タグ

2008年2月10日のブックマーク (9件)

  • http://itecgroupware.tblog.jp/?eid=173662

  • OpenIDなんていらない

    Yahoo!JAPANがOpenIDを導入する件については別途「Yahoo!IDをOpenIDにすると我が安物買いがばれかねない件について」というエントリーを書き、さらに追記している。正直にいえば、ぼくはまるっきりOpenIDについて理解していなかったといっていい。恥ずかしい限りだし、上述のエントリを途中まで、もしくはタイトルのみを読んだ人にはぼくの誤解がそのまま伝わった可能性がありもうしわけない限り。わかっている人からすればそれこそ噴飯ものだったと思うのだが、はてなブックマークのコメントを見る限りではぼくの誤解を正してくれる人はいなかった。同様に誤解されているのかもしれないし、あるいはOpenIDの導入以前にYahoo!IDの情報の紐付けがちょっと怖いという点の方が問題だとしていいということなのか。 とまあ役に立たない反省はさておき、気になったのでOpenIDを解説したWebページをいく

    OpenIDなんていらない
  • みんなで痩せるソーシャルダイエットサイト「Kzoku」 : ロケスタ社長日記

    わりとおもしろげなコミュニティをイエイリさんに教えてもらって、しばらく使ってたんですが、いい感じなのでご紹介。 簡単に言うと、ダイエットの記録をしたりするサイトなのですが、今までと違うところは、継続するために人とのつながりを活用する、というところ。 「Kzoku - ケーゾクはチカラ!」 これがTOPページ。サイトの作り自体はシンプルです。 マイページです。一番上に目標を設定できます。ログインするたびにこれがでてくるので結構やる気が持続します。 そして、一番のキモがこの毎日記録を入力するところです。決めるのは二つあって ・ルール ・やること だけ。そして、ここで、やることと「ヤッター」と呼ばれるポイントを設定しておき、毎日記録していくのです。 ちなみにおいらの場合、以下のような設定をしています。 ・毎日体重をはかる (1 ヤッター) ・べたものを記録する (2 ヤッ

  • Passion For The Future: 選択メニューをリング状に表示するRingMenu

    選択メニューをリング状に表示するRingMenu スポンサード リンク ・RingMenu http://www.ringmenu.jp/ これは普通にWindowsのインタフェースとして採用したらいいのではないだろうか。 Ringmenuは「新しいスタイルのショートカットメニュー」。右クリックメニューのアイテムをアイコンを円周状に並べて表示する。マウスホイールで回転選択することもできて、文字列メニューよりも操作性に優れる部分がある。 文字列メニューでは文字を読まねばならなかったが、Ringmenuではアプリケーションの大きなアイコンで表示されるので、直感的に操作しやすい。そして、なにより通常の右クリックメニューよりも美しいのがいい。 操作画面をビデオで録画してみた。 スポンサード リンク Posted by daiya at 2008年02月04日 23:59

  • Google Spreadsheets、アンケート機能登場! | ネット | マイコミジャーナル

    Google Documents - スプレッドシートにフォーム機能を追加 Google Docs teamは6日(米国時間)、Google Documentsで提供しているスプレッドシートアプリケーションに新しい機能を追加したと発表した。フォームと呼ばれる同機能を使うことで、Gmailアカウントを取得していないユーザからの情報収集が簡単にできるようになった。 Google DocumentsではGmailアカウントをもっているユーザと作成したドキュメントを簡単に共有できるという特徴がある。閲覧だけを許可する場合もあれば、編集もすべて許可することもできる。便利な機能だが、ドキュメントを共有したユーザもGmailのアカウントを持っている必要があった。 ドキュメントすべての共有するのではなく、特定のデータだけ入力を求めたい場合、これまでのGoogle Documentsではドキュメントごと共有

  • 脳トレの川島教授、あったまいー : 404 Blog Not Found

    2008年02月05日11:45 カテゴリMoney 脳トレの川島教授、あったまいー もちろん人が出来ている、という感想もありますが、それ以上に。 痛いニュース(ノ∀`):「仕事が好きだから」 川島教授、「脳トレ」の報酬24億円受け取らず 川島教授、「脳トレ」の報酬はゼロ - GameSpot JapanニンテンドーDSの大ヒット作「脳トレ」の看板教授は、「仕事が好きだから」という理由で一切の報酬を受け取ることを断っていると話している。 なぜなら、その方が川島教授が使えうるお金は増えるから。 理由は、税金。教授個人で受け取ったら、何をどうしてもこの金額なら税率は5割。仮に受取先が営利団体であっても税率は4割でそれだけで2億円以上増えるし、この場合東北大学ということで税率はさらに低いはず。もしかして0かも知れない。教授の個人的取り分を増やしたければ、東北大学の方がボーナスなり昇級なりをすれば

    脳トレの川島教授、あったまいー : 404 Blog Not Found
  • Neatorama » Blog Archive » The Evolution of Tech Companies’ Logos

    You've seen these tech logos everywhere, but have you ever wondered how they came to be? Did you know that Apple's original logo was Isaac Newton under an apple tree? Or that Nokia's original logo was a fish? Let's take a look at the origin of tech companies' logos and how they evolved over time: Adobe Systems Source: Adobe Press In 1982, forty-something programmers John Warnock and Charles Geschk

  • binWord/blog - 絵本『ママ、どうしておうちにサーバーがあるの?』をゲット

    ITpro EXPOのマイクロソフトブースで、噂に名高い絵『ママ、どうしておうちにサーバーがあるの?』(副題:お子様が家庭用サーバーを理解するために)を入手した。評判通り、シュールな出来である(英語版についてはGizmodo Japanで詳しく紹介されている)。 これは副題が示すように、子供に家庭用サーバー(Windows Home Server)の役割を教えるための絵イラストも美しい力作なのだけど、それから、他のお友達にからかわれるかもしれないだそうで、うちにサーバーがあると子供がいじめられてしまうらしい。けれどそれは、みんなうらやましいだけなの!ということなので、安心してよいようだ。 なんだか、頭の中がむずむずしてくるような、えもいわれぬおかしさが立ち上ってくる。販促グッズとして、かなりのヒットではないだろうか。これってもちろん、IT関係者に向けてのギャグなんですよね……? Th

  • XM Blog » リリースノート 「工程表」(ガントチャート)機能追加