タグ

2010年3月23日のブックマーク (12件)

  • 良い週報、日報の書き方があれば教えてください。

    良い週報、日報の書き方があれば教えてください。

  • Not Found

    yuki_2021
    yuki_2021 2010/03/23
    Shareか。2chで流出して痛いニュースになっていた奴だな。
  • 韓国企業はなぜ強いのか? - Baatarismの溜息通信

    最近、サムスンや現代などの韓国企業が好調なため、日でも「韓国企業に学べ」という声が広がっているようです。 例えばかんべえさんは3/5の「かんべえの不規則発言」で、こんな記事を紹介しています。 <3月5日>(金) ○今宵は某所で経済政策を論じておりましたが、時節柄、話題が集中したのは「なぜ韓国企業は元気で、日企業はサッパリなのか」でした。いろんな仮説がありますね。 ●韓国企業は、基礎研究にカネをかけていないから利益率が高い。その点、日企業は無駄な投資が多い。 (思えば昔の日企業も、応用研究だけで楽して儲けていると批難されたものであった)。 ●韓国企業は、新興国市場でやりたい放題をやっている。その点、日企業はコンプライアンス過多になっている。 (お行儀が良くなり過ぎてしまったのでしょうか。商社業界も「不毛地帯」の頃とは様変わりしておりまして・・・) ●韓国企業は、実効税率が1割程度で

    韓国企業はなぜ強いのか? - Baatarismの溜息通信
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/03/23
    日本も韓国も、国土が小さい上に地下資源が乏しいのだから円(ウォン)安不況の方が国際市場で有利になる。 / コメントの議論もおもしろい。
  • 予防接種としての「信じる」 - 今日の雑談

    オウム事件を思い出す季節。「疑う」ことに慣れてない人たちがひっかかったのだという人、少なくないみたいだけどね。 僕は、「信じる」ことに慣れてない人たちが引っかかったんでないの?と思うな。ホントかウソかあたしゃ知らないが、ロシアでオウムを流行らしたのは、宗教に不慣れな共産主義圏だからってな話があるけど、ホントかね。これもホラかな。 「信じる」ってつまり予防接種みたいなもんで、子供のころから軽くなじんどくと、大人になってから「ああ、これってこういうことじゃないの」とネタが分かったりするわけ。 それを、合理主義一辺倒、「信じるな、疑え」方式で行くと、逆にコロッとイカレるんだ。予防接種をしてない。そっちのほうが危険だ。なにせ「信じる」とはどういうことか分かってないから、理屈で「これが正しい」で行かれるとそのまま突っ走りかねない。 後から見て、「あの人たちはバカだね」と笑うのは簡単だけど、いや、人の

    予防接種としての「信じる」 - 今日の雑談
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/03/23
    >合理主義一辺倒、「信じるな、疑え」方式で行くと、逆にコロッとイカレるんだ。
  • ジャック・ケッチャム『隣の家の少女』 - PLAYNOTE

    読後感が最悪で、「泣けた、よかった」ではなく、「吐きそうになった、もう二度と読みたくない」、読者に人間の負の面をこれでもかと味わわせる陰惨・凄絶な小説を、「劇薬小説」と名付けてランク付けしている奇特なサイトがある。そちらで長らく一位をキープして来たこの『隣の家の少女』。誘惑に負けてアマゾンで購入。 …久々に強烈に印象に残る読書体験をした。大満足。泣けないかもしれないけど、吐けるかも。 ネタ元: わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる: ついに「隣の家の少女」を超える劇薬を読む あらすじを少し。適宜中略。 1958年の夏。当時、12歳のわたし(デイヴィッド)は、隣の家に引っ越して来た美しい少女メグと出会い、一瞬にして、心を奪われる。……隣家の少女に心躍らせるわたしはある日、ルースが姉妹を折檻している場面に出会いショックを受けるが、ただ傍観しているだけだった。ルースの虐待は日に日に

  • Web漫画面白すぎだろ、胎界主読んでたら休日が潰れた:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「Web漫画面白すぎだろ、胎界主読んでたら休日が潰れた」 1 集気ビン(catv?) :2010/03/22(月) 13:55:45.68 ID:bD9olQIQ ?PLT(13457) ポイント特典 『学園機士デュエルナイツ』、特設サイトで無料WEBコミックの第15話を公開 専用の画像投稿掲示板も設置され、造形村が挑む新感覚メカアクションブロックトイ「ブロッカーズ」の楽しみが発売以降 口コミで広がりつつある中、公開された第15話。 2009年12月よりスタートした第2部も残すところ、あと2話となり、ストーリーもクライマックスへと向かう。 「ブロッカーズ」については、『学園機士デュエルナイツ』の特設サイトなどをチェックしてみよう。 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/18/007/?rt=na 胎界主

    yuki_2021
    yuki_2021 2010/03/23
    最近読んでなかったな、また調べてみる / 個人的には茶色い戦争の人のがおもしろかったな。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/03/23/20100322google-shuts-down-chinese-search-redirects-to-hong-kong/

    https://jp.techcrunch.com/2010/03/23/20100322google-shuts-down-chinese-search-redirects-to-hong-kong/
  • 米医療改革法案を可決、「国民皆保険」実現へ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】米下院は21日夜、オバマ大統領が内政上の最重要懸案に掲げていた医療保険制度改革法案を賛成219、反対212の賛成多数で可決した。大統領が近く署名し成立する。法案は、医療保険への加入義務化をうたっており、先進国で唯一、「国民皆保険」制度がなかった米医療保険システムの歴史的な大変革となる。 法案は、上院が昨年12月に可決したもので、〈1〉国民の保険加入を義務化〈2〉安価な保険提供に向け「保険取引所」を創設〈3〉保険会社が既往症を理由に加入を拒否することを禁止――などが主な内容。この日の下院審議では、同法案に加え、中低所得層への保険料負担軽減策などを盛り込んだ修正案も可決した。修正案が週内にも上院で可決されるのを待って、大統領が署名する。 アジアなど歴訪を延期して法案可決を働きかけてきた大統領は21日深夜、ホワイトハウスで声明を発表し、「これは米国民の勝利、良識の勝利。こ

  • http://jp.visualusion.com/

    yuki_2021
    yuki_2021 2010/03/23
    錯視サンプル、資料。
  • われ、それでもクジラを愛す:日経ビジネスオンライン

    読者諸兄は記憶しておられるだろうか。マイクロソフトオフィスの古いバージョンには、「Officeアシスタント」と呼ばれるヘルプ用のキャラクターが設定されていた。 ソフトを起動すると、いきなりイルカ(←「カイル君」という名前がついていたのだそうですよ)が出現してあいさつをする。 で、このイルカは、「何について調べますか?」と不断に呼びかけながら、画面右下(移動可能)に常駐するわけなのだが、あれを可愛いと思った人はいるのだろうか。 私は邪魔だと思った。目障りだ、チョロチョロすんな、うぜえんだよ、と。さよう、ワードならびにエクセルを立ち上げている時、私は若干心の狭い男になっている。なぜなのだろう。昔からそうだ。ゲイツ氏が憑依するのだろうか。 とにかく、私は、ごく早い時期に 「何について調べますか?」 という質問に対して、 「お前を消す方法」 とタイプした。 と、カイル君は、顔色ひとつ変えずに「プロ

    われ、それでもクジラを愛す:日経ビジネスオンライン
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/03/23
    カイル君「何について調べますか?」「おまえを消す方法」 から、海洋環境保護の欧米との摩擦問題へシフト
  • IPサイマルラジオ「radiko.jp」が示すラジオ業界の課題

    関東および関西エリアであれば、インターネットでいつものラジオをリアルタイムに聴取できる――こんなサービスが実験的に始まった。 在京、在阪ラジオ局計13社と電通が組織する「IPサイマルラジオ協議会」が3月15日に開始した「radiko.jp」は、地上波アナログ(地アナ)ラジオをインターネットでサイマル配信(2つ以上の媒体で同時に配信すること)するサービスだ。このサービスはどういった背景で登場したのだろうか。 電通が2月22日に発表した2009年の広告費に関する調査によれば、インターネット広告が前年比1.2%増の7069億円、新聞広告が18.6%減の6739億円となり、ネット広告が新聞広告を初めて上回った。その一方でラジオは11.6%減の1370億円、雑誌は25.6%減の3034億円、グロスでは1位の座は確保するものの、テレビも10.2%減の1兆7139億円となっている。2001年との比較では

    IPサイマルラジオ「radiko.jp」が示すラジオ業界の課題
    yuki_2021
    yuki_2021 2010/03/23
    PC作業とラジオのような音声メディアの相性の良さは異常 / だから全国でと何度(ry
  • CNN.co.jp:グーグルが中国でのネット検閲中止、事実上の撤退表明

    (CNN) インターネット検索大手のグーグルは22日、中国で行っていた検索結果の検閲をやめたと発表した。業界は事実上の撤退表明と受け止めている。 グーグルの公式ブログによると、中国サイトの「Google.cn」は検閲を中止し、中国土からのアクセスは、香港を拠点とする検閲を受けないサービスに転送されるようにした。ただし、中国政府が同サービスにアクセスできなくする措置を取ることは十分予想されると述べ、状況を見守るとしている。 今後も中国での研究開発事業は継続し、営業部隊も一部は残す方針。22日現在、グーグル傘下の動画共有サービス「ユーチューブ」やブログサービスの「ブロガー」なども、中国からは利用できなくなっているという。米NPO(非営利組織)の電子フロンティア財団によれば、グーグル香港サイトへのアクセスにも、中国政府が既に制限をかけているとの情報もある。 グーグル最高法務責任者のデービッド・