タグ

2007年11月5日のブックマーク (20件)

  • ITによる業務効率向上は過去のテーマか

    企業のIT化について,最近疑問に思っていることがある。 「ITは経営の質向上に活用されるべきである」と,まるでIT化による業務効率化は既に終わってしまったかのごとく,まことしやかに語られている。当にそうだろうか。筆者には,どうも実態とかけ離れている気がしてならない。小企業はもちろん,中堅企業や大企業においても,効率化を終えて次の段階に進むべき状況にあるようにはとても思えない。実態や生産性の統計などを分析し,ハッキリさせておく必要がある。そうしないと,企業IT化の道を誤る。 しばらくの間,業務効率化をはじめとするITが企業に与える影響について,具体的な事例や統計資料などを引用しながら,マクロ的な視点から考えてみることにする。 中小企業の業務効率化はまだまだ不十分 年商10億円ほどの情報システムの工事業者A社は,仲間から評判を聞きつけてきたトップの意向でグループウエアを導入した。導入後は社内

    ITによる業務効率向上は過去のテーマか
  • 第1回 企業向けに多機能の有料版,浸透はこれから

    グーグルが,コンシューマ向けのWebメール・サービスとして浸透した「Gmail」の企業向けバージョンを提供している。「Google Apps」というアプリケーション群サービスの一部として,Webページ作成ツール,スケジューラ,IM(インスタント・メッセージ),文書作成・共有ツールなどとセットになっている。コンシューマ向けとは明確に分けて,企業向けの機能を充実させた。一般企業向けには有料版と無料版の2種類がある。 企業向けGmailは,コンシューマ向けGmailをベースにしたメール・ホスティング・サービスの体裁を取る。操作インタフェースはコンシューマ向けと同様だが,企業向けではロゴを変えたり広告を非表示にできる。ストレージを増やすことも可能だ。そして何より大きな違いは,ほかのホスティング型のサービスと同様に手持ちのドメインを使えることだ。つまりメールのアドレスを「~@自社ドメイン」に設定で

    第1回 企業向けに多機能の有料版,浸透はこれから
  • 残したメモを無駄にしないためには?【解決編】

    いろいろなところにメモを取った結果、あとで見つからなくて困ったことはないですか。重要なのはメモを一元化すること。そのためのツールとして、オンラインサービスの「Femo」を紹介します。 分かっていてもなかなかできないことの1つに、メモの一元化があります。例えば、電車での移動中や退屈な会議中などに、ふと思いついたちょっとしたアイデア、あなたはどうしていますか? 電車の中であれば携帯電話を使って自分宛てのメールでメモをする、という方法が考えられます。この方法であれば、混雑した車内であっても片手でできるでしょう。しかも、日時も併せて記録されますし、電子データになりますからあとから検索する上でも好都合です。 退屈な会議中はどうでしょう。自分のノートPCを持ち込めるような会議であれば、使い慣れたメモソフトを使えるので問題ありませんが、そうでない場合は、紙とペンを使うことになります。手帳やノート、あるい

    残したメモを無駄にしないためには?【解決編】
  • ブログマーケティングで効果があるのは比較と検討段階:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    きょこ コーリングの「ブロガーの効果」で紹介されていた「有力ブロガーだけに情報を提供しても口コミ効果は生まれない」という記事を読んだ。結論としては別に違和感はないし納得できる。ただ以下の一節が気になった。 しかし、皆さんが期待されているような、爆発的に数多くのブログの内容に連鎖的で同時多発的にその製品が紹介されるようなバズ、バイラルと言われる現象は、よほど画期的な製品でもない限り、残念ながらあまり見たことはありません。 藤田さんの指摘にもあるように、ブログマーケティングを使ってブームを起こすのは多分無理だと思う。ターゲットとする商品にもよるが、それがもしマス向け場合の場合はこのコラムの最後にあるようにマスコミを使ったほうが有効なのはほぼ間違いない。でも未だに、ブログを使えば一大ムーブメントが簡単に起こせると思っている人は多いようだ。 以前からブログマーケティング(CGMを使ったマーケティン

    ブログマーケティングで効果があるのは比較と検討段階:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • サイボウズ株式会社

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    サイボウズ株式会社
  • ノーブル株式会社

    ノーブルは創業以来、企業理念である「キラリと光る商品を多くの 人へ、ユニークな企業と呼ばれる存在を目指す」の下、 美容雑貨に おいて多くの皆様方に支えられ、少しずつ前へ進みながら成長して参りました。 世界中の皆様の生活の中にちょっとした「驚き」と “グッ”と「感動」を与えられる企業として、 皆様との心をつなぐ事ができる新たな価値創造に全力投球して参ります。

  • 5分で人を育てる技術 (33)“仕事が速い人”の7つの特徴(前編):芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro

    前回は,「質問の効果」に関する話をしました。「質問」は非常に重要で,効果的に使えば「自分や他人の理解を深める」こともできますし,もっと高度な仕事の場面でも使えます。例えば,「相手の主張を確認し,論点を明らかにしながら効果的な説得をする」ような場面でも質問する力は大変役に立つのです。 しかし,質問が上手くない人もたくさんいます。そんな人たちには,ぜひ「質問」のテクニックを学び,実戦で生かしてほしいと思います。たかが「質問」なのですが,上手く使えるようになると,仕事が面白いほど上手く進むようになるからです。せひ,今後は考えて,工夫した「質問」をするようにしてください。 さて,次のエピソードに移ります。今回から,岡田・坂・私の3人のチームに藤井と一緒に参加した若い部下である「小島」に関するエピソードを紹介していきます。 小島は,藤井を含めた私たちよりもだいぶ若い社員です。小島は入社以来3年間,

    5分で人を育てる技術 (33)“仕事が速い人”の7つの特徴(前編):芦屋広太一つ上のヒューマンマネジメント:ITpro
    yukio2005
    yukio2005 2007/11/05
    (1)批判的に考える・見ることができる(2)深く理解できる(3)話を固めることができる(4)構造的に分解・組み立できる(5)目的達成型の行動ができる
  • 無線LANのWEP/WPAキーを表示するフリーソフト「WirelessKeyView」 - GIGAZINE

    無線LANの設定も昔ほど複雑ではなく、全自動でかなりセキュリティの高い設定ができるようになっている機種も増えていますが、それに伴って「一体自分の無線LANのWEPキーは何なのか?」というのが万が一の際にまったくわからないという事態も増えています。そういう際に役立つのがこのフリーソフト「WirelessKeyView」です。 使い方は至って簡単、起動するだけ。それだけでWindowsのWireless Zero Configurationを使ったWEP/WPAキーが表示されます。ただ表示するだけでなく、テキストファイルにして保存したり、HTML形式のレポートにしたり、クリップボードに直接コピーすることもできます。 ダウンロードと使い方は以下から。 WirelessKeyView: Recover lost WEP/WPA key stored by Wireless Zero Configu

    無線LANのWEP/WPAキーを表示するフリーソフト「WirelessKeyView」 - GIGAZINE
  • ページが見つかりません

  • 有力ブロガーだけに情報を提供しても口コミ効果は生まれない:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    今回は今話題の口コミ、インフルエンサーマーケティングやブログ、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などのCGM(Consumer Generated Media)についてお話しします。 前回は、広告という企業発の情報に対して消費者が反応しにくくなった今、メディアを通じたPRが、マーケティングの中で非常に重要となってきている、というお話をさせていただきました。 ブログ、SNSといういわば個人メディアとも言える新しいメディアが登場したことで、消費者個人がインフルエンサーとしての影響力を持つようになってきました。以前は、インフルエンサーといえば、何かの専門家であることが当たり前とされてきましたが、今ではごく普通の一個人でも、月間数百万のアクセスのあるブログの主催者になって、マス媒体よりもはるかに大きい影響力を持てるようになりました。 「あるある大事典」の捏造問題から流れが変わった?

  • ★アホルダーの日記:Saas、いよいよ展開期へ - livedoor Blog(ブログ)

  • 嗚呼!!学成り難し ここのところ疲れてる…

  • ご機嫌な人を見ると、不機嫌になる社会 (「公私混同」原論):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ウェブ時代は自由で個人が活躍できるぞっ、と思ったらどうもさにあらず。 世の中、なんだか重苦しい。遊ぼうとしても、消費しようとしても、あんまり心が躍らない。 どうしてだろう?それは、こんなひとたちが増えているから。 他人の「ルール違反」を指摘することに「正義」と「喜び」を感じ、実は自分がとるべきリスク(と楽しみ)から逃げているだけ。見渡せば、テレビの報道も社会も経済の世界も、「ものをつくったり」「消費したり」「楽しんだり」するよりも、なんだかみんながひたすら「管理しあう」ことで疲弊している……。 なぜ、こんなことになっちゃったんだろう? というお話を、糸井さんからうかがいました。 (前回から読む) 今回は、そんなみんなが足を引っ張り合う「管理」社会の中で、「ご機嫌」に生き、働いて行くにはどうするか、のお話になりそうです。さっそく再開しましょう。 ―― 気がつくと、日中どこでも「管理」をしっ

    ご機嫌な人を見ると、不機嫌になる社会 (「公私混同」原論):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • たけまる / OpenSocial について雑感

    _ OpenSocial について雑感 [opensocial] OpenSocial について思うことをいくつか. 追記: いろんな意見があった方がいいと思うのではてブから貼り付け (有名人からもらったコメントでクォリティをあげるメソッド ;-) (miyagawaさん) 広告云々は全然関係ないと思うのだが・・Google Gadget に脚光を浴びせるのはまさにそう。というか原点がそれ ■ なぜいまなのか これは言うまでもなく,Facebook が Microsoft の出資を受け入れたこと に対抗して,焦って発表したんだろうと思ってる. 焦ってというのは,API Document を読むと,"まだ十分に準備できてない けど発表しちゃった" 感が少しあるような気がするんだよなぁ.おかしな 点もあるし,URI に統一感が乏しいし,development kit はまだ配布でき ないみたい

  • 企業の採用進むSaaS型アプリケーション

    SaaS型と呼ばれるアプリケーションの採用が進んでいる。東京都民銀行楽天支店、中部テレコミュニケーション、小田急電鉄が、セールスフォース・ドットコムのサービスを採用するなど、企業向けソフトウェアの新形態として着実に浸透してきている。 SaaS(Software as a Service)型と呼ばれるアプリケーションの採用が進んでいる。 SaaSモデルでCRMアプリケーションを提供しているセールスフォース・ドットコムによると、東京都民銀行楽天支店、光インターネットサービスの中部テレコミュニケーション、マーケティングサービスのネクスウェイが同社のサービスを採用した。小田急電鉄では、SaaS型のプラットフォーム上に同社資産の保険管理システムを構築したという。 セールスフォース・ドットコムは9月に、日郵政グループの顧客管理システムとして4万ユーザーという大規模採用を獲得したことを発表し、注目を浴

    企業の採用進むSaaS型アプリケーション
  • 果たして企業内コミュニケーションは変わるのか

    マイクロソフトが推進する「ユニファイドコミュニケーション」。全世界規模で多数パートナーと連携し企業への導入を目指している。フェイストゥフェイスを重視する日人にも受け入れられるのだろうか。 先週に引き続き、成果主義の悪夢? 部下の運命を左右する上司の「ひと言」がランクインした。先日当社でも査定面談が実施された。今では一般的になった成果主義に基づくMBO(目標管理制度)を導入しており、編集長と目標について小1時間話し合った。 記事のように社員を管理していないというのは上司としてあるまじき行為である。しかし、社員側も日ごろからコミュニケーションをとっておくことが組織では求められるだろう。 話は変わって、10月17日、マイクロソフトが「ユニファイドコミュニケーション」(UC)に基づく製品群を発表した。UCとは企業内でのコミュニケーションを合理化することで、人の手作業による遅れを削減し、業務のスピ

    果たして企業内コミュニケーションは変わるのか
  • 『「Web2.0を企業に活かす七つの方法」をエンタープライズ2.0に置き換える』

    「Web2.0を企業に活かす七つの方法」をエンタープライズ2.0に置き換える | A Day In The Boy's Life 第23回 Web2.0を企業に生かす七つの方法 @ ITpro ここに書かれている7つの方法は、既に多くの書籍やIT系の情報サイトで取り上げられている内容にはなりますが、この7つの方法を企業内で活かす場合を考えてみたいと思います。 1. リッチクライアント技術を企業に導入 「まずは社内にWeb2.0「風」システムを 」で書いた様に、実際企業内のWebアプリケーションの画面設計は軽視されている場合が多く、そのほとんどで旧態依然のつまらないWebインターフェースが継続的に使われています。 それは、そのWebアプリケーションが業務の改善や効率化を行う事のみでしか考えられていないためで、外向けのサービスに比べて、利用する側のことを考慮されていないためです。 ですので、E

    『「Web2.0を企業に活かす七つの方法」をエンタープライズ2.0に置き換える』
  • SIPとIPv6で作るオンデマンドのVPN マルチポリシーVPN for OCN[NTTコミュニケーションズ]

    「必要な時に必要な端末同士で簡単にVPNを設定できる」。こんなコンセプトに基づいた新型のインターネットVPN(仮想閉域網)サービスが産声を上げた。NTTコミュニケーションズ(NTTコム)の「マルチポリシーVPN for OCN」である。 その名の通り,NTTコムの企業向けインターネット接続サービス「OCN」で提供するVPNサービスである。VPNという言葉を見ると,IP-VPNや広域イーサネット,マネージド・インターネットVPNといった既存のVPNサービスと同じように映るかもしれない。 しかし,既存サービスが主に拠点間の接続を目的としたものであるのに対し,マルチポリシーVPN for OCNは端末同士,またはセグメント同士といった細かな単位でのVPN構築に向く。さらにオンデマンドでVPNを構築できる点で,既存のサービスとは一線を画す。これらの特徴により,マルチポリシーVPN for OCNを

  • 『BOOKS071104』

    笑門来福  経営プロコーチ 辻俊彦のブログ 小さい会社ほど、幸せでうまくいく。 StaySmallこそが成功の黄金律。 成功はランダムにやってくる。 失敗を糧にして成長していこう。 人間万事塞翁が馬。 得意淡然、失意泰然。 マルコ・イアンシティ, ロイ・レビーン, 杉 幸太郎 キーストーン戦略 イノベーションを持続させるビジネス・エコシステム (Harvard Business School Press) プラットフォームを公開し、分散イノベーションとコントロールを均衡させる。 桜井 進 2112年9月3日、ドラえもんは当に誕生する! [ソフトバンク新書] (ソフトバンク新書 49) 「量子コンピューター」の次世代バージョンが「どこでもドア」 ドン・タプスコット/アンソニー・D・ウィリアムズ, 井口 耕二 ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ 普通の人々が革新や

    『BOOKS071104』
  • ITには物語や視点が必要 (arclamp.jp アークランプ)

    ITが事務・業務効率化のツールからどこへ向かうのか。1つの答えが「見える化」に代表されるような広範囲を対象にした情報分析です。 業務効率化というのは、あくまでも個人の視点で語られがちです。個人が行っていた計算や整理作業を高速化、自動化することで「人の作業を代替する」わけです。 でも、それだけではITの持つ力を使いきってはいません。ITとは「情報をデジタル化して扱うための技術」のことです。デジタル化されたものは場所と時間を超えて共有することができます。 だかこそ、様々な場所で非同期に発生したコトを集めることができます。これは個人の視点ではなく、より大きく俯瞰したマクロ的な視点です。 もちろんデジタルデータは現場のすべてを示すものではありません。ビデオカメラも同じこと。テレビの向こうの出来ことが虚実入り混じって感じるのも、デジタル化された情報が端的にしかリアルを伝えないことを示しています。

    yukio2005
    yukio2005 2007/11/05
    ITは視点ではありません。視点をもってマクロ的に見ることを支援するだけです。ITは解決策ではありません。現場が解決を行うためのきっかけや支援をするだけです。