タグ

ブックマーク / oquno.com (98)

  • Ruby+MongoDB+MeCabで全文検索

    これに検索コマンドをつけたのでメモ。MeCabを選んだのは気分です。 User Streamsから取得する際にそのままのJSONをMongoDBに入れてたのを、MeCabかませた配列も入れるコードを追加(過去ログもバッチ処理した)。 if status['text'] status['keywords'] = MeCab::Tagger.new("-Owakati").parse(status['text']).split(' ') end あとインデックスを張る $ mongo > use userstreams > db.status.ensureIndex({keywords: 1}) 検索する関数 def search(keyword) keywords = MeCab::Tagger.new("-Owakati").parse(keyword).split(' ') return

  • カオス*ラウンジ 2010 in関西

    京都駅 JR 大阪 破滅予定地 ミラーボール 破滅準備 ランチタイム トンカツ定 べた カオスプロクシなど ジャンク補充 京都へ 五条ついた かおすら! 暑いのでストリートコンピューティング 夕へ そして帰宅しました。

    カオス*ラウンジ 2010 in関西
    yuiseki
    yuiseki 2010/06/20
  • emonsterにAndroid 2.1入れたりした

    ゴールデンウィークなのでAndroid入れたりしてみました。Snapdragon積んでるマシンで動かすようなものなので、emonsterでまともにつかえるわけではないです。機能的にはカメラとBluetooth以外は使える感じではあるけど、WM6の倍位動作が遅いので、常用には向かないですね。 あと、Windows MobileのROMが色々あるとかいうのを知らなかったのでちょっと調べてみたりしてたら、2年近く前に公式のROMバージョンアップが出てたのを知って入れてみたのだけど、SPB Backupがどうもうまくリストアしてくれず、結局元のROMのままになった。まあさほど機能追加はされてないみたいなのでいいですかね。あとはWM6.5のROMがあるというのは気になるけど、ATOK的なものがないと日語扱いにくいらしいので、とりあえずはAndroidで遊んだりしようかと。

    yuiseki
    yuiseki 2010/05/03
  • TwitterのDMのデフォルトテキストを指定する方法

    TwitterでDirect Message(DM)を送るのに、「Dしました」とかいう人がいるのですが、それはDirect Message送信用のAPIがあるのにDコマンド(d {screen_name} {message})をstatuses updateのAPIに投げる残念なTwitterクライアントが多いせいだということが独自調査の結果判明しています。nudgeみたいにコマンドが効かなくなることもあり得るし、編集してコマンドを間違えてしまうこともあるのであまり賢い手段じゃないですね。 それはそれとして、Twitterではhomeのテキストエリアに入るデフォルトのテキストをGETのstatusパラメータで指定できる( 例: http://twitter.com/?status=@oquno hi )のはよく知られていることです。じゃあDirect Messages作成時のテキストエリア

    TwitterのDMのデフォルトテキストを指定する方法
    yuiseki
    yuiseki 2010/04/29
  • User Streams+jabber botでTwitterのIMを復活させた

    Streaming APIを使うコードをRubyで見つけたのでそのままRubyで書いたのだけど、jabber bot部分はxmpp4r-simpleとかいうのを使ってみた。アカウントはxmpp.jpとやらで適当に取得。ちなみにRuby1.9.1だとstatusがofflineになったり色々上手くいかないので、1.8-devで実行するようにした(Ubuntu)。jabberのrecieved messagesをそのままupdateのAPIに投げるのも書いた。そのうちwhoisコマンドのレスポンスも表示するようにしたりもしようかと。コードはコピペが多かったりしてきれいでもないので、万が一欲しい方がいたら応相談みたいな感じで。そのうちfollow, favoriteあたりのeventなんかも拾ってIMに投げるようにもしたいけど、ステータスのキャッシュとかAPI残り気にしたりとかめんどいですね。

    yuiseki
    yuiseki 2010/04/24
  • 素直になれなくてジェネレーター

    以前これをこっそり作ったりしてましたが 、ジェネレーターっぽくしたい気分だったので、画像加工したりすると怒られたりする可能性もあるし、cssで調整するだけならいいんじゃないのメソッドでやってみました。Twitterのscreen_nameを入れるとアイコンかぶせます。 http://oq.la/temp/sunao/ kichikutter(の帯ジェネレーター)とか以前にもTwitterとからめてプロモーションに使えそうなの作ってるけどオファーないですね。小池スタイルは大会が開催されるまでだというのに。

    yuiseki
    yuiseki 2010/03/24
  • 2010/03/24 - classics.

    以前これをこっそり作ったりしてましたが 、ジェネレーターっぽくしたい気分だったので、画像加工したりすると怒られたりする可能性もあるし、cssで調整するだけならいいんじゃないのメソッドでやってみました。Twitterのscreen_nameを入れるとアイコンかぶせます。 http://oq.la/temp/sunao/ kichikutter(の帯ジェネレーター)とか以前にもTwitterとからめてプロモーションに使えそうなの作ってるけどオファーないですね。小池スタイルは大会が開催されるまでだというのに。

    2010/03/24 - classics.
    yuiseki
    yuiseki 2010/03/24
  • faviconがないサイトにfavidenticon.user.js

    http://twitter.com/oquno/status/8528797858 そんなわけで、結構前から欲しかったのだけれど、ちょうどいいライブラリ( http://www.moreslowly.jp/products/identicon/ )があったので作ってみた。faviconがあるけどlinkタグで書いてないサイトに対応できないのはどうにかなるのかわからない。 ライブラリ自体のライセンスがよく分からないのと、外部から読み込むのがよく分からなかったので、ライブラリ以外の適当なコードだけ。自分用のだとライブラリごとコピペしてます。 var icon = document.evaluate('//head/link[@rel="shortcut icon"]', document, null, XPathResult.FIRST_ORDERED_NODE_TYPE, null).si

    yuiseki
    yuiseki 2010/03/07
  • 風呂でインターネットをしましょう

    先日までは、風呂といったらシャワーやろがといった感じで、風呂でのインターネットはemonsterのOperaでちょっとWeb見るくらいだったのですが、湯船に浸かる今日この頃なので、工人舎のマシンも使える感じになったことだし、新しい風呂インターネットスタイルを開発してみました。 上図は、マシンを膝に乗せてインターネットするということで、勝手に風呂小池スタイルとしました。自分だとバッテリーの持つ限り継続可能です。 で、これは、特に命名はしてませんが、工人舎ノートのハンドストラップが丁度シャワーを引っかけるところにかかって、動画鑑賞やTwitter流し見などができるスタイルです。操作はできるのだけど、楽な姿勢ではないので、Bluetoothトラックボールとかあるといいかなと思います。 注意点としては、どちらも濡れて壊れる可能性があるので、安価なネットブックなんかのサブマシンでお試しください。ハン

    風呂でインターネットをしましょう
    yuiseki
    yuiseki 2010/02/22
  • La Fonera 2.0n届いた

    yuiseki
    yuiseki 2010/02/12
  • Google Location Historyが素晴らしいので使いましょう

    http://googlemobile.blogspot.com/2009/11/google-latitude-now-with-location.html これを読んでもらえれば分かるんですが、Google Latitude と連動した機能として、Google Location History と Google Location Alerts (beta) っていうのが始まりました。 Google Latitude っていうのはご存じの通りブラウザや携帯電話から位置情報を送信して、Google Maps 上で友人と位置情報を共有しようっていうやつですが、Google Location History っていうのは、自分の位置情報の履歴を保存して、その日の移動経路をリプレイしてくれたりkmlで吐き出したりできるサービスで、Google Location Alerts っていうのは、偶然(

    Google Location Historyが素晴らしいので使いましょう
    yuiseki
    yuiseki 2009/11/12
    Windows Mobile あるいは Android端末で Google Maps Mobile を起動させておけば、移動する度、あるいは操作する度に位置情報が送信されて、かなり細かく移動履歴が刻まれます。起動させていなくても、Latitudeで現在地の共有を続ける
  • ShoZuのFlickr設定が細かくなってた

    emonsterで撮った写真は全部ShoZuで勝手にFlickrにアップロードされるようにしてるんですけど、久しぶりにPCの方でShoZuにログインしてみたら、Flickrの設定項目が増えて便利になってました。 具体的には、デフォルトのタグ設定くらいしかできなかったのですが、descriptionに"uploaded by ShoZu"とかつけるのを外したり、公開範囲設定、セットへの追加設定ができるようになってました。とりあえず自動でdescriptionがつくのが不要だったので、そこだけ設定しておきました。

    ShoZuのFlickr設定が細かくなってた
    yuiseki
    yuiseki 2009/09/29
  • ビーダマンがアツい

    数年前のデジタルビーダマンとやらが9割引とかになってたので、赤外線操作とかに釣られて買ってみました。締め撃ちとかできないし、自分の知っているビーダマン(小学生の頃に流行った)とは違うように見えますが、300円程度ならまあありなんじゃないですかね。さすがに3000円だったら買わないでしょうけど。

    ビーダマンがアツい
    yuiseki
    yuiseki 2009/09/17
  • 上京した

    前日にyuisekiにブルーシート遊びに行こうと言われたので、青春18きっぷも残ってることだし行ってきました。コミックマーケットの幸せ亀裂計画付近でふらふらした後、ブルーシートで建国したり秋葉原での打ち上げに参加して、また青春18きっぷで実家に戻りました。色々な人に会えてよかったですね。 ブルーシートオフ@コミケ76開催のお知らせ - 東京横浜オーケストラ 高密度小池 / コミケ 76 報告 & 通販告知 & 次回予告『破滅論 2nd Kiss』 写真とか: http://www.flickr.com/photos/oquno/sets/72157622043653756/

    上京した
    yuiseki
    yuiseki 2009/08/16
  • github(とrails)をようやくちょっといじった

    yuiseki
    yuiseki 2009/06/10
  • HyperMac 使ってみた感じ

    HyperMac External MacBook Power 今日は HyperMac をつなぎながら作業してみて、大体 14:30 - 17:30 で 給電マークが消えました。ということで、延命できたのは3時間程度。 ■環境 体のバッテリー残量 88% から開始 D02HW でemobileつなぎっぱなし Blutooth オン WiFi オフ(途中10分ほどemonster使いたかったのでネットワーク共有した) 液晶バックライト最小 比較的インターネットしまくり メモリとかCPUとかは上の画像参照 ■感想 大体70%くらいの時間を予想していたので、4.5×1.6×0.7=5.04ということで、5時間くらいは持ってほしかった USB端末でemobileに接続するよりWiFi使った方がもっと延命できる気がする 起動するアプリもっと抑えればもっと延命できるか Audio Recorder

    HyperMac 使ってみた感じ
    yuiseki
    yuiseki 2009/06/02
  • HyperMacがやってきた!ので開封レポート

    というわけで先週注文した MacBook Air 用の HyperMac ですが、29日に発送しましたメールが来て、ついさっき京都の下宿に届きました。UPS のいつ届くか計算みたいなやつで調べて週末に届くかなーと思っていたのですが、3日で届けるとはさすが伊達に43ドルも払わせてませんね。ちなみに体と合わせて11.8時間バッテリーが持つということになってる MBP-060 というモデルです。 ▲送って来た箱。一応はがしたりして住所をごまかしておく ▲中に袋が入ってる ▲そのまた中に箱とケーブル類 ▲MacBook Airと並べてみる ▲箱の中にHyperMac体 ▲また並べてみる ▲厚さを比べようとしてみる ▲おもて ▲うら ▲諸々付属品と合わせて ▲充電してみる ▲説明書(これで全部) ▲片手で持てるよ! (360g) というわけで、気が向いたら明日あたりに使用レポートとか書くかも。

    HyperMacがやってきた!ので開封レポート
    yuiseki
    yuiseki 2009/06/01
  • 最近の食べ物

    yuiseki
    yuiseki 2009/05/26
  • IT修学旅行をプロデュースしたい

    おもしろそうな気がしたので、少し考えてみた。 全員にemobileのemonster(とかのWindows Mobile端末)支給 全員Google Latitudeで位置情報共有、どの班がどこにいるかすぐわかる モバイルGoogle Mapsも使えるので移動も少し楽 emonsterで写真・動画を撮ったらShoZuで自動アップロード、GPS Photoが撮れるのでGoogle Maps上にマッピング jaikuengineとかでクラスのMicro Blogを作ってわいわいする(そのお土産買っといてとか) 各班ustreamとかqikとかで相互ストリーミング 自分の高校の時は、全班にドラえホンが支給されていて、あとから位置情報をトラッキングされていたのを知らされた。

    yuiseki
    yuiseki 2009/05/17
  • 帰省、引っ越し

    yuiseki
    yuiseki 2009/03/30