タグ

2016年10月7日のブックマーク (31件)

  • 【日本の解き方】人工透析ブログ炎上の背景にデタラメな「日本財政破綻論」 無駄削減には客観的線引きを

    人工透析について、ネット上で話題になった。ある著名人が自分のブログで「人工透析患者の多くは自業自得なのに医療費を使っている」と問題提起したところ、多くの批判が寄せられ、テレビのレギュラー番組を降板せざるを得なくなった。ネット上だからか、人の不注意だったのか、不適切な表現があったためだ。 そのブログを読んで、大いに気になる点があった。日の財政がもたないと思い込んでいることだ。だから医療費のカットが必要だとして、人工透析を例示していた。おそらく人は日の財政をおもんぱかっての発言であり、何が悪いのか、わかっていなかったのではないか。 筆者は、医療関係者に日の財政状況を説明する機会も少なくない。コラムの読者であればわかっているだろうが、日の財政はそれほど危険な状況ではない。 日銀を含めた連結ベースのバランスシート(貸借対照表)を作れば、「負債」に見合う「資産」があり、資産から負債を差

    【日本の解き方】人工透析ブログ炎上の背景にデタラメな「日本財政破綻論」 無駄削減には客観的線引きを
  • 24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定(1/2ページ) - 産経ニュース

    最長月130時間の残業などで元電通社員の高橋まつりさん=当時(24)=が自殺し、三田労働基準監督署(東京)が過労死として認定していたことを7日、遺族側弁護士が会見で明らかにした。 弁護士によると、高橋さんは平成27年3月、東京大文学部を卒業後、同年4月に電通に入社。インターネットの広告部門を担当し、同年10月から証券会社の広告業務も入った。 弁護士側が入退館記録を基に集計した残業は、10月が130時間、11月が99時間となっていた。休日や深夜の勤務も連続し、12月25日に、住んでいた寮から投身自殺した。 高橋さんが友人や母親に送信したツイッターなどでは、1日2時間睡眠が続いたことなどを訴えた上で、「これが続くなら死にたいな」「死んだほうがよっぽど幸福」と記していた。

    24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定(1/2ページ) - 産経ニュース
  • ひとに迷惑をかけてはいけないのではなく、どれだけ楽しい迷惑をかけられるかの勝負だ。 - いばや通信

    新宿から吉祥寺まで徒歩で2時間、吉祥寺から国立まで徒歩で3時間かかり、国立で開催されたイベントに登壇した後に、いま、神奈川県藤沢市にあるデニーズにいる。藤沢でカレラのロードバイクをお借りすることができたので、このブログ記事を書き終え次第、藤沢から熱海の自宅まで自転車で戻ってみたいと思っている。所持金はマイナスになってきたものの、その程度の理由で自分の行動を制限されてしまうのはイヤなので、無料で移動する為の(かつ、逞しく生きる力を手に入れる)方法を探している。 昨夜のイベント終了後、物静かな女性が「よかったら写真をお願いします」と駆け寄って来てくださり、その声が、そのカメラを持つ手がブルブルと小刻みに震えてて「ああ、このひとはいま、物凄い勇気を出して話しかけてくれているのだ」と、強く心が動いた。大袈裟だけど、生きていて良かったと思った。— 坂爪圭吾 (@KeigoSakatsume) 201

    ひとに迷惑をかけてはいけないのではなく、どれだけ楽しい迷惑をかけられるかの勝負だ。 - いばや通信
  • 過労死ラインの残業80時間超、企業の2割で 初の白書:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は7日、過労死の実態や防止策の実施状況などを報告する「過労死等防止対策白書」を初めてまとめた。2014年に施行された「過労死等防止対策推進法」が、過労死をとりまく状況の報告書を毎年つくるよう定めたことを受けて作成したもので、15年度の状況をまとめた。 白書は280ページで、過労死や過労自殺の現状や防止策、残業が発生する理由などを説明。1980年代後半から社会問題化し、91年に結成された「全国過労死を考える家族の会」の活動が同法の制定につながったことにも触れている。 15年度に過労死で労災認定された人は96人、過労自殺(未遂を含む)による労災認定は93人。過労死による労災認定は02年度に160人にのぼったが、14年ぶりに100人を割った。ただ、過労死・過労自殺(同)をあわせた認定件数は近年、200件前後で高止まりしている。 企業約1万社を対象に15年12月~16年1月に実施(回答は

    過労死ラインの残業80時間超、企業の2割で 初の白書:朝日新聞デジタル
  • 上野恩賜公園内 国立西洋美術館の常設展示を鑑賞しました!!! - 涅槃まで百万歩

    昨日アップした記事の続きになります……。 十月二日の日曜日は、午後三時半頃には『上野恩賜公園』に到着し、『国立西洋美術館』で『常設展』の観覧をすることにしました。取り急ぎ四百三十円でチケットを購入し、いざ館内へ!!! 入口を入ってすぐの太い柱には、この美術館が設立された経緯が貼られていました。 ではさっそく展示室へ……入場口から入ってすぐのフロアには、オーギュスト・ロダンの創作したブロンズ像が何体も展示されております。そして入場口を背にして左側には、二階へと続く上り廊下がありますので、とりあえず上がってみましょうか。 二階はロの字型の構造のフロアになっております。まずはフロアを巡回しながら、内側と外側に掛けられた絵画等を鑑賞することにしましょう。ここで、僕の視線を釘付けにしたのはこの婦人像、マリー=ガブリエル・カペという画家の自画像のようですが、当時の技法で、まるで写真のようにリアルに描か

    上野恩賜公園内 国立西洋美術館の常設展示を鑑賞しました!!! - 涅槃まで百万歩
  • 電通の女性新入社員自殺、労災と認定 残業月105時間:朝日新聞デジタル

    広告大手の電通に勤務していた女性新入社員(当時24)が昨年末に自殺したのは、長時間の過重労働が原因だったとして労災が認められた。遺族と代理人弁護士が7日、記者会見して明らかにした。電通では1991年にも入社2年目の男性社員が長時間労働が原因で自殺し、遺族が起こした裁判で最高裁が会社側の責任を認定。過労自殺で会社の責任を認める司法判断の流れをつくった。その電通で、若手社員の過労自殺が繰り返された。 亡くなったのは、入社1年目だった高橋まつりさん。三田労働基準監督署(東京)が労災認定した。認定は9月30日付。 高橋さんは東大文学部を卒業後、昨年4月に電通に入社。インターネット広告を担当するデジタル・アカウント部に配属された。代理人弁護士によると、10月以降に業務が大幅に増え、労基署が認定した高橋さんの1カ月(10月9日~11月7日)の時間外労働は約105時間にのぼった。 高橋さんは昨年12月2

    電通の女性新入社員自殺、労災と認定 残業月105時間:朝日新聞デジタル
  • 24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定(1/2ページ) - 産経ニュース

    最長月130時間の残業などで元電通社員の高橋まつりさん=当時(24)=が自殺し、三田労働基準監督署(東京)が過労死として認定していたことを7日、遺族側弁護士が会見で明らかにした。 弁護士によると、高橋さんは平成27年3月、東京大文学部を卒業後、同年4月に電通に入社。インターネットの広告部門を担当し、同年10月から証券会社の広告業務も入った。 弁護士側が入退館記録を基に集計した残業は、10月が130時間、11月が99時間となっていた。休日や深夜の勤務も連続し、12月25日に、住んでいた寮から投身自殺した。 高橋さんが友人や母親に送信したツイッターなどでは、1日2時間睡眠が続いたことなどを訴えた上で、「これが続くなら死にたいな」「死んだほうがよっぽど幸福」と記していた。

    24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定(1/2ページ) - 産経ニュース
  • シェルの入出力制御あれこれ

    シェルスクリプトはあまり触らないから忘れちゃうのでメモっとく。 主にパイプとかリダイレクトとかプロセス置換とか。 パイプ コマンドの出力を別のコマンドの入力にする

    シェルの入出力制御あれこれ
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • パイプでつないだwhile文内のexit 1 - 半径5メートル

    UNIXコマンドとwhile文をパイプでつなぐケースでエラー時にリターンコードを返して異常終了させようとするときの注意点です。 #!/bin/sh echo "debug:10" cat hoge.txt | while read LINE do echo "debug:20" exit 1 echo "debug:30" done echo "debug:40"期待する挙動はこうですが debug:10 debug:20実際の挙動はこのようになります。 debug:10 debug:20 debug:40catの結果をパイプで受け取ったwhile文はスクリプト実行のプロセスの小プロセスとなり、その小プロセス内のexit 1は自身を異常終了するだけなので、このような挙動になるようです。スクリプト実行の親プロセスは生きていて、子プロセスが死んだあとも以降の処理を継続するのです。 意図する挙動

    パイプでつないだwhile文内のexit 1 - 半径5メートル
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • xargsのオプション無し、-Iオプション、-0オプションの挙動に関する勘違い - Qiita

    概要 xargsの挙動について激しく勘違いしててはまったので、どう勘違いしてて実際どうなのかをまとめる。 オプション無し勘違い 今まで

    xargsのオプション無し、-Iオプション、-0オプションの挙動に関する勘違い - Qiita
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • HTTP API の設計方向

    見てみると、たしかに Get 系の API だとしても POST を利用しているし、API の URL 設計に get_shared_link_file のようによく言われる REST っぽい設計は使っていなかった。 この方針は同意だ。自分は結構前に REST っぽい API を捨てることにした。だからといって REST API がダメだとかは思っていない。 一般ユーザが使う場合の API は REST API であるほうが慣れ親しんでいる場合が多いからだ。 AWS で利用されている HTTP API 仕様AWS の DynamoDB の Erlang/OTP ドライバーを書いているときに気づいたのだが、AWS の一部のサービスはかなり独特な API の仕様になっている。

    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • 「いらすとや」はベジェで描いてる?1日10枚更新できる理由

    無料イラスト素材サイト「いらすとや」が大人気です。 webサイトはもちろん、自治体のポスターやチラシなど街のあちらこちらでも見かけるようになりました。 人気の理由は使いやすさと品質の高さです。 さらに種類も豊富で今でも毎日10枚(!)ほど追加されています。 一体なぜここまでハイペースにイラストを描くことができるのでしょうか? 今回は「いらすとやの中の人」ことみふねたかしさんの制作技術に迫っていきます。 Tweet 汎用性の高いすぐれたフォーマット みふねさんのイラストはとてもシンプルです。 シンプルですが特徴があり、知っている人が見れば「『いらすとや』だ!」とわかります。 こういった理由から数多くのファンアートも描かれています。 なかよし三人組のイラスト pic.twitter.com/AxVJOfX4NV — 村上 ヒサシ (@M_hisashi) 2016年9月29日 人数が減ってしま

    「いらすとや」はベジェで描いてる?1日10枚更新できる理由
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • 三菱電機、ディープラーニングを自動設計するアルゴリズムを開発 ~AI専門家による設計を不要に

    三菱電機、ディープラーニングを自動設計するアルゴリズムを開発 ~AI専門家による設計を不要に
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • 座ったまま楽々引き寄せられるテーブルがあったら便利だと思いませんか?

    はばキツ @foxnumber6 テーブルメイトが脚の高さと天板の角度の組み合わせだけで18通りの形態があると言い張っているの、差分をカウントしてCG枚数1,000枚以上と言っている大ボリュームCG集っぽい。 2016-02-07 01:30:34

    座ったまま楽々引き寄せられるテーブルがあったら便利だと思いませんか?
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • 「完全脱皮」を70時間生中継する予定のダイオウグソクムシさん死ぬ ニコ生の番組は放送内容変更に

    10月7日から、ニコニコ生放送で70時間にわたって生中継される予定だった鳥羽水族館のダイオウグソクムシさん(関連記事)。世界初となる飼育環境での「完全脱皮」なるかと期待されていましたが、10月1日に亡くなっていたことが発表されました。 完全脱皮ならず 当初は、定点カメラで生き物の様子を生中継する「今月のいきもの」シリーズ第13弾として、鳥羽水族館のダイオウグソクムシNO.13が「前の部分の脱皮」にチャレンジする様子を配信する予定でした。すでに「後ろの部分の脱皮」は済んでおり、成功すれば学術的にも貴重な「完全脱皮」の瞬間を目撃できる可能性がありました。 しかし、同水族館はブログで「70時間生中継をすることになりました。ぱちぱちぱち」と放送の告知をした翌朝、水槽内で死んでいたことを発表。記事を執筆した森滝飼育員によれば、NO.13の体からは交尾針が出ており、脱皮を機に性成熟していたと見られます

    「完全脱皮」を70時間生中継する予定のダイオウグソクムシさん死ぬ ニコ生の番組は放送内容変更に
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • 【Hothotレビュー】 ヘビーモバイラーがキングジムの新型ポメラ「DM200」を一刀両断!

    【Hothotレビュー】 ヘビーモバイラーがキングジムの新型ポメラ「DM200」を一刀両断!
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • ファミマは導線調査してる場合じゃない

    ファミチキの次のヒットを期待してます。 追記 2015年3月6日18:28 ついに来ましたね。これは期待しますが、これはしないとダメな一手なので、問題はそれをどう活かすかです。応援してます! >>ファミマとユニー 経営統合向け格協議へ NHKニュース 先日、あるファミリマートの旗艦店で、顧客動線を調べるテストをしていました。しかし、データ解析に携わる立場として一経営者として、そのファミリーマートの現状に思うところがあり、今回は余計なおせっかいエントリーを書くことにしました。 そもそもなぜ余計なおせっかいコメントをするのか ファミマが好きだからです。 私は、学生時代ファミリーマートでアルバイトをしていました。高校から大学卒業まで7年間。 バーコードスキャンの入る前からの話です。当時は時給400円台でした。 全部のシフトも体験しました。それくらいヘビーに関わっていました。常連さんとのコミュニ

    ファミマは導線調査してる場合じゃない
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • 相関図が賑やかに! 京都市営地下鉄の萌えキャラに男性キャラクター2人が追加、駅内にはポスターも

    京都市交通局は10月4日、萌えキャラが同市の地下鉄・市バスを応援するPRコンテンツ「地下鉄に乗るっ」に、新たな男性キャラクターが登場することを発表しました。 アニメCM「地下鉄に乗るっ Ver 京都のまちは地下鉄で。」 これまでの登場キャラ これまで同コンテンツに登場していた女子高校生の「太秦萌」「松賀咲」「小野ミサ」らに加えて登場したのは、小野ミサの兄で大学3回生の「小野陵(おのりょう)」とその親友でパン職人を目指している「十条(じゅうじょう)タケル」の2人。どちらも年齢は21歳、高校からの同級生で地下鉄が好きという設定です。 駅構内のポスターからアニメCMやラノベと展開していた「地下鉄に乗るっ」は、今年の3月に短編アニメ制作のためのクラウドファンディングを開始し(関連記事)、目標の10倍超である1000万円以上を集めるなど人気のシリーズとなっています。 「1dayフリーチケット」デザイ

    相関図が賑やかに! 京都市営地下鉄の萌えキャラに男性キャラクター2人が追加、駅内にはポスターも
  • Foxconn details 40,000 robots at factories, says report

    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • 人間はもういらない?フォックスコン、4万台のロボット導入でiPhone 7を組立か

    SF映画で見たシーンが現実となっている。。 Appleの最大の組立工場として、フォックスコン(Foxconn、富士康)の一挙一動がメディアの注目を集めるのは必定だ。そしてフォックスコンといえば自社開発のロボット部門があり、それを自社のラインに導入していることで有名だ。 フォックスコン、組立工場に4万台のロボットを既に導入済みか 台湾のDigitimesによると、フォックスコン工場内の自社開発作業用ロボット”Foxbot”ロボットは順調に開発・投入され、既にこのFoxbotは中国大陸だけで4万台にもなると推測されている。しかし、Apple製品が全てこのロボットによって製造されているかについてはまだわかっていない。 フォックスコン、組立工場に4万台のロボットを既に導入済みで1つの工場で6万人リストラか フォックスコンの”Foxbot”は主に鄭州、成都、江蘇省昆山と嘉善の工場で採用されているとい

    人間はもういらない?フォックスコン、4万台のロボット導入でiPhone 7を組立か
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて

    もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて This is Not the End of the Open Web 2016.08.22 Updated by yomoyomo on August 22, 2016, 10:31 am JST すっかり旧聞に属しますが、Internet Archive が主催し、これからのウェブのあり方を議論するイベント Decentralized Web Summit が6月に開かれました。 このサミットには "Locking the Web Open" というサブタイトルが付いていますが、逆に言えば、主催者には現在のウェブはオープンではないという認識があるわけです。それにいたる流れを少し辿りたいと思います。 そもそも Open Web(オープンウェブ、開かれたウェブ)という言葉が特に言及されるようになったのは、2010年だったと記憶します。その背景の

    もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • 我々は信頼に足るアルゴリズムを見極められるのか?

    我々は信頼に足るアルゴリズムを見極められるのか? Can we value the algorithm enough to trust? 2016.10.06 Updated by yomoyomo on October 6, 2016, 17:44 pm JST 前回、プラットフォーム企業がウェブを中央集権的でクローズドなものにしている話を書きましたが、そうしたプラットフォーム企業が提供するサービスの根幹にある「アルゴリズム」が問題視される事案が最近いくつかありました。 それは例えば、Facebook が人間の編集者を解雇した途端にアルゴリズムがデマをピックアップしてしまった件であったり、ベトナム戦争の有名な報道写真「ナパーム弾の少女」を次々削除した後、批判受け撤回した件であったり、日でもべログの点数操作疑惑がありました。 まさに『アルゴリズムが世界を支配する』と言いたくなりますが、

    我々は信頼に足るアルゴリズムを見極められるのか?
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • googlecartographer

    Type Select type All Public Sources Forks Archived Mirrors Templates

    googlecartographer
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • Introducing Cartographer

    The latest news from Google on open source releases, major projects, events, and student outreach programs. We are happy to announce the open source release of Cartographer, a real-time simultaneous localization and mapping (SLAM) library in 2D and 3D with ROS support. SLAM algorithms combine data from various sensors (e.g. LIDAR, IMU and cameras) to simultaneously compute the position of the sens

    Introducing Cartographer
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • Google、Tangoでも使用の自分の位置と周囲の2D及び3Dの空間マッピングを同時にできる「SLAM」のオープンソースライブラリ「Cartographer」を発表

    Google、Tangoでも使用の自分の位置と周囲の2D及び3Dの空間マッピングを同時にできる「SLAM」のオープンソースライブラリ「Cartographer」を発表 2016-10-06 日、Googleは、自分の位置と周囲の2D及び3Dの空間マッピングを同時にリアルタイムに行える「SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)」のオープンソースライブラリ「Cartographer」を発表しました。 SLAMのアルゴリズムは、各種センサー(例えば LIDAR、IMU、カメラ)の位置とセンサー周辺のマップを同時に計算し結合、一貫性のある地図を生成します。ロボット掃除機、自動化されたフォークリフト、自動運転車、無人偵察機などの自律ロボットの重要なコンポーネントとして機能します。 Cartographerは、ロボット用OSフレームワーク「ROS (Ro

    Google、Tangoでも使用の自分の位置と周囲の2D及び3Dの空間マッピングを同時にできる「SLAM」のオープンソースライブラリ「Cartographer」を発表
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • さくらの通信モジュールについて - くにゅくにゅの雑記帳

    10月5日,さくらインターネット株式会社は,幕張メッセで開催中の CEATEC JAPAN 2016 にて,「さくらのIoT Platform β」を11月から提供することを発表いたしました。 「さくらのIoT Platform β」のお申込受付開始のお知らせ | さくらインターネット わたしは,このサービスに特化した「さくらの通信モジュール」について説明するために,登壇させていたきました。お聞き苦しい部分もあったかとは思いますが,来場いただいた方々には,最後までご清聴いただきましたことに,改めてお礼申し上げます。また,このような発表の場に,中の人の一人として立てたことは光栄の極みであり,さくらの IoT Platform の開発の一翼を担う機会に恵まれた幸運には,感謝してやみません。 今回発表した「さくらの通信モジュール」は,さくらの IoT Platform における位置づけとしてはデ

    さくらの通信モジュールについて - くにゅくにゅの雑記帳
  • 発売前の「PS VR」を開発者が自ら取り出して…

    米Sony Interactive Entertainment(SIE)社が、2016年10月13日に発売するVR(Virtual Reality)用ヘッドマウントディスプレー(HMD)「PlayStation(PS) VR」――。 その発売前に、PS VRのメカや光学設計全般を担当したソニー・インタラクティブエンタテインメントの荒木孝昌氏(ハードウェア設計部門 メカ設計部 4課 課長)に、製品版の開封や分解などを実施してもらった。連載では、その様子を撮影した動画を4回に分けてお届けする。 PS VRのハードウエアは、大きく2つの機器で構成する。映像を表示するHMD部分である「VRヘッドセット」と、映像処理などを担うプロセッサーユニット(PU)だ。この2つの機器と、「PlayStation(PS)4」やテレビなどと接続するケーブル類がある。 PS4専用のカメラ「PlayStation(P

    発売前の「PS VR」を開発者が自ら取り出して…
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • 「Xperia Ear」は寿美菜子の声でアシスト。ロボットやプロジェクタも展開

    「Xperia Ear」は寿美菜子の声でアシスト。ロボットやプロジェクタも展開
  • 80時間超す残業、企業の2割 初の「過労死白書」 - 日本経済新聞

    政府は7日、過労死等防止対策推進法に基づく「過労死等防止対策白書」を初めて閣議決定した。1カ月間の残業時間が、労災認定の目安となり「過労死ライン」とされる80時間を超えた正社員がいる企業は22.7%に上ると指摘。正社員の4割近くが高いストレスを抱えながら働いている実態も浮かび、職場環境の改善、働き方の見直しなどを訴えている。2014年の同法施行を受け、厚生労働省は昨年12月~今年1月、企業約1

    80時間超す残業、企業の2割 初の「過労死白書」 - 日本経済新聞
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    You’re running out of time to join the Startup Battlefield 200, our curated showcase of top startups from around the world and across multiple industries. This elite cohort — 200…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由

    人気作品を突如ラインアップから削除するなど、サービス内容をめぐって混乱が広がっている、Amazon.co.jpの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」ですが、ITジャーナリストの西田宗千佳氏は10月5日放送のニコニコ公式生放送に出演し、最大の失敗要因について「Amazonが(需要を)読み違えた」ことだと分析しました。また、同番組には現役の出版社社員も匿名で出演しており、「5カ月分の予算を1週間でいつぶしてしまった」と、Kindle Unlimitedの内情についても語られています。 ニコニコ公式生放送「【Amazon vs 出版社!?】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか?」より 番組には西田氏のほか、ITジャーナリストの津田大介氏、弁護士の福井健策氏も出演。「Kindle Unlimitedは今後どうなるのか」というテーマで、Kindle Unlimited

    「5カ月分の予算が最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由
    yuiseki
    yuiseki 2016/10/07