タグ

2007年3月22日のブックマーク (23件)

  • Sanctuary for 白竜 いろいろ。

    昨日、今日の朝からの予定を立ててたんですけどね 見事に起きたのが昼間際という事実(ノ∀`) 6時間ぐらい大きくズレました まず写真屋へ行った時にもらったフロッピーディスクの写真データを持ってるフラッシュメモリに移せるかを聞きに行く 無理。 無理ですかそうですか(´・ω・`) 次、学校の就職担当の所へ行って明日提出のサイボウズエントリーシートの件を聞きに行く すると、学内での応募者が40人超えたらしく、学校で筆記試験と面接をする事に 28日に。 ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!! で、バスチケの予約を変更しに行く 帰る時間を早め、戻ってくる日を27日に変える …しかし戻ってくる日はシャープビジネスコンピュータソフトウェア株式会社の一時面接の日程変更がおkなのかダメなのかにかかってくる しかしそのメールの返信がまだ(´・ω・`) これはガチで困った… まぁ、予約の変更は済ませましたよ 今日のだいたい

  • ブラウザ分割+rimo+マルチパネルでブラウジング - FIFTH EDITION

    先日の記事を書いたところ、はてBのコメントで # 2007年03月22日 h2onda h2onda firefox, tips サイドバーは広げられるサイズに制限があるのが嫌。自分はSplitBrowser拡張で同じことをやってる。ただし画面が1920x1200ぐらいないと実用にならないけど。 はてなブックマーク > そろそろブラウザにはマルチパネルを常備すべきじゃないだろうか・・・ - FIFTH EDITION という指摘を頂いたので、早速、 Split Browser をインストールしてみた。右クリックでブラウザをタブで分割できる拡張のよう。 で、ついでに、 チャンネルを作って公開できるようになりました はてなでリリース中のrimoで、チャンネルを作って誰でも公開できるようなったんで、チャンネル数が飛躍的に増えたんでこれを利用して・・・・ 全部つかって、ブラウザをこんなんにしてみた

    ブラウザ分割+rimo+マルチパネルでブラウジング - FIFTH EDITION
  • 【IT Trend 2007】「モノポリー(独占)はいつか消える。自らをどう変革していくかが重要」――日本マクドナルドの原田社長が基調講演で熱弁:ITpro

    マクドナルドの原田泳幸会長兼社長兼CEO(最高経営責任者)は22日午前、ホテルニューオータニ(東京都千代田区)で開催された「IT Trend 2007 イノベーションが創る『明日の経営』」で「人を育て人を動かす新たなイノベーションへの挑戦」と題する基調講演を行った。 原田社長は2004年に日マクドナルドに転じるまで、米アップルコンピュータ副社長を務めるなど33年に渡ってIT(情報技術)の世界に身を置いてきた。低迷が続いていた日マクドナルドの立て直しに取り組んだ3年間を振り返った。 30年以上、ITのソリューションを顧客に提供してきたが、今はITを使って経営を変えていく立場になった。自分がITを使う立場になって、顧客に対して分かりやすい言葉をちゃんと使っていたのかなと振り返ることがある。 ITを駆使する目的は2つ。1つはインターナルビジネス、つまり社内の業務を変革することで、もう1つ

    【IT Trend 2007】「モノポリー(独占)はいつか消える。自らをどう変革していくかが重要」――日本マクドナルドの原田社長が基調講演で熱弁:ITpro
  • 最大1GBまでのファイルを無料で相手に送るネットサービス「FileTruck」 - GIGAZINE

    いわゆるオンラインストレージ系のサービスですが、日語でこういうサービスでが出てくるのは非常に珍しいのではないかと。最大1GBまでのファイルを最大10人に同時送信可能で、送受信履歴も表示可能。送信側はユーザー登録が必要ですが、受信側はメールで届くダウンロード用のアドレスにアクセスするだけなので簡単便利。ダウンロード保持期限は72時間なので、特に問題はないかと。 というわけで、実際に使ってみました。 大容量ファイル転送サービスのFileTruck http://www.filetruck.jp/ 「今すぐユーザー登録」をクリック メールアドレスとパスワードを設定したら、「同意してユーザー登録を実行します」をクリック 仮登録完了 メールアドレス宛にこういうメールが来るので、アドレスをクリックしてアクセス 登録完了 ユーザーIDにはさっきの登録時のメールアドレスを入力し、パスワードも入れて「ロ

    最大1GBまでのファイルを無料で相手に送るネットサービス「FileTruck」 - GIGAZINE
  • SharePoint Maniacs

    こんにちわ。中村です。 最後の投稿が 2015 年ですから、なんと4年前!時間の流れの速さに驚きます。その間、私は自社を売却、転職、(円満)退職、また会社を立ち上げ(今度は複数人で)と、立場こそ変わりましたが、引き続き ITMicrosoft と SharePoint (Office 365)の近くでコンサルタントとしてお仕事させていただいています。 more

    SharePoint Maniacs
  • J-SOXを哂う

    「アングロサクソン的な思想に根ざした内部統制制度は、日企業には馴染まないのでは、と考えているんです」。取材で話を伺った公認会計士のその言葉に、筆者はひざを打った。 その会計士は、「金融商品取引法」が上場企業に課した内部統制の報告制度、いわゆる「J-SOX法」に関する公的な仕事にも就いている方だ。今後もJ-SOX関係の仕事は制度の趣旨に沿うように職責をまっとうするし、公的な場や顧客先で持論を押しつけるつもりもない。 ただ、J-SOXの仕事をこなす一方で、「米SOX法の流れを汲んだ内部統制制度が、当に日で必要か、日企業が取り入れて有効に機能するか」といったテーマは学術的に研究し、論文として発表したいと語る。 「ぜひやって下さい。成果を楽しみにしています」。そんな期待感しか表明できなかったが、確かにここ数カ月、J-SOXの取材をして、その意外な影響に「そこまでして、やる必要があるのか」と

    J-SOXを哂う
  • 可視化進む「マーケティング分野のIT化」を考える・ネット時評 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    可視化進む「マーケティング分野のIT化」を考える・ネット時評 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • “色”でグッと引きつける!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    カラーリングの基礎は不可欠の知識 「プレゼン資料の配色の重要性に意識が高まってきたのはここ3年ぐらい。まだまだ改善すべき点が多いというのが日の現状です」。こう話すのは、企業のドキュメント資料の企画や設計、制作などを手がけるコドスの矢島隆さんだ。 「パワーポイント」でプレゼン資料を作成することが当たり前となった今、図の配置や文字の流し方などの構成に気を使う人は増えている。だが多くの人はカラーリングまでは学び切れていない。思いつきや個人的な好き嫌いで色を決めてしまうケースは少なくない。

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 37Signals、連絡相手管理サービス、HighRiseをローンチ

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 37Signals、連絡相手管理サービス、HighRiseをローンチ
  • そろそろブラウザにはマルチパネルを常備すべきじゃないだろうか・・・

    はてブラウザー 弾さんが、こんなの作っていたので、最近思う題名のようなことをこの場を借りて表明。 で、なんだけど、弾さんの「はてブラウザー」は、ブラウザ内にブラウザみたいのを作って、フレーム内にコンテンツを出すという奴ね。かなり便利で使いやすい。 著作権的にどうなのって話が出ているけど、とりあえず、ああいう仕組みがあると便利なのは確か。 で、題はここから。 僕は、メインのブラウザはfirefoxを使っているんだけど、その中で、もう絶対に離せないっていう拡張機能があって、それが「All-In-One Sidebar」。拡張の中では定番中の定番なんですが、これが激しく便利。 All-In-One Sidebar こっちに日語での説明が書いてあるんだけど、firefoxは、標準だとサイドバーに表示できるのはブックマークと履歴だけなわけです。 けど、この拡張をインストールすると、サイドバーにア

    そろそろブラウザにはマルチパネルを常備すべきじゃないだろうか・・・
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

  • GO SEO Info

    In the dynamic landscape of digital marketing, making informed decisions is the key to staying ahead of the curve. Enter data-driven marketing – a powerful strategy that harnesses the wealth of information available to businesses through analytics. In this guide, we’ll explore how data-driven marketing can propel your business to new heights, turning raw data into actionable insights and driving s

  • 仕事で使えるショートカットキーのまとめ (手帳2.0)

  • http://www.designwalker.com/2007/03/line-design.html

    http://www.designwalker.com/2007/03/line-design.html
  • 新橋系 足すより引く方が100倍難しい

  • SOAと文字のチカラ - it's a small market

    私の大好きなドラマ「トリック」に登場する山田里見(野際陽子さん)の名セリフに「これぞ文字のチカラ」というものがあります。IT業界にいると、文字のチカラが間違って使われている場面に数多く遭遇し、疲れます。 最近疲労と感動を経験した例が「SOA」(SOA;サービス指向アーキテクチャ)。仕事柄この言葉に接することが多い(というか、すぐにSOAベッタリになりそうですが...)のですが、どうしてこう分かりづらく分かりづらく説明するかねえ、という文献ばかり。自分でもどうやったら簡潔で、平易で、具体性のある説明ができるかなあ、と思いながらネットをさまよいましたが、難しすぎて、結局なんなのかちっとも伝わらないものばかり。 思うに、書き手がベンダー側の場合、SOAそのものは設計手法みたいなものであるにもかかわらず自社製品との関連性を言わなくちゃいけないので、話が飛んでしまったり来の意味をゆがめてしまったり

    SOAと文字のチカラ - it's a small market
  • SOAに価値はあるか - it's a small market

    「SOAにROIは似合わない」という記事。投資に対するリターンを数値化したものを ROI (Return on Investment) と呼んで、とりわけIT業界においては「ほんとにこれを導入すると儲かるの?」とごねる顧客を説得するための切り札のひとつとされています。この記事では ROI のことを ROIの計算公式はすなわち、支出を正当化するため事後に作り出されたものである場合が多い とするあるアナリストの言葉を引用し、顧客にとっては結構眉唾なんだよと指摘しています。で、そんな「ROI」を、さらにつかみどころのない SOA と結び付けようとすると話がもっとややこしくなるし、だいたい SOA なんてものはそんな目先の数字でとらえるべきものではないのである、というのが記事の趣旨。 SOAはベストプラクティスの集合体であり、哲学であり、ビジネスの進化を促す力である。SOAは基的に目に見えないも

    SOAに価値はあるか - it's a small market
  • SOAにROIは似合わない - ZDNet.com SOAブログ

    SOAに関するものであれ、ほかのITプロジェクトに関するものであれ、ROIを試算することの意味をMacehiter Ward-DuttonのNeil Macehiter氏が実にうまく言い表している。ROIの計算公式はすなわち、支出を正当化するため事後に作り出されたものである場合が多いというのだ。 したがって、確かにROIはプロジェクトのおおよその価値を示すことはできるが、その妥当性と正確性にはしばしば疑問が残る。SOAのようなあいまいなコンセプトに数学を適用すると、事態がさらに混乱してしまう。ウェブサイト「Datamation」の最近の記事が、「SOAのROIを計算することは可能なのか」という問題を提起している。これまでも多くの記事やカンファレンスの講演、ポッドキャストなどで扱われてきたテーマだ。 同記事は、GartnerのアナリストRandy Heffner氏がある調査報告書で、「SOA

    SOAにROIは似合わない - ZDNet.com SOAブログ
  • 経営における戦略とは - WanderingSE ; 放浪するシステムエンジニア

  • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

  • NEC、時間の概念を取り入れた情報検索システムを開発 ::SEM R (#SEMR)

    NEC、時間の概念を取り入れた情報検索システムを開発 NEC、探したい情報に関する時間的な記憶や記録を手がかりとする情報検索システムを開発 公開日時:2007年03月21日 17:26 日電気株式会社(NEC)は2007年3月20日、情報検索に時間の概念を取り入れて過去に遡った検索が可能な情報検索システムを開発したと発表した。 今回NECが開発した情報検索システムは、(1)情報更新同期技術の開発、(2)時系列分割索引技術の開発、(3)過去索引圧縮技術の開発、(4)過去状態再現技術の開発、などにより実現したもの。ユーザーは探したい情報に関する時間的な記憶や記録を手がかりに、日々更新されている膨大な情報の中から、目的の情報を効率良く探し出すことが可能になる。 時間の概念についてNECは、一般に私達がビジネスに関する情報を検索する場合、その情報を的確に表す専門用語は思い出せなくてもその業務を行

    NEC、時間の概念を取り入れた情報検索システムを開発 ::SEM R (#SEMR)
    yukio2005
    yukio2005 2007/03/22
    ビジネスに関する情報を検索する場合、その情報を的確に表す専門用語は思い出せなくてもその業務を行った年代や時期など、時間的な記憶は比較的残っている場合が多くある
  • ネット広告「苦戦」の現場 | 週刊東洋経済TKプラス | The Headline

    モバイルも、動画も。高まるグーグル・ジャパンへの期待 -08/09/29 グーグルは、グローバルマネジメントの単位として4極体制を取っている。その4極とは、ニューヨークが統括する北米、マウンテンビューに統括責任者を置くAPLA(アジア・太平洋、ラテンアメリカ)、ロンドンが...全文へ 半世紀ぶり国産旅客機MRJ――三菱重工、航空機自立への最終切符 -08/09/29 7月中旬、ロンドン郊外のファンボローで開かれた国際エアショー。いやが上にも期待は膨らんでいた。 半世紀ぶりの国産旅客機となる三菱重工業のMRJ(三菱リージョナルジェット)。3月末、全日空から...全文へ 残った男と出された男――MRJを託された同期の桜 -08/09/29 「俺は航空機に命懸けてきたんだけどな……」。名古屋航空宇宙システム製作所(名航)副所長から産業機器事業部副事業部長への転出を命じられたとき、大宮英明の口か

  • Sanctuary for 白竜 テラピンチ(´・ω・`)

    今日も活動スタートは昼から… 午前中はずっと寝てました で、起きてから何をしていたか? サイボウズのエントリーシートを書いてました しかし全く書けない(´・ω・`) 2行しか書けないのは不採用フラグだろ…常識的に考えて… しかし書けない… で、結局途中途中でFEZやったり種運命(コンシューマー)やったり 夕方は帰る為のバスチケ買いに行ってました で、夜も結局書けずに痛いニュースをだらだらと見てる… なんとか明日には送りたい… 書けるだろうか…俺… 大丈夫か…俺… > 蜜柑 様 こんにちは蜜柑さん >男は30歳からですよw ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!! まぁ別に気にする事無いか( ´∀`) 元々顔がアウトな子だしwww俺www