タグ

ブックマーク / ameblo.jp/tonsuke-usagi (3)

  • 『FlucardでプログラムとかCGIとか』

    Flucardを先々月購入して中身をいろいろと調べてみたらARMでLinuxを動かしてることがわかりました。 来とはちょっと違った使い方なので真似される方は自己責任でお願いします<(_ _)> ・telnetでログイン なんとflucardのWiFiアクセスポイントに接続してtelnetでログインできちゃいます。 ただしファームウェアヴァージョンが新しいものはtelnetが無効にされているみたいなので試される方はダウングレードしてみてください。 ver3.58でtelnetdが起動しているのを確認しました。 ターミナルから telnet 192.168.1.1または telnet flu.card でログイン。 ご覧のとおりLinuxで動いています。 CPUはARM9で5TEJというアーキテクチャのものが使われているようです。 #cat /proc/cpuinfo Processor  

    『FlucardでプログラムとかCGIとか』
    yuiseki
    yuiseki 2012/04/17
  • 『ATtiny85とMPL115A2で気圧計つくった』

    ここからデータシートと照らし合わせて手計算で最終的な気圧データを求めてみます。 Padc(気圧データ アドレス0, 1) 有効ビット数は10ビット。 下位にはゼロがパディングされているので0x5340を6ビット右シフトした値。(1/64倍) よってPadc = 333 Tadc(温度データ アドレス2, 3) Padcと同じく有効ビット数は10ビット。 下位にはゼロがパディングされているので0x8080を6ビット右シフトした値。(1/64倍) よってTadc = 514 a0(係数 アドレス4, 5) 有効ビット数は16。 符号ビット1 整数ビット12 小数ビット3 0x3ACD = 0011 1010 1100 1101 a0 = 11101011001.101 = 1881.625 b1(係数 アドレス6, 7) 有効ビット数は16。 符号ビット1 整数ビット2 小数ビット13 0xB

    『ATtiny85とMPL115A2で気圧計つくった』
    yuiseki
    yuiseki 2011/11/09
  • 『STBeeボード+2.4インチ液晶パネルYHY024006Aで動画再生60FPS超える』

    SDIO + FSMC + DMAの組み合わせで60fpsオーバー達成! ついに動画再生できました(^ω^) ↑ 61.5fps達成しましたb かなりヌルヌル動いてます! 元が30fpsの動画なので倍速くらいの再生速度になってます。動画はシンデレラロマンスです。<(_ _)> 60fpsで撮影できるカメラがあれば・・・。 前回は液晶にSDカードから画像を表示させることまでできました。 しかし描画速度がとても遅かった><; 理由は二つ。 ・SDカードからの読込みはシングルブロックリードしか使ってなかった。 ・CPUから直接GPIOを叩くことで液晶の信号線やデータバスを操作してた。 SDカードへのアクセスはクラスタ内の連続するセクタをマルチブロックリードすることで速度向上が望めるのですが、ボトルネックは液晶へのデータ転送速度です。 STmicroのアプリケーションノートをなんとなしに眺めている

    『STBeeボード+2.4インチ液晶パネルYHY024006Aで動画再生60FPS超える』
    yuiseki
    yuiseki 2011/09/03
  • 1