タグ

2005年8月21日のブックマーク (45件)

  • 40歳の童貞フィギュア・コレクターの映画が全米No.1ヒット! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    あなたの職場に「あの人、いいトシこいて独身だし、彼女もいる気配がないね」と陰口されてる人はいませんか? 「映画秘宝」関係者には結構いるよ。 この『The 40 Year-Old Virgin(40歳の童貞男)』はそんな人の映画だ。 ↓予告編 http://www.mooviees.com/25232/trailers 今日は全米公開二日目だったけど、近所の映画館は10時40分の回が満員札止め! みんな、そんなに中年の童貞野郎が観たいのか? で、観てみたら、これが爆笑! 感動! アメリカ版『最強伝説黒沢』ともいえる大傑作だったのだ! 主人公は大型電気店に勤める40男アンディ。 礼儀正しく、仕事もそこそこできるし、人が良くて、マジメで、難を探せば、そのダサい服装センスと、アゴなしゲンさんに匹敵する体毛の濃さぐらいか。 でも、アンディがいない場所で職場の同僚たちはヒソヒソ噂する。 「アンディさん

    40歳の童貞フィギュア・コレクターの映画が全米No.1ヒット! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    The 40 Year-Old Virgin (2005)
  • MIYADAI.com

    ■前回の衆議院選挙の際、電脳有権者ネットワークの代表になった。インターネット選挙運動の解禁を求める団体だ。インターネット選挙というとインターネット上での投票システムを考えがちだ。だが私たちが問題にするのは別のことだ。 【インターネット選挙運動とは?】 ■公職選挙法では、公示期間中の文書配布は、選管が許可した(選管の印章のある)文書しか配布できない。ウェブ文書やメール文書はどうか。自治省の解釈だと、ウェブ文書やメール文書も公選法が配布を禁じる文書に当たるという。 ■確かにメール文書は、郵便箱に投函される文書と似て、受信者が一方的に送りつけられる。だがウェブ文書は違う。送りつけられるのではなく、私たちが必要に応じて自発的に読みに行くものである。とするなら筋が違う。来の筋とは何か。 ■郵便物の大量送付や戸口への大量投函は、物量作戦に乗り出せる人的・金銭的な資源を持つ陣営を有利にする。戦後の公選

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    宮台真司氏
  • http://www.election.co.jp/news/2005/news0810.html

  • 選挙サイトElection.-2005年衆議院選挙特集 選挙とブログ

    選挙情報専門サイトElection.は、政治や政策ではなく、選挙に焦点を当てた情報サイトです。急遽決まった総選挙に向けて、立候補者は、何を発信するのか?有権者に何を訴えるのか?また、それに向けて有権者はどんなコメントをどんなトラックバックをするのか、選挙の情勢とともにブログが気になります。 そんな気になるブログを、立候補地域別にリストアップしました。まだ空白地域が多いですが、さらに参加者募集中です。 (参加者募集中:お問合せは、info@election.co.jpまで) 誰に入れるか考える際の判断材料として活用ください。いろいろな意見が集約されていると思います。

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    立候補者のブログを立候補地域別にリストアップ。
  • "ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

    自治 地方自治 , 中央集権 , 地方分権 , 税制 , 治安 , 都市計画 , その他(自治) 産業・景気・雇用対策 農業 , 林業 , 水産業 , 商業 , 工業 , 公共施設 , 労働 , 失業対策 , その他(産業・景気・雇用対策) 医療福祉教育 医療 , 福祉 , 教育 , 子育て , 少子化 , 高齢化 , その他(医療福祉教育) 交通 空港 , 鉄道 , 高速道路 , その他(交通) 環境 ゴミ問題 , リサイクル , 環境問題 , その他(環境) 外交・防衛 外交 , 防衛 , アジア , ヨーロッパ , 北米 , 南米 , 中近東 , アフリカ , オセアニア , その他(外交・防衛) 北海道・東北 北海道 , 青森県 , 岩手県 , 宮城県 , 秋田県 , 山形県 , 福島県 関東 茨城県 , 栃木県 , 群馬県 , 埼玉県 , 千葉県 , 東京都 , 神奈川県 中部

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「政治家ブログ”ele-log(エレログ)”とは、テーマトピックスにそって、意見を綴ってもらい、有権者が比較
  • glocom 2005 - HPO機密日誌

    ■世代交替 例によって偶然を越えたものを感じている。ほとんど内容を知らずに申し込んで、8月21日の今日参加したわけだが、このフォーラムは、実質公文代表が世代交替を行うセッションであるということだ。公文代表は今年古希を迎えたという。今日、私は代表権を前社長から譲り受けたが、前社長は今年古希だ。同じ昭和10年から30代へのバトンタッチがいま行われているということに偶然を越えた符号を感じる。実は、午前中に仕事でお会いした会社の代表の方も前社長=現会長とほぼ同じ年代で、私のほぼ同じ年代の後継者に経営を譲ることを考えていると言う。 あ、そうそうこれまでの10年とこれからの10年ということだが、私が会社にはいってちょうど10年だ。 多分、これはいまの日の構造的な現象なのだ。それは、敗戦からの立ちあがりであり、現在の産業構造がいつ構成されたかということであり、教育制度の変遷によるだと信じる。 この日

    glocom 2005 - HPO機密日誌
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「情報社会の合意形成/「不安の時代」を越えて」講演メモ
  • H-Yamaguchi.net: 「はてなアイデア」の何が革新的なのか

    「総選挙はてな」もだいぶ落ち着いてきて、価格もそれらしく推移するようになった。めでたしめでたし、といいたいところだが、実際にどの程度のパフォーマンスとなるかを見ないとなんともいえない。もちろん初めての試みだし、あまり過剰な期待を抱いてはいけない。今回は無理でも、今後設計面で改善すべきところもある。ぜひ長期的な目で見守りたい。 以下は、「総選挙はてな」のもととなっている「はてなアイデア」についての話。前に、「総選挙はてな」を「日初の予測市場」と書いたが、まちがっている。日初は、当然ながら、「総選挙はてな」のもととなっている「はてなアイデア」だ。昨日のGLOCOM Forum 2005で、㈱はてなの近藤社長を迎えてはてなについて討議するセッションがあった。その場で、「はてなアイデア」についてさまざまな議論がなされたのだが、予測市場としての評価については、ちょっと待てといいたいことがいくつか

    H-Yamaguchi.net: 「はてなアイデア」の何が革新的なのか
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「重要なのは、はてながユーザーの声を聞きユーザーの立場で改善を続けていくということを、ユーザーに信用
  • 松岡正剛の千夜千冊『日本の絵本史』I II III 鳥越信編

  • COLUMN / DICE-K.com 宇宙とポップミュージックの年代記 vol02 『フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン』とアポロ計画

    Network Solutions - Original domain name registration and reservation services with variety of internet-related business offerings. Quick, dependable and reliable.

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「そして、その翌年の1962年、“月”をモチーフにしたひとつのポップミュージックが生まれることになる」
  • 宇宙とポップミュージックの年代記 vol.01 ジョー・ミークと衛星中継の時代

    Network Solutions - Original domain name registration and reservation services with variety of internet-related business offerings. Quick, dependable and reliable.

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「そして彼のライフワークは宇宙にしか存在しないだろう「未知の音」を作り出すことだった」
  • 「はてな」は親方を中心に腕のいい職人がそろった寿司屋。ただし - シナトラ千代子

    客あしらいが下手。 トラックバックから。 ○smashmedia: はてなへ (http://smashmedia.jp/blog/archives/001028.php) このへんが誤解されてるんじゃないかと思うんですよね。特にはてなユーザに。 ここで書かれているような「はてなユーザー」というものが存在するわけではないので、あくまでわたし個人の感覚ですが。 ユーザーオリエンテッドであるかどうかはともかくとして、はてながユーザーに新規サービスを放り投げることでその普及、デバッグを助けてもらっているのは事実ですし、拒否反応があるとすればリリースに「一方的な」ものを感じた場合ではないでしょうか。 もっと切実な要望があるのに、いつまで経ってもそれは実現せずに新しいものがどんどん出てくる 「はてなアイデアポイント」を一時的なイベントにすぎない「総選挙はてな」で使う とか。勘違いしやすいことですが、

    「はてな」は親方を中心に腕のいい職人がそろった寿司屋。ただし - シナトラ千代子
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    すごくよく分かる。でもはてなと一緒にユーザも成長できる。がんばってはてなについていくうちに知識がつく
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    技術オリエンテッドとしてもっとすごくなってほしい。現状はユーザが裏でバグ出しに追われているのであって
  • ありがとうございます - tapestry

    ユーザー数の増加、サービスの増加に伴って、たくさんのメールがはてなに届くようになりました。また、はてな質問箱、はてな各機能変更のお知らせのコメント欄、アイデアなどでユーザーの皆さんからご意見や情報提供をいただけるようになりました。メールや書き込みの内容の多くは使い方に関するお問い合わせですが、一方で、ユーザーさんからの有益な情報がどんどん増えてきました。サイト内の不具合のご指摘のみならず、サービスのあり方に関する指摘やご意見であったり、私たちの知らない技術情報であったり・・・。出来る限り、自分たちで自分たちの運営するサイトの管理・運用を完璧に近づけて、ユーザーさんには、ただただはてなというツールを楽しんでいただくことに専念してもらいたい。サービス提供している者として、はてなの現状は決して満足できるものではありません。けれどもその一方で、我々10人の知恵だけではまかなえない部分を、あるときに

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「はてなをはてならしく成長させる大きな鍵」
  • シャア専用ブログ - 富野、吠える! その2

    This domain may be for sale!

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    BSアニメ夜話スペシャル「まるごと!機動戦士ガンダム」富野監督ロングインタビュー。
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    BSアニメ夜話スペシャル「まるごと!機動戦士ガンダム」富野監督ロングインタビュー。衝撃的な話も。
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:まっとうな意見が通る組織に

    前回までのエントリーでは、はてなでのこれまでの取り組みに絡めながら、 各個人の意識の持ち方 社内での取り組み などに触れてきました。主に情報共有や業務の効率化について、会社の中でどのような取り組みを行うと有効か、という点について考えてきました。次回以降は「社内と社外」という視線に目を移していきたいと思いますが、今回は改めて社内の情報共有への取り組みの重要性について触れてみたいと思います。 社内と社外との境界の前に長々と社内の話を書いたのにはわけがあります。それは、どれだけ社外との情報共有のための風通しの良い仕組みを作っても、社内が凝り固まっていてろくに意見も言えない状態では意味が無い、と考えるからです。 社外のユーザーと情報共有を行い、多くのユーザーの力を借りながらサービスを拡大していく、といったインターネットが生み出した新しい方法論を有効に実践していくためには、社外との接点を増やす前に、

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「窓口がそこにあることよりも、まっとうな意見が聞き入れられるかどうかという組織の体制の方が、意見を言
  • 『斬(ざん)』 : はてなブックマーク利用心得十箇条

    気遣いの範囲 (masahito) 2005-08-21 00:44:48 ブックマークって自分の為のものですよね。 なんか「いい人」すぎるような気がするんですけど。 あとから自分が読み直すためにコメントをつけたとしても、その中に批評性が出てしまうのは避けられないのではないかと思うんです。 どこまで第三者から見られることを前提とするのかは個人の裁量ではないかと思う。 誰かを傷つける意図はないので、私は自分以外の人にどう受け取られるかは気にしません。 気持ちをダイレクトに言えば、「傷つくんだったら勝手に傷つけばいい」と思う。 masahitoさんへ> (souryuusei) 2005-08-21 20:45:31 masahitoさんへ> はじめまして。 この記事、とりあえず自分が今まではてなブックマーク(以下はてブ)を観てきて自分がはてブをするにあたって、どーゆーふーに使おうかって考えた

    『斬(ざん)』 : はてなブックマーク利用心得十箇条
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「1. コメントするためにブックマークしないこと」「2. 馬鹿を笑うためにブックマークしないこと」etc
  • テクノロジー :日本経済新聞

    ロンドン近郊のガトウィック空港に19日夜、複数のドローン(小型無人機)が滑走路に侵入を繰り返した。ヒースロー空港に次ぐ規模でクリスマスを前に利用客が殺到する中、36時間にわたって閉…続き [FT・Lex]空港閉鎖招いたドローン、新技術の危険性浮上 [有料会員限定] ドローンテロ対策に新手法 独警察など配備開始 [有料会員限定]

    テクノロジー :日本経済新聞
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「テロへの恐怖が高まるいまだからこそ、私たちは、テロを恐れていなかった時代の「気分」を思い起こしてお
  • 【小林弘人】楽曲ばかりじゃないぞ、iTuneMusicStore‐トレンド-オピニオン:IT-PLUS

    ロンドン近郊のガトウィック空港に19日夜、複数のドローン(小型無人機)が滑走路に侵入を繰り返した。ヒースロー空港に次ぐ規模でクリスマスを前に利用客が殺到する中、36時間にわたって閉…続き [FT・Lex]空港閉鎖招いたドローン、新技術の危険性浮上 [有料会員限定] ドローンテロ対策に新手法 独警察など配備開始 [有料会員限定]

    【小林弘人】楽曲ばかりじゃないぞ、iTuneMusicStore‐トレンド-オピニオン:IT-PLUS
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「私は、今年の秋から年末にかけてが日本のポッドキャスティング元年になるとにらんでいるが」
  • テクノロジー : 日経電子版

    ロンドン近郊のガトウィック空港に19日夜、複数のドローン(小型無人機)が滑走路に侵入を繰り返した。ヒースロー空港に次ぐ規模でクリスマスを前に利用客が殺到する中、36時間にわたって閉…続き [FT・Lex]空港閉鎖招いたドローン、新技術の危険性浮上 [有料会員限定] ドローンテロ対策に新手法 独警察など配備開始 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「著作権侵害ページでも何でも、保存だけは徹底してやるべきだ。そしてネットでそのまま公開するかどうかは
  • はてなブックマークが始まったことにより、はてなダイアリーの注目URLはどう変わりましたか?

    はてなブックマークが始まったことにより、はてなダイアリーの注目URLはどう変わりましたか?

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    加野瀬さん、松永さんの回答も。
  • はてなブックマーク日記 - はてなブックマーク正式版リリースについて

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    はてなブックマーク日記 - はてなブックマーク正式版リリースについて
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    正式版リリース。エントリーページ編集機能の追加なども。
  • はてなブックマークの可能性 - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマーク、使っていてかなり便利なので人に使うのを勧めたりしていますが、勧めるのにはもうひとつ訳があります。実はユーザーが増えれば増えるほど、もっと便利になっていくのがはてなブックマークだったりするからです。 自分のためのブックマークがみんなの役に立つ はてなブックマークは基的に自分が興味を持ったサイト、記事(permalink)をブックマーク(クリッピング)していくもので、自分のためのスクラップブックを作るようなものです。 でも、同じサイト、記事にブックマークした人数や他のユーザーが分かったり、コメントを参照できたり、タグで分類した情報を共有できたり、と自分のために行ったブックマークがみんなのための知として共有されていく訳です。 FolksonomyのようなWisdom of Crowdsが成立するためには「1人はみんなのために」ではダメ。それぞれが独立分散している必要があるか

    はてなブックマークの可能性 - 北の大地から送る物欲日記
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    正式版リリースのタイミングでのまとまった紹介考察。「自分のためのブックマークがみんなの役に立つ」
  • 「はてなブックマークを代表するような日記」について - laiso

    花金データランドのお時間です はてブでのホスト名の偏り - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp) ホスト名 + ファーストディレクトリ ランキング を見ると、隠れていた(?)面白いブログが浮かび上がってきたので、メモメモ。 コレを読んで。「05081602.txt」のデータから個人サイトだけ抽出してみた。リンクは「http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=」以下にしてあります。 ブックマーク界隈で話題になりやすいサイトのリストになっているかなぁと。巡回先追加の指標になれば幸いです。あと、元ネタ提供者のceekzさんに敬意を。 1.559 My Life Between Silicon Valley and Japan 1.525 naoyaのはてなダイアリー 0.832 jkondoの日記 0.762 R30::マーケティング社会時評

    「はてなブックマークを代表するような日記」について - laiso
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「ブックマーク界隈で話題になりやすいサイトのリスト」
  • はてブでのホスト名の偏り - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    Hatena Bookmarker Ranking を作った後に、こんなことを書いた。 ITmedia や CNET をブックマークしまくれば、多分上位にい込める。とはいっても、そうなる原因の1つは、まだまだ はてなブックマーク のユーザー層に偏りがあるということ。 体感的に正しい気がするのだけど、データはどう示すのか改めて調べてみた。 以下が、はてなブックマークの人気エントリーのホストランキングです。人気エントリーとは、以前からの定義どおり、20以上のオープンユーザーがブックマークしているエントリーです。 11.043 d.hatena.ne.jp 8.166 www.itmedia.co.jp 4.272 japan.cnet.com 2.063 blog.livedoor.jp 1.860 hotwired.goo.ne.jp 1.511 itpro.nikkeibp.co.jp

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「はてなブックマーカーが認める(?)ブロガーの御三家は」橋本大也氏、伊藤直也氏(naoyaん)、梅田望夫氏
  • 視基AB - sqlite超便利 / はてなブックマークの人気エントリについて

    sqliteという、ファイルをDBとして扱えるライブラリ、ツールがあって超便利なので、はてなブックマークの人気エントリ、6月分をまとめて入力してみました。このファイルです。展開すると、hb.dbというファイルが出てきます。 準備 僕がWindows XPで作業したので、それで説明します。DB内のデータは全てシフトJISに変換してあります。 SQLite Download Pageから、Precompiled Binaries For Windowssqlite-3_2_2.zipを落としてくる。展開すると、sqlite3.exeが出来るので、hb.dbと同じディレクトリに入れて、コマンド プロンプトから C:\work>sqlite3 hb.db で起動。 sqlite>.schema で定義されてるテーブル等が表示されるので、SQLで検索とかして遊ぶ。正規化は全然してありません。内容は

    視基AB - sqlite超便利 / はてなブックマークの人気エントリについて
  • YappoLogs: 統計的手法?で人気がでるURLを予測するサイトを作った

    統計的手法?で人気がでるURLを予測するサイトを作った はてなブックマーカーランキング - Ceekz Logs 国内のソーシャルブックマークは、はてながシェアトップだと思うのですが、そのユーザーのがんばり度をランキングにしてみました。 をみて何か物足りないなぁと思ってたわけですよ。 そう、がんばってる人のランキングが見れるんなら、その頑張る人達の集めたクリップを見たい! 小難しくいうと「人気の出るURLをいち早く察知する事が出来る人たちから、より多くブックマークされるURLは人気が出やすい」という理論を実践するサイトがあると面白そうって事で Alpha Clipper Clips(以下ACC)なんてサイトを作ってみました。 やっていることは単純で、その日の内にアルファクリッパーに多くクリップされているURLをランキングして並べているだけです。 それだけじゃつまらないので、各URLに対して

  • アーリーアダプター(あーりーあだぷたー)

    新しい商品やサービス、技術や知識、ライフスタイルなどが登場したとき、早い段階でそれを購入・採用・受容する人々(層)のこと。 米国の社会学者エベレット・M・ロジャーズ(Everett M. Rogers)が最初に使った言葉で、その著書『Diffusion of Innovations』(初版は1962年)で知られるようになった。ロジャーズは、イノベーション(まだ普及していない新しいモノやコト)がどのように社会や組織に伝播・普及するのかの実証的研究を行い、採用時期によって採用者を5つのカテゴリに分類した。その2番目がアーリーアダプターである。 ロジャーズの普及モデルにおいて、最も重要だとされるのがアーリーアダプターである。 革新性という点ではイノベーターが一番高いが、極めて少数であるうえに価値観や感性が社会の平均から離れすぎており、全体に対する影響力はあまり大きくない。それに対してアーリーアダ

    アーリーアダプター(あーりーあだぷたー)
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「アーリーアダプターは社会全体の価値観からの乖離が小さく、そのイノベーションが価値適合的であるかどう
  • カラーユニバーサルデザインとは?‐Color Universal Design Organization/カラーユニバーサルデザイン機構

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「多様な色覚を持つさまざまな人に配慮して、なるべく全ての人に情報がきちんと伝わるように利用者側の視点
  • interrupted train (2005年8月20日)

    今日は GLOCOM Forum 2005 に行ってきました。以下のエントリーはisedのセッションを傍聴しつつ、思いついたことをアレコレとケータイからアップしてみた記録です。 このままだと断片的過ぎですが、追記してる根性も時間も無いので放置で勘弁願います。議事録がそのうちあがると思うので、それと併読してもらえれば何の議論だったんだかわかるかも(わからないかも)。 GLOCOM Forum 2005 - (ised_d5) GLOCOM Forum 2005 - (ised_e5) それではどうぞ。プレイバック!(パート2) 磯子行き車中より けっきょく午前中のセッションには間に合わなかった。 いきなりすごい質問がっ 「モヒカン族ってなんですか?」 回答に苦慮する加野瀬氏(笑) あ、午後のセッションにギリギリ間に合ったところで、椅子がもうなかったので窓枠に腰かけてます。崎山さんが熱弁をふる

    interrupted train (2005年8月20日)
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    GLOCOM Forum 2005 セッション傍聴レポート。はてな近藤さんの発表も / はてなアイデアが面白がられているらしい
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - ロールモデルの提示がもっともっとネット上に溢れるといい

    IT Mediaで「特集:変な会社で働く変な人」という特集が組まれ、はてなの近藤令子と伊藤直也と蓑輪太郎の3人がかなり詳細に取り上げられた。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/17/news020.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/18/news023.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/19/news029.html まだ何者でもない会社の、まだ何者にもなっていない人たちについての記事としては異例の大きさであるが、はてなばかりではなく、もっと多くのベンチャーに勤める人たちにまでどんどん横展開してほしいと思う。学生や若い社会人のために、「ロールモデル」の提示は一つでも多いほうがいいと思うからだ。特に同世代の発展途

    My Life Between Silicon Valley and Japan - ロールモデルの提示がもっともっとネット上に溢れるといい
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「第三者によって俯瞰的に書かれたロールモデルの提示」
  • ITmediaニュース: 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。最終回は、2ch発のOS「Mona OS」を開発し、今年4月にはてなに移った「ひげぽん」こと蓑輪太郎さん。 「平凡な人生が好きなんです」――平坦な道を選んで歩いてきたと、蓑輪太郎さんは話す。28年の人生で、波乱を選んだのは2回だけ。OSを作ろうと決めて「2ちゃんねる」にスレッドを立てた時と、安定した職を捨て、「はてな」というベンチャー企業に移った時だ。 スレッド「OSをつくろうpart2」を立てたのは、24歳のころ。プログラマーとして一向に成長できない焦りが、彼を駆り立てた。 OSをつくろうpart2 1 名前: ひげぽん 投稿日: 02/06/18 23:48 独自にOSを作っているまた

    ITmediaニュース: 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「「たとえムッとしたとしても、ネット上にその表情は見えないんだから『ありがとう』と書けばいい。あれこ
  • ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ (1/3)

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。第2回は、CTOの伊藤直也さん。 始めてのプログラミングは、幼稚園のころだった。「マイコン少年がプログラマーになったっていう、よくあるやつです」。照れ笑いを浮かべて、伊藤直也さん(27)は話す。 伊藤さんは新卒でニフティに入社。ブログサービス「ココログ」を開発した。社会人3年目となる昨年9月、はてなに移籍し、最高技術責任者(CTO)に就任。マイコン少年は「変な会社」を支えるチーフプログラマーになる。 社員500人の大企業から10人のはてなに。寄り道だらけに見えた人生は、今振り返ると、はてなにまっすぐ続いていた。 プログラミング幼稚園児 幼稚園のころ、父親が買ってきた東芝のコンピュータ「パソ

    ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ (1/3)
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    naoya伝。「始めてのプログラミングは、幼稚園のころだった」連載:変な会社で働く変な人(2)
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005081824.html

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「「皮肉にも、勝利インセンティブ(出来高払い)の負担が軽くなっている。これが収支にも関係している」
  • http://event.rakuten.co.jp/ranking/magazine/200508/president/

  • 音楽鑑賞力は生まれつきか?--MIT学生がネットで調査

    音楽鑑賞力は習得したものか、それとも生まれつきのものだろうか……。MITの2人の学生が考え出したインターネット調査は、その疑問に答える一助になるかもしれない。 博士課程に在籍するMary FarboodとJosh McDermottは、人間の音楽鑑賞力について、どの程度文化によるもので、どの程度が生まれつきの習性なのかを決定するために「Music Universals Study」という調査を考案した。この調査に参加するウェブユーザーは、異なる音を聞き比べ、和音が心地よいか不快か、幸福な気持ちになるか、悲しい気持ちになるかなどの質問に回答する。 この調査では、さまざまな文化的背景を持つ参加者の回答が、相違点と類似点を特定するために比較されることになっている。 「音楽鑑賞力のかなりの部分は習得されたものだ。そこまでははっきりしている。はっきりしていないのは、みんなが共有するものがどの程度を占

    音楽鑑賞力は生まれつきか?--MIT学生がネットで調査
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「さまざまな文化的背景を持つ参加者の回答が、相違点と類似点を特定するために比較されることになっている
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20050819i204.htm

  • http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200508200003o.nwc

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    おお
  • 書評:「中村邦夫 『幸之助神話』を壊した男」 - R30::マーケティング社会時評

    7月末から8月のお盆にかけて、夏休みの読書と思って4冊ぐらいを読んだ。その中の1冊を、ご紹介しておこう。「中村邦夫 『幸之助神話』を壊した男」(森一夫著・日経済新聞社)である。内容についてはここではとやかく紹介しない。リンク先のアマゾンのエディターズ・レビューでも読んで下さい。全然エディターズ・レビューになっていないというか、単に内容を要約しているだけの記事なので。 実は僕自身、かつての記者時代に松下電器の「創生21」改革やその前史については相当深く取材したことがあり、中村社長を始めこのの中に登場する過去・現在の松下電器グループの経営トップの方々の多くとも1度どころか何度も実際にお会いしてお話しさせていただいていたので、正直なところこのに書いてあることの半分以上は既知の話だった。 しかし、その僕にとってもこのはものすごくためになったと思う。それは、おそらく著者の森一夫氏が、この

    書評:「中村邦夫 『幸之助神話』を壊した男」 - R30::マーケティング社会時評
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「中村邦夫 『幸之助神話』を壊した男」(森一夫著・日本経済新聞社)
  • 2005-08-19

    かんたんリンク集の追加について 日、はてなグループのかんたんデザイン設定に「リンク集」を追加しました。 改行区切りでURLとタイトルをhttp記法のように指定することで、簡単にサイドバーにリンク集を表示することができます。 「設定 > 簡易設定」のかんたんデザイン設定に「リンク集」というチェックが追加されたので、こちらにチェックを入れテキストボックスに http://www.hatena.ne.jp/:title=はてな http://g.hatena.ne.jp/:title=はてなグループ と記述すると、フッタに class="hatena-module"> class="hatena-moduletitle">リンク集 class="hatena-modulebody"> class="hatena-urllist"> はてな はてなグループ と展開され、サイドバーの「リンク集」に

    2005-08-19
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    予測市場として機能させるための様々な調整
  • はてなアイデア日記 - 総選挙はてなの配当額の変更について

    はてなグラフ新機能追加について 日、はてなグラフに新機能を追加しました。 それぞれグラフの設定画面より設定していただけます。 値を表示しないチェックボックスを追加しました。 グラフは公開したいけど、他人に値を知られたくない場合などにお使いください。値を表示しない場合、自分のグラフ同士では比較できますが、他人のグラフとは比較することができません。 目標値を設定できるようにしました。 「この一線は越えたくない」や「ここまでたどり着きたい」といった目標値とラインの色を設定できます。グラフの縦軸を超えた範囲に設定した場合は最大値・最小値を自分で設定する必要があります。グラフの比較を行った場合は表示されません。 どうぞご利用ください。 はてなアイデア、総選挙はてなの価格上限の変更について 日、はてなアイデア、総選挙はてなの各株式の価格上限を、これまでの5.00ptから100.00ptへ変更しまし

    はてなアイデア日記 - 総選挙はてなの配当額の変更について
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    予測市場として機能させるための様々な調整
  • はてなアイデア日記 - 総選挙はてなの継続について2

    はてなグラフ新機能追加について 日、はてなグラフに新機能を追加しました。 それぞれグラフの設定画面より設定していただけます。 値を表示しないチェックボックスを追加しました。 グラフは公開したいけど、他人に値を知られたくない場合などにお使いください。値を表示しない場合、自分のグラフ同士では比較できますが、他人のグラフとは比較することができません。 目標値を設定できるようにしました。 「この一線は越えたくない」や「ここまでたどり着きたい」といった目標値とラインの色を設定できます。グラフの縦軸を超えた範囲に設定した場合は最大値・最小値を自分で設定する必要があります。グラフの比較を行った場合は表示されません。 どうぞご利用ください。 はてなアイデア、総選挙はてなの価格上限の変更について 日、はてなアイデア、総選挙はてなの各株式の価格上限を、これまでの5.00ptから100.00ptへ変更しまし

    はてなアイデア日記 - 総選挙はてなの継続について2
    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    「はてなとしましては総選挙はてなを通し、特に若い世代の方々に選挙に関心を持って頂きたいと考えておりま
  • スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト

    ストーリー by yoosee 2005年08月19日 23時56分 ホリエモンが出馬、って当たり前に聞こえる 部門より x-AC曰く、"既報の通り、おなじみホリエモンこと堀江貴文氏が衆議院選挙に立候補することになったようだが、ライブドアはこれをうけて自社サイトでの選挙関連報道を大幅に縮小することにしたようだ(公式発表)。 タレコミ人としては、テレビ局の買収に指をのばすぐらいだから、メディア企業としてのライブドアの中立性を保つ意味でもこの話は断わるだろうと思っていたのだが、全く逆の方へ進んだので少なからず驚いている。結果として、他のメディアやポータルサイトが選挙報道に大量のリソースを注ぎ込むなかで、こうした逆の縮小傾向に自らの看板サイトを持っていてしまったことについてホリえもんはどう思っているのだろうか? まさかポータルとしてのライブドアを、東京12チャンネルにでもするつもりなのだろうか

  • asahi.com: 「思い上がり」「言いがかり」 堀江社長と亀井氏が対談 - 政治

    yukatti
    yukatti 2005/08/21
    見てた。亀井さんは政治家だなあと思った。
  • asahi.com: 「堀江さんは戦いやすい。粉砕する」 強気の亀井静香氏 - 政治