タグ

2022年1月6日のブックマーク (20件)

  • 麺くる

    低糖質ロカボ麺・生パスタから、ガッツリ二郎系のオーション極太麺などラーメン・つけ麺・生パスタを販売する、麺くるのブランドページです。創業72年、確かな製麺技術で、製麺所からできたての美味しい生麺をお届けします。

    麺くる
    yuiseki
    yuiseki 2022/01/06
  • Engadget | Technology News & Reviews

    yuiseki
    yuiseki 2022/01/06
  • Aqara Smart Vibration Sensorを使って宅配ボックスと郵便受けの開閉を検知して携帯電話に通知する

    うちの玄関はWyze Cam V3設置しているので動体検知して通知というのもされるけど、人が通りかかるだけでも検知されるため実際に映像を見てみないと何かが届いたという判別ができなくて不便なので、適切なセンサーを使って対処をしてみることにした。年末に不在通知来てて新年に受け取ったので早速設置というところです。 買ったのはこちら https://www.aliexpress.com/item/4000042592841.html 2個セットで3千円弱くらい。CR2032で半年くらい動くはず。 あとZigbeeの信号を受けてクラウドに投げたり同期したりするAqara Hubも必要で、こちらは前から使っていた。 https://www.aliexpress.com/item/1005003657694326.html あるとZigbeeの温湿度計とかも買って使えたりするけど、温度湿度だけならBLE

    Aqara Smart Vibration Sensorを使って宅配ボックスと郵便受けの開閉を検知して携帯電話に通知する
    yuiseki
    yuiseki 2022/01/06
  • 「ThinkPad X1ファミリー」に2022年モデル 第12世代Coreプロセッサでより快適に

    ThinkPad X1 Carbon(第10世代) クラムシェルタイプの14型モデル「ThinkPad X1 Carbon」は、2012年の初代モデルから数えて第10世代の“大台”に達した。ボディーデザインは2021年の第9世代を踏襲しつつ、CPUやWebカメラ回りを中心にスペックの底上げが図られている。米国における最小構成の想定販売価格は1639ドル(約19万円)で、3月から出荷を開始する予定だ。 CPUは第12世代Coreプロセッサ(開発コード名:Alder Lake)の「Pプロセッサ(標準消費電力28W)」と「Uプロセッサ(標準消費電力15W)」で、vPro対応CPUも用意している。 メインメモリはLPDDR5規格で、最大32GBまで搭載できる(換装/増設不可)。ストレージはPCI Express 3.0/4.0接続のSSDで、カスタマイズ(CTO)モデルではPCI Express

    「ThinkPad X1ファミリー」に2022年モデル 第12世代Coreプロセッサでより快適に
    yuiseki
    yuiseki 2022/01/06
  • Engadget | Technology News & Reviews

    A Minecraft Movie trailer gives us our first look at Jason Momoa and Jack Black ahead of its 2025 release

    Engadget | Technology News & Reviews
    yuiseki
    yuiseki 2022/01/06
  • 第12世代Coreに刷新した「ThinkPad X1 Nano Gen 2」。最大14コア搭載

    第12世代Coreに刷新した「ThinkPad X1 Nano Gen 2」。最大14コア搭載
    yuiseki
    yuiseki 2022/01/06
    !!
  • TBS「ジョブチューン」炎上で無関係なシェフへの中傷相次ぐ 代表「何年もかけて築いた評価が一瞬で崩壊した」

    TBSの番組「ジョブチューン」に出演した審査員のシェフと勘違いされ、無関係なシェフの店が誹謗・中傷、迷惑行為の被害を受けていることが分かりました。話を聞いたシェフは「何年もかけて築いた評価が一瞬にて崩壊しました。応援してくださる方々によりほぼ評価の数字は回復しましたが、元通りといえるのか…」と嘆いています。 とんだ災難です ことの発端は、1月1日に放送された「ジョブチューン」で、審査員がコンビニの商品を合格か不合格か判断する企画。審査員のシェフがコンビニのおにぎりをべずに合否を判断しようとしたことから批判の声が上がりました(最終的にはおにぎりをべています)。 その審査員と誤認され、被害にあってしまったのは目黒から軽井沢に移転準備中の飲店「リストランテ小林」。同店の代表小林孝好さんと「ジョブチューン」に出演した審査員の名字が一致していること、その審査員が軽井沢に店を構えていることなどか

    TBS「ジョブチューン」炎上で無関係なシェフへの中傷相次ぐ 代表「何年もかけて築いた評価が一瞬で崩壊した」
  • イーサリアム開発者の2022年年頭におけるこれまでの振り返り|暗号資産(仮想通貨)の将来の可能性〜初心者からの運用方法

    この記事ではイーサリアム開発者のヴィタリック・ブテリン氏が2022年1月2日に年頭のツイートとして、過去10年間を振り返っての発言があったため翻訳しました。 イーサリアム開発者当初から、ステーブルコイン、POW、DeFi、NFT、ステーブルコインなど様々なことについて考察されています。 →Twitterのリンク ヴィタリック氏2022年頭における発言 明けましておめでとう! 今日、私が過去10年間に言ったり書いたりしたことのいくつかと、今日それらの主題について私が考えていることのミニツイートストーム。 ステーブルコインの需要 1. 2013年に、私は「ビットコインが実際にイラン人とアルゼンチン人をどのように助けることができるか」についてこの記事を書きました。コアポイント:ビットコインの主な利点は、「2100万枚(発行上限)の制限」ではなく、国際性と検閲への抵抗です。 私はステーブルコインが

    イーサリアム開発者の2022年年頭におけるこれまでの振り返り|暗号資産(仮想通貨)の将来の可能性〜初心者からの運用方法
  • 修士号を目指して広がる世界 歌手 岩崎良美 - 日本経済新聞

    今年で歌手デビュー42周年を迎える私は現在、桜美林大学の大学院で経営学を学んでいる。一昨年からの新型コロナウイルス禍で公演の仕事がなくなり「このままじゃいけない」と選んだ道だ。高校を卒業して以来の勉強はつらいこともあるけれど、学び直しの意義も実感している。一昨年春に新型コロナの流行が始まり、公演のキャンセルが相次いだ時は、これからどうやって生きていこうかと思い悩んだ。いったんコロナの感染が収ま

    修士号を目指して広がる世界 歌手 岩崎良美 - 日本経済新聞
  • 楽天銀行、預金残高7兆円を超える

    楽天銀行は、2021年12月末に預金残高が7兆円を超えたことを発表した。6月末に6兆円を超えてから、半年で1兆円を積み増した。ネット銀行の中では、口座数は最多となる1100万を超えている。 競合となるネット銀行の預金残高は、住信SBIネット銀行が6兆6284億円(21年9月末)、ソニー銀行が3兆円(同9月末)、auじぶん銀行が2兆円(同8月末)、PayPay銀行が1兆3476億円(同9月末)となっている。 楽天銀行の預金残高が大きく増加した原動力となったのは、楽天証券との口座連携サービス「マネーブリッジ」だ。普通預金の金利を0.1%に優遇する措置の効果で、口座数は300万口座を超え、マネーブリッジの預金残高は4兆円を超えた。全体の6割弱が、マネーブリッジ口座に入金されている形だ。 一方で、4月からは、マネーブリッジの金利優遇を変更し、預け入れ300万円以上については優遇金利を0.04%に引

    楽天銀行、預金残高7兆円を超える
  • 2022年のWebアクセシビリティ | gihyo.jp

    あけましておめでとうございます。株式会社ミツエーリンクスの中村直樹です。昨年に引き続き、技術仕様と国内法整備に関して、2022年のWebアクセシビリティの短期的な予測をしてみます。 WCAG 2.2とWCAG 3.0 WCAG 2.2に関しては、2020年末では2021年2月にCandidate Recommendation(勧告候補)になる予定だったものが、ずるずるとスケジュールが後ろ倒しになっており、執筆時点の2021年12月初頭になっても未だに勧告候補のステータスにはない状況です。一方で、執筆時点でのWhat’s New in WCAG 2.2 Working Draftによれば、2022年6月にRecommendation(勧告)を発行するスケジュールとのことです。 このスケジュールに間に合わせるのであれば、逆算すると4月までに勧告候補を発行する必要があります。よって、4月に勧告候

    2022年のWebアクセシビリティ | gihyo.jp
  • 正規表現検索の効率化

    GMO NIKKOのT.Iです。 今回は当社のTRUE データフィードで使用している正規表現検索の効率化についての記事となります。 前提(背景と目的) まずは宣伝(笑) 当社公式サイトでは上記となっていますが、簡単にいうと ・クライアントからデータを預かる ・預かったデータを広告媒体毎のフォーマットの変換する ・変換したデータを指定された場所に送信する ということをやっています。 その中のデータの変換時に禁止文言が入ったデータを行ごと除外するということをやっています。 大量のデータに禁止文言が入っているかをチェックする必要があるのですが、 初期想定では精々10万件に対して100~1000個の禁止文言をチェックする程度(1億回程度)で十分と判断していました。 ですが運用後に禁止文言が3万を超えてしまい、チェック処理が10万件×3万=30億回のチェックを行う場合があり、処理時間がかなり長くなっ

    正規表現検索の効率化
  • 6割の自信でもやってみる。80歳のエンジニアが若者中心のスタートアップで働く理由 | 株式会社リクルート

    70代で創業直後のスタートアップ企業に一般応募で参加。80歳の今も現役でモノづくりに携わる深谷弘一さんの生き方から、シニア人材が社会で活躍を続けるためのヒントを探る。 かねてから叫ばれている少子高齢化の流れに加えて、人生100年時代と言われる長寿命社会に突入。人口構造の変化に伴って国が推し進めているのは、すべての世代の人々が社会に積極参加するエイジレス社会の実現だ(内閣府:高齢社会対策大綱(2018年))。しかし、意欲的に働くシニアを増やすことも、企業が人材を受け入れることも、まだまだ道半ばなのが現実だろう。 そんな今、とあるスタートアップ企業で活躍するシニア人材がいる。株式会社Photosynth(フォトシンス)で働く、80歳の現役エンジニア 深谷弘一さんだ。なぜ深谷さんは定年退職後も精力的に働き続けられるのだろうか。また、20~30代中心のスタートアップが敢えて高齢のエンジニアを採用し

    6割の自信でもやってみる。80歳のエンジニアが若者中心のスタートアップで働く理由 | 株式会社リクルート
  • Pythonでの開発・CI/CDの私的ベストプラクティス2022

    はじめに 2021年、Pythonで複数の暗号系ライブラリを開発してPyPIで公開してきました。その過程で、setuptools、flit、poetryと、幾つかのパッケージ管理をわたり歩き、GitHub上でのCI/CDも色々試す中で私的なべスプラが定まってきたので、2022年初に備忘録としてまとめておきます。 具体的には、pyenv、poetry、pre-commit、tox、GitHub Actions を活用し、低コストで(=なるべく自動で)、高品質のプロダクトをPyPIにデプロイする方法・設定を共有します。個別のツールの記事はよく目にするのですが、開発ライフサイクル全体をカバーする記事がなかなか無かったので。 開発環境の整備 - pyenvで複数のPythonバージョンでの開発環境を整備 パッケージ管理 - poetry/pyproject.tomlでの一元的なパッケージ管理 静的

    Pythonでの開発・CI/CDの私的ベストプラクティス2022
  • 2022年のCSS | gihyo.jp

    2022年になりました。矢倉眞隆(@myakura)と申します。昨日に続き、新春特別企画のブラウザとウェブ標準動向について紹介します。 取り上げるトピックの数やそのインパクトから、今回はCSSを独立した記事として取り上げることになりました。「ブラウザとウェブ標準動向」についても寄稿していますので、そちらもお読みいただければうれしいです。 2022年以降のCSSは大きく変化しそうだなと思っています。これまでも、CSS3と呼ばれていた機能による表現力の強化、FlexboxやGridなど強力なレイアウト機能の追加など、大きな変化と言えるだろうものはありました。しかし現在提案・実装されている機能は、CSSの根幹を拡充するものと、これまでと性質が異なるものです。 Compat 2021とInterop 2022で互換性の向上 CSSのつらいところとしてまず取り上げられるのが、ブラウザ実装の挙動の違い

    2022年のCSS | gihyo.jp
  • プログラムがメモリをどう使うかを理解する(1)

    この記事の狙い この記事は、端的に言えば この図が言わんとしていることを理解できるようになるための解説を目指しています。 昨今のプログラミング環境において、メモリの管理方法やその実態は、詳細を知らずとも目的を達成できるようになっています。といっても、実際にはメモリは無尽蔵に使えません。制約が厳しい環境下で動かさねばならないプログラムもありますし、多少潤沢に使える環境であっても、無駄に浪費するよりは、必要最低限のメモリで効率よく動作するプログラムの方が、多くの場面においては良いプログラムと言えるでしょう。 メモリのことなど知らなくてもプログラムを書けるのは一つの理想ではありますが、現実的にはその裏に隠されている(抽象化されている)仕組みを知っておいたほうが有利です。また、昨今のレトロゲームにおけるタイムアタックで駆使されるメモリ書き換えのテクニックなども、何故そういったことが可能なのかを知る

    プログラムがメモリをどう使うかを理解する(1)
  • Wiki.js + Heroku を使って、無料で高機能の情報共有 wiki を簡単に作る

    背景: GitHub wiki への不満 私の所属する研究室では、メンバー全員が1つの GitHub Organization に所属しており、情報共有はその Organization 上のリポジトリの GitHub wiki で行われています。 研究室がコンピュータサイエンス系であることもあってメンバーは GitHubMarkdown に慣れており、普段 GitHub wiki を使っていて困ることはそんなになかったのですが、それでも時々不満が出ることがありました。 不満として多いのは、色々記事を書いているうちに全体構造がよくわからなくなってしまうという点にあると思います。GitHub wiki ではディレクトリ構造を持てないので、全ての情報がリンクを経由してアクセスされることになり、段々と整理がつかなくなってしまいます。 複数のリポジトリにそれぞれ wiki を書くこともできます

    Wiki.js + Heroku を使って、無料で高機能の情報共有 wiki を簡単に作る
  • 隠しカメラを見つける方法

    指向性マイクや隠しカメラなどの監視装置は、普通の人にとってはスパイ映画に出てくる小道具ですが、現実の世界にも普通にあります。アパートの一室、高級ホテルの客室、オフィスの中やスポーツジムなどに仕掛けられていることがありますし、もしかすると自宅に仕掛けられているかもしれません。今回は、そうした監視装置を見つける方法を探っていくことにしましょう。 小さなスパイたち ミニサイズのカメラは、それほど高価ではありません(記事執筆時点では約4,000円〜)。また、普通のWi-Fiに接続してクラウドなどにデータを送信する機能を持っています。ということは、誰でもスパイごっこができるということです。そんなことをする人の動機は何なのでしょうか? 例えば、賃貸アパートの大家が、盗難や器物破損に備えて設置する場合が考えられます。相手の行動を疑う配偶者や、どんな手を使ってでもライバルを蹴落としたい人にも、そうする理

    隠しカメラを見つける方法
  • rysolv

    Find jobs that match your skills

    rysolv
    yuiseki
    yuiseki 2022/01/06
  • OSSのゆく道:Faker.jsの顛末|Takahiro Ito

    今日は技術支援のためチュートリアル的なものを作っていたところ、そこで使っていたfaker.jsというライブラリに異変が。faker.jsの機能でTwitterで表示するようなアバター画像のURLをランダムに生成するのだが、その画像がすべて403でアクセスできない。 プロトタイピングにおいてfaker.jsはとても便利だったので、このままでは色々困っちゃうなーと思って調べてみた所、オープンソースの意義について考えさせる事実が見えてきた。 faker.jsの作者を襲った悲劇他に同じ問題に遭遇している人がいないか、Twitterでfaker.jsについて調べた所、以下のツイートを見つけた。 I lost all my stuff in an apartment fire and am barely staying unhomeless. Lost access to most of my acc

    OSSのゆく道:Faker.jsの顛末|Takahiro Ito