タグ

2014年4月19日のブックマーク (17件)

  • サイトマップ | デジタルイラスト・初心者から上級者への近道!

    サイトマップです。全過去記事はこちらからアクセスできます。 各カテゴリの一番上は最新記事になります♪ SAI初心者講座 SAIのショートカット一覧表 SAIでよく使うショートカットキーのまとめ SAIのペン入れレイヤーの使い方 SAIのショートカット設定方法 鉛筆の線を綺麗にする方法 SAIの鉛筆のカスタマイズ方法 SAIのビュー回転とスクロールの使い方 SAIのぼかしツールの使い方 SAIのクリッピングの使い方 ペイントツールSAIのマニュアル場所 SAIの投げ縄ツールの使い方 SAIのカラーサークルとユーザーパレットの説明! SAIの拡大と回転 SAIのレイヤーを整理する SAIのバケツ塗りができない原因 SAIのレイヤー機能 SAIのバケツツールで色塗り SAIのファイルを保存する SAIってなに? SAIのウインドウ設定 SAIの鉛筆と消しゴムの使い方 SAIの新規キャンバス作成

  • <コメント欄>炎上しない「クーロン」開発 ニュースサイトの導入目指す (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ウェブサイトに“炎上”しないコメント欄を設置する人工知能を使ったサービスを、ITベンチャーのQuelon(クーロン、東京都港区、佐藤由太社長)が開発した。ニュースサイトで活発で正常な議論を成立させることができるので、新聞や雑誌などマスメディア系サイトでの採用を目指している。【高橋望】 【スマホ時代のニュースとは】藤代裕之准教授に聞く  コメント管理システム「クーロン」は、人工知能が判断する「文章評価」と「ユーザー評価」で運営する。文章評価は、書き込まれた文章の意味を解析し、投稿内容を判断することで、公序良俗違反や差別用語、人権侵害、違法取引、出会い目的などの内容を排除する。サイト管理者によるNG(不可)設定やフィルタリングも可能だ。 一方、「ユーザー評価」は、実名やハンドルネーム、匿名が混在するコメント欄で、まず実名とハンドルネームを重視し、文章評価による評価値を加味してコメントを公開す

  • 情報強者のおまいらが自信を持ってオススメできるブックマークてどんなん? - ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん :2014/04/16(水)12:00:22 ID:ZQg2QTaiu 期待に胸ふくらませてROMるのでよろしこ 6 :名無しさん :2014/04/16(水)12:02:59 ID:rl3BWPdtQ 貼れば必ずレスが付く鉄板URL http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/ 11 :名無しさん :2014/04/16(水)12:08:00 ID:b8zZtmUNh >>6 なーにが鉄板だよどうせ宣伝だろとか思って開いたらガチですごくてワロッシュ 13 :名無しさん :2014/04/16(水)12:14:12 ID:aP5pTKOhK >>6 割とマジで感動した 教えてくれてありがとう 35 :名無しさん :2014/04/16(水)21:28:17 ID:gdbuiWGwE >>6 確かにこれはレスせざるをえない 14 :名無しさん

    情報強者のおまいらが自信を持ってオススメできるブックマークてどんなん? - ゴールデンタイムズ
  • オープンソースは報われない仕事。でもやるんだよ。 - 平々毎々(アーカイブ)

    Microsoftの中の人で、OSSとWeb技術を推進するScott Hanselmanが書いたブログ記事 "Open Source is a thankless job. We do it anyway." を勝手に翻訳。 オープンソースは難しい。 セキュリティは難しい OpenSSLの最近の "Heartbleed" バグに関する記事がたくさん出回っている。技術的な分析をすべて読んだら丸一日つぶれてしまうだろうが、 その中にこれはと思う見出しがあった。『OpenSSLはオープンソースの大きな問題を示している。資金不足、人員不足』だ。インターネットを織りなす基の部分は、ほとんどの場合たった一人によるもので、あとはたくさんのボランティアだ。 〝魅惑的で気が遠くなるような事実とは、ネットワークインフラストラクチャにはこのように重大な部品が存在していて、インターネットの大部分で実際に動いてい

    オープンソースは報われない仕事。でもやるんだよ。 - 平々毎々(アーカイブ)
  • “折れない心”の育て方~「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代

    “折れない心”の育て方~「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代
  • スターバックスCEOが毎朝4:30に起きる理由「21世紀の歴史は朝に作られる。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    illustration by リーディング&カンパニー あなたは平日何時に起きるだろうか?郊外に住んでいて通勤に1時間以上かかる方は、毎朝6時ぐらいに起床するかもしれません。 あなたが「あと15分だけ」と布団の中でグズグスしている頃、遠く離れたアメリカでは、5時に起床したナイキのCEO、マーク・パーカーさんがすでに1時間の運動を終え、4時半に起きたアップルのCEO、ティム・クックさんは部下にEmailで指令を送り、同じく4時半に起きたスターバックスのCEO、ハワード・ショルツさんはすでに会社に出社しています。 ↑アップルCEO:4時半に起きてまず部下にメールを送る。(iStock) 世界のCEOはほとんど例外がないほど早起きです。CNBCのレポーター、Julia Boorstinさんは毎年数えきれないほどのCEOにインタビューをしていますが、早起きを習慣にしていないと答えたCEOは一人、

    スターバックスCEOが毎朝4:30に起きる理由「21世紀の歴史は朝に作られる。」 / リーディング&カンパニー株式会社
  • 本で読んだライフハックも自己啓発も自分に影響与えないぞ問題について - FutureInsight.info

    ライフハック的なネタは僕も大好きなのですが、ライフハックに凝ってもなかなか効率もあがらないし、なんだか成果もでないし、ライフハック意味ねーな、という感想を見ることがあります。僕もライフハックから、自己啓発的なまで好きでいろいろ読んでいたのですが、まぁ、この手のが好きな人はうすうす感じている、「ライフハックも自己啓発も自分に影響与えないぞ問題」について考えてみたいと思います。 ライフハックや自己啓発といえば、僕のブログでもたびたび取り上げていた勝間和代さんもを出さなくなって久しいし、ライフハックも老舗のWebサイト「ライフハッカー」などを除けば、すでにそれ自体をネタにしたというのを見かけることは少なくなっているように思います。その後、一時的に流行った「ノマド」も下火で、最近だと「ブログでべる」という小ネタなどはありますが、もうライフハック自体をネタにすること自体が飽きられているの

    本で読んだライフハックも自己啓発も自分に影響与えないぞ問題について - FutureInsight.info
  • 村上春樹より有村悠さんの方が才能がある | ブログ運営のためのブログ運営

    有村悠さんのアフィを踏んでから以下の書籍を購入しました。 日人が知らない ネイティブがよく使う英会話フレーズ400 (中経の文庫) Kindle版 販売: Amazon Services International, Inc. ¥ 305 氷川清話 付勝海舟伝 (角川ソフィア文庫) Kindle版 販売: Amazon Services International, Inc. ¥ 496 有閑階級の理論 制度の進化に関する経済学的研究 (ちくま学芸文庫) Kindle版 販売: Amazon Services International, Inc. ¥ 640 重力と恩寵 (ちくま学芸文庫) Kindle版 販売: Amazon Services International, Inc. ¥ 840 狂気とバブル Kindle版 販売: Amazon Services Internatio

  • チーム開発実践入門を読んで重要なポイントをまとめてみた - Qiita

    チーム開発実践入門 以下に引用しながら私の体験を交えた感想を記載して参ります。 ※先に引用して書いているので、感想がない部分がございますがご了承願います。 理想的なプロジェクト チケット管理システムに課題・障害などを集約し優先度と重要度が分かるようにする できる限り(正しく)バージョン管理システムを利用する 繰り返し再検証可能なCIシステムを用意する 環境の影響を最小限にとどめ、常にリリース可能にしておく すべてを記録して追跡可能にする これまで客先常駐ばかり経験しているので、このような内容を網羅しているプロジェクトには参加したことはありません。 チケット管理やバージョン管理やリリースに関してはルールはありましたが、CIは使用したことがなく名前しか聞いたことがない状態でした。 分散バージョン管理システムを使うべき5つの理由 リポジトリの完全なコピーをローカルマシンに持つことが出来る 動作が

    チーム開発実践入門を読んで重要なポイントをまとめてみた - Qiita
  • 「抱かれたい」と、心が疼く文章に出会った。 - 夜の庭から

    2014-04-19 「抱かれたい」と、心が疼く文章に出会った。 考えごと 痛い話 徒然 恋愛の話 抱かれたいな♡と心が疼く文章に出会い、以前に熱をあげていた著者のことを思いだした。 photo by Skley その著者はとある分野の専門家で、いわゆるオタク。ジャンルや名前は伏せますが、見た目は池田信夫さんや小田嶋隆さんを思わせる風貌です。一緒に街を歩けば、父娘、もしくは金の力で若い女をたぶらかしている、と周囲に見られてもおかしくないくらいのオジサン。 でも、私はその人の説く世界観に魅了され、お近づきになりたかった。それで講演会やセミナーに通い始めるのですが、距離が近づくにつれ吃驚の事実を知ることになります。オジサンの周りにはいつも女性が大勢いて、モテモテだったんです。若い彼女もいて……。取り巻きの一人だとわかった瞬間に、私の恋心は冷めました。 いや、違います。訂正。 熱が冷めたのは、冷

    「抱かれたい」と、心が疼く文章に出会った。 - 夜の庭から
  • 村上春樹の新作短編集「タバコポイ捨て」表現で抗議受けた箇所はどうなった?

    作家・村上春樹さんの短編小説集『女のいない男たち』が4月18日、発売された。先行して雑誌に掲載された5と書きおろし1を含む、著者9年ぶりの短編集だが、作品中に含まれている短編『ドライブ・マイ・カー』の一部が、単行化にあたって、表現が改められている。同作品が文藝春秋に掲載された際、その表現をめぐって、北海道・中頓別町の町会議員、宮崎泰宗氏から抗議を受けたためだ。

    村上春樹の新作短編集「タバコポイ捨て」表現で抗議受けた箇所はどうなった?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ネガコメと上手に付き合っていく方法 – APOLLON

    ブログ仲間のそうすけさんのsosukeblogが炎上しまくって言いたいことが多々あったので書くことにしました。 正直特定のブロガーさんとかブログ記事についての意見や感想を記事に書いてまでしたくないなと思っていましたが結構長くなりそうなので。身内ネタだがたまにはこういうのもいいだろう。 参考記事 昨日の今日だけど、やっぱブログ飯に挑むのはやめることにした 発端はこの記事の冒頭にもリンク貼ってる、一昨日のことなんだけど、嫁に「会社を辞めてブログでべていく」と告げましたという記事。 私がここで言いたいことはブログ飯云々より炎上後の行動。そりゃあかんよ。ハテぶコメラーメシウマだろw 余計ヘコむw って思いました。 ネガコメはスルーしとけ ネガコメはスルーしとけ!これ出来ない人はネット社会、SNSで苦労します。まだtwitterとかfacebookとかはてなブックマークとか殆ど知られていない時から

    ネガコメと上手に付き合っていく方法 – APOLLON
  • べき思考は不幸のもと - 黒猫のひとりごと

    他の方のブログは滅多に引用しないのですが、あまりに自分の結婚一年目と同じだったもので・・・ 「察してほしい」気持ちをなくせば夫婦喧嘩は8割減る - はなこのブログ。 読ませていただきました。 女性の考えが、面白く描かれていて、非常楽しかったです。 過去に同じ経験があるため、男の自分から見ても、この通りだと思いました。 女性はいきなりブチギレ。男性ハテナ。 ブログを読ませていただいて、過去のこんな出来事を思い出しました。 結婚一年目。 家事を分担するルールを決めて、奥さんが洗濯、自分が器洗いをしていました。 ある日曜日、奥さんが洗濯する前に、「洗濯物がいっぱいあるわ。」とは言ってました。自分も器洗いがあるため、お互い作業に移ります。 30分後、自分は器を洗い終わって、とくつろいでいました。しばらくして、奥さんが洗濯完了して、軒下から戻ってきたら、なぜか不機嫌。顔も合わせません。 この

    べき思考は不幸のもと - 黒猫のひとりごと
  • プロブロガーの記事に読み応えがない理由は簡単。人生経験が薄い人間の書く文章は薄い。 - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない

    まあ、なんだ。こういうキャッチーなタイトルが最近はやりみたいなんで、つけてみた。20年位前に習った「論文のタイトルは簡潔に!」みたいなことが染み付いてていかんねおじさんは。 個人名の特定は避けますが、イケダハヤトとかイケダハヤトとかイケダハヤトのせいで、将来多き若者がプロブロガーなんてしょうもない職業(?)を目指すようになったのは大いに憂えるべき事態ではないでしょうか。おお、職業選択の自由。 イケダハヤトの記事は突っ込みどころが多くて、最初のころは好きでした。まあ、いわばサンドバッグ。人も「炎上態勢耐性」がそこそこあるみたいなんで、安心して叩けるいい素材でした。 とはいえ、もう賞味期限切れ。最近はどんなコンテンツでも消費されるスピードが急速に上がってしまってますが、イケダハヤトはもはや賞味期限切れのコンテンツとなってしまいました。実際、PVもダダ下がりじゃないでしょうか?(知らんけど)

    プロブロガーの記事に読み応えがない理由は簡単。人生経験が薄い人間の書く文章は薄い。 - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない
  • Hagex氏のキモさがすごい - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    Hagex読んだんですよHagex。 いやーすごいですねHagexさん。 一言で言うとキモい!キモい!なんなの!(一応褒めてます) 正直2章までは読みながら「まー基だよね」と金玉カキカキ鼻くそホジホジしながら笑いながら読んでました。 ところが3章に入ってミクロな解析方法、文章の癖を暴く方法を細かく紹介しているところに入った辺りでもう脂汗タラタラですよ。 いや僕も昔はほらヲチ板とかオカ板とかで誰かを釣ったりとか、逆に個人を特定しようとしたりしてましたけど、あんな感じでジトーっと後ろを付けられていたかと思うとぞっとします! 全文解析して句読点やら接続詞の数を数えるとかおかしいよ! あとがきに「釣り行為はお勧めしない」とか書いてるけど、こんなストーカー紛いの行為をする人がピタッと後ろに張り付くと知ってやろうと思う人相当少ないでしょ! タイトルは「ネット釣り師が人をとりこにする手口はこんなに

    Hagex氏のキモさがすごい - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
  • 毎日コードを書くこと - snowlongの日記

    ワザノバで紹介されていたKhan AcademyのJohn Resigが投稿した Write Code Every Dayの翻訳です。 訳がおかしいなどの指摘をいただけると大変助かります。 去年の秋、自分のプロジェクトのコーディングを始めたんだけど、あまり進捗がよくなくてKhan Academyの仕事の効率を犠牲にすることなしに作業をすすめる方法を見つけらずにいた。 自分のプロジェクトへの取り組み方にはいくつかの問題を抱えていた。 私は週末にプロジェクトに取り組むことを優先し、平日の夜は時々といった具合だった。 自分にとってはその戦略は効果的ではなかったことが今ではわかっている。 週末の間も仕事と同じくらいの高いクオリティでプロジェクトに取り掛かり完成させるという作業は信じられないほどのストレスだった。(そして、うまく行かなかったら失敗したような気分だった。) 週末にいつも予定が空いている

    毎日コードを書くこと - snowlongの日記