドコモら4社と、Linuxベースの携帯電話向け共通プラットフォームとオペレーターパックの構築についての検討を開始した。 このたび、ACCESSとともにシステム構築にあたるのは、NTTドコモ、日電気(NEC)、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、エスティーモの4社。 ACCESSを含む5社は、ACCESSの「ACCESS Linux Platform」を活用し、Linuxベースの携帯電話端末用共通ソフトウェアプラットフォーム、およびNTTドコモのサービスに関連したソフトウェアであるオペレーターパックの検討を開始することに合意し、12月10日、5社間による覚書を締結した。 ACCESSは、次世代アプリケーションプラットフォームACCESS Linux Platformを基に、共通プラットフォームを開発。オペレーターの各種サービスに対応するアプリケーシ

    ACCESSら5社、Linuxベースの携帯電話向け共通プラットフォーム構築を検討開始
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 進化型英語学習SNSの「iKnow!」がモバイル対応開始

    セレゴ・ジャパンは12月11日、自社で運営する無料の英語学習SNSをモバイルとポッドキャストに対応開始したと発表した。利用シーンを増やすことで、利用者数増を狙う。 英語学習SNS「iKnow!」は、自社開発の学習エンジンを核にした英語学習のプログラム。英単語の学習とディクテーション(単語やフレーズを聴き取ってタイピングする)のメニューを中心にしており、速く、強く記憶に残るようクイズ形式などを利用している。また、仲間を作ってともに学習できるようSNSの機能も提供する。 今回、携帯電話のサービスとポッドキャストへの対応を開始。いずれもPCと同期させており、学習内容の続きを携帯電話で学習したり、ポッドキャストで聞くことができる。これらの対応についてセレゴ・ジャパン代表取締役社長のアンドリュー・スミス・ルイス氏は「個々の学習スピードに合わせるのが大事だというセレゴの考え方がパーソナルなツールに合っ

    進化型英語学習SNSの「iKnow!」がモバイル対応開始
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • モバイルの違法・有害情報から青少年を守る第三者機関設立へ

    モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)は12月11日、青少年を違法・有害情報から保護し、健全なモバイルコンテンツの発展を促進するため、2008年3月末をめどに、有識者等からなる第三者機関を設立すると発表した。 MCFは、モバイルコンテンツ環境の活性化のため、キャリア、メーカー、コンテンツプロバイダー等の企業が参加して1999年に設立された業界団体。12月3日現在、コンテンツプロバイダーや通信業者を中心に、247社が会員となっている。 モバイルインターネットの普及にともない、青少年が違法・有害情報に触れる可能性が高まっており、実際に青少年が有害サイトにアクセスして犯罪の被害者・加害者になるという問題も発生。このような状況から、対策の一つとして、携帯電話事業者により、フィルタリングサービスとして、「有害サイトアクセス制限サービス」が提供されている。 しかし、閲覧制限することが妥当なサイトの

    モバイルの違法・有害情報から青少年を守る第三者機関設立へ
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • CakePHP勉強会の発表資料:phpspot開発日誌

    CakePHP勉強会を開催しました! & 発表資料です : akiyan.com 12/7 に都内でCakePHP勉強会を開催しました。7日に都内で開催された、CakePHP勉強会の発表資料が公開。 CakePHPをさらにDRYにするドライケーキレシピというタイトルで115枚の資料が公開されています。 内容は高橋メソッド形式で読みやすくなっています。 発表資料の他、レポートも掲載されています。

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Ergonomic Design:活動報告2004

    毎年恒例のコンセプト事例発表会を下記要領にて開催しました。 今回はゲスト講演はありませんでしたが、若い会員の方の発表も多く、午前から夕方まですべて発表の時間とさせていただきました。また懇親会では新しい取り組みとしてポスターセッションを行い、有意義な時間を持つことができました。

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • ユビキタス時代のドキュメント環境  Cグループ

    ・ロボティクス  ・人工知能  ・ITS ・情報フィルタリング ・理学療法 ・デザイン ・UIデザイナー ・UCD ・ユニバーサルデザイン まとめ 1.ユビキタスは3つのレベルでとらえる。 インタラクションを透明化する →サービスが浮かび上がる 2.ユビキタスでは3つの層は相互に関係しあう 3.Ubiを設計・評価するには、 個のレベル →個の集まったレベル →公共レベル、 の各段階が重要となる。 4.改良のスパイラルは、3つの階層間で展開させる。改良の組み込み先は、 3つのレベルそれぞれに反映。 5.ユーザのUseに関するCreativityを活かす改良プロセスを!

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • ドライバーに合わせて運転席が変わる?日本IBM「DCEイノベーションラボ」は面白アイデアがいっぱい - 日経トレンディネット

    IBMは2005年12月6日、企業カスタマーを対象にしたユーザー体験型の研究開発施設「DCE(Digital Consumer Electronics)イノベーションラボ」を大和事業所内にオープンした。デジタル情報機器向けの最新技術や“ユーザー中心の設計手法(User Centered Design)”に関する研究を行う施設で、自動車や携帯電話の未来を描いたデモンストレーションなどを体験できるというものだ。オープンに先駆けた12月5日に報道関係者向けの見学会が行われたので、その模様を紹介しよう。

    ドライバーに合わせて運転席が変わる?日本IBM「DCEイノベーションラボ」は面白アイデアがいっぱい - 日経トレンディネット
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • http://micropledge.com/

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • グーグル、GPS端末メーカーTomTomと店舗情報提供で提携:ニュース - CNET Japan

    オランダのナビゲーションシステム企業TomTomは現地時間12月5日、インターネット検索のGoogleと提携し、ユーザーが「Google Maps」で見つけた店やサービスの住所を自分の携帯端末に送信できるサービスを提供すると発表した。 TomTomは、車向けのナビゲーション端末、それに携帯端末向けにマップソフトウェアを提供するベンダーだ。同社は5日に発表した声明文で、自社製品ユーザーは今後Google Maps上で店やサービスに関する情報を検索し、自分のTomTom端末に送信できると述べている。 「Googleとの協業は、パーソナライズされたコンテンツを自分のTomTom端末で利用したいという顧客のニーズに応じるにあたって、重要なステップとなる」とTomTomの製品管理担当バイスプレジデントのEric Pite氏は述べている。 TomTomの株価は5日午前、2.4%上昇し60.4ユー

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 革命の胎動 - 雑種路線でいこう

    なんか時代の空気みたいなもので確証はないが、今年は地デジにとって音楽に於ける1998年のような年になりそうな気配を感じる。1998年って韓国でMPManが商品化されてNapsterが開発された年だ。ほんの十年前、CDをリッピングしてFTPやCD-Rで交換していたのは限られたアキバ系のオタクで、単なるMP3プレーヤが衝撃の問題作と取り沙汰されたことを覚えているだろうか。ヘッドフォンステレオを発明したにも関わらず、権利者に気兼ねしてMP3プレーヤで大きく出遅れた国産メーカーは、気づいたら韓国台湾メーカーやAppleにシェアもブランドも奪われた。 閑話休題。コピーワンスがダビング10へと制限を緩和されたが、JEITAがHDDレコーダへの指摘録音録画補償金を批判するパブコメを出したことに権利者団体が反発して状況が混迷している。コピーワンスを無視したUSB地デジチューナーFriioが製品化され、AR

    革命の胎動 - 雑種路線でいこう
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • debianでUTF-8 - smellman's Broken Diary

    自宅のサーバ(5年近くリプレイスしていないやつ)でファイルいじったりする時にiTermとなんか相性がよくなく文字化けしまくりんぐなので、やっとのこさeucJPと縁を切ってみた。ちなみに、クライアントはMacOSX 10.4 + iTerm 0.9.5.0517 を想定。特にパッチとかは当ててません。 とりあえずサーバ側で編集したのは.bashrcと.screenrcのみ。サーバではXWindow使わないので.bashrcからそこらへんの定義をさっくり消して以下のように決めうちにしてみる。 LANG=ja_JP.UTF8 LV=-Ou8 ついでにvimでキーボードの上下左右が動かなかったので、MacOSX で iTerm で vim で矢印キーが効かないを参考にして以下のように記述。 TERM=linux export TERM あとは.screenrcを日語関係の設定をコメントアウト。

    debianでUTF-8 - smellman's Broken Diary
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 自分がやったことをさらけ出す会 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    話したい人のためのカンファレンスを開催します。(追記あり - IT戦記 http://d.hatena.ne.jp/amachang/20071211/1197350279 未踏ユースコミュニティから誰か発表しに来ない?話す内容が短ければ5分とかのライトニングトークでもいいし、10〜20分くらいしゃべってもいいらしいよ。id:sakusan_netとかどう?(名指ししてみたw) あと、特に若い人!こういう活動を通じて「今居るコミュニティ」以外と交流するのはなかなかいいと思うよ!怖がらずにきちゃいなよ! - 第一回の開催日時が都合が悪い人とか、この記事に気づいたときにはもう締め切りられてた人も、こういうイベントはまた機会を見て何度も行うと思うので参加したい的なアピールはした方がいいよ。 - amachangは「こんなに早く埋まるとは思わなかった、2日くらい放置しようかと思ったのに」とか言うん

    自分がやったことをさらけ出す会 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Technology Archives

    The new Particle Tachyon is a 2.7GHz single-board computer (SBC) with 5G connectivity and a whopping 12 TOPS of AI-optimized GPU acceleration.

    Technology Archives
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • USB MSN Missile Launcher Ads Video Streaming to Office Warfare

    We've been following USB missile launcher development for some time now. And what we have witnessed today, ladies and gentleman, may be the greatest watershed moment in USB armament history. The USB MSN Missile Launcher features a webcam that, when coupled with MSN messaging service, allows your friends to shoot you from anywhere in the world. Wait a second...does that sound backwards to anyone el

    USB MSN Missile Launcher Ads Video Streaming to Office Warfare
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Android Shown Up and Running on Japanese Phone Prototype

    Japanese cellphone company Willcom has shown the new Android phone OS up and running on phone hardware (although a reference board and not an actual phone), demonstrating multitasking functionality such as answering a call while browsing Google Maps. Can you feel the excitement?! Android isn't going to be all that exciting until user-made apps come along to make the open-source OS live up to its p

    Android Shown Up and Running on Japanese Phone Prototype
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Time hackers!

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • このソフトを作って欲しい!をみんなでお願いできる『microPledge』 | 100SHIKI

    ソフトウェアは作れるんだけど無料で作るのはね・・・という人と、こういうソフトがあるならお金を払ってもいい!という人を結びつける場がmicroPledgeだ。 小額でもいいからお金を払ってもいい人が積もり積もればそこそこの金額になる。その時点でソフトウェア開発者が作業に着手する、という仕組みだ。 いわゆる空想生活的な仕組みのソフトウェア版と言えるだろう。 他の人を巻き込んでどうやって問題解決していくか。そうした仕組みの一つのヒントになりそうですね。

    このソフトを作って欲しい!をみんなでお願いできる『microPledge』 | 100SHIKI
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Amazon.co.jp: コイクル/ハレ☆ソラ: 黒木マリナ/まいめろでぃーず, 渡部チェル, 黒木マリナ, まいめろでぃーず, 山田ひろし: ミュージック

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 野ログはノロキュアMaxHeart - Railsでもっと簡単に高速にアプリケーション開発を行う方法。 , CodeReposへの上記の雛形の追加

    _ Railsでもっと簡単に高速にアプリケーション開発を行う方法。 簡単にRailsアプリ作るための方法を書こうと思います。 最近趣味でコピペ運動会、はうまっち等作りましたが、どちらもサービスを作り始めてからウェブで公開を行うまでをお休み一日しか使っていません。 アイディアをもっと高速に実現したい。 そのためにRailsは非常に有用なツールです。 ただそれで満足していては駄目。 もっと高速に、もっとガンガン出てきたアイディアを実現していきたい。 この話はRailsに限定されることではありません。 他フレームワークでも一緒です。 ようは自分のアプリの雛形を作ってしまおう。 という話です。 とりあえずRailsで作りたいものは作れるよ。という方を対象に書いています。 書いてあることの中にはこの辺はプラグイン化してプラグイン使うようにするべきじゃない? というような話もあるかと思います。 その辺

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Webデザインをオンライン上で作成して共有するCSSEZ(1/3) ― @IT

    Webデザインをオンライン上で作成して共有するCSSEZ:どこまでできる? 無料ツールでWebサイト作成(5)(1/3 ページ) サイト作成の際に気を付けなければならない「使い勝手」 今回は、記事を書きながら「『使い勝手』はデザインと同じくらい大切ではないか?」と考えさせられた。作成したものをユーザーに継続的に見てもらい使ってもらうためには、機能の充実度や素晴らしいデザインだけでは駄目だと思うのだ。今回の無料ツールの紹介を行う前に少し「使い勝手」について触れてみたい。 「(日常の)経験」の観点から考える ユーザーの使い勝手を考える際、その基準の1つに「(日常の)経験」という観点がある。 これは、「ボタンは押すもの」というWebに限らず世間一般で広く使われている認識や、「チェックボックスはもう一度クリックすると非選択状態にできる」といったWebの中で広く使われる認識などのことで、この観点に当

    Webデザインをオンライン上で作成して共有するCSSEZ(1/3) ― @IT
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • スピーカーマイク | 怪盗列車(旧・本館)

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    スピーカーマイク | 怪盗列車(旧・本館)
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 最近考えていること - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    ここ最近はあまりブログを書く気持ちにならなかった。そんな中考えていたこと。 電子工作が冬休みの課題として出された。要件は、入力があって、それに応じた出力を出すものを作ること。自分で回路を設計して、部品をはんだ付けしてつくること。 この課題でとりあえず今作りたいのが、赤外線のリモコン。これは電子工作を始めたころからずっとやりたいと思っていたのだけど、任意のメーカーの任意の機器を、パソコンに繋がった送信機から赤外線で操作する、というのを実現したかった。 要は、ssh でサーバーにログインして、サーバーで室温をチェックして寒かったら暖房をonにしてから帰宅するとか、メールを受けとったらprocmailで暖房をonするように設定しておくとか、そういうこと。 それをどうすれば実現できるかと考えていて、機器に付属するリモコンの赤外線を読みとってデータとしてパソコンに保存する機能と、データとして保存して

    最近考えていること - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • https://www.limofoundation.org/sf/sfmain/do/home

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • ACCESS gets nod to craft NTT DoCoMo's mobile Linux platform

    Well, would you look at that! ACCESS has finally landed a whale of a customer for its overdue, underloved ACCESS Linux Platform, the mobile software stack (and sort-of successor to Palm OS Garnet) that has failed to garner enough hardware partners to make a splash in the marketplace thus far. The Japanese firm is partnering with NTT DoCoMo and ESTEEMO -- NEC's joint venture with Panasonic -- to bu

    ACCESS gets nod to craft NTT DoCoMo's mobile Linux platform
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • サービスの管理

    「推奨」は、○:起動しておく、△:必要に応じて起動する、×:停止しておく、を示していますが、サーバーの用途やハードウェアの環境などによって、変わります。  ここでは、Webサーバー用途と仮定し、なおかつ必要最小限に限定します。必要なサービスはその都度起動(設定)するものとします。

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • 「CakePHP1.1 to 1.2」CakePHP勉強会発表資料 - yandod's blog

    2007年12月07日(金)にCakePHP勉強会を開催しました。 募集開始後もすぐに席が埋まってしまう状況でしたが、当日も大盛況でした。 初めての主催者側でのイベントは色々気にする事が多くて大変でした。 とはいえ多くの方に集まってもらい、楽しんでもらえたようなのでほっとしています。 同じく主催のshin1x1さんとakiyanさんのおかげです。ありがとうございました。 発表の内容はCakePHP1.1から1.2に移行する方法を紹介しました。 やってみるまで強引だなと思いましたが、ポイントを抑えれば移行は十分できそうだと思いました。 今後も1.2関連のネタを紹介していきたいなと思います。 発表内容 はじめに CakePHP1.1からの移行 CakePHP1.2の新機能の利用 発表資料ダウンロード

    「CakePHP1.1 to 1.2」CakePHP勉強会発表資料 - yandod's blog
    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    yuiseki
    yuiseki 2007/12/12