タグ

ブックマーク / sho.tdiary.net (128)

  • 渋滞学 (新潮選書)(西成 活裕) - ただのにっき(2007-09-18)

    ■ 渋滞学 (新潮選書)(西成 活裕) 1年前のだけど、こないだNHKのサイエンスゼロでこのネタをやっていて面白かったので。 なんつっても渋滞が大嫌いである。バイクに乗り続けている理由のかなりの割合を「渋滞の影響をあまり受けないから」が占めていると言っても過言ではない。嫌いだからこそよく観察してしまうというのは良くあることで、例えば高速道路の自然渋滞が、前車との距離を詰めすぎた車のブレーキを原因として発生することも気づいている。もちろん原因を遡れば速度を落とした前車が悪いし、そのきっかけがゆるい上り坂やトンネルだということも、ちゃんと観察していればわかることだ。 それから人ごみが嫌い。就職するときに「下り電車で通勤できる」ことを条件に会社を回ったくらい、特に都内が嫌いだ。都内で歩いていると、いかにして自分のペースで歩けるかという脳内シミュレーションをやり続けるので、えらく疲れてしまう。

    yuiseki
    yuiseki 2007/09/23
  • ただのにっき(2007-09-05) ワールドコンに参加して、自分のSFに対する立ち位置を確認した

    ■ ワールドコンに参加して、自分のSFに対する立ち位置を確認した 結論から言うと、「あぁ、おれって単なるコンシューマ(消費者)なんだな」ってことなんだけど。 スタッフの一人として準備に関わり始めて、実行委員会のあまりの属人性の高い運営体制にめまいがしたものだが、それでも誰一人欠けることなく*1ちゃんと成功裡に終わったんだから、スタッフのモチベーションの高さは賞賛に値するだろう。なにしろ、スタッフだからといって参加費免除なんて甘い話はないし、主要スタッフは何年も前から招致のために奔走していたのだ。仕事や家庭にはらった犠牲は想像を絶する。 で、おれはと言うと、準備に関わり始めたのがたったの2ヶ月前からだし、有名作家に会える(機会が多い)とかそういう「役得」にはぜんぜん興味がないこともあって、古参スタッフとの温度差はなんとしても埋めがたい。だから、ちょっと引いた位置でワールドコンを見ていた。 端

    yuiseki
    yuiseki 2007/09/06
  • ニコニコ動画の新作を見逃したくない人のためのPRaggerプラグイン - ただのにっき(2007-08-21)

    ■ ニコニコ動画の新作を見逃したくない人のためのPRaggerプラグイン 8月29日を待たずに各地のプロデューサーさんが新作を発表してるので超焦る。 というわけで、ニコニコ動画の特定タグの新作を監視してfeedにしてくれるPRaggerプラグインを書いた。役割分担をするために2立て。 Feed::nicovideo_find 指定したタグのページをゲットするだけのプラグイン。Mechanizeとnet-netrcを使っているので、gemで入れましょう: % gem install mechanize net-netrc config.yamlはこんな感じでタグを指定するだけ: - module: Feed::nicovideo_find config: tag: 才能の無駄使い ログイン名とパスワードは、.netrcに「nicovideo.jp」のエントリとして指定する。いちおうconf

    yuiseki
    yuiseki 2007/08/21
  • デイアボロ・ジンジャー買ってみた, 円城塔の「Boy's Surface」を読んだ - ただのにっき(2007-08-12)

    ■ デイアボロ・ジンジャー買ってみた 想像以上にピリッとしていていい感じ。甘みはもう少し抑えてもいいと思うけど。 ウイルキンソンとは比べ物にならないものの、少なくともカナダドライとはおさらばですな。 ■ 円城塔の「Boy's Surface」を読んだ こないだのLL魂で、志村さんがおれの顔を見るなり「Boy's Surface読みましたか!」と声をかけてきたのだった。どんだけ円城好きやねん! おれは今、ジョジョと一緒に奇妙な冒険をするのが忙しくて、SFマガジン読んでる暇がないのであります。 世の中には「円城塔はすごいよ派」と「円城塔をSFと認めたら負け派」がいて、おれはたぶん後者なんだけど、ていうか、こういうことを書くと目くじらを立てるシャレのわからない人がいるような気がするから念のためエチケットペーパーを敷いておくと、久々にいじりがいのある日人作家が出てきたってことですよ(←どこがエチ

    yuiseki
    yuiseki 2007/08/13
  • ページ送り式以外のプレゼン - ただのにっき(2007-08-05)

    ■ ページ送り式以外のプレゼン 昨日のLL魂の「きみならどう書く」で、「全員OHP時代から変わらぬページ送り方式からはみ出ることがなくて残念」とか偉そうなコメントをしたわけだが*1、その後「LTは最前列で見たいな」と思ってRubyistたちが固まってるエリアに移動したら、akrさんやartonさんたちが「ページ送り式でないプレゼン」の可能性について真面目に議論していてずっこけた。みなさんスルー力なさすぎて大好きです。 で、そのときの話を含めた、現時点での自分なりのまとめ。 時間をいじる まず前提として、発表者がストーリーをコントロールできなきゃプレゼンにならないのだから、リニアな時間軸を設定しないといけない、だからページ送り形式が最適……という考え方がある。これはかなり真理に近いとは思うけど、ここで思考停止しちゃったら負けだよな。たとえば、店舗の商品展示は一種のプレゼンだけど、客は自分の好

    yuiseki
    yuiseki 2007/08/06
  • tDiary: 複数のURLでアクセスできる日記には、base_urlを設定しましょう - ただのにっき(2007-07-22)

    ■ 「暇つぶし系」のspamには無力 いろいろと対策をとっているおかげで、最近はこの日記に対してツッコミspamやTrackBack spamを喰らうことはほとんどなくなった。 ……んだけど、今朝方10件ほどツッコミspamを喰らってしまってがっくり。調べてみると、SoftBankのケータイから。内容から見て、目的も知性もあるように思えないので、おそらく夏休みに入って暇で暇でしょうがない貧乏な*1高校生が、独り言をつぶやいているだけだろう。こういうのは対策のしようがないから、まずたいていのspamフィルタは無力だよなー。ケータイ相手だと、IPアドレスやUAで締め出すわけにもいかないし。 とりあえず、名前だけは固定のようなので、やっつけのフィルタを書いた: module TDiary::Filter class SpamtempFilter < Filter def comment_filt

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/22
  • tDiary: はてなスタープラグイン - ただのにっき(2007-07-11)

    ■ tDiary: はてなスタープラグイン みんな大好きはてなの新サービスはてなスターが始まったはいいけど、対応サービスにtDiaryの名前がなくて悲しい思いをしてしまいました。 が、はてなダイアリーとtDiaryはテンプレートが(ほぼ)共通。スクリプトを入れればそのまま使えます。だったら最初から、リストに入れとけよ! >はてな # # hatena_star.rb # add_header_proc do <<-SCRIPT <script type="text/javascript" src="http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script> <script type="text/javascript"><!-- Hatena.Star.Token = 'ここにあなたのトークンを入力'; --></script> SCRIPTend e

    yuiseki
    yuiseki 2007/07/15
  • 軽く入院してきた - ただのにっき(2007-05-12)

    ■ 軽く入院してきた といっても、経過観察のための検査入院というヤツで、一泊二日。さっき退院してきた。 で、内視鏡をつっこむ準備のために2リットル(!)の下剤を飲まされるんだけど、これがたいへんキツいのである。前回は途中でギブアップしそうになったのだが、今回は事前に集めた情報により、チュッパチャプス*1を1準備。これをちびちび舐めながらだと、びっくりするくらいすんなり飲めたのである。先人の知恵はすばらしい! その他メモ: 日勤の担当看護師が絵に描いたようなドジっ娘だった。12時間中、5回はミスってた。ウェイトレスくらいならかわいいが、看護師がドジなのは怖いぞ。 夜勤の看護師に「肌がきれいですね!」と言われた。あらやだ、石鹸なし生活のご利益かしら*2。 内視鏡で撮影した画像を丁寧にレイアウトした紙をもらえた。前回はもらえなかったので、サービス向上? でもキモい。

    yuiseki
    yuiseki 2007/05/12
  • アイドル開発概論・8時間目 - ただのにっき (2007-05-05)

    アイドル開発概論・8時間目 「はい、席についてー。講義を始めるぞー。 えー、古典的アイドルの設計と実装について、これまで約2ヶ月講義をしてきたわけですが、今日はそのまとめをしようと思います。題材は菊地真です。あー、いま『えー、ヴァーチャルアイドルかよ』とか思った人は、これまでの私の講義をろくに聴いていなかったことを白状したようなものですね。今日は心して聴いてください。テストに出ますよ。 最初の講義で、現代にはもはや天然のアイドルはいない、という話をしました。天然のアイドルがいていいのは遅くとも小学生までですね。今日、アイドルと言えばとことん人工的な存在です。その語源の通り、偶像として、崇拝の対象として成り立つよう、きちんと設計されていなければならない。ここでいう設計とは、キャラクタ設定だけでなく、ターゲッティングやマーケティングも含んだ広い概念です。 そして、この設計を実装したのが、実

    yuiseki
    yuiseki 2007/05/06
  • ナンバープレートなぜ隠す?, はてなマップがずれまくり, はてなマップがずれまくり(2), 週刊東洋経済 - ただのにっき(2005-07-25)

    ■ ナンバープレートなぜ隠す? R1200GSの写真がだいぶたまってきたので、zphotoでアルバム化してみた。なかなか便利なり。 で、せっかくなので公開しておこうと思ったんだけど、なぜか後ろから撮った写真が多いので、ナンバープレートがモロに写ってるのばかりなのに気づいた。モザイク入れるのめんどくさいなぁ……。 でも、そもそもなんでネットで公開するバイクや車の写真では、ナンバープレートを隠す文化があるのか。よく考えると意味ないような。いつも公道上をナンバーさらして走ってるのに、ネットでだけ隠してどうする? それとも、おれの気づいていないセキュリティリスクがあるんだろうか? 警察に見られたら困る説 警察は、ナンバーと所有者を結びつける情報にアクセスできるから、これは個人情報だ。例えば日記に犯罪を示唆する内容を書いて(200km/h出したとか)、一緒にナンバー入りの写真を掲載したら、両者を結び

    yuiseki
    yuiseki 2007/04/17
  • 「お問い合わせ」をコストカットの対象にしていいものか - ただのにっき(2007-03-21)

    ■ 「お問い合わせ」をコストカットの対象にしていいものか うかうかしていたらKDDIの茨城衛星通信センターに(16日に)閉局されてしまい、「最後の見学」をし損ねた。とはいえ、毎年近隣の住民に花見の場所を提供してきたのだから、引き続き見学くらいはできるんじゃないかと思い、KDDIのサイトから問い合わせてみることにしたのだが。 見学可能だったら今日バイクで行こうと思って19日の午後に問い合わせたら、48時間後になってやっと返事がきたとか(手遅れ)、「今」見学できるかどうか知りたかったのに、返ってきたのがこんな返事だけだったとか: 「KDDI茨城衛星通信センター」の広大な跡地(約18ha)につきましては、日立市、ならびに高萩市に無償譲渡され、その活用方法が検討される予定でございます。 そういう話はどうでもよくて(よくないんだけどさ、今年度はもう行けそうにないし)。 こういう、企業の特定サービスに

    yuiseki
    yuiseki 2007/03/22
  • 「石鹸なし生活」で花粉症が治った!!

    ■ 「石鹸なし生活」で花粉症が治った!! ※注: タイトルには行き過ぎた表現が含まれています。 床屋に行った。約ひと月半ぶりにシャンプーしたことになる。そう、実は2月初めから、ひそかに石鹸・シャンプー・リンスをいっさい使わない生活をしていたのだ。 ここ2年ほど、持病の治療でステロイドを処方されていたためか、花粉症の症状が出ていなかった。が、今年は処方されてないので、たぶんひどいことになりそうだという予感はあった。鼻水や涙はまぁ、無理すれば薬で抑え込むこともできるが、個人的にいちばん嫌な症状が肌荒れなんである。特に顔や頭皮が常にピリピリしていて、自分の皮膚のような感じがしない。顔のいわゆる「Tゾーン」が赤くなってボロボロむけてくる。 で、ちょうどそのタイミングで読んだのが、物議をかもし出した分裂勘違い君劇場のシャンプーとリンスと石鹸は使わない方がいいである。いろいろと前提条件があるとは思うが

    yuiseki
    yuiseki 2007/03/17
  • iPhone、欲しいか?

    iPhone、欲しいか? なんだかApple信者のたてるノイズが多すぎて、冷静に判断できない雰囲気。 でも、iPhoneの存在自体は秘密でもなんでもなかったし、全面タッチスクリーンのデザインも「第6世代iPod」として何度も流出している。こういうのが出るのはとっくに想像していたわけで、いささか騒ぎすぎだろうし、奇襲に成功とは思えないな。二指が使えるUIだってMacに搭載済みだし。 で、仮に今使ってる「W32SA + W-ZERO3 + iPod shuffle」をiPhoneで置き換える(値段的に釣り合いがとれる置換案だろう)ことを冷静に考えてみたら、まだまだ欲しいと思わせるだけの出来ではないと思えてきた。 手探りで操作できない 余計なものがなにひとつ付いていない、相変わらず魅力的で所有欲をそそられるデザインはすばらしい。が、画面を見ないと何もできないということでもある。これってけっ

    yuiseki
    yuiseki 2007/01/14
  • GTDのタスクは、Actionに入れて初めて「タスク」になる, 今日はメールのトラフィックが多い - ただのにっき(2007-01-06)

    ■ GTDのタスクは、Actionに入れて初めて「タスク」になる ※エチケットペーパー: 以下に述べるGTDは、もはや式のGTDとは異なる独自の「ただ式GTD」である可能性が高い。なにしろ経典を読んでないし。だがそれで良いと考えている。 高橋さんの人生はGTDじゃない、のだと思うを読んで。 昨日年次レビューをやってつくづく感じたのは、GTDではActionやCalendarにタスクを移動して初めて、「やらなければいけないこと」が発生するのだということだ。ProjectやSomedayにあるタスクはそういう意味で、当の「タスク」ではない。せいぜい「近々やりたいこと」や「いつかできたらいいな」というところ。 だから、Somedayには「世界中のパラボラアンテナを見て回る」とか「宇宙旅行に行く!」なんてものがずらずらと並んでいるのだ(もちろんすごく現実的な項目もあるけど)。毎週リストをチェッ

    yuiseki
    yuiseki 2007/01/06
  • 中川温泉, GTDを始める(10) - 2ヶ月目のふりかえり - ただのにっき(2006-10-15)

    ■ 中川温泉 昼頃に思いたって、かみさんを連れて丹沢湖の奥、中川温泉へ。車で。 河原に下りて写真を撮ったりしていたのだが、PLフィルタを忘れたので水中の様子が撮れずorz ■ GTDを始める(10) - 2ヶ月目のふりかえり GTDを始めてからちょうど2ヶ月が経過したので、ここらで振り返ることにしたい。で、いちおうこの連載は終了。 日常のルーチン 平日の朝、出勤したらまずRTMのCalendarリストから太字になっているもの(今日着手する予定のタスク)をすべて選んでActionリストへ移動。基的に平日の作業はこれだけ。なぜなら締め切りの決まっていないタスクなど仕事ではないから。つまりProjectやSomedayに入っているタスクなど、しょせんは仕事ではないのだ、と割り切っている。これで数百もあるリストを朝の慌しい時間にさらわなくて済む。 で、その日のActionをすべてこなしたら、改め

    yuiseki
    yuiseki 2006/10/16
  • 「増井さんが遠くに行っちゃう!」とか感じてしまう自分がちょっとイヤ - ただのにっき(2006-09-29)

    ■ 「増井さんが遠くに行っちゃう!」とか感じてしまう自分がちょっとイヤ 増井俊之さんが来月から米Appleに移籍という話を朝からあちこちで見かけて、たいそうショックを受ける。いや、「ショック」とはちょっと違う? うまく表現できない複雑な感情。 以前から、もっとも尊敬する研究者として増井さんの名前をあげているし、最近はWikiを媒介にして直接お会いできる機会も何度かあったりして、「Wikiやっててよかった〜」とか、「日に生まれてよかった〜」とかしみじみ感じていたわけだが。アメリカに行かれちゃったら、そういう機会も減っちゃうよなぁ、と考えてちょっと暗くなったりして。ガキかよ。 一方で、現状に満足しないでどんどん居場所を変えるそのバイタリティに、「やっぱ増井さんすげぇ」とも思うわけで。心からの祝福と、強い期待を感じているのも確かなのだ。 まぁ、SONY在籍時代には、自分がアンチSONYであるが

    yuiseki
    yuiseki 2006/09/29
  • 入門Wiki~みんなで投稿/編集できるWebの作りかた

    ■ 入門Wiki―みんなで投稿/編集できるWebの作りかた(竹添 直樹) FreeStyleWiki作者のたけぞうさんによるWiki。国内4冊目? 6/29発売予定で、まだAmazon入りしていない。なんでもtDiaryのテーマに関する記載があるとのことなので、献していただいた。たった3ページなのに、ありがたいことです。こないだのtDiaryパーティでは、誰もテーマについて語らなかったことが話題になったが、こうやってtDiaryの外に広がったおかげで(おれが)イロイロ得するわけですよ!(笑) 丸々FSWiki解説かと思っていたら、livedoor Wikiの使い方についてかなりの紙数を割いていたりして、網羅性も高い。もちろんFSWikiに関するページが1/3強を占めているわけだけど、ビジネスシーンに適用しやすい機能が豊富なFSWikiのこと、実用度も高そうだ。仕事でWikiを使ってみ

    yuiseki
    yuiseki 2006/06/26
  • https://sho.tdiary.net/20060625.html%23p01

    yuiseki
    yuiseki 2006/06/26
    bbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
  • 火星縦断 (ハヤカワ文庫SF)(ジェフリー・A. ランディス), ページをめくれば (奇想コレクション)(ゼナ・ヘンダースン) - ただのにっき(2006-06-15)

    ■ 火星縦断 (ハヤカワ文庫SF)(ジェフリー・A. ランディス) まず褒める。 NASAの現役研究者が、業から得た知見を元に書いた、格的火星探検SF。面白くないはずがない。探検隊に襲いかかるトラブルが、小説を盛り上げるためにわざとらしく作られたひどい自然災害とかではなく、実に「ありそう」な小さな人為的ミスなのがいい。そういうのが積み重なって、じわじわと探検隊を危機に追いやっていくところがリアリティたっぷり。小道具もいい。特にバイク乗りとしてはダート・ローヴァには乗ってみたい! 最後の最後を除いて、ストーリー的には大きなどんでん返しもなく、誰がヒーローになるのか予想通りだし、誰が死ぬのかもだいたい読めるけど、だからといってつまらなくなったりしない。基的に探検隊はひどい目に遭いつづけるわけだが、読者は彼らに感情移入しつつも、けっして火星が怖くなったりしない。むしろ、行きたくてしかたがな

    yuiseki
    yuiseki 2006/06/16
    SFなら「人間」じゃなくて「人類」を描かんかい
  • ただのにっき◆ なんでfeedにコメントを入れないの?

    ■ Let's note mini ふとしたはずみで、名機Panasonic AL-N4、Let's note miniを入手する。やや歳の離れた後継機であるCF-R3を使っているとはいえ、やはりこっちの方が愛着がある。チャコールグレーの筐体といい、この赤くてかわいいロゴといい、小さいけどよく動くトラックボールといい。やっぱLet'sはこの頃のがいいよなぁ〜。 というわけで、あとで軽めのLinuxディストリビューションでも入れるかな、と喜び勇んで電源を入れたのだが、うんともすんとも言わない。なぬー! ジャンクなのか!? ぐはぁ。 ■ なんでfeedにコメントを入れないの? RSSに全文を突っ込むのは思ったよりリスクがあるかもにて、有意義なコメントを読み損ねることを危惧する話。 だったら、どうしてfeedにコメントも含めないのか、不思議でならない。そりゃぁ、芸能人のウェブログみたいに、エント

    yuiseki
    yuiseki 2006/04/22