タグ

2008年9月15日のブックマーク (17件)

  • MobileHackerz再起動日記: 実況スレッド勢いブラウザ

    2008/09/14 ■ 実況スレッド勢いブラウザ 24時間ワンセグ野郎向けに、「2ちゃんねる実況スレッド勢いブラウザ」というものを作ってみました。構想当初からずっと抱いていた野望(笑)のひとつがようやく実現というかそんな感じです。これを見ていただけると「24時間全局撮ってまでして私がいったい何をしたいのか」が少しは見えてくるのではないかと。 在京各局の実況板を数分おきに監視し、スレッドの内容を取得・分析してグラフ化しています。縦に数並んでいるのが局別(上からNHK総合、NHK教育、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東)、横軸が左端から右端まででちょうど24時間(1日分)。青のグラフがレスの勢い、赤のグラフが「キター」「wwwww」な勢いを示しています ^^; そして、グラフを眺めて、なんか盛り上がってるっぽいなー、というところをポチっとクリックすると該当局該当時間の録画を再生します。(※

  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 世界のテレビCMを超えたWEB広告「UNIQLOCK」・ウェブ開発物語�インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    世界のテレビCMを超えたWEB広告「UNIQLOCK」・ウェブ開発物語�インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • Curl Global Community - Marketing blog

    Delivering a backstage view of Curl development and lighter updates from the team.

  • 「バーチャル」とはなんなのか - モジログ

  • テンポスバスターズ会社概要

    平成9年4月に川口A館、B館を同時開店し、厨房機器専門のリサイクル販売会社として営業を開始致しました。

  • おもろい会社研究

    テンポバスターズの「テンポス精神17ヶ条」にこんなことが書いてある。(「飲店向け中古厨房販売のテンポスバスターズ/会社概要」より) 第5条(フリーエージェント・ドラフト制) 上司が嫌なら店を替われ、そこでも嫌ならまた替われ。何度でも替わってみろ。テンポスはフリーエージェント制だから。だがそのうち気づくだろう。理想的な上司や職場などないということを。自分で切り開いたところにしか「やりがい」はないということを。店長は、気に入らない使いにくい部下は他の店に放り出せ。テンポスはドラフト制だから自分の納得のいくまで何回でも人を入れ替えろ。だがそのうち気づくだろう理想の部下などいないということを。 この条文のことを、「おもろい会社研究」というで知った。フリーエージェント・ドラフト制というのは良い制度だと思う。部下は上司を選べないし、それで優秀な部下が辞めていくみたいな話もよくある。一方で、そういう

  • 検索エンジンでの「見つけやすさ」指標で見る業界別SEOトレンド:渡辺隆広のサーチエンジン情報館

    CNET主催ではないのですが、9月12日に開催されたMarkeZine Day 2008にての講演「検索エンジンマーケティング 最新事情 2009」にて使用した資料の一部を紹介しつつ、時間の都合上、説明をはしょった部分含めて補足解説をしたいと思います。講演では5つの業界を紹介したのですが、ここでは2つを取り上げます。 「自然検索によるリーチ率」と題したこのグラフは、業界・業種ごとの主要企業のウェブサイトを対象として、どの程度、検索エンジン(GoogleYahoo!)に対応できているかを数値化して表したものです。縦軸がスコア、横軸が時間を表していますが、ざっくり説明すると「検索エンジンでの見つけやすさ(Findability あるいは Visibility と呼ばれる指標)」を数値で示しています。スコアが高いほど、購買行動における一連の検索セッションにおいて、消費者との接触に成功している(

    検索エンジンでの「見つけやすさ」指標で見る業界別SEOトレンド:渡辺隆広のサーチエンジン情報館
  • 嫌なお客さんと付き合うという問題

    例えば、あるやっかいなお客さんがいるとする。(こんな特定のお客さんがいるわけでもない。うちはかなりお客さんには恵まれている..) いつも無理難題を言ってはスタッフを困らせる。そのお客の担当になるとみんな精神的に不安定になる。 お客さんが悪意があるとかなら、それこそ判断も早いのだろうが、悪意があるわけではない。ただ、性格的に問題がある。相手のほうが立場が上だということもあるのだろうが、無理難題を言うのが当たり前だと思っている。 しかし、そのお客さんからの売上や粗利は非常に大きく、会社も依存しているとしよう。 やっかいなお客さんだからといって取引をやめると、会社にとっては大きいダメージとなる。そのお客さんが業界にも影響力を持っているとさらにやっかいで、仮にお客さんとの取引で下手をこくと、その業界での評判にもなりかねない。そうなると、会社としては存続さえ危ぶまれるような危機に陥る可能性だってある

    嫌なお客さんと付き合うという問題
  • 『再会したいなら、すぐにまた戻って来ますと言うな』

    小越ブログ スマートニュース株式会社ではたらく小越のブログ。旧:今日のニッパウ *スパムが多いのでコメントは承認制になっております。 そいえばこの間ラーメンってる時に思い出しました。 また会いたいと思うなら、すぐに行きますって言うなって話。 by Aidan Jones ■僕らは飲み屋でお世話になっていた。 僕が社会人になる前の話。バイト先のみんなで毎日のように入り浸っている 飲み屋がありました。 その店は飲み屋としては珍しく、閉店後にお客さんに「そろそろ閉めますんで」 と追い出しをかけないという店なのです。 若い盛り飲みたい盛りの僕らはそのルールをいいことに、朝8時閉店のその店に 10時くらいまで毎日いたのでした。当事者からしてみればいい迷惑でしたが、 当時は当にお世話になりました。 お客さんは仕事上がりの飲店界隈の人ばっかり。 焼酎とい物のクオリティが高い、いい店でした。(ま

    『再会したいなら、すぐにまた戻って来ますと言うな』
  • プロジェクトの「補助線」

  • 2008年 アプリケーションUI・ベスト10

    入選者の多くは、複雑な情報を一つの概要として提供する際にダッシュボード、そしてユーザをダイアログに確実に気付かせるためにはライトボックスを使っている。 また、Office 2007 のリボンの早期採用の著しさは驚きに値する。 Application Design Showcase #1 by Jakob Nielsen on August 12, 2008 最優秀アプリケーションユーザインターフェイスデザイン・ベスト10、初めてのコンテストの入選者は以下の通り: Campaign Monitor by Eyeblaster (イスラエル): メディア・バイヤー向けの複数の広告キャンペーンを統合管理。 CMSBox by CMSBox (スイス): コンテンツマネジメントシステム。 FotoFlexer by Arbor Labs (アメリカ): フォトエディタ。 PRISMAprepare

  • ベンダーが組織改革を担うには――ITとOAの違い

    単なる業務改善はOAと呼ぶべき部類に入るものである。ITを標榜するからには業務プロセスの改善にとどまらず、情報伝達や意思決定の仕組みに関わる組織改革や業務の変革を伴うべきである。これは会社の構造や構成を変えることであるから、ボトムアップ的なアプローチではなく、トップダウンの戦略に基づく必要がある。 中小企業は組織が主体 以前、首都圏の独立系の中小ITベンダーに中小企業向けのITソリューションを請け負うかどうかアンケートを取ったことがある。実績があり請負可能と答えた企業は全体の半分以上あった。しかし、現実にはベンダーが要件定義以前の上流工程から関わることには困難がつきまとっているようである。 大企業のIT投資案件に比べて中小企業はどこが難しいのだろうか。 ベンダーから見れば大企業に比べて投資額が少なく魅力に乏しい。中小企業ではIT投資が毎年継続的に行われるわけではなく、営業効率が悪いといった

    ベンダーが組織改革を担うには――ITとOAの違い
  • 【レビュー】ブロガー必見のFirefoxアドオン - 「Make Link」 (1) 「Make Link」の概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    ブログを書いていると、他ページの記事を引用したり、リンクを設定したページタイトルを挿入したりする機会がとても多くなる。その都度ページタイトルを書き写したり、URLをコピー&ペーストしたり、リンクを設定するためのHTMLタグを入力したりするのはかなり面倒だ。 この手間をはぶいてくれる便利なアドオンを紹介しよう。「Make Link」は、右クリックメニューを使って、WebページのタイトルやURLなどをクリップボードにコピーするFirefoxの拡張機能。コピーした内容は、プレーンテキストやリンクテキスト、Wiki記法などの書式で任意の場所に貼り付けることができる。初期設定では4つの書式が用意されており、さらにオリジナルの書式を登録することも可能となっている。 ※稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。 M

  • サイゼリヤがすげーw - teruyastarはかく語りき

    イタリアンワイン&カフェレストラン サイゼリヤ http://www.saizeriya.co.jp/index.html さっき、「がっちりマンデー」で紹介されてたのだが、 その特集がすごい面白かったので紹介。 TBS「がっちりマンデー!!」 http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/20080914/1.html 理科系戦略で大成功 これは番組側の見出しなんだけど、 取締役12人中、8人が理科、工学系の大学出身者でしめられる。 当然社長も。 それがどうしたという解説は以下。 低価格でお客様に喜んでもらえるように。 全メニューを頼んでも2万6千円にしかならない イタリア料理店としては驚異の低価格戦略。 そんなんで赤字にならないかと思うけど 「お客様が喜んでくれる価格で提供するのが一番最初。 そこからどう企業努力するのかを考える」 と、ここまではまだ普通

    サイゼリヤがすげーw - teruyastarはかく語りき
  • 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro

    証券取引法違反の疑いで係争中の元ライブドア社長,堀江貴文氏は2008年9月8日,ITproとの単独取材に応じた。堀江氏は8月7日からサイバーエージェントが運営するブログ・サービス「Ameba」で個人ブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」を開設。「思ったことを素直に書きます」と,最高裁判決を前に情報を発信していくことを宣言した。沈黙を破り,約1年半ぶりにメディアの対面取材に応じた堀江氏が,ITを語る。 これまでの沈黙から一転してブログを始めたのはなぜですか。 それは暇なのと,ストレス解消と,メディアに対するけん制ですね。継続中の裁判で一審と二審はあまり目立たないようにということで,2年くらい一方的にメディアに殴られている状況が続いていました。しかし,結局はこういう結果(一審,二審も実刑判決)です。だったら,悪い情報や間違った情報などが流れていたら,ブログできちんと反論していこうかなと。

    沈黙を破ったホリエモン,ITを語る - インタビュー:ITpro
  • COOL ONLINE - JAPAN - JAPAN ONLINE

    Ukai, or cormorant fishing, is a captivating and ancient Japanese tradition that dates back over 1,300 years. This unique fishing technique, practiced along several rivers in Japan, combines history,...